更新
DAZNの野球だけプランはなぜ損なのか?コスパ最高のプランは?DAZN BASEBALLのデメリット

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
「DAZN BASEBALL」は、月額2,300円でプロ野球に特化した配信を楽しめる一方、年間契約が前提となるので、シーズンオフも料金が発生します。
この記事では、DAZN Baseballのデメリットと、コスパ最強の「DMM×DAZNホーダイ」について解説します。
プロ野球の視聴方法
【おすすめサービス】
- DMM×DAZNホーダイ
DAZNより「月720円」お得!
・広島を除く11球団の主催試合を配信
・サッカーやゴルフ、F1なども配信
・19万本以上のアニメや映画も見放題
→今すぐ「720円」お得に利用! -
スカパー!プロ野球セット
加入月は「0円」で見れる!
・専用アプリでスマホでも視聴可能
・セ・パ12球団の公式戦を全試合生中継
・キャンプやオープン戦も配信
・ドラフト会議は最後まで完全中継
・野球関連番組も配信中
→今すぐ専用アプリで利用!
プロ野球を見るなら
「DMM×DAZNホーダイ」で!
- 交流戦やクライマックスシリーズも配信!
- 追っかけ再生、見逃し配信あり!
\DAZNがより安く見れる!/

\プロ野球を見るなら!/
※この記事の情報は2025年6月6日時点の情報です。最新の配信状況は各サービスサイトにてご確認ください。
目次
DAZNの野球だけプランのデメリットは?
DAZNの野球だけプラン「DAZN BASEBALL」は月額料金が安いですが、コスパ重視で野球を楽しむなら「DMM×DAZNホーダイ」の方が総合的におすすめです。
ここではDAZN BASEBALLの具体的なデメリットを解説します。
広島のホームゲームは見れない
DAZN系のサービスでは、広島カープのホームゲームは配信されません。
これは、広島カープが独自の放送権契約を結んでおり、ネット配信サービスへの提供をおこなっていないためです。
広島カープのホームゲームも含めて全試合を視聴したい場合は、「スカパー!プロ野球セット」の利用がおすすめです。スカパー!なら12球団すべての公式戦を生中継で楽しめます。
年間契約のためオフシーズン中も料金が発生する
DAZN BASEBALLは月額2,300円とされていますが、これは年間契約が前提です。そのため、野球のオフシーズンも料金がかかります。
月額料金 | 公式戦7カ月分を見るには | |
---|---|---|
DAZN BASEBALL | 月額2,300円 ※7か月で換算すると 実質3,943円(税込) |
27,600円(税込) ※年間契約必須のため |
DMM×DAZNホーダイ | 月額3,480円(税込) | 24,360円(税込) 月額×7カ月分 |
プロ野球のシーズンは、通常3月下旬の開幕から10月上旬までの約7か月間です。
プロ野球のシーズン中7か月間だけで換算すると、DAZN BASEBALLの実質月額料金は約3,943円になります。プロ野球だけ見たいなら、シーズン中だけDMM×DAZNホーダイを月額契約した方がお得です。
オフシーズン中は春季キャンプなどもありますが、シーズン中に比べて視聴できる試合は少ないです。
年間契約のため解約忘れが発生するリスクが高い
DAZN BASEBALLは契約時に「1年間分の料金を支払う」ことが前提となります。
また、解約手続きをしても契約期間満了日までは料金が発生し続け、自動更新を止める手続きも忘れやすい仕組みです。
このため、シーズン終了後や視聴しなくなった後に解約手続きを忘れてしまい、不要な1年分の料金が自動で請求されてしまうリスクが高くなります。
コスパでDMM×DAZNホーダイに劣る
DAZNで野球が視聴できるプランの1つ「DMM×DAZNホーダイ」は、DAZN全コンテンツ+DMM TVをセットで契約しても月額3,480円(税込)です。
野球シーズンの7か月間だけ契約すれば24,360円(税込)で済み、DAZN BASEBALLの年間27,600円より安くなります。野球以外も楽しめてこの価格なので、コスパ面で大きな差があります。
DMMポイントなどの特典がない
DMM×DAZNホーダイを新規契約すると、初月から3か月間、毎月550ポイント、合計1,650円分のDMMポイントが付与されます。
このポイントはDMM TVの有料作品や書籍、ゲームなど、DMMグループの様々なサービスに利用できます。
一方、DAZN BASEBALLはこうしたポイント還元や特典が一切ありません。そのため、DMM×DAZNホーダイと比べて、付加価値やお得感が少なく感じられます。
視聴できるコンテンツが「野球のみ」に限定される
DAZN BASEBALLは「野球だけを見たい」ユーザー向けに特化したプランのため、他のスポーツやエンタメ系の番組は一切視聴できません。
DMM×DAZNホーダイであれば、野球のほかサッカー、バスケットボール、F1、テニスといった多様なスポーツや19万本以上のエンタメ作品を視聴できます。
\スポーツとアニメを見るなら!/
プロ野球を見るならこの方法がおすすめ!
月額料金 | 視聴できるコンテンツ | |
---|---|---|
DMM×DAZNホーダイ | 月額3,480円(税込) | 広島を除く11球団の公式戦 交流戦、クライマックスシリーズ、春季キャンプ など |
DAZNのスポーツ中継 サッカー、テニス、バスケットボールなど |
||
DMMの19万本以上の作品 | ||
スカパー!プロ野球セット | 月額4,483円(税込) 初月無料 (※契約月の解約不可) |
12球団の公式戦全試合 交流戦、クライマックスシリーズ、春季キャンプ、ドラフト会議 など |
- ▼合わせて読みたい
- プロ野球が見れるサブスクおすすめ一覧!
プロ野球を見るなら、月単位で契約・解約ができ、多くの球団の試合を楽しめるDMM×DAZNホーダイとスカパー!プロ野球セットがおすすめです。
DMM×DAZNホーダイ【コスパ最高】

- 月額3,480円(税込)
- DAZN BASEBALLより1シーズン料金がお得
- DAZN単体プラン(月額4,200円)より720円お得
- 広島を除く11球団の主催試合を配信
- 新規登録で最大1,650ポイント付与
- 19万本以上のアニメや映画も見放題
DMM×DAZNホーダイはDAZNとDMMプレミアムがセットで利用できるプランです。
年間契約必須のDAZN BASEBALLと比べ、DMM×DAZNホーダイは好きなタイミングで解約ができます。
DMM×DAZNホーダイなら「シーズン中の7か月だけ利用」して解約ができるため、1シーズン料金がDAZN BASEBALLより3,240円お得になります。
さらに契約中はプロ野球だけでなくDAZNの全コンテンツ、DMMプレミアムのコンテンツも見放題とコスパが高いです。
料金 | |
---|---|
DMM×DAZNホーダイ野球や19万本以上の作品が見放題! | 月額3,480円(税込) |
公式戦7カ月の利用 24,360円(税込) |
|
DAZN BASEBALL | 月額2,300円(税込) ※1年間の契約必須 |
公式戦7カ月の利用 27,600円(税込) ※年間契約必須のため |
野球や欧州サッカーなどのスポーツはもちろん、DMMプレミアムで配信中の19万本以上のアニメ・ドラマ・映画なども見放題です。
さらに、はじめの3か月間はDMMプレミアムで利用できるポイントが毎月550ポイントもらえる特典もあります。
DMM×DAZNホーダイ1つで、プロ野球11球団の試合もエンタメも楽しめてお得です。
\スポーツとアニメを見るなら!/
スカパー!プロ野球セット

- 月額4,483円(基本料金込み)
- 12球団の公式戦全試合が見られる唯一のサービス
- スポーツ関連の12チャンネルをまとめて視聴できる
- ネット環境さえあればアンテナ不要で視聴できる
- アプリを使えばスマホでも視聴可能!
- 初月無料(※加入月の解約不可)
スカパー!プロ野球セットは、12チャンネルがまとめて視聴できるプランで、12球団すべての公式戦が見られる唯一のサービスです。
スカパー!は契約月は無料で利用できます。(※加入月の解約不可)「シーズン中だけ利用」して解約ができるため、1シーズン料金がDAZN BASEBALLより1,317円お得です。
料金 | |
---|---|
スカパー!プロ野球セット12球団の公式戦全試合が見られる! | 月額4,483円(税込) |
公式戦7カ月の利用 26,898円(税込) ※初月無料を考慮 |
|
DAZN BASEBALL | 月額2,300円(税込) ※1年間の契約必須 |
公式戦7カ月の利用 27,600円(税込) ※年間契約必須のため |
スカパー!はネット環境さえあれば衛星アンテナがなくても視聴できます。
また、「スカパー!プロ野球セットアプリ」を使えば、スマホからもライブ配信や見逃し配信を視聴可能です。
\12球団全て見るなら!/
DMM×DAZNホーダイの登録方法
ここではDMM×DAZNホーダイへの登録手順や、切り替えの手順を解説します。
新規ユーザーの場合と、すでにDMMプレミアムやDAZNに登録中の方では手順が異なります。
新規ユーザー(DMM/DAZN未加入)
まだDMMやDAZNに加入していない方は、以下の手順で登録ができます。
- DMM×DAZNホーダイ登録ページにアクセス
- 「DMM×DAZNホーダイに登録する」をタップ
- DMMアカウントでログイン、もしくは新規登録する
- 内容を確認し「お支払い方法を選択」、「次へ」をタップ
- DMM×DAZNホーダイに登録完了
- 続けて「DAZN連携へ進む」をタップ
- 「DAZNアカウントの作成」を選択して内容を入力、確認
- 「登録する」をタップして完了
DMMプレミアムを利用中の方
すでにDMMプレミアムを利用中の方は、以下の手順で切り替えができます。
なお、DMMプレミアムの無料トライアルを利用中の場合は、DMM×DAZNホーダイに切り替えた時点で無料期間が終了してしまうので注意しましょう。
- DMMプレミアム公式サイトにアクセス・ログイン
- プロフィールアイコンをタップして「DMMプレミアム」を選択
- 「プラン変更」をタップ
- 「DMM×DAZNホーダイ」へプラン変更する
- 「DAZN連携へ進む」をタップ
- DAZNアカウントでログイン・もしくはアカウントを作成
- 手続きを進めて登録完了
DAZNを利用中の方
すでにDAZNを利用中の方は、以下の手順で切り替えができます。
- DMM×DAZNホーダイ登録ページにアクセス
- 「DMM×DAZNホーダイに登録する」をタップ
- DMMアカウントでログイン、もしくは新規登録する
- 内容を確認して、「お支払い方法を選択」して「次へ」をタップ
- DMM×DAZNホーダイに登録完了
- 続けて「DAZN連携」をタップ
- 「DAZNアカウントをお持ちの方」を選択し
- DAZNアカウントのメールアドレスとパスワードを入力して連携
- 「登録する」をタップして完了
\スポーツとアニメを見るなら!/
スカパー!プロ野球セットの登録方法
ここではスカパー!プロ野球セットへの登録手順をご紹介します。
- スカパー!プロ野球セットのサイトにアクセス
- 「新規加入・再加入のお申込み」ボタンをクリック
- 「プロ野球セット」を選択
- メールアドレスなどの個人情報を入力し、Myスカパー!IDを登録
- 登録したメールアドレスに届く確認コードを入力
- テレビやレコーダーのB-CASカード(またはA-CAS番号)を確認し、入力
- 支払い方法(クレジットカードまたは口座振替)を入力
- 申し込み内容を確認し、「申し込む」をクリック
- 契約したテレビまたはレコーダーの電源を入れ、30分ほど受信待機
- 視聴開始(スマホやPCでの視聴はMyスカパー!IDでログイン)
\12球団全て見るなら!/
まとめ
DAZN BASEBALLは月額で2,300円(税込)と、安い価格設定となっています。ですが年間契約のみの提供となるため、年間で27,600円(税込)が必要です。
途中解約ができないためオフシーズンでも支払いが続いてしまいます。
一方、DMM×DAZNホーダイは、年間契約の縛りがありません。プロ野球以外にもDAZNとDMMプレミアムのコンテンツが見放題で、コスパが高くおすすめです。
\スポーツとアニメを見るなら!/
※この記事の情報は2025年6月6日時点の情報です。最新の配信状況は各サービスサイトにてご確認ください。

服部 /
ビギナーズ編集部 ライター
フリーWebライター。執筆本数は1,000本以上で、YouTube、ライブ配信、スポーツ、人材派遣、治療院、ゲーム、ショッピングなど多岐にわたる。一部上場BtoB企業のメディア執筆も担当。Webライティングに関する情報を、ブログやYouTubeでも発信中。