更新

【3分で解説】Apple Musicとは?特徴や使い方、料金についても解説

【3分で解説】Apple Musicとは?特徴や使い方、料金についても解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

最近ではSpotify,LINE MUSIC,Youtube Musicなど様々な音楽のストリーミングサービスが登場していますよね。その中でもApple社が提供しているのが、Apple Music。

今、Apple Musicはストリーミングサービスの中でも大人気です。とはいえ、Apple Musicとはどんなサービスなのか?他のサービスとどう違うのか?など気になることは多いでしょう。

そこで今回は、Apple Musicとはどんなサービスなのかについて解説しましょう。

Apple Musicとは、音楽を楽しむためのサブスクリプションサービス

まず、Apple Musicとはどんなサービスなのかについて解説しましょう。

Apple Musicとは、スマホやPC・タブレットを利用して音楽を楽しめるサブスクリプションサービスです。音楽だけでなく、音楽以外のミュージックビデオやラジオまで楽しめます。

配信曲数は9000万曲と、他のサブスクリプションサービスよりも多いです。また、配信している曲はダウンロードもできるので、インターネットにつないでいない状態でも音楽を聴けるでしょう。

他にもApple Musicには歌詞の表示機能があり、歌詞を聴きながら曲を聴くことができます。

さらに、Apple Musicは他の人が編集したプレイリストを聴くこともできます。

例えば「90年代J-POPをまとめたコンピレーションアルバムでも、自分の気に入ったものがない」と思っている方は、「90年代J-POP」のプレイリストを探して聴くことができます。

また、初めてこのアーティストを聴くのだけど、どこから聴けば良いかわからない場合も「はじめての○○」から聴くことができます。

もしかしたら、今まで知っていた曲でも順番が変わったから魅力を感じる…なんてこともあるかもしれません。

\2回目以降も対象!/

Apple Musicの無料体験をする

そもそもストリーミングサービスとは

ストリーミングサービスとは、インターネットで映像や音楽を再生するサービスを指します。一昔前までは、音楽を自分の手元で聴くにはCDを買ったりレンタルしたり、あるいはCDをPCにインポートする、という行動をしていました。

これでは、お金が無いときは音楽を聴くことができなかったり、CDがかさばったり、インポートするのに時間がかかるなどになりますよね。

しかし、今ではインターネットでCDを買わなくても音楽が聴けるようになりました。それが、音楽のストリーミングサービスです。

最近では米津玄師や嵐などの有名アーティストの曲も、続々とストリーミングサービスでの配信を開始しました。

ただし、多くの音楽ストリーミングサービスでは音楽を「聴く」サービスで、「購入」とは少し異なります。レコチョクやiTunes Storeのように、音楽を「購入」した場合はダウンロードして、退会しても聴くことができます。

それに対してストリーミングサービスは退会したら音楽を聴けなくなってしまうので、注意が必要でしょう。

とはいえ、ストリーミングサービスのメリットといえば、多くのサービスでサブスクリプション を導入していることです。つまり、月額でお金を支払えば曲が聴き放題。

例えば曲を購入する、となると1曲いくら、アルバム1枚分いくら、と決まっていますよね。そうすると、いろんな音楽を聴こうとするとどんどん出費が大きくなってしまいます。

これに対してストリーミングサービスは曲をいくら聴いても、月額の金額は変わりません。そのため、ストリーミングサービスは音楽を広く楽しみたい人にとっては、ぴったりのサービスです。

ストリーミングサービスでApple Musicを使うメリット

結論からいうと、音楽のストリーミングサービスを使うならApple Musicがおすすめです。

その、Apple Musicがおすすめの理由について、次からバッチリ解説しましょう。

レコメンド機能が充実している

Apple MusicはFor Youなどのレコメンド機能が充実していることもポイントです。

今までのサブスクリプションサービスだと、自分が聴きたいアーティストや曲を選ばなくてはいけないので面倒でしたよね。かつ、おすすめ機能を使っても、自分の好みに合わない曲が流れてくることもしばしば。

他の曲をボタンを押して飛ばすとなると、面倒に感じてしまうかもしれません。

For You機能はあなたが今まで聴いた再生履歴と曲についている「スキ」「スキじゃない」のボタンから、曲調を分析して、あなたの好みを判断します。

それによって、あなたが好みそうな曲を提案してくれるとのこと。これなら、自分が今まで知らなかった曲を発見できるかもしれません。

Apple製品との連携して、スマホ以外でも音楽を楽しめる

最近ではスマホをiPhoneにする人が増えたり、PCをMacにしたり、Apple Watchを買う人も増えていますよね。Apple MusicはApple社が提供しているので、これらのApple製品との連携がとてもスムーズです。

というのも、iPhoneでは「ミュージック」機能からApple Musicにそのままアクセスができるので、アプリをダウンロードする必要がありません。

さらにあなたのPCにソフト「iTunes」を入れると、クラウドでPCのライブラリと同期ができます。Apple Musicでダウンロードした曲だけでなく、CDからインポートした曲なども共有できるので非常に便利なはず。

ちなみにこのiTunesも、Mac製品のPCなら「ミュージック」としてアプリインストールで入っています。

さらにApple Musicでダウンロードした曲をApple Watchで同期したり、CarPlayを使って運転中の車でかけたり、Apple TVによってテレビで流すこともできます。

ヘッドホンやイヤホンでかけるだけでないところで、無限大の楽しみ方ができますよね。

ヒットチャート機能があるので、最新の音楽を知ることができる

特にJ-POPや洋楽を聴く人にとって、新しいアルバムの配信や今売れているアルバムがどんな曲であるか知りたいですよね。

Apple Musicは「見つける」の機能の中に「ヒットチャート」があるので、今売れている曲がどれなのかなどがわかります。

また、ラジオの機能では「ステーション」の中に「トゥデイズ J-Pop」「洋楽ヒットチャート」などの番組もあるので、流行りの曲をまとめてチェックもできます。

さらに、Apple Musicでは多くのアルバムが発売開始日の0時に配信されます。これなら、楽しみにしていたアーティストの曲をすぐに聴くことができるでしょう。

最新の曲をいつでも聴ける体制が整っているので、最新の曲を聴いていたい!という方にはApple Musicはぴったりに違いありません。

\2回目以降も対象!/

Apple Musicの無料体験をする

Amazon music Unlimited

おすすめのApple Musicの使い方

では、Apple Musicを楽しむためのおすすめの使い方について簡単に解説します。

Siriで簡単に音声起動

Apple MusicはApple製品と連動していますが、このApple製品に搭載されている「Siri」とも連動しています。

そのため、例えば「Hey,Siri.あいみょん流して」といえば、あいみょんの曲を流してくれます。

また、音声の検索は曲名やアーティストだけでなく、曲の歌詞でもできます。そのため「〇〇の曲流して」といえば、曲を見つけて流してくれます。この検索機能は便利ですよね!

さらに、Apple製品をAirPodsにつなげば、機械を開かずにすぐ再生できます。もしApple Musicを使う場合はぜひApple製品とリンクして使いましょう。

プレイリストを気分によって変える

Apple Musicの特徴の一つとして、プレイリストの豊富さがあります。

これは単なるジャンル分けの区分やアーティスト入門用などのプレイリストだけでなく、「落ち着かせたいとき」「生産性を高めたいとき」などのプレイリストも提案してくれます。

そのため、仕事中のBGMや帰ってきてゆったり休みたいときなど、気分に合わせてプレイリストを選ぶことができるでしょう。もちろん、プレイリストを選べないときは「For You」機能でいろいろ提案します。

新しい曲を探すときはラジオやライブラリで探すのもよし、BGMとして選ぶ場合はFor Youでのレコメンドから探すのもよし。どちらで選んでも楽しめるのが、Apple Musicの魅力です。

\2回目以降も対象!/

Apple Musicの無料体験をする

Apple Musicはトライアルキャンペーンを実施中!

Apple Musicは基本料金が月額1080円(税込)となっています。

ただし、学生プランに加入すれば580円(税込)、家族で使う場合は家族プラン加入すれば、月額1,680円(税込)になります。しかも家族プランは、最大6アカウントまで利用可能なのでとてもお得です。

とはいえ、いきなり月額料金がかかるのは嫌と感じる人もいますよね。

そんなApple Musicを使おうかな、と考えている人に朗報!なんとApple Musicは今、1ヶ月の無料トライアル期間を行っています。

もちろん、使っている中で「ちょっと自分には合わないかな」と感じても大丈夫。1ヶ月以内なら、料金はかかりません。少しでも気になった方は、トライアルを試してみましょう。

\2回目以降も対象!/

Apple Musicの無料体験をする

まとめ

さて、今回は「Apple Musicとはどんなサービスか」について解説しました。今、様々なストリーミングサービスがありますが、Apple Musicは曲数とレコメンドの精度においてはダントツで使いやすいと言えるでしょう。

また、音楽を集めたプレイリストも、気分や入門用など様々な角度から選ぶことができるので、あなたに合った音楽を見つけられるに違いありません。Apple Musicに興味を持った人は、ぜひ使ってみましょう。

Apple Musicでは、1ヶ月の無料体験期を行っているので、まずは無料で試してみるのもいいでしょう。

\2回目以降も対象!/

Apple Musicの無料体験をする

Apple Musicの登録方法や知っておきたい活用術はこちらの記事で解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

medmed /
ビギナーズ編集部 ライター

平日はWebライター、休日はトロンボーン吹き(演奏歴18年)をやっています。 音楽と映画、本、旅行、料理、インターネットなど多趣味な日々を楽しみながら過ごしています。

ビギナーズTOPページ