更新
【2025最新】映画見放題サブスクのおすすめ徹底比較!無料トライアル情報や目的別に選べる比較ガイドも

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
「映画が見放題で楽しめるサブスクってたくさんあるけど、一体どれを選べばいいの?」
そんな疑問を持つ映画好きのために、最新の映画見放題サブスク15社を徹底的に比較しました!
後悔しない映画サブスク3選はこれ
- U-NEXT
映画見放題作品数◎!
・約32万本が見放題!
・マンガ読み放題も付いてくる
→今すぐ31日間 無料トライアル! - DMM TV
月額550円で高コスパ◎!
・映画19万本以上が見放題!
・アニメ映画作品が豊富
→今すぐ14日間 無料トライアル! - Lemino
ピッタリな作品を選びやすい◎!
・感情スタンプでカテゴライズ!
・他ユーザーの口コミが楽しめる
→今すぐ31日間 無料トライアル!
目次
あなたに合った映画サブスク診断
目的やこだわりポイントを選ぶと、あなたにぴったりのサブスクがわかります。
【厳選】映画見放題サブスクおすすめ2選!ガチおすすめはここ


ここでは映画好きの編集部が厳選した、映画見放題サブスクのおすすめを紹介します!
すぐに映画見放題サービスを使いたいという方は、上記2つから選んで利用してみてくださいね!
U-NEXT:見放題作品数No.1!

月額料金(税込) | 2,189円 |
---|---|
見放題作品数 | 32万本以上 |
無料お試し期間 | 31日間 |
画質 | 1080pでの視聴が可能 ※作品によっては4K画質での視聴も可能 ※対応端末であればDolby Audioのサウンドで作品を視聴可能 |
U-NEXTの特徴は圧倒的な見放題作品数です。なんと32万本以上の作品が見放題で楽しめます。
月額は2,189円(税込)と他のサービスに比べて少し割高ですが、1,200円分のポイントが付いてくるので、実質1,000円以下で楽しめます。
現在、U-NEXTの無料トライアルに申し込むと、上映中の映画が600円オフで観られます。ぜひ、U-NEXTを活用してお得に最新映画も楽しみましょう。
- 見放題作品数No.1
- ポイントで有料作品も視聴可能
- 上映中の最新映画がお得に楽しめる
- 31日間無料体験実施中
\32万本以上が見放題!/
Pontaパス:映画館でもお得!

月額料金(税込) | 548円 |
---|---|
見放題作品数 | 非公開 |
無料お試し期間 | 30日間 |
画質 | SD・HD・フルHD |
Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム) は月額548円(税込)という安さで、映画が見放題になるサービスです。
Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム)には、TOHOシネマズ全劇場で毎週月曜(祝日含む)に映画鑑賞料金1,900円(税込)が1,100円(税込)に割引になるクーポンがあります!
最新の映画が割引になるので、映画好きにおすすめのサービスですよ。
- 月額548円で映像作品が見放題
- 映画観賞券の割引券が配布される
- 音楽や雑誌・マンガも同時に楽しめる
- au PAYマーケットのクーポンがもらえる
\映画観賞券の割引券がもらえる!/
映画見放題サブスクを選ぶ際の9つのポイント
まず、自分にぴったりの映画サブスクを選ぶためにチェックしたい9つのポイントをわかりやすく紹介します!

映画見放題サブスクは、似ていると思っていても、機能や配信作品にはけっこう違いがあります。
だからこそ「なんとなく」で選んでしまうと、後悔することも…。
契約の時に見るポイントをおさえて、自分にぴったりのサブスクを選びましょう!
①月額料金と無料トライアル|コスパは納得できる?
まず気になるのが月額料金。
U-NEXTのように2,000円超えのものもあれば、DMM TVのようにワンコインで楽しめるサービスもあります。
料金だけでなく、無料体験の有無や期間も重要。Netflixのように無料トライアルを実施していないサービスもあるので、登録の際は確認しましょう。
初月無料や7日間お試しなど、サービスごとに違うので、まずは気軽に試してみるのがおすすめです。
②配信作品数とジャンル傾向|見たいものはちゃんとある?
配信作品数が多いかどうかも大切ですが、それ以上に「自分の観たいジャンルが揃っているか」が重要です。
邦画・洋画・アニメ・韓国ドラマ・ドキュメンタリー・ミニシアター系など、各サービスには得意なジャンルがあります。公式サイトやレビューなどで、ラインナップの傾向を確認しておきましょう。
③ダウンロードや倍速再生|ストレスなく観られる?
オフライン再生や倍速機能があるかどうかは、日常の使い勝手に直結するポイント。
通勤中や移動中に観たい人、スキマ時間にサクサク観たい人には特に重要です。
サービスによっては、レンタル作品もダウンロード可能な場合があります。
④同時視聴・アカウント共有|家族や友人とシェアできる?
家族や友達と一緒に使いたい場合は、同時視聴できる台数や、アカウント共有・プロフィール機能などが重要。
たとえばU-NEXTは最大4人で同時視聴できるから、家族みんなで使えますよ。
⑤対応デバイスの広さ|スマホ・TV・ゲーム機など
スマホだけじゃなく、PC、タブレット、スマートテレビ、ゲーム機など、対応しているデバイスが多いほど使い勝手は◎。
特にテレビで観たい人は、Fire TV StickやChromecast対応かどうかも確認しておきましょう。
⑥支払い方法の種類|クレカ以外もOK?
クレジットカードを持っていない/使いたくない人は、キャリア決済や電子マネー、ギフトコードなど、他の支払い方法が選べるかも重要なポイント。
AmazonやApple経由で支払えるサービスもありますよ。
⑦キッズモードや年齢制限設定の有無
小さなお子さんがいる家庭では、キッズモードや視聴制限の設定ができるかも確認しておきましょう。
下記の映画サブスクはキッズ用プロフィールを設定できるので、お子様との共有する場合も安心です。
視聴制限がしっかり設定できるサービスであれば、家族全員で利用できます。
⑧レコメンド機能の有無と精度
自分では選ばないような作品との出会いも、サブスクの醍醐味ですよね。
AIによるレコメンド機能の精度が高いかはチェックしておきたいところ。NetflixやWATCHAはこの点が強いのでおすすめです。
また、Leminoのようにその時の気分で観たい映画を探せる機能があるサービスもありますよ。
⑨特化型サービスがあるか|アニメ・韓ドラ・スポーツなど
アニメに特化した「dアニメストア」や、スポーツ配信が充実している「DAZN」、韓国映画に強い「WATCHA」など、特定ジャンルに特化したサービスも増えています。
観たいジャンルが明確にある方は、こうした特化型サービスも検討してみましょう。
【比較表あり】映画見放題サブスク15社を徹底比較!
主要な映画見放題サブスクサービスの料金、無料期間、作品数、特徴などを一覧で比較できます。
サービス名 | 月額料金 (税込) |
無料トライアル 期間 |
見放題作品数 | 得意ジャンル | 同時視聴台数 | ダウンロード | オリジナル コンテンツ |
映画館特典 | おすすめ ポイント |
無料コンテンツ | 料金プラン |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
U-NEXT | 2,189円 | 31日間 | 32万本以上 | 映画、ドラマ、アニメ、韓流・アジア、邦ドラ | 最大4台 | 〇 | あり | あり | 作品数No.1、ポイント付与、映画館割引、邦ドラに強い | なし | 月額プラン |
DMM TV | 550円 | 14日間 | 19万本以上 | アニメ、バラエティ、2.5次元舞台、声優 | 最大4台 | 〇 | あり | なし | 高コスパ、アニメに強い、2.5次元舞台や声優コンテンツも | なし | 月額プラン |
Lemino | 990円 | 31日間 | 18万本以上 | 映画、ドラマ、韓流・アジア、オリジナル、国内・アジア | 最大4台 | 〇 | あり | なし | 作品選びが充実、感情スタンプ、無料コンテンツあり、国内・アジアコンテンツに注力 | あり | 月額プラン |
Amazon Prime Video | 600円 | 30日間 | 非公開(推定5万本以上) | 幅広いジャンル、オリジナルコンテンツ | 最大3台 | 〇 | あり | なし | コストパフォーマンスが高い、Amazonの特典も利用可能、追加チャンネルあり | 一部あり | Prime会員特典、追加チャンネル |
Netflix | 890円~ | なし | 非公開 | オリジナルコンテンツ、海外ドラマ、幅広いジャンル | 最大4台 | 〇 | あり | なし | 高クオリティなオリジナル作品が豊富、料金プランで画質・同時視聴が異なる | 一部あり | ベーシック、スタンダード、プレミアム |
Disney+ | スタンダード:1,140円 プレミアム:1,520円 |
条件付き | 1.6万本以上 | ディズニー、マーベル、スター・ウォーズ | スタンダード:最大2台まで プレミアム:最大4台まで |
〇 | あり | なし | ディズニー関連作品が豊富、家族向け、4Kストリーミング対応の人気作品も | なし | スタンダード、プレミアム |
Hulu | 1,026円 | なし | 14万本以上 | 海外ドラマ、日テレ系ドラマ・バラエティ | 最大4台 | 〇 | あり | なし | 海外ドラマに強い、日テレ系の番組が豊富、コンテンツリクエストも | 一部あり | 月額プラン |
FODプレミアム | 976円 | なし | 10万本以上 | フジテレビ系ドラマ・バラエティ、韓国ドラマ | 最大3台 | × | あり | なし | フジテレビ系の番組が豊富、韓国ドラマも充実 | 一部あり | 月額プラン |
ABEMAプレミアム | 580円~ | なし | 4万本以上 | ドラマ、音楽、バラエティ、ABEMAオリジナル、スポーツ | 最大2台 | 〇 | あり | なし | ABEMAオリジナルのコンテンツが豊富、無料コンテンツも充実、スポーツ・音楽オリジナルも | あり | 月額プラン |
Pontaパス (旧auスマートパスプレミアム) |
548円 | 30日間 | 非公開 | 映画、音楽、書籍、エンタメ全般 | – | × | あり | あり | 映画館割引あり、エンタメ全般を楽しめる、音楽や書籍も | なし | 月額プラン |
WATCHA | 869円~ | 1か月間 | 非公開 | 韓国映画、海外のニッチな作品、独立系 | 最大4台 | 〇 | あり | なし | 韓国映画が豊富、高精度レコメンド、独立系映画にも強い | なし | ベーシック、プレミアム |
ザ・シネマメンバーズ | 880円 | なし | 約100作品 | 洋画、ミニシアター系作品、ヨーロッパ映画、独立系 | – | × | なし | なし | ミニシアター系の作品が豊富、映画好きにおすすめ、ヨーロッパ映画や独立系映画に強い | なし | 月額プラン |
SPOOX | 990円 | 30日間 | 3万本以上 | スポーツ、格闘技 | 最大3台 | × | なし | なし | スポーツコンテンツ、特に格闘技に強い、アカウント共有が可能 | なし | 月額プラン |
TSUTAYA DISCAS | 2,200円~ | 30日間 | 41万本以上 | 映画、DVD・CDレンタル | – | × | なし | なし | 他の配信サービスにない作品も視聴可能(DVDレンタル)、DVD・CDレンタルも提供 | なし | 定額レンタル8、定額レンタル16、都度課金プラン |
クランクイン!ビデオ | 990円~ | 14日間 | 非公開 | 最新映画(レンタル)、韓流ドラマ、アジアドラマ | – | 〇 | なし | なし | 最新のレンタル作品に強く、アジアドラマも豊富、ポイ活好きにも | なし | 都度課金、月額プラン |
※ 作品数は2025年4月3日時点の情報に基づいています。非公開のサービスについては「非公開」と記載しています。
※ 月額料金は主要なプランの料金を記載しています。
※ 無料お試し期間は初回登録の場合の期間を記載しています。条件付きのサービスもあります。
ここでは映画好きの編集部が厳選した、映画見放題サブスクのおすすめを紹介します。
【総合力No.1】U-NEXT

月額料金(税込) | 2,189円 |
---|---|
見放題作品数 | 32万本以上 |
無料お試し期間 | 31日間 |
画質 | 1080pでの視聴が可能 ※作品によっては4K画質での視聴も可能 ※対応端末であればDolby Audioのサウンドで作品を視聴可能 |
U-NEXTの特徴は圧倒的な見放題作品数です。なんと32万本以上の作品が見放題で楽しめます。
月額は2,189円(税込)と他のサービスに比べて少し割高ですが、1,200円分のポイントが付いてくるので、実質1,000円以下で楽しめます。
現在、U-NEXTの無料トライアルに申し込むと、上映中の映画が600円オフで観られます。ぜひ、U-NEXTを活用してお得に最新映画も楽しみましょう。
メリット | デメリット |
・圧倒的な見放題作品数 ・映画、ドラマ、アニメ、韓流・アジアなど幅広いジャンルに対応 ・日本のドラマにも強い ・毎月1,200円分のポイント付与 (映画館チケット引換・マンガ購入などに利用可能) ・最大4アカウントで同時視聴 ・31日間の無料トライアル |
・月額料金がやや高め |
- とにかくたくさんの映画を見たい人
- 映画だけでなく、ドラマやアニメ、電子書籍も楽しみたい人
- 日本のドラマもよく見る人
- 最新作もいち早くチェックしたい人
- 映画館にもよく行く人
- 家族でアカウントを共有したい人
\32万本以上が見放題!/
【コスパ重視なら】DMM TV

月額料金(税込) | 550円 |
---|---|
見放題作品数 | 19万本以上 |
無料お試し期間 | 14日間 |
画質 | 最大1080p対応 ※一部作品は4K画質にも対応 |
DMM TVは、月額550円で19万本以上の作品が見放題という、驚きのコストパフォーマンスを誇る動画配信サービスです。
アニメを中心に、映画、ドラマ、バラエティ、さらには2.5次元舞台や声優コンテンツまでカバーしており、特にサブカルチャー系のジャンルに強みがあります。
14日間の無料トライアルも用意されており、初めての方でも気軽に試しやすいのも魅力です。
メリット | デメリット |
・月額550円と圧倒的に安い ・19万本以上が見放題 ・アニメ、声優、舞台などサブカル系に強い ・DMMブックスとの連携で漫画も楽しめる ・14日間無料トライアル |
・最新映画の配信スピードはやや遅め |
- コスパ重視で選びたい人
- アニメ・2.5次元・声優ファンの人
- DMMブックスも併用したい人
- まずは安く動画配信を始めてみたい人
- 家族や友人と同時視聴したい人
\月額550円(税込)でコスパ◎!/
【作品選びが充実】Lemino

月額料金(税込) | 990円 |
---|---|
見放題作品数 | 18万本以上(※無料作品含む) |
無料お試し期間 | 初月無料(最大31日間) |
画質 | 最大1080pでの視聴が可能 ※一部作品は4K画質対応 ※Dolby Atmos/Dolby Visionは非対応 |
Leminoは、「感情スタンプ」や「感情で探す」機能が特徴の動画配信サービス。気になる作品を観ながら感情を残すことで、自分の好みに合った作品をどんどん発見できます。
月額990円(税込)で、国内作品を中心に映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなどが見放題。さらに韓国ドラマやバラエティなど、アジアコンテンツに強いのもポイントです。
ドコモユーザーでなくても利用可能。初月は無料でお試しできるので、「いつも同じ作品ばかり選んでしまう…」という方にもぴったりです。
メリット | デメリット |
・月額990円とリーズナブル ・感情スタンプやAIレコメンドで作品を発見しやすい ・国内ドラマ・バラエティが豊富 ・韓国ドラマなどアジア系コンテンツにも注力 ・31日間の無料トライアル |
・最新映画や洋画のラインナップはやや弱め ・4Kや高音質(Dolby対応など)は未対応 |
- 新しい作品に出会いたい人
- 国内ドラマやバラエティも好きな人
- 韓国ドラマなどアジアコンテンツを楽しみたい人
- サブスクに月1,000円以上かけたくない人
\作品選びが楽しい!/
【映画以外の特典も豊富】Amazon Prime Video

月額料金(税込) | 600円(年額プランは5,900円) |
---|---|
見放題作品数 | 非公開(推定5万本以上) |
無料お試し期間 | 30日間 |
画質 | 最大4K Ultra HDでの視聴が可能 ※一部作品はHDR/Dolby Vision対応 |
Amazonプライム・ビデオは、月額600円という手頃な価格で、映画・ドラマ・アニメなど多彩なジャンルの作品を見放題で楽しめる動画配信サービスです。
さらに、動画視聴以外にも音楽・電子書籍・配送特典など、Amazonプライム会員としてのサービスも含まれるため、圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。
追加料金で専門チャンネル(NHKオンデマンド、スターチャンネルなど)を契約することもでき、より幅広いジャンルを楽しみたい方にも対応。無料トライアル期間は30日間あり、気軽に始められます。
(※2025/4/8~広告が入るようになりました。広告を非表示にするには、別途月額390円(税込)が必要です。)
メリット | デメリット |
・月額600円でプライム特典もすべて利用可能 ・映画・ドラマ・アニメ・バラエティまで幅広いラインナップ ・Amazonオリジナル作品も充実 ・音楽、書籍、配送などの特典付き ・30日間の無料トライアル |
・見放題作品の数が非公開で、ややわかりづらい ・最新作は都度課金のレンタル対象になる場合もある |
- とにかくコスパを重視したい人
- Amazonをよく利用している人
- 映画も配送も音楽も1つでまとめたい人
- 追加チャンネルでジャンルを広げたい人
- オリジナル作品を楽しみたい人
\amazonオリジナルも!/
【独自コンテンツが魅力】Netflix

月額料金(税込) | 790円〜1,980円(プランによって異なる) |
---|---|
見放題作品数 | 非公開 |
無料お試し期間 | なし |
画質 | プランによりSD〜4Kまで対応 ※スタンダードプラン以上でHD以上の画質に対応 ※最大同時視聴台数もプランにより異なる |
Netflixは、高品質なオリジナル作品を多数配信している世界的な動画配信サービスです。
月額790円から利用可能で、画質や同時視聴台数によってプランを選ぶことができます。「Netflixでしか見られない」作品を目当てに契約する人も多いのが特徴です。
話題の海外ドラマやドキュメンタリー、アニメ映画など、ジャンルを問わず世界中の作品が楽しめる点も魅力です。
メリット | デメリット |
・クオリティの高いオリジナル作品が豊富 ・海外ドラマやドキュメンタリーが充実 ・UIが使いやすく操作性が高い ・プランによって画質や視聴環境を選べる |
・無料トライアルがない ・人気作の更新がやや不定期 ・邦画や日本のドラマはやや少なめ |
- Netflix限定のオリジナル作品を観たい人
- 海外ドラマや映画を幅広く楽しみたい人
- 自分に合った料金・画質プランを選びたい人
- サブスク初心者ではなく、映画やドラマにこだわりがある人
\オリジナル作品に強い!/
【ディズニー好きはコレ】Disney+

月額料金(税込) | 990円〜(プランにより異なる) |
---|---|
見放題作品数 | 約16,000本以上 |
無料お試し期間 | 条件付き(キャンペーンなどによる) |
画質 | 最大4K UHD/HDR対応 ※対応作品はDolby Vision、Dolby Atmosにも対応 |
ディズニープラスは、ディズニー作品をはじめ、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックなど、夢と冒険の世界を幅広く楽しめる動画配信サービスです。
月額990円から利用可能で、最大4台まで同時視聴ができるため、家族で楽しみたい方にも最適。4K画質にも対応しており、大画面でも高品質な映像が楽しめます。
人気シリーズの最新作やスピンオフ作品が続々と登場するため、ディズニーファンはもちろん、マーベル・スター・ウォーズの世界観が好きな方にも非常におすすめです。
メリット | デメリット |
・ディズニー/マーベル/スター・ウォーズなどの作品が見放題 ・家族で楽しめる安心のコンテンツ ・最大4K画質・Dolby Atmos対応 | ・ディズニー関連以外のジャンルがやや少なめ ・無料トライアルは基本的に提供されていない |
- ディズニーやピクサー、マーベル、スター・ウォーズのファン
- 家族で楽しめる作品を探している人
- 4K画質で高品質な映像を楽しみたい人
- 子ども向けコンテンツの豊富さを重視する人
【映画もドラマも楽しめる】Hulu

月額料金(税込) | 1,026円 |
---|---|
見放題作品数 | 14万本以上 |
無料お試し期間 | なし |
画質 | 最大フルHD(1080p) ※一部作品は4K UHD対応(対応デバイスのみ) |
Huluは、海外ドラマに強い動画配信サービスですが、映画ラインナップも豊富です。洋画・邦画ともに定番の名作から話題作まで揃っており、映画ファンも満足できる内容になっています。
特に邦画や日本テレビ系列の映画(実写・アニメ映画含む)が多く、地上波と連動したラインナップが魅力。さらに、Huluオリジナルのサスペンス・ホラー映画なども注目です。
最大4台まで同時視聴が可能で、家族での利用にもぴったり。倍速再生やダウンロード機能にも対応しており、通勤中などのスキマ時間にも便利です。
メリット | デメリット |
・海外ドラマだけでなく映画ジャンルも充実 ・日テレ系の映画・ドラマ・バラエティに強い ・Huluオリジナルの映画作品もあり |
・無料トライアルが提供されていない ・映画専門サブスクと比べると配信ジャンルに偏りがある |
- 海外ドラマと映画、両方楽しみたい人
- 邦画や日本テレビ系列の映画・番組をよく見る人
- Huluオリジナルの作品にも興味がある人
- 家族でアカウントを共有したい人
\日テレ系番組充実!/
hulu注釈
※レンタル・購入の作品は対象外となり、別途都度課金となります。
【無料番組も豊富】ABEMAプレミアム

月額料金(税込) | 580円~ |
---|---|
見放題作品数 | 4万本以上 |
無料お試し期間 | なし |
画質 | 最大フルHD(1080p) ※一部作品はSD画質のみ |
ABEMAプレミアムは、ライブ配信やバラエティ番組の印象が強いですが、実は映画ジャンルも見逃せません。人気の邦画・洋画、話題の劇場公開作の配信もあり、意外と“映画サブスク”としても実力ありのサービスです。
特に、ABEMA限定のオリジナル映画やドキュメンタリー作品が充実しており、他サービスでは観られないラインナップを楽しめます。倍速再生、追っかけ再生、コメント機能など、”ABEMAならでは”の視聴体験ができるのも魅力です。
月額1,080円でプレミアム会員になると、広告なし・全エピソード見放題の作品が増え、映画以外のコンテンツも快適に楽しめます。
メリット | デメリット |
・ABEMAオリジナルの映画やドキュメンタリーが観られる ・倍速再生や追っかけ再生など視聴機能が便利 ・バラエティ・アニメ・スポーツも充実していて飽きない |
・映画の作品数はやや少なめ ・ラインナップに偏りがあるため、映画メインに使いたい人は物足りない可能性も |
- 映画もバラエティもスポーツも幅広く楽しみたい人
- ABEMAオリジナルの作品に興味がある人
- リアルタイム配信やライブコンテンツも観たい人
- サブで映画サブスクを追加したい人
\広告付きなら月額580円!/
【韓ドラ・中国ドラマに強い】FODプレミアム

月額料金(税込) | 976円 |
---|---|
見放題作品数 | 10万本以上 |
無料お試し期間 | なし |
画質 | HD画質(720p)に対応 |
FODプレミアムは、フジテレビが運営する動画配信サービスで、フジ系のドラマやバラエティを中心に、日本国内のコンテンツを幅広く配信しています。
また、韓国ドラマや中国ドラマなどのアジア系コンテンツも充実しています。月額976円と比較的手ごろな価格で、雑誌読み放題サービスも含まれているのが特徴です。
無料トライアルは現在行っていないため、加入前に見たい作品があるかしっかり確認するのが安心です。
メリット | デメリット |
・フジテレビ系のドラマ・バラエティが豊富 ・韓国ドラマ/中国ドラマのラインナップも充実 ・雑誌の読み放題サービスもセット ・月額976円と手ごろ |
・無料トライアルがない ・映画作品数はやや少なめ |
- フジテレビ系のドラマやバラエティが好きな人
- 韓国ドラマをよく見る人
- 映画だけでなく、国内ドラマも楽しみたい人
- 雑誌も一緒に楽しみたい人
\フジテレビ作品が豊富!/
【映画マニアにも刺さる】WATCHA
月額料金(税込) | 2,189円 |
---|---|
見放題作品数 | 32万本以上 |
無料お試し期間 | 31日間 |
画質 | 1080pでの視聴が可能 ※作品によっては4K画質での視聴も可能 ※対応端末であればDolby Audioのサウンドで作品を視聴可能 |
WATCHAは、他の映画サブスクとは一線を画すラインナップが魅力です。韓国映画やアジア映画、ヨーロッパのインディペンデント作品など、一般的な配信サービスではなかなか出会えない映画が充実しています。
最大の特徴は、ユーザーの評価をもとにレコメンドされる独自アルゴリズム。映画好きの「刺さる作品」に出会いやすく、サブカル的な趣味にも対応しています。シネフィル・映画オタクにとっては、「まさに自分向けのサブスク」だと感じられるはずです。
月額869円〜と手頃な価格で、初月は無料。いつものラインナップに飽きてきた方、映画の“深掘り”がしたい方にとって、新たな発見があるサービスです。
メリット | デメリット |
・韓国映画・アジア映画に強い ・独立系やヨーロッパ映画など、通好みの作品が多い ・ユーザー評価をもとにした高精度のレコメンド ・1か月の無料トライアル |
・メジャー作品は少なめ ・最新映画の配信は遅れがち |
- 韓国映画やアジア映画が好きな人
- ミニシアター系、インディーズ映画を楽しみたい人
- 他の人と違う“通な映画”を観たい人
- レコメンド機能にこだわりたい人
\日本初配信も豊富!/
【映画館派におすすめ】Pontaパス

月額料金(税込) | 548円 |
---|---|
見放題作品数 | 非公開(動画配信ではなく、映画館特典中心) |
無料お試し期間 | 30日間 |
画質 | ー(配信型ではありません) |
Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム)は、いわゆる映画サブスクの中でも少しユニークな存在です。配信作品を見る形式ではなく、映画館のチケット割引やエンタメ特典が充実したサブスクリプションサービスです。
月額548円という手頃な価格で、対象映画館でのチケット優待やドリンク割引などを受けられるため、「やっぱり映画は映画館で観たい」という方にとっては非常にコスパの良い選択肢となります。
さらに、Pontaパスでは音楽や書籍のサービスとも連携しており、映画だけでなく幅広いエンタメ体験をサポート。Loppi端末などを使ったコンビニでの特典引き換えなど、日常的にPontaポイントを活用している方にも最適です。
メリット | デメリット |
・映画館でのチケット割引や特典が充実 ・月額548円でコスパ◎ ・音楽・書籍など他のエンタメも楽しめる ・30日間の無料トライアルあり | ・映画の配信視聴サービスではない ・オンラインでの映画鑑賞を重視する人には不向き |
- 映画館で映画を観るのが好きな人
- Pontaポイントをよく使う・貯めている人
- エンタメ全般(音楽・書籍など)をお得に楽しみたい人
- サブスクは月500円以下におさえたい人
\映画観賞券の割引券がもらえる!/
【ミニシアター好きに】ザ・シネマメンバーズ

月額料金(税込) | 880円 |
---|---|
見放題作品数 | 約100本 |
無料お試し期間 | なし |
画質 | HD画質 |
ザ・シネマメンバーズは、ミニシアター系映画やヨーロッパ映画、独立系作品をじっくり楽しみたい方に特化した映画サブスクです。
- スクリーンの数が1~2つ程度の小規模な映画館。
大手映画会社の配給事情の影響下にない、独立した存在であるため、
上映される作品は劇場ごとの特色が強いものが多い。
他のサブスクと比べて配信本数は多くないものの、ラインナップにはキラリと光る名作や、他では観られない作品が揃っており、映画通やアート系映画ファンにはたまらないサービスです。
月額880円で毎月数本ずつ新作が追加され、テーマ性のある特集も魅力のひとつ。「映画を“探す”より、じっくり“選んでもらう”」という使い方ができるのも特徴です。
メリット | デメリット |
・ミニシアター系、ヨーロッパ映画、独立系映画に特化 ・他では観られない映画が多い ・テーマや特集に沿った作品選定で、センスあるラインナップ |
・作品数が少なめ(約100本) ・無料お試し期間がない ・ダウンロードや同時視聴には非対応 |
- ミニシアター系・アート系の映画が好きな人
- 他のサブスクでは満足できなかった映画通
- 流行よりも“良い映画”をじっくり観たい人
- 映画館に行くのが好きだけど、家でも同じ空気を感じたい人
\普通の映画に飽きたあなたに!/
【スポーツ観戦も楽しめる】SPOOX

月額料金(税込) | 990円 |
---|---|
見放題作品数 | 約3万本 |
無料お試し期間 | 30日間 |
画質 | HD画質 |
SPOOXは、映画に加えて格闘技やスポーツ中継、ライブ配信なども楽しめるマルチジャンル型のサブスクです。
映画だけでなく、「RIZIN」などの格闘技や音楽ライブ、韓国ドラマ、バラエティなども配信しており、ジャンルの幅広さが特徴です。
さらに、1契約で最大6人までアカウント共有が可能なため、家族や友人と一緒に利用したい人にもぴったりです。
メリット | デメリット |
・スポーツや格闘技など専門ジャンルに強い ・幅広くコンテンツを配信 ・最大6人までアカウント共有が可能 ・30日間の無料トライアル | ・ダウンロード機能がない ・映画配信のラインナップは少なめ |
- 映画も観たいけれど、スポーツや格闘技も好きな人
- 家族や友人と一緒にサブスクを楽しみたい人
- 多ジャンルを1つのサービスで楽しみたい人
\みんなで楽しめる!/
【配信にない名作も】TSUTAYA DISCAS

月額料金(税込) | 2,052円~(定額レンタル8) |
---|---|
見放題作品数 | 41万本以上(DVDレンタル) |
無料お試し期間 | 30日間 |
画質 | DVD画質(再生はプレイヤー次第) |
TSUTAYA DISCASは、オンラインでDVD・CDのレンタルの申込ができる、物理メディアのサブスクです。
配信サービスではなかなか観られない名作・準新作・ジブリ作品など、41万本以上の豊富なラインナップから選べるのが大きな魅力。
返却はポスト投函でOK、往復送料も無料なので、手軽に“宅配レンタル”が楽しめます。映画サブスクでは満たせないニーズをカバーしてくれる存在です。
メリット | デメリット |
・配信にないジブリ・名作・旧作も豊富 ・DVD・CDあわせて41万本以上のラインナップ ・ポスト返却で手間なし、送料も無料 ・30日間無料トライアル | ・再生はDVDプレイヤーが必要 ・レンタルなので返却の手間がある ・即時視聴には向かない |
- 配信されていない映画やアニメを観たい人
- ジブリ作品など“レンタル限定”の名作を楽しみたい人
- DVDやCDをじっくり楽しむ派の人
- 定額で幅広く観たい&聴きたい人
\時間があるなら!/
【新作レンタルに強い】クランクイン!ビデオ

月額料金(税込) | 990円~(プランにより異なる) |
---|---|
見放題作品数 | 非公開(都度レンタル中心) |
無料お試し期間 | 14日間 |
画質 | 最大HD画質(作品によって異なる) |
クランクイン!ビデオは、最新映画のレンタル配信に特化したサブスク型サービスです。
毎月もらえるポイントを使って話題の新作映画を視聴できるのが特徴で、「劇場公開後すぐに観たい!」というニーズにも応えてくれます。
韓国ドラマやアジア作品も豊富で、見放題+都度レンタルのハイブリッドなスタイルが魅力です。
メリット | デメリット |
・新作映画のレンタル配信が早い ・月額ポイントで実質お得に視聴可能 ・韓国ドラマやアジア作品が充実 ・ポイ活にも使える ・14日間の無料トライアル | ・見放題作品は少なめ ・追加レンタルには別料金が必要 ・月額だけで完結しない場合もある |
- 劇場公開されたばかりの最新作をいち早く観たい人
- 都度課金に抵抗がなく、ポイントでお得に楽しみたい人
- 韓国・アジアドラマが好きな人
- ポイ活しながらエンタメを楽しみたい人
\!解約も簡単!/
目的別に選ぶ!あなたに合う映画見放題サブスクは?
映画サブスク選びで迷っている方は、「自分がどんな楽しみ方をしたいか」で選ぶのがおすすめです。
ここでは、目的やライフスタイルに合わせて、特に相性の良いサービスをご紹介します。
コスパ重視派
- DMM TV 月額550円で19万本以上の作品が見放題。アニメや2.5次元舞台、声優関連コンテンツも豊富。
- Amazon Prime Video 月額600円で映画だけでなく、Amazonの配送特典やその他サービスなども利用可能。コスパの良さではトップクラス。
映画館も楽しみたい派
家族で使いたい派
アニメ特化派
オリジナル作品重視派
- Netflix 世界的に評価の高いオリジナル映画・ドラマを多数配信。他では観られない独占作品を楽しみたい方に最適です。
- Amazon Prime Video Amazonオリジナル作品や国内制作ドラマ・映画など、独自のラインナップが充実。追加で有料チャンネルに登録して、より幅広いジャンルを楽しめるようカスタマイズするのも◎。
韓国・海外ドラマ派
邦画派
最新の話題作をいち早く見たい派
- クランクイン!ビデオ 最新映画のレンタル配信が早く、映画館公開作品をいち早くチェックしたい方におすすめ。アジア系ドラマの取り扱いもあり。
- U-NEXT 新作レンタルが充実しており、毎月もらえるポイントで最新作の視聴も可能。
ミニシアター系のマイナー映画派
- ザ・シネマメンバーズ ヨーロッパ映画やインディーズ作品、ミニシアター系映画を多く取り扱う、通好みのサブスク。映画館では観られなかったような名作にも出会えるサブスク。
- WATCHA 評価ベースのレコメンド機能により、マイナーながら評価の高い良作を探しやすいのが特徴。
映画だけじゃなくスポーツ観戦もしたい派
- ABEMAプレミアム オリジナルのスポーツ中継や試合解説が豊富で、リアルタイムでの視聴も可能。エンタメと併せて楽しみたい方にも◎。
- SPOOX 格闘技を中心としたスポーツコンテンツに強みがあり、スポーツファンには見逃せないラインナップ。
よくある質問と注意点まとめ
映画サブスクを選ぶ際、月額料金や作品数だけでなく、「本当に使いやすいの?」「後から後悔しない?」といった不安を感じる方も多いはず。
ここでは、ユーザーがつまずきがちなポイントや、選ぶ前にチェックしておきたい注意点をQ&A形式でまとめました。
無料期間中に解約できるか
多くのサービスでは「初回〇日間無料」などのトライアル期間が設けられていますが、注意したいのが無料トライアル終了後の自動課金です。
解約を忘れていた場/合、月額料金が発生してしまうため注意が必要です。

無料期間だけ使いたい場合は、カレンダーやリマインダーで解約日を管理しておくのがおすすめです。
ちなみに、Netflixは現在無料トライアルを提供していないため、登録=即課金となります。
見放題作品とレンタル作品の違い
多くの動画配信サービスでは、月額料金で見放題の作品に加えて、別途料金を支払うことで視聴できるレンタル作品もあります。
レンタル作品には、最新の劇場公開作品が多い傾向があります。見放題作品だけで十分か、最新作も楽しみたいかを考慮してサービスを選びましょう。
U-NEXTはなぜ人気?
U-NEXTは、見放題作品数が圧倒的に多く、映画、ドラマ、アニメ、アダルトなど幅広いジャンルに対応しています。
加えて、毎月付与されるポイントで最新作のレンタルやマンガの購入に利用できたり、映画館チケットと引換ができたりする点などが人気の理由です。
U-NEXTの欠点は?
月額料金が他の主要な動画配信サービスと比較してやや高めであることが欠点として挙げられます。
U-NEXTの解約ができないのはなぜ?
U-NEXTの解約方法は、申込方法によって異なります。
U-NEXTのヘルプページで解約方法をよく確認しましょう。
Netflixの月額料金とプランの違いは?
Netflixの料金プランは複数あり、画質(SD、HD、フルHD、4K)や同時視聴可能な台数が異なります。
プラン | 月額料金 | 特徴 |
---|---|---|
広告つきスタンダード | 890円 | 同時視聴可能台数:2台 ダウンロード可能台数:2台 ダウンロード可能作品数:15作品まで 最大画質:フルHD(1,920×1,080ピクセル) 広告:あり |
スタンダード | 1,590円 | 同時視聴可能台数:2台 ダウンロード可能台数:2台 ダウンロード可能作品数:100作品まで 最大画質:フルHD(1,920×1,080ピクセル) 広告:なし |
プレミアム | 2,290円 | 同時視聴可能台数:4台 ダウンロード可能台数:6台 ダウンロード可能作品数:100作品まで 最大画質:4K(3840×2160ピクセル) 広告:なし 空間オーディオ |
最新映画はいつ頃から配信されるのか?
劇場公開された映画が動画配信サービスで配信されるまでの期間は、作品や配給会社によって異なりますが、一般的には劇場公開終了後、数ヶ月程度かかることが多いです。
【補足】映画好きにおすすめの活用術
映画サブスクは、ただ観たい映画を“消費する”だけじゃもったいない。
ちょっと工夫すれば、もっとお得に、もっと広く、もっと深く映画を楽しむことができます。

ここからは、映画好きならぜひ知っておきたいサブスクの活用テクニックを5つ紹介します!
無料トライアルを渡り歩く裏ワザ
多くの動画配信サービスでは、初回登録者向けに7日間〜31日間の無料体験を実施しています。
「気になってた作品だけを無料期間でサクッと観て解約」ももちろんOK。
下記に無料トライアル期間が長めの映画サブスクをまとめたので、活用してください。
サービス名 | 無料トライアル 期間 |
特徴 |
---|---|---|
U-NEXT | 31日間 | ・作品数NO.1 ・もらえるポイントで映画館チケットが無料に |
Lemino | 31日間 | ・感情スタンプで観たい作品を探せる ・韓流コンテンツに力を入れている |
Amazon Prime Video | 30日間 | Amazonの他サービスの特典も利用可能 |
Pontaパス (旧auスマートパスプレミアム) |
30日間 | 映画館割引あり |
SPOOX | 30日間 | スポーツコンテンツ、特に格闘技に強い |
TSUTAYA DISCAS | 30日間 | DVDの物理レンタルのため、配信サービスにない作品も視聴可能 |
「とりあえず1ヶ月だけ使ってみて、終わったら別のサービスに乗り換える」という“渡り歩き戦略”も、映画をコスパよく楽しむひとつの方法です。
複数サービスを組み合わせて使う
実は、1つのサブスクで完結する必要はありません。
たとえば下記のように、ジャンルや気分によって複数サービスを併用するのもあり。
- アニメは「dアニメストア」
- 映画の最新作や韓国ドラマは「U-NEXT」
- 話題のオリジナルコンテンツは「Netflix」
それぞれの無料トライアルや、月額のバランスを考えれば、2つ使っても意外とコスパが良いこともあります。
「コンテンツの幅」で楽しむなら、組み合わせ戦略も視野に入れてみてください。
レコメンド機能で新しい映画に出会う
どのサービスにも、「視聴履歴をもとにあなたにおすすめ」というレコメンド機能がついています。
レコメンド機能はただの便利機能に見えて、実は映画好きにとって宝探しみたいなもの。
特にNetflixやWATCHAなどはレコメンド精度が高く、「自分では絶対選ばなかったけど、おすすめに出てきた作品を見てドハマりした…」という出会いもよくあります。
上記のように、“サブスクに映画を紹介してもらう”感覚で観ると、映画体験の幅が一気に広がりますよ。
ウォッチリスト機能で、見たい映画をリスト化
見たい映画をリストアップしておけば、いざ視聴する際に迷う時間を減らせます。多くのサービスにウォッチリスト機能があるので活用しましょう。
家族や友人とアカウントを共有し、コストを抑える(利用規約違反はNG)
多くのサービスでは、複数人での同時視聴やアカウント共有が可能です。家族や友人とシェアすれば、一人当たりの負担を減らすことができます。
【まとめ】自分に合う映画サブスクを選ぶコツ
映画サブスクは、似ているようで中身はまったく違うサービスが多く、どれを選べばいいか迷ってしまいがちです。でも大切なのは、「自分に合っているかどうか」で選ぶこと。
人によって求めるポイントはまったく違います。だからこそ、比較だけで決めるのではなく、「自分の使い方にフィットするか?」を軸に選ぶのが一番の近道です。
「気になるサービスはあるけど、実際に使ってみないとわからない…」そんなときは、まず無料トライアルを利用して“お試し”してみるのがおすすめです。
もし合わなければ、期間中に解約すれば料金は一切かかりません。
今の生活や好みに合わせて、まずは1つ試してみましょう。実際にサービスを使いながら「これだ!」と思える映画サブスクを見つけて、自分だけの快適な映画ライフを始めてみてくださいね。

天野葵 /
ビギナーズ編集部 ライター
多趣味なコピーライター兼グラフィックデザイナー。趣味は料理と食べ歩き、ダンス鑑賞、素敵なカフェやギャラリー、銭湯めぐり。最近は洋楽と邦楽のhiphopを聴いています!