更新

かぎ針のおすすめ11選!初心者が意識したい選び方やサイズは?注意点も解説

かぎ針のおすすめ11選!初心者が意識したい選び方やサイズは?注意点も解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

かぎ針編みで作れる作品はコースターやヘアゴムなどの小物から、マフラーやベストなどの本格的なアイテム、立体的なデザインのぬいぐるみなど様々です。

かぎ針編みには「かぎ針」が必要不可欠ですが、かぎ針の号数は極細から極太まで豊富にあるため選びにくいと感じている人も少なくありません。

そこで今回は、初心者にもおすすめのかぎ針をピックアップ。「どの号数を選べばいいのかわからない」という人は、ぜひ参考にしてください。

かぎ針とは

かぎ針とは、糸を引っ掛ける爪がついている棒状の針です。針といっても裁縫に使用されるような細さではなく、先端は糸に傷がつかないよう滑らかに加工されているのが特徴的。

編み物といえば「2本の編み棒を使用して編む」という方法が有名ですが、かぎ針編みでは1本のかぎ針を使用して「糸を引っ掛けるように」編んでいきます。

また、編み方にも様々な種類があり、きっちりと目が詰まった編み方や立体的な編み方、柄を描けるような特殊な編み方もあります。

それぞれの編み方はとてもシンプルですが、異なる編み方を組み合わせることで不思議な模様に仕上がったりするなど、かぎ針編みの世界はとても奥深いといえるでしょう。

かぎ針の選び方

ここでは、初心者がかぎ編み針を選ぶときに意識したいポイントや注意点を紹介します。

かぎ針編みを選ぶのに厳密なルールはありませんが、以下のポイントを意識して選ぶと失敗が少なくなるでしょう。

よく使うかぎ針の号数を確認

よく使うかぎ針の号数といえば、どんな作品を作るかによっても異なります。以下によく使うかぎ針の号数をまとめるので、参考にしてください。

  • 7〜10号:極太の毛糸に対応。マフラーやブランケットなどの製作に重宝される
  • 3号4号:花柄などのモチーフ編みに使用されることが多い
  • 2号以下:2号以下のかぎ針は「レース針」と呼ばれ、超極細のレース糸を編む場合に使用される

号数が大きくなるほど目が粗くふんわりとした仕上がりになり、号数が小さくなるほど目が詰まってかっちりとした編みあがりになります。

糸の太さに合わせたかぎ針の使用が基本ですが、様々な作品に挑戦してみたい場合は「8号・4号・0号」など、細いものと太いものを満遍なく揃えておくのもいいでしょう。

▼9つのサイズセット

糸の太さに合わせた号数を

かぎ針編みを選ぶときに心がけたいのは、使用する糸の太さとかぎ針の号数を合わせることです。かぎ針の号数が小さければ小さいほど先端の爪も小さくなり、すくえる糸の太さも選ぶようになります。

糸の太さとかぎ針の号数が合っていないと糸が爪に引っ掛かりにくいため、スムーズに編めなかったり編み間違えをしやすくなったりする可能性もあるでしょう。

糸のパッケージには対応するかぎ針の号数が記載されているため、その号数を目安にかぎ針を選んでみてください。

手が疲れにくいかぎ針がおすすめ

かぎ針編みを始めて間もない頃は、どうしても余計な場所に力が入ってしまうものです。そのため、長時間編み物をしていると手や指が痛くなりやすいでしょう。

初心者の頃こそ、かぎ針の品質やディテールにこだわり、手や指に負担がかからない商品を選んでみてください。

おすすめは「グリップつきのかぎ針」「ソフトクッションがついているかぎ針」など。グリップが手や指にかかる負担を軽減してくれるため、力を入れやすくスムーズに編めるというメリットがあります。

素材もチェック!

かぎ針の素材には、金属や竹製・プラスチック製など様々な種類がありますが、一般的に用いられているのは金属です。

金属製のかぎ針は欠けや劣化にも強く、長期間愛用できるメリットがあります。竹製のかぎ針はとても軽くて手や指に負担がかかりにくく、プラスチック製のかぎ針は滑らかな編み心地やお手入れのしやすさが特徴的。

このように、かぎ針の素材によって様々な特徴があるため、好みに合わせて選ぶことも大切です。

▼金属製かぎ針

▼竹製かぎ針

▼プラスチック製かぎ針

セット購入もおすすめ

かぎ針編み初心者にとって、自分に適したかぎ針の号数を見極めることは、至難の技といえるでしょう。

号数によって編みやすさが異なりますが、これは個人差が大きく一概に「○号だと編みやすい」とはいいきれません。そのため、初めから数種類の号数がセットになっている商品を選ぶことで、自分にぴったりの号数を見つけやすくなります。

「どの号数を選べばいいかわからない」という人は、セット購入も視野に入れてみてください。

初心者にもおすすめのかぎ針11選

ここでは、初心者にもおすすめの使いやすいかぎ針を紹介します。素材や持ち手の形状などに意識して、自分にぴったりなかぎ針を見つけましょう。

ETIMO 柄付かぎ針

2/0号〜10/0号まで豊富なサイズ展開が魅力的なETIMOのかぎ針。手に優しく馴染むグリップつきで、長時間持っても手が疲れにくいのが特徴的です。

かぎ針の先端は滑らかな仕上がりになっているため、繊細で絡まってしまいやすい形状の毛糸でも傷つけることがありません。

品質の高さでは定評がある国産メーカーのかぎ針であるため、使い心地のよさを求める人にもおすすめ。口コミでは「桁違いに使いやすい」「全然手が疲れない」「とても編みやすい」など高評価を集めています。

ETIMOかぎ針セットューリップ

国産メーカーで品質性と優れた使用感のよさに定評がある「ETIMO」は、かぎ針編み愛好家から大人気のメーカーです。上記では単品を紹介しましたが、こちらはお得なセットタイプの商品。

手が疲れにくいクッショングリップつきかぎ針が8本(2/0・3/0・4/0・5/0・6/0・7/0・8/0・10/0)セットされているだけではなく、高級糸切はさみやとじ針2本、ものさしがケースに収納されています。サイズ展開が豊富なので様々な作品に使用できるのも魅力的です。

ソフトグリップ かぎ針セット

カラフルなソフトグリップが目を引く、9カラーのかぎ針セットです。セットされているかぎ針のサイズは2mm・2.5mm・3mm・3.5mm・4mm・4.5mm・5mm・5.5mm・6mm。

5mmごとのサイズ展開は様々な作品に対応しやすく、小物からマフラーまで幅広く活用できるでしょう。また、柔らかな質感のグリップが手に馴染みやすく、編み物にしっかりと集中できそうです。

セット販売されているかぎ針の中ではとてもリーズナブルであるため、費用を抑えたいという人にもおすすめできます。

かぎ針 編み針 22本セット

「グリップタイプのかぎ針は苦手…」という人におすすめなのが、シンプルな棒形状のかぎ針です。22本セットであるにもかかわらず業界最安値といっても過言ではないお求め安さが魅力的で、まずはかぎ針編みを始めてみたいという初心者にもぴったり。

毛糸かぎ針10本、レース編み針が12本セットになっているため、レースを使用した作品に挑戦してみたい人にもおすすめです。

ETIMORED クッショングリップつきかぎ針

滑らかな編み心地を再現することに成功したのは、ETIMOREDのクッショングリップつきかぎ針です。なぜ真っ赤なマット色をしているのかというと、明かりの下でも反射することなく編み物を楽しむため。

人間工学に基づいた親指ストッパーに指を合わせるだけで、自然に疲れにくい持ち方ができてしまう優秀アイテムといえるでしょう。「指が疲れやすい」という人はぜひ試してみてください。

Clover ジャンボかぎ針 アミュレ 3本セット

こちらのかぎ針3本セットは、7mm・8mm・10mmの極太糸に対応しているかぎ針です。商品名である「アミュレ」は「Amu(編む)」と「re(リピート)」の造語で、ずっと編んでいたいと思わせる使い心地のよさを提供してくれます。

爪先が特殊な形状をしているため糸が外れにくく、目を拾ったり抜いたりする動作も滑るようになめらか。ワイド設計のグリップは指に優しく、余分な力を入れなくてもスムーズに編めるでしょう。

Seeknit Umber 柄付 竹片かぎ針

こちらは、肌馴染みがよくぬくもりが感じられる「天然竹」を使用して作られたかぎ針です。金属製のかぎ針とは異なり、竹はとても軽い素材。

すべすべの質感は手にフィットしやすく。長時間の編み物でも手や指への負担が少ないのが特徴的です。サイズは2/0・3/0・4/0・5/0・6/0・7/0・8/0・9/0・10/0から選べます。

ハマナカ アミアミ手あみ針【両かぎ針 ラクラク】

ラバー樹脂を使用しているソフトグリップは、驚くほど指にフィット。また、グリップは握りやすいように、三角断面の特殊加工が施されています。

1本のかぎ針に号数が異なる2つの爪がついているため、お得感のある商品です。元気のいいフルーツカラーが鮮やかに目を引き、見た目にも楽しめるかぎ針といえるでしょう。

柳屋オリジナル 竹製レース針

繊細な作品作りに向いている「レース編み」には、通常のかぎ針ではなく「レース針」を使用します。柳屋オリジナルのレース針は、今までになかった全く新しい形状をしたレース針。

ヘラ状のグリップは指先に力を入れやすく、細かな編み方をするレース編みにぴったりといえるでしょう。竹素材で重量も軽く、手が疲れにくい仕様になっているのもポイントです。

国産 クロッシェ 竹製 かぎ針

「とにかくリーズナブルなかぎ針が欲しい」という人には、クロッシェの竹製かぎ針がおすすめです。1本110円(税込)という価格であるため、号数違いで揃えてみるのもいいでしょう。

また、清潔感あるデザインはとてもシンプルで、飾らないデザインや天然素材のかぎ針を探している人にもぴったり。ナチュラルな雰囲気が強いためインテリアにも馴染みやすく、テーブルの上にぽんと置いておいてもさまになりそうです。

Ricce かぎ針セット 9本

Ricceのかぎ針セットです。目が落ちにくい、針が抜きやすい仕様になっています。

2号~10号までの9本入りで、さまざまなタイプの糸に対応します。手が疲れにくいソフトラバーグリップは、マカロンカラーでポップな印象です。

編み物に使える小物も付属していて、自立する収納ケース付きの便利でお得なセットです。

まとめ

一口にかぎ針といっても、その種類やデザイン・号数は様々でした。かぎ針の選び方に迷ったら、まず「持ちやすさ」と「号数」を決め手に選んでみるのがおすすめです。

かぎ針の号数は、作品や使用する糸の太さなどによって変わります。そのため、まずはどのような作品を作ってみたいかを明確にし、その後で糸やかぎ針を選ぶようにしましょう。

また、こちらの記事では初心者でもかぎ針を使って作りやすいアイテムを紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。

白根 鮎美 /
ビギナーズ編集部 ライター

独学で英語を勉強後、オーストラリアでは幼児教育の専門学校で勉強。帰国後は子ども英会話教室にて1歳から高校生への英会話を指導していました。また、サーフィン歴は10年以上、海を愛する2児のママサーファー。

ビギナーズTOPページ