更新
【お試し無料】アニメ見放題サービス10社まとめ!おすすめアニメ配信サービスを紹介

気軽にスマートフォンやパソコンを使ってアニメを視聴できるアニメ見放題サービスは、年々利用者が増えており、注目を集めている動画配信サービスの1つです。
気軽にアニメを視聴できるだけでなく、DVDなどを借りるよりもお得にアニメを楽しめるのが人気の秘密です。
今回は、そんなアニメ見放題サービスを利用するメリットやデメリット、利用する上で知っておきたい基本情報などを紹介します。
また、おすすめのアニメ見放題サービスも紹介しますので、アニメ好きな方や動画配信サービスに興味がある方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
すぐにおすすめのアニメ見放題サービスを知りたい方はこちらから飛んでくださいね。
目次
アニメ見放題サービスとは

アニメを見るのに便利という評判から、利用が広がっているのがアニメ見放題の動画配信サービスです。アニメ見放題サービスについてよく知らないという方のために、基本的な情報を紹介します。
定額でアニメが見放題のサービス
アニメ見放題の動画配信サービスは、毎月定額の料金を払うことで、アニメが見放題になる人気のサービスです。
テレビで放映されている時に見逃してしまった作品や、昔好きだった作品を見返すことができるため、アニメ好きの方に特におすすめです。
定額サービスに入会すれば、アニメを好きなだけ見ることができるため、今まで見たことがなかったジャンルのアニメにも挑戦しやすいと人気を集めています。
アニメ見放題サービスの料金
アニメ見放題のサービスは、サービスを提供している会社によって異なりますが、最安400円~のリーズナブルな価格で利用することができます。
アニメのみに特化した見放題サービスは、その利用料金が安くなる傾向がありますが、ドラマや映画などは見ることができません。
アニメだけでなく、ドラマや映画なども合わせて見たいという方は、料金が少し高めになるということを覚えておくとよいでしょう。
アニメ見放題サービスの支払い方法
アニメ見放題サービスの支払いを行う時は、クレジットカードや携帯電話のキャリア決済、電子マネーなど、さまざまな方法を利用できます。
サービスによって可能な決済方法が異なるため、気になるアニメ見放題サービスの支払い方法を確認してみましょう。
中には、iTunes決済やプリペイドカードでの支払いが可能なサービスもあるため、クレジットカードを持っていないという方でも、アニメ見放題サービスを利用することが可能です。
アニメ見放題サービスおすすめ10選
次に、おすすめのアニメ見放題サービスをご紹介していきます。最近ではさまざまな企業が、アニメ見放題サービスを提供しています。
ここでは、特に人気の高いサービスの比較をしていきます。ほとんどがお試し期間のあるサービスなので、自分に合ったものをお試ししてみてくださいね。
また、このあとの章では、アニメ見放題サービスを一覧比較できる表をご用意しています。ぜひ最後に比較して選んでみてくださいね。
月額440円~アニメが見放題のdアニメストア

dアニメストア | 詳細 |
---|---|
月額料金 | 440円(税込) |
無料お試し期間 | 31日間 |
ダウンロード再生 | 可能 |
- 月額440円というお手頃価格
- 深夜アニメが充実
- 4,200作品以上のアニメが見放題
dアニメストアは、その名の通り、アニメにかなり特化したサービスです。dアニメストアについて詳しく解説していきます。
月額440円でアニメが見放題
dアニメストアの特徴は、なんといってもその安さです。月額440円(税込)でアニメが見放題なので、安くアニメを見たい方におすすめです。
4,200作品以上が見放題
dアニメストアは、440円(税込)という安さでありながら、4,200品以上が見放題となっています。
新作から過去の名作まで、さまざまなタイトルがそろっているので、自分の好みのアニメが見つかるはずです。特に深夜アニメが多く揃っているため、深夜アニメ好きにおすすめです。
31日間の無料体験期間
dアニメストアも、31日間の無料体験期間があります。もし使ってみて満足できなかった場合は、31日以内に解約するとお金はかかりません。
ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
見放題作品数No.1のU-NEXT

U-NEXT | 詳細 |
---|---|
月額料金 | 2189円(税込) |
無料お試し期間 | 31日間 |
ダウンロード再生 | 可能 |
- 見放題作品数No.1
- もらえるポイントで有料作品も視聴可能
- 31日間無料体験実施中
まず最初にご紹介するサービスがU-NEXTです。U-NEXTは、コンテンツ量がかなり豊富なサービスです。U-NEXTについて詳しく解説していきます。
見放題作品数No.1
U-NEXTは圧倒的な作品数を誇る動画配信サービスとなっています。映画やドラマだけでなく、アニメ作品においても作品数は豊富です。昭和アニメの名作から劇場公開したばかりの最新作まで、さまざまなアニメを視聴できます。
見放題作品数は、アニメ・映画などすべてのジャンルを合わせて20万本以上となります。とにかくたくさんの作品を観たい方におすすめです。
劇場版アニメ最新作もポイントで視聴可能
もう一つの大きな特徴が、毎月付与されるポイントにあります。
サービスの利用中は、毎月1日に1,200ポイントが付与されます。そのポイントを使用すると、有料レンタルの作品を視聴できます。
そのため、公開されたばかりの劇場版アニメ最新作まで、実質無料で観ることができます。
31日間の無料期間
U-NEXTでは、31日間の無料お試し期間があります。もし使ってみて満足できなかった場合は、31日以内に解約するとお金はかかりません。
また、31日の無料お試し期間ではポイントが600ポイント付与されるため、有料レンタル作品を観ることもできます。
ぜひ一度無料体験登録をしてみてはいかがでしょうか?
3,400作品以上見放題のアニメ放題

アニメ放題 | 詳細 |
---|---|
月額料金 | 440円(税込) |
無料お試し期間 | 一か月 |
ダウンロード再生 | 可能 |
- 携帯電話と一緒にキャリア決済できる
- アニメ映画も視聴できる
- 約3,400作品以上のアニメが見放題
次にご紹介するサービスが「アニメ放題」です。ソフトバンクが運営しているアニメ見放題サービスなので安心です。もちろん、ソフトバンクユーザー以外も利用可能です。アニメ放題の特徴をご説明していきます。
月額440円でアニメが見放題
アニメ放題も月額440円(税込)でアニメが見放題となっています。こちらもアニメに特化しているサービスのため、かなりリーズナブルな価格設定となっています。
3400作品以上が見放題
アニメ放題は、3400作品以上が見放題となっています。現在放送されている最新アニメはもちろん、過去の名作から2.5次元舞台作品まで、幅広い作品を配信しています。
アニメだけでなく、アニメ映画もたくさんそろっているため、さまざまなジャンルのアニメを楽しみたい方は要チェックのサービスです。
オフライン再生が可能
また、ダウンロード機能もあるため、オフラインの時にもアニメを楽しむことができます。通信制限を気にせず外出先でもアニメを楽しめるのは嬉しいポイントの1つです。
一か月の無料体験期間
アニメ放題も、31日間の無料体験期間があります。もし使ってみて満足できなかった場合は、一か月以内に解約するとお金はかかりません。
ディズニー好きにはディズニープラス

ディズニープラス | |
---|---|
月額料金 | 770円(税込) |
無料お試し期間 | 31日間 |
ダウンロード再生 | 可能 |
- ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル、ナショナル ジオグラフィックの5ブランドに特化
- 月額770円で映画が見放題
- 会員限定の特別グッズあり
- dアカウントで入会した場合、初月無料(初回のみ)
ディズニープラスはディズニー、スター・ウォーズ、ピクサー、マーベルに特化したディズニー公式のサービスです。
ディズニー作品が見放題
ディズニー・ピクサー・マーベル等の作品に特化しているので作品の全体数こそ少ないですが、ほとんどの映画を追加料金無しで見ることができます。また月額料金も770円(税込)で見放題となっています。
他のアニメ見放題サービスでは、ほとんどディズニーのアニメ作品は観られないので、ディズニー好きの方はディズニープラスを利用してみてはいかがでしょうか?
ここでしか見ることのできない作品も多く、ここでしか配信されていないオリジナルコンテンツもあるので、ディズニーやピクサーのアニメが好きな人は登録して損することはないでしょう。
一ヶ月の無料体験期間
ディズニープラスの無料体験期間は一か月となっています。ぜひ試しに利用してみてはいかがでしょうか?
dアカウントで入会した場合、初月無料(初回のみ)となっております。
コスパで選ぶならdTV

dTV | 詳細 |
---|---|
月額料金 | 550円(税込) |
無料お試し期間 | 31日間 |
ダウンロード再生 | 可能 |
- 月額550円で12万作品が見放題
- アニメ・映画・ドラマ・音楽作品も見放題
dtvは、dアニメストアと同じくドコモが運営するサービスです。dアニメストアとの違いを含めて特徴を解説していきます。
アニメ以外も見放題
dTVでは、アニメ以外にも映画やドラマ・ライブ作品なども見放題となっています。アニメ自体の取り扱いはdアニメストアの方が多くなっています。
アニメ以外も観たい方に向けたサービスがdtv、アニメだけ見られれば十分な方に向けたサービスがdアニメストアとなっています。
550円で12万作品が見放題
dtvの大きな魅力が圧倒的なコスパです。月額料金550円で12万作品以上が見放題となっています。
とにかく安くたくさんの作品を観たい方にはdtvがおすすめです。
フジテレビ作品が豊富なFODプレミアム

FODプレミアム | 詳細 |
---|---|
月額料金 | 976円(税込) |
無料お試し期間 | 2週間(Amazon Pay、クレジットカード利用者のみ) |
ダウンロード再生 | 不可 |
- アニメ・映画・ドラマが見放題
- 電子書籍サービスもあるため、漫画も読める
- 漫画の購入は一律20%分のポイント還元
FODプレミアムは、フジテレビ公式のアニメ見放題サービスです。
フジテレビ系アニメが豊富
フジテレビが運営しているため、フジテレビのアニメ作品を豊富に取り揃えています。FOD限定配信の作品もあるため、一度どんな作品があるか確認してみてください。
FODプレミアムでは、毎月ポイントが入手可能なため、お得に最新作を観ることもできます。
電子書籍サービスも提供
また、FODプレミアムでは、電子書籍サービスもあり、電子マンガの購入も可能です。もちろんポイントも使えるため、漫画もお得に読みたい方におすすめです。漫画の購入は、一律で20%分のポイントが還元されるため、実質2割引きで漫画を購入できます。
日テレ系作品が充実のHulu

Hulu | 詳細 |
---|---|
月額料金 | 1026円(税込) |
無料お試し期間 | 14日間 |
ダウンロード再生 | 可能 |
- 日テレ系のアニメが多い
- 映画やドラマも楽しめる
huluも、アニメ以外に映画やドラマなどが視聴可能なサービスです。
ダウンロード機能があるため、オンライン状態でダウンロードしておけば、オフライン状態でもアニメを視聴することもできます。外出している時にアニメをよく見るという方におすすめです。
クレジットカードはもちろん、Paypalや携帯電話のキャリア決済もできるので、支払い方法にも困りません。
リアルタイムでテレビを見ることができるリアルタイムチャンネルもあり、さまざまなコンテンツを楽しめるという特徴があります。
日テレ系の作品が豊富
Huluは、日本テレビ系列の動画配信サービスです。そのため、日テレ系の作品を多く取り揃えています。
「Hulu」では、人気の映画やドラマ、アニメなど50,000本以上の動画が月額1,026円(税込)で見放題です。大人向けのアニメはもちろん、子ども向けのアニメも多くそろっているので、家族みんなで楽しめるサービスです。
2週間の無料体験期間
huluは無料体験期間が2週間と、他と比べて短くなっているので注意が必要です。
TBS・テレ東のアニメをみるならParavi

Paravi | 詳細 |
---|---|
月額料金 | 1,017円(税込) |
無料お試し期間 | 2週間 |
ダウンロード再生 | 可能 |
- TBS・テレ東のアニメを視聴可能
- 30日間の無料お試し期間
- バラエティやドラマ・報道番組も豊富
paraviは、TBSやテレビ東京など、複数の事業者から発足した会社が運営している動画配信サービスです。
TBS系のコンテンツが豊富
「paravi」では、TBS系のテレビアニメやドラマ、映画作品を多く取り揃えています。アニメだけでなく、バラエティ番組や、ビジネス、報道番組、海外作品なども配信しています。月額1,017円(税込)でアニメが見放題となります。※iTunes Store決済でParaviベーシックプランに契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)です。
正直アニメ自体の作品数は他のサービスよりは少ないですが、TBSの番組がアニメだけでなく幅広く楽しめることが魅力です
2週間の無料お試し期間
paraviの無料お試し期間は2週間となっています。他のサービスと違って短いため、もし満足できなかった時は解約を忘れないように注意しましょう。
特典が充実のAmazonプライムビデオ

amazonプライム・ビデオ | 詳細 |
---|---|
月額料金 | 408円(年会費として年4,900円を支払う場合) 500円(税込) |
無料お試し期間 | 30日 |
ダウンロード再生 | 可能 |
- Amazonプライムも利用できる
- オリジナルのアニメもある
- 30日間無料体験ができる
Amazonプライムビデオは、テレビ放映からそこまで経っていない最新のアニメも配信しているため、テレビで見逃してしまったアニメがあっても安心です。アニメ配信数などは少ないものの、オリジナル作品などもあるため、Amazonをよく使うという方におすすめです。
特典が充実
年間4,900円でAmazonプライムに入会すると利用できるのが、「Amazonプライムビデオ」です。アニメなどの動画はもちろん、Amazonプライムの送料無料などの特典も同時に利用できるのでお得感があると人気を集めているサービスです。
4Kの高画質配信も観れるNetflix

Netflix | 詳細 |
---|---|
月額料金 | 880円(税込) |
無料お試し期間 | なし |
ダウンロード再生 | 可能 |
- 料金プランを選べる
- 高画質でアニメを楽しめる
大きなテレビでアニメを楽しみたいという方におすすめなのが、高画質での動画配信を行っている「Netflix」です。利用できる画質や同時視聴できるデバイス数の異なる、3つの料金プランから選ぶことができます。
月額880円(税込)のベーシックではSD画質、月額1320円(税込)のスタンダードであればHD画質、月額1980円(税込)のプレミアムであれば、4Kの高画質でアニメを視聴することが可能です。
主にスマホを使ってアニメを見るならSD画質でもキレイですが、大きなテレビで見るとなると画質は荒くなってしまいます。そのため、自分がよく利用するデバイスの大きさに合わせて、料金プランを選ぶのがおすすめです。
趣向別で選ぶ映画配信サービス
アニメ見放題サービスでは、見放題作品数や、月額料金以外のメリットもたくさん存在します。そのため、自分に合ったサービスであるかということも重要となってきます。ここからは、自分の趣向で選ぶ選び方もご紹介します。
自分に合うサービスを選び、アニメ見放題サービスをフルに楽しみましょう。
とにかくたくさんアニメを観たい人
おすすめのアニメ見放題サービス
とにかくたくさんアニメを観たい方におすすめのサービスがdアニメストア、U-NEXT、アニメ放題の3つです。
これらが今までご紹介したサービスの中で、アニメの取り扱い数TOP3のサービスです。現在放送中のアニメはもちろん、過去の名作も幅広く取り揃えています。
とにかく安く観たい人
おすすめのアニメ見放題サービス
とにかく安くアニメを楽しみたい方は、dアニメストア、アニメ放題の2つがおすすめです。
こちらの2サービスは、月額440円という破格の値段で楽しむことができます。ワンコインでもおつりがくるような値段のため、気軽に申し込みをできます。
もちろん無料体験期間もあるので、安心してお試しができるサービスです。
無料体験で十分に試したい人
おすすめのアニメ見放題サービス
無料体験期間でサービスを満足いくまで試したい人には上記のサービスがおすすめです。体験期間が1カ月となっており、十分に試すことができます
本当に自分に合ったサービスかを試すために、いくつかのサービスを試してみてもよいでしょう。実際に使ってみないと使い心地はわからないですよね。
いくつかのサービスの無料体験を行い、自分にあったサービスを選びましょう。
映画やドラマも観たい人
おすすめのアニメ見放題サービス
映画やドラマも楽しみたい人には上記のサービスがおすすめです。
映画やドラマの取り扱い数が豊富なため、観たかった作品もきっとあるでしょう。ただ、アニメの取り扱いが少ないサービスもあるので注意が必要です。
アニメや映画、ドラマをすべて楽しみたい方は、U-NEXTを選ぶとよいでしょう。
アニメ見放題サービス徹底比較

アニメ見放題サービスをそれぞれ徹底比較していきます。ぜひ選ぶ際の参考にしてみてください。
アニメ見放題サービス一覧比較表
まずは、ご紹介するアニメ見放題サービスの一覧比較表をご紹介します。月額料金・無料お試し期間・ダウンロードの可否を掲載しています。
サービス名 | 月額料金 | 無料お試し期間 | ダウンロード再生 |
---|---|---|---|
dアニメストア | 440円(税込) | 31日間 | 可能 |
U-NEXT | 2189円(税込) | 31日間 | 可能 |
アニメ放題 | 440円(税込) | 一か月 | 可能 |
ディズニープラス | 770円(税込) | 31日間 | 可能 |
dTV | 550円(税込) | 31日間 | 可能 |
FODプレミアム | 976円(税込) | 2週間(Amazon Pay、クレジットカード利用者のみ) | 不可 |
Hulu | 1026円(税込) | 14日間 | 可能 |
Paravi | 925円(税込) | 2週間 | 可能 |
amazonプライム・ビデオ | 500円(税込) 408円(年4,900円) |
30日 | 可能 |
Netflix | 880円(税込) | なし | 可能 |
【TOP3】見放題作品数のランキング
まずは、見放題作品数のランキングをご紹介していきます。
アニメ単体では、作品数が公開されていないサービスが多いため、今回はトップ3だけをご紹介していきます。
順位 | アニメ見放題サービス | 見放題作品数 |
---|---|---|
1位 | dアニメストア | 4,200作品以上 |
2位 | U-NEXT | 3,500作品以上 |
3位 | アニメ放題 | 3,400作品以上 |
月額料金のランキング
次に、月額料金のランキングをご紹介していきます。
順位 | アニメ見放題サービス | 月額料金 |
---|---|---|
1位 | amazonプライム・ビデオ(年会費として年4,900円を支払う場合) | 408円(税込) |
2位 | dアニメストア アニメ放題 |
440円(税込) |
3位 | amazonプライム・ビデオ(月額料金として支払う場合) | 月額500円(税込) |
4位 | dTV | 月額550円(税込) |
5位 | ディズニープラス | 月額770円(税込) |
6位 | Netflix | 月額880円(税込) |
7位 | FODプレミアム | 月額976円(税込) |
8位 | Paravi | 月額1017円(税込) |
9位 | Hulu | 月額1026円(税込) |
10位 | U-NEXT | 月額2189円(税込) |
アニメ見放題サービスのメリット

アニメ見放題サービスには、便利な機能や快適にアニメを楽しめるサービスなど、さまざまなメリットがあります。ここでは、アニメ見放題を利用するメリットを紹介します。
定額で多くのアニメを見ることができる
アニメ見放題サービスを利用すれば、安ければ毎月400円で、何千本ものアニメを見ることができます。単品でアニメを購入するよりも格安でアニメを楽しめるので、アニメ好きな方にはメリットが多いです。
DVDなどを借りるよりもコストがかからないので、かなりお得なサービスだと言えるでしょう。
スマホやパソコンなど好きなデバイスで視聴可能
パソコンやスマートフォンなど、さまざまなデバイスや機種に対応しているアニメ見放題サービスが多いため、自分の好きなデバイスで視聴ができるというメリットもあります。
複数のデバイスを使用して、同時に違うアニメを見ることも可能なサービスもあります。違うデバイスを使えば、家族全員がそれぞれ違うアニメを見ることもできるため、よりお得にアニメを楽しめます。
しかし、一部のアニメ見放題サービスでは、他のデバイスでの同時視聴が制限されているものもあるので、事前に確認しておきましょう。
テレビで視聴することも可能
テレビでの視聴に対応しているサービスであれば、大きなテレビでアニメを楽しむこともできます。
HDMIケーブルなどの有線だけでなく、Apple TVやBluetoothなどを使ってテレビにつなげられるサービスもあります。
スマートフォンやパソコンよりも大きな画面で見ることができるので、バトルシーンなどがあるアニメなどでは臨場感のある映像を楽しめるはずです。
便利な機能が充実している
多くのアニメ見放題サービスでは、アニメを見続けるうえで便利な機能が充実しています。
例えば、次のエピソードを自動で再生してくれる連続再生や、細かいところまで見直せる秒スキップなど、さまざまな機能を使ってアニメを楽しめます。
アニメを全シーズンまとめて見る時に便利なオープニングスキップなどの便利な機能もあるため、たくさんアニメを見る方には、アニメ見放題サービスはDVDなどよりも便利な場合が多いです。
契約する携帯会社のサービスであれば加入が楽
携帯電話を契約している会社が、アニメ見放題サービスを提供しているなら、加入も利用も簡単にできるというメリットもあります。
例えば、ドコモでは「dアニメ」、ソフトバンクでは「アニメ放題」、auでは「ビデオパス」など、それぞれの携帯電話会社がアニメ見放題サービスを行っています。
料金も携帯電話の料金とまとめて一緒に支払いもできます。加入だけでなく支払いも簡単なため、気軽にアニメ見放題サービスを利用できると人気を集めています。
オフラインで視聴できるサービスもある
ストリーミングでアニメを再生していると、電波が悪くなって映像が止まってしまったり、携帯電話の通信制限になってしまったりという体験をしたことがある方もいるかと思います。
そんな方のために、Wi-Fiなどを利用してダウンロードしておけば、オフラインでも好きな時にアニメを視聴することができる機能があります。
家などであらかじめダウンロードしておけば、外出先で電波やWi-Fiがなくても、いつでもアニメを見ることができるので、DVDなどを借りるよりも快適にアニメを楽しめます。
アニメ見放題サービスのデメリット

多くのメリットがあるアニメ見放題サービスですが、中にはデメリットを感じる方もいるようです。アニメ見放題を利用する際のデメリットを紹介します。
配信期間が終わると視聴できなくなることもある
アニメ見放題サービスのデメリットとして、作品によっては配信期間が決められており、その期間が終わってしまうと視聴できなくなってしまう、ということがあげられます。
もし、特定のアニメを見るためにアニメ見放題サービスに入会しようと考えているなら、そのアニメの配信期間をチェックしておくとよいでしょう。
最高画質で見れないサービスがある
フルHDや4Kなどの最新の最高画質に対応しているアニメ見放題サービスがある一方、低い画質にしか対応していないサービスがあります。
例えば、アマゾンプライムやNetflixなどでは高画質でアニメを楽しめますが、dアニメでは比較的画質が低いHDなどでしか視聴ができません。
スマートフォンやパソコン、タブレットなどでは画質はそこまで気になりませんが、大きなテレビなどでの視聴を考えているなら、画質が高いアニメ見放題サービスを選ぶのがおすすめです。
メンテナンス時間は視聴できないことがある
アニメ見放題サービスはオンラインでのサービスが多いため、時々メンテナンスなどで視聴できないことがあります。頻度はそれほど多くないものの、平日の深夜などにメンテナンスが行われることが多いです。
メンテナンス中はアニメの視聴ができないことが多いため、いつでもアニメを楽しみたいという方にはデメリットかもしれません。
無料でアニメが見れる動画投稿サイトは危険

無料でアニメを視聴できる動画投稿サイトを利用している方もいるかと思います。しかし、無料の動画投稿サイトを利用するのは非常に危険です。ここでは、なぜ無料のアニメ動画投稿サイトが危険なのかを説明していきます。
無料海賊版アニメサイトはほとんどが違法サイト
インターネットを使って無料でアニメを視聴できるサイトは、そのほとんどが違法サイトです。
しかし、その多くが海外サーバーなどを利用して作られているため、摘発されずサイトを運営し続けているという実状があります。
アニメ制作会社や作者などが持つ著作権を侵害することとなるため、違法であることを意識して使わないようにしましょう。一人ひとりが違法であることを意識して使わなくなれば、このような違法動画投稿サイトはなくなるはずです。
違法サイトでダウンロードをすれば違法になる
違法なアニメ動画投稿サイトにアップロードされた動画をダウンロードすると、その行為が違法となり、刑事罰に問われる可能性もあります。
視聴だけでは違法の対象にならなかったとしても、アニメの録画や録音をダウンロードしてしまうと、それは確実に違法となってしまいます。
無料でアニメを見ることができるという気軽な気持ちでダウンロードしてしまうと、大きな罪ともなりえるのです。
違法サイトだとウイルスに感染する可能性もある
アニメを無料で視聴できる動画投稿サイトには、有害な広告やウイルスなどが仕込まれている可能性が高いです。
ダウンロードしないから平気というわけではなく、視聴するだけでもウイルスに感染する可能性があるため、非常に危険です。
自分のデバイスの故障にもつながってしまうので、違法な動画投稿サイトは利用しないようにしましょう。
アニメ見放題サービスを利用してアニメを楽しもう

リーズナブルな価格でアニメを視聴することができるアニメ見放題サービスは、アニメ好きな方ならぜひ利用したいサービスです。
興味がある方は、今回紹介したメリットとデメリットを参考にして、利用し始めてみてはいかがでしょうか。自分の好きなアニメを好きな時に好きなだけ楽しみましょう。

Tatsunori Kanno /
ビギナーズ編集部 ライター
ネットショッピング歴は約20年!お得なものを見つけることが好きで日々のECサイトで掘り出し物の探しは欠かしません。コスパの良い初心者が趣味を始めるのに最適なアイテムをご紹介します。趣味はダンスと映画鑑賞