更新

映画を安く見る方法を紹介!お得にTOHO、イオンシネマが割引で楽しめる

映画をできるだけ安く見たい方に向けて、映画料金の割引方法を徹底解説!映画館のサービスデーや会員特典、超お得なキャンペーンなど、映画を安く見るための最新情報を詳しく紹介します。
映画を安く見る方法を紹介!お得にTOHO、イオンシネマが割引で楽しめる

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。

映画館でのひとときは特別感がありますが、鑑賞料金が意外と高く「もう少し安く映画を見られたらな…」と思うこともありますよね。

そんなあなたに
ぴったりの映画関連情報をご紹介します!/

VOD編集者_くもみビューグル

映画担当・案内人:くもみビューグル

幼い頃から映画館で多くの作品を見てきました。皆さまの映画館体験をより良くするための情報や口コミをお届けします。

この記事でわかること

映画を安く見る方法はたくさんあるので、各種割引を使って映画をお得に楽しんでくださいね!

本ページの配信情報は2025年4月時点のものです。最新の配信状況(無料・見放題・レンタル等)は各サービスサイトにてご確認ください。

映画館をお得に楽しむ!割引方法徹底解説

映画館を安くお得に楽しむ方法を以下にまとめたので、気になる項目をチェックしてくださいね!

映画館有料会員登録で安くなる

映画館をよく利用する方なら、映画館の有料会員サービスがかなりお得!

有料会員登録には年会費や入会費がかかりますが、登録すると会員限定割引や特典、イベント情報の配信など、映画好きに嬉しいサービスが充実しています。

入会時や更新時に割引クーポンなどをもらえる場合が多いので、元をとるのは難しくないですよ!

以下で、主要な映画館の会員特典を比較しながら紹介しますね。

映画館 会費(税込) 映画チケット割引 ポイント制度 その他特典
TOHOシネマズ(シネマイレージ) 入会金:500円
更新料:300円/1年毎
毎週火曜日1,300円 6回鑑賞で1回無料 マイルでグッズ交換
特別試写会応募など
イオンシネマ(ワタシアタープラス) 入会金:400円
更新料:400円/1年毎
1,200円鑑賞クーポン付与(毎月1回) 6回鑑賞で1回無料 インターネットチケット先行購入、飲食売店割引
ユナイテッド・シネマ(クラブスパイス) 入会金:600円
更新料:600円/1年毎
平日1,300円
土日祝日1,500円
6回鑑賞で1回無料 インターネットチケット先行購入
109シネマズ(シネマポイント会員) 入会金:1,000円
更新料:無料
毎週火曜1,300円 6回鑑賞で1回無料 エグゼクティブシートが通常料金
MOVIX(SMT Members) 入会金:無料
更新料:無料
誕生日1,100円 6回鑑賞で1回無料 リピーター割(1,400円鑑賞クーポン付与)
T・ジョイ(キネゾー・キネパス) 入会金:無料
更新料:無料
毎週木曜・火曜1,300円 ポイントに応じて鑑賞無料 誕生日クーポンプレゼント
シネマサンシャイン(シネマサンシャインリワード) 入会金:500円
更新料:500円/1年毎
毎週木曜日1,200円 ポイントに応じて鑑賞無料 オンラインチケット早期購入可
コロナシネマワールド(シネマワールド メンバーズ) 入会金:500円
更新料:500円/1年毎
毎週金曜日1,200円 ポイントに応じて鑑賞無料 会員ランクに応じたクーポン配布など

映画館の有料会員に登録すると、曜日別の割引や鑑賞回数に応じた無料鑑賞、オンラインチケット先行予約など、さまざまな特典を受けられます。​

ご自身の鑑賞スタイルや頻度に合ったものを選んで、映画をお得に楽しんでくださいね!

ムビチケ前売り券で安くなる

ムビチケは、日本全国の映画館で利用できるデジタル映画鑑賞券。コンビニやネットで事前に日付・座席指定して購入できます。

ムビチケは、購入時期や発券スタイルによって以下のような種類があります

料金は作品によって異なりますが、ムビチケ前売券 なら通常の一般料金より300円以上安く映画鑑賞できる場合が多いのでお得ですよ!

種類 形式 料金(税込) 特徴・備考
ムビチケ前売券(オンライン) デジタル 一般:1,400円〜1,600円程度
(作品によって異なる)
公開日前日まで購入可能。ネットで座席指定ができ、通常料金よりお得。
ムビチケ鑑賞券 デジタル 一般:2,000円程度
(作品によって異なる)
上映中の映画チケットを購入可能。ポイントで購入できる。
ムビチケ前売券(カード) カード 一般:1,400円〜1,600円程度
(作品によって異なる)   
※カード配送料が別途必要
カード型の前売券。映画館やプレイガイドで購入可能。
ムビチケ前売券(コンビニ) 店舗発券型 一般:1,400円〜1,600円程度
(作品によって異なる)   
※コンビニ決済手数料がかかる
コンビニエンスストアで購入できる前売券。

ムビチケ前売券は各作品公開日前日の23:59まで購入可能なので、見たい映画が早めに決まっている時はぜひ活用してくださいね。

ムビチケ前売券は、カードタイプやコンビニ購入だと配送料やコンビニ決済手数料が別途必要なので、より安く映画を見たいならムビチケ前売券(オンライン)がおすすめですよ。

クレジットカードの提携サービスで安くなる

続いて、クレジットカードの提携サービスを使って映画を安く見る方法を紹介します。

映画館別のおすすめクレジットカードと各種割引内容を以下の表にまとめました。

年会費無料もしくは年1回の利用で年会費が無料になるカードが多いので、よく利用する映画館があったらクレジットカードを作成しておくと便利ですよ。

  
映画館 クレジットカード名 割引内容 備考
TOHOシネマズ セゾンカード・UCカード 毎週木曜:映画鑑賞料金が1,200円 「セゾンの木曜日」特典
イオンシネマイオンカード(ミニオンズ) 映画鑑賞料金が1,000円
(年間12枚まで購入可能)
ドリンク・ポップコーン付き映画チケット1,400円
イオンカードセレクト(ミニオンズ)
ユナイテッドシネマ/シネプレックス エポスカード 映画鑑賞料金が1,300円 エポトクプラザでの優待あり
HUMAXシネマズ 映画鑑賞料金が1,500円

ポイント・クーポンで安くなる

映画を気軽に安く楽しみたいなら、dポイントや楽天ポイントといった日常の買い物やサービス利用で貯まるポイントや、コンビニで手に入るクーポンを活用しましょう。

各種ポイントを使って映画を安く見る方法を以下にまとめました。

    
活用場所 内容
dポイントTOHOシネマ、イオンシネマ 映画鑑賞券の購入に使える
楽天ポイント TOHOシネマズ、109シネマズ、ユナイテッドシネマズなど 映画鑑賞券の購入に使える

また、コンビニでは、以下のようなクーポンを発行していることがあり、特定の映画とコラボした前売券や割引クーポンをゲットできることも。

コンビニ 主なクーポン内容 入手方法
ローソン ムビチケコンビニ券(限定特典あり) Loppi端末で購入
セブン 前売券・映画グッズセット セブンチケット経由で購入
ファミマ 映画チケット割引&特典セット Famiポート、専用サイト

コンビニのクーポンは数量限定・期間限定の場合が多いため、気になる映画があるときは早めにチェックしましょう!

会社の福利厚生で安くなる

「デイリーPlus」や「JAF」など、会社の福利厚生を使って映画を安く見る方法もあります。

映画の割引特典がある会員制サービスをまとめたので、気になるものをチェックしてくださいね。

サービス名 映画料金 会員料金(税込)
デイリーPlus 最大600円オフ
  • 初月無料
  • 2か月目以降:月額550円
JAF(日本自動車連盟) イオンシネマ1,300円 個人会員(入会金+年会費):6,000円〜
ベネフィット・ステーション 1,300円〜1,500円 プラン・人数により異なる
Club Off(クラブオフ) 1,200円〜1,600円 無料(みずほ銀行 住宅ローン利用中の方限定)

お勤め先で加入している場合もあるので、一度、会社の福利厚生を調べてみるのもおすすめですよ。

割引対象となる映画館は加入サービスによって異なるので、詳細は各公式サイトをご確認ください。

チケット購入時や入場時に、サービス会員であることを証明できるものの提示を求められる場合があるので、映画館に行く際は準備を忘れないでくださいね。

動画配信サービスのキャンペーンで安くなる

動画配信サービスの中には、映画館で使える超お得な割引がついてくるものがあります。中でも注目なのがU-NEXTとPontaパス

U-NEXTとPontaパスでは、無料トライアルに登録すると、初回登録特典として劇場映画が0円〜500円で楽しめる豪華特典をプレゼントしています。

無料期間中は自宅でもたっぷり映画を視聴できるので、まだ試したことがない方はこの機会にぜひ使ってみてくださいね!

U-NEXT Pontaパス
月額料金 2,189円(税込) 548円(税込)
初回登録特典 劇場映画無料チケットや劇場映画500円鑑賞クーポン 劇場映画500円鑑賞クーポン
対象映画館 イオンシネマ、109シネマズ、MOVIX、TOHOシネマズ、ユナイテッド・シネマなど TOHOシネマズ

U-NEXTのキャンペーン

U-NEXTでは、初回登録時に劇場映画無料チケットや劇場映画を500円で見られるクーポンがもらえてとってもお得!

初回登録特典の内容は映画館によって異なるので、詳しくは「映画館チェーン別!割引プラン徹底比較」をご覧ください。

また、入会後も映画をお得に楽しめる特典があります。U-NEXTでは毎月1,200ポイントがもらえ、1,500ポイント貯めると映画チケット1枚と引換可能

実質1,500円で映画が見られると考えると、一般的な映画チケットよりも安いですよね。対象映画館も以下の通りたくさんあって便利ですよ。

対象映画館
  • TOHOシネマズ
  • イオンシネマ
  • 松竹マルチプレックスシアターズ
  • なんばパークスシネマ
  • 大阪ステーションシティシネマ
  • ローソン・ユナイテッドシネマ グループ
  • 109シネマズ
  • コロナワールド
  • シネマサンシャイン
  • テアトルシネマグループ
  • フォーラムシネマネットワーク
  • スターシアターズ
  • オンラインチケット予約「KINEZO」など

U-NEXTポイントの有効期限は90日間。3か月貯めれば3,600ポイントまで貯まるので、2人分の映画チケット発行が可能です。

U-NEXTでは現在31日間無料トライアル実施中なので、気になった方は下のボタンをタップしてまずは無料体験してくださいね!

\解約も簡単!/

U-NEXTでお得に映画を見る

Pontaパスのキャンペーン

Pontaパスでは、初回登録特典でTOHOシネマズの劇場映画を500円で見られるクーポンをもらえるほか、入会後も以下のような特典があります。

  • 毎週月曜・水曜日は映画が1,100円(TOHOシネマズ限定)
  • 映画が毎日1,400円(対象映画館多数)
  • ポップコーンが100円引き

毎週月曜・水曜日に1,100円で映画鑑賞できるクーポンはTOHOシネマズ限定ですが、一般料金2,000円から900円分も安くなるので、TOHOシネマズによく行く方はぜひご利用ください。

また、以下の劇場で土日祝日も毎日1,400円で映画を見られるほか、ポップコーンも100円引きになるので、「これぞ映画館での映画鑑賞」感を存分に味わえますよ。

対象映画館
  • ユナイテッド・シネマ/シネプレックス
  • MOVIX
  • ピカデリー
  • コロナシネマワールド
  • テアトルシネマグループ

同伴者も2名まで割引され、家族や友人、カップルで映画を見にいく時にも活用可能です。

月2回以上映画を見る方や、2名以上で映画を見に行く方は、月額料金の元が簡単にとれるでしょう。

映画がお得に楽しめる!

Pontaパスを無料体験する

U-NEXTとPontaパスについて詳しく知りたい方は、後述の「映画館が安く楽しめるサービスも!動画見放題という選択肢」もチェックしてくださいね。

料金だけじゃない!お得に映画館を楽しむ方法

映画を安く見る方法といえば、チケット料金の割引に注目しがちですが、フードやドリンク、交通費など1日のトータル費用をお得にする方法もあります。

フード・ドリンクが安く買える?!

映画館のフードやドリンクはちょっと割高なイメージがありますが、会員特典やセット割を活用すればお得に楽しめます。

例えばイオンシネマでは、会員向けにポップコーンなどの割引クーポンを配布しています。

また、Pontaパス会員なら、アプリからTOHOシネマズやユナイテッド・シネマのポップコーン100円割引クーポンを取得可能。

映画館のアプリをダウンロードしておくと、誕生日特典やキャンペーン割引でドリンクやフードが安くなることもありますよ!

駐車代や交通費も安くおさえよう!

映画館まで車で移動する場合、駐車場代も意外と負担になりますよね。

映画館と提携しているショッピングモールでは、映画鑑賞で数時間の駐車無料サービスを受けられることが多いです。

映画館のスタッフに駐車券と映画チケットを提示するなどして、駐車料金の割引手続きを忘れないようにしましょう。

半券活用で食事・遊びも安くなる!

映画を見終わった後の「チケット半券」は捨てずに活用しましょう。

映画館が入っている商業施設では、半券提示でレストランの割引やドリンクサービスなどの特典が用意されています。

例えば109シネマズでは、半券提示でUFOキャッチャーを1回無料で遊べますよ。

映画チケットの半券サービスを活用して、映画の後も楽しくお得に過ごしてくださいね!

映画館チェーン別!割引プラン徹底比較

映画をもっとお得に楽しみたいなら、各映画館チェーンの割引プランを活用しない手はありません。

多くの映画館では、以下表のように、サービスデーやシニア割、学生割引、レイトショー(夜の上映)など、さまざまな割引プランが用意されています。

VOD編集者_くもみビューグル

予定を調整できるなら、割引デーを狙うのがお得!


映画館 サービスデー レイトショー シニア割引 学生割引 U-NEXTコラボキャンペーン
(無料トライアル登録)
TOHOシネマズ
(一般料金:2,000円):
毎月1日:1,300円
毎週水曜:1,300円
映画の日(12/1):1,000円
20時以降:1,500円 60歳以上:1,300円 大学生:1,500円
高校生以下:1,000円
500円(クーポン付与)
イオンシネマ
(一般料金:1,800円)
毎月1日:1,100円
毎週月曜:1,100円
映画の日(12/1):1,000円
20時以降:1,300円 55歳以上:1,100円 大学生:1,500円
高校生以下:1,000円
0円(映画チケット1枚プレゼント)
ユナイテッド・シネマ/シネプレックス
(一般料金:2,000円)
毎月1日:1,300円
毎週水曜:1,300円
映画の日(12/1):1,000円
20時以降:1,500円 60歳以上:1,300円 大学生:平日1,100円、土日祝1,300円
高校生以下:平日800円、土日祝1,000円
0円(映画チケット1枚プレゼント)
109シネマズ
(一般料金:2,000円)
毎月1日:1,300円
毎週水曜:1,300円
20時以降:1,500円 65歳以上:1,300円 大学生:1,500円
高校生以下:1,000円
0円(映画チケット1枚プレゼント)
MOVIX
(一般料金:2,000円)
毎月1日:1,300円
毎週水曜:1,300円
映画の日(12/1):1,000円
20時以降:1,500円 60歳以上:1,300円 大学生:1,500円
高校生以下:1,000円
0円(映画チケット1枚プレゼント)
T・ジョイ
(一般料金:2,000円)
毎月1日:1,300円
毎週水曜:1,300円
20時以降:1,500円 60歳以上:1,300円 大学生:1,500円
高校生以下:1,000円
映画の日(12/1):1,000円
1,000円(新作映画チケットが1,000円割引)
シネマサンシャイン
(一般料金:2,000円)
毎月1日:1,300円
毎週水曜:1,300円
20時以降:1,500円 60歳以上:1,500円 大学生:1,500円
高校生以下:1,000円
0円(映画チケット1枚プレゼント)
コロナシネマワールド
(一般料金:2,000円)
毎月1日・毎週月曜:1,300円 20時以降:1,400円 60歳以上:1,300円 大学生:1,500円
高校生以下:1,000円
0円(映画チケット2枚分のポイント付与)
※申し込み期限:2025年5月31日

※すべての劇場でおこなっているわけではありません。各劇場により料金が異なる場合があります。

自宅でも映画やドラマをよく見る方で、映画料金をもっとグッと安くしたいなら、動画配信サービス「U-NEXT」の無料トライアル登録キャンペーンを使うのもおすすめですよ。

31日間無料!解約も簡単!

U-NEXTで映画をお得に見る

以下で、映画館の割引プランをひとつずつ詳しく紹介しますね!

※【】内は、各映画館公式HP掲載のキャンペーン割引適用後の値段です。

上記で紹介していない映画館でも、お得な割引プランが用意されている場合があるので、お出かけ前に公式サイトなどでチェックしておきましょう。

TOHOシネマズ【500円〜】

U-NEXTコラボキャンペーン
  • U-NEXTの31日間無料トライアル登録で
    新作映画が500円で見られるクーポンをプレゼント!
    詳細をみる
映画館 サービスデー レイトショー シニア割引 学生割引 U-NEXTコラボキャンペーン
(無料トライアル登録)
TOHOシネマズ
(一般料金:2,000円):
毎月1日:1,300円
毎週水曜:1,300円
映画の日(12/1):1,000円
20時以降:1,500円 60歳以上:1,300円 大学生:1,500円
高校生以下:1,000円
500円(クーポン付与)

※すべての劇場でおこなっているわけではありません。各劇場により料金が異なる場合があります。

TOHOシネマズでは、毎月1日と毎週水曜日は一般料金1,300円で映画が楽しめるほか、レイトショー割引(20時以降)や学生向けの割引があります。

TOHOシネマズは、全国展開の大手シネコン(1つの施設に複数のスクリーンを備えた映画館)で、上映作品の豊富さが魅力。

IMAX・MX4D・TCXなどの最新設備が整っているので、高画質・高音質で映画を存分に楽しめますよ!


・IMAX:高解像度の映像、立体的な音響で臨場感が味わえるスクリーンシステム
・MX4D:シーンに合わせて座席が動き、風・水・香りなどが加わる体感型設備
・TCX:TOHOシネマズ独自の大型スクリーン&高音質システム

31日間無料!解約も簡単!

U-NEXTで映画をお得に見る

イオンシネマ【0円〜】

U-NEXTコラボキャンペーン
  • 31日間無料トライアル登録で
    劇場上映の映画チケット1枚プレゼント!
    詳細をみる
サービスデー レイトショー シニア割引 学生割引 U-NEXTコラボキャンペーン
(無料トライアル登録)
イオンシネマ
(一般料金:1,800円)
毎月1日:1,100円
毎週月曜:1,100円
映画の日(12/1):1,000円
20時以降:1,300円 55歳以上:1,100円 大学生:1,500円
高校生以下:1,000円
0円(映画チケット1枚プレゼント)

※すべての劇場でおこなっているわけではありません。各劇場により料金が異なる場合があります。

イオンシネマでは、毎月1日と毎週月曜日は一般料金1,100円でお得に映画が見れるほか、55歳以上の方向けの割引プランも用意されています。

イオンモール内に併設されているので、買い物や食事と合わせて「1日まるごとお出かけ」にもぴったりですよ。

ユナイテッド・シネマ/シネプレックス【0円〜】

U-NEXTコラボキャンペーン
  • 31日間無料トライアル登録で
    劇場上映の映画チケット1枚プレゼント!
    詳細をみる
サービスデー レイトショー シニア割引 学生割引 U-NEXTコラボキャンペーン
(無料トライアル登録)
ユナイテッド・シネマ/シネプレックス
(一般料金:2,000円)
毎月1日:1,300円
毎週水曜:1,300円
映画の日(12/1):1,000円
20時以降:1,500円 60歳以上:1,300円 大学生:平日1,100円、土日祝1,300円
高校生以下:平日800円、土日祝1,000円
0円(映画チケット1枚プレゼント)

※すべての劇場でおこなっているわけではありません。各劇場により料金が異なる場合があります。

ユナイテッド・シネマ/シネプレックスでは、毎月1日や毎週水曜日は一般料金1,300円で映画を見られます。

学生向けの割引プランが充実しており、ほかの映画館と比べて割引率が高いのもうれしいですね。

こだわりのシートや音響、映像演出(ScreenXや4DX)が導入されているので、仲間と特別な体験を楽しむのにもぴったりです。

・ScreenX:正面のほか左右の壁にも映像を映し出す270度パノラマ上映システム
・4DX:シアター全体をダイナミックに使って、熱風・雪・フラッシュなどの特殊効果を加えた上映方式

109シネマズ【0円〜】

U-NEXTコラボキャンペーン
  • 31日間無料トライアル登録で
    劇場上映の映画チケット1枚プレゼント!
    詳細をみる
サービスデー レイトショー シニア割引 学生割引 U-NEXTコラボキャンペーン
(無料トライアル登録)
109シネマズ
(一般料金:2,000円)
毎月1日:1,300円
毎週水曜:1,300円
20時以降:1,500円 65歳以上:1,300円 大学生:1,500円
高校生以下:1,000円
0円(映画チケット1枚プレゼント)

※すべての劇場でおこなっているわけではありません。各劇場により料金が異なる場合があります。

109シネマズでは、毎月1日と毎週水曜日は映画料金が1,300円に割引されてお得に映画を楽しめます。

109シネマズは都市部や大型商業施設内に多く、館内がスタイリッシュなのでデートにもおすすめ。

IMAXレーザーなどの最新設備も導入されており、“エンタメ空間”として大満喫できますよ!

・IMAXレーザー:最新のレーザー投影技術を使ったIMAXの上位版で、臨場感たっぷりの映画体験ができる

MOVIX【0円〜】

U-NEXTコラボキャンペーン
  • 31日間無料トライアル登録で
    劇場上映の映画チケット1枚プレゼント!
    詳細をみる
サービスデー レイトショー シニア割引 学生割引 U-NEXTコラボキャンペーン
(無料トライアル登録)
MOVIX
(一般料金:2,000円)
毎月1日:1,300円
毎週水曜:1,300円
映画の日(12/1):1,000円
20時以降:1,500円 60歳以上:1,300円 大学生:1,500円
高校生以下:1,000円
0円(映画チケット1枚プレゼント)

※すべての劇場でおこなっているわけではありません。各劇場により料金が異なる場合があります。

MOVIXには、毎月1日や毎週水曜日は一般料金1,300円、映画の日(12月1日)は1,000円で映画が見られる割引プランがあります。

松竹系列で落ち着いた雰囲気で、幅広い年代に人気。ゆったり映画を楽しみたい方におすすめです。

T・ジョイ【1,000円〜】

U-NEXTコラボキャンペーン
  • 31日間無料トライアル登録で
    新作映画が1,000円割引!(1,000円分のポイント付与)
    詳細をみる
サービスデー レイトショー シニア割引 学生割引 U-NEXTコラボキャンペーン
(無料トライアル登録)
T・ジョイ
(一般料金:2,000円)
毎月1日:1,300円
毎週水曜:1,300円
20時以降:1,500円 60歳以上:1,300円 大学生:1,500円
高校生以下:1,000円
映画の日(12/1):1,000円
1,000円(新作映画チケットが1,000円割引)

※すべての劇場でおこなっているわけではありません。各劇場により料金が異なる場合があります。

T・ジョイでは、毎月1日や毎週水曜日は一般料金1,300円、映画の日(12月1日)は1,000円で映画鑑賞できます。

デジタル演出に強く、IMAX、Dolby Atmos、4DXなどの最新技術を導入しているほか、アクセスの良さも魅力です。

アクション映画やライブビューイングなど、“体感型映画”をとことん味わいたい方におすすめですよ。

・IMAX:高解像度の映像、立体的な音響で臨場感が味わえるスクリーンシステム
・Dolby Atmos:頭上を含む全方位から音の動きがリアルに味わえる音響システム
・4DX:シアター全体をダイナミックに使って、熱風・雪・フラッシュなどの特殊効果を加えた上映方式

シネマサンシャイン【0円〜】

U-NEXTコラボキャンペーン
  • 31日間無料トライアル登録で
    劇場上映の映画チケット1枚プレゼント!
    詳細をみる
サービスデー レイトショー シニア割引 学生割引 U-NEXTコラボキャンペーン
(無料トライアル登録)
シネマサンシャイン
(一般料金:2,000円)
毎月1日:1,300円
毎週水曜:1,300円
20時以降:1,500円 60歳以上:1,500円 大学生:1,500円
高校生以下:1,000円
0円(映画チケット1枚プレゼント)

※すべての劇場でおこなっているわけではありません。各劇場により料金が異なる場合があります。

シネマサンシャインでは、毎月1日と毎週水曜日は一般料金1,300円でお得に映画を見られます。

池袋の「グランドシネマサンシャイン」には国内最大のIMAXスクリーン(幅25.8m×高さ18.9m)があり、迫力ある映画体験を楽しめますよ。

コロナシネマワールド【0円〜】

U-NEXTコラボキャンペーン
  • 31日間無料トライアル登録で
    劇場上映の映画が2回無料!(チケット2枚分のポイント付与)
    詳細をみる
サービスデー レイトショー シニア割引 学生割引 U-NEXTコラボキャンペーン
(無料トライアル登録)
コロナシネマワールド
(一般料金:2,000円)
毎月1日・毎週月曜:1,300円 20時以降:1,400円 60歳以上:1,300円 大学生:1,500円
高校生以下:1,000円
0円(映画チケット2枚分のポイント付与)
申し込み期限:2025年5月31日

※すべての劇場でおこなっているわけではありません。各劇場により料金が異なる場合があります。

コロナシネマワールドでは、毎月1日と毎週月曜日は、1,300円の割安価格で映画鑑賞が可能です。

コロナシネマワールドはボウリング・温泉・カラオケなどが併設されているので、映画の後も家族や友達と一日中楽しめますよ。

鑑賞スタイル別!映画館攻略ガイド

せっかく映画館に行くなら、映画を満喫したいですよね。映画館は、誰と行くか・どんな風に楽しむかによって、過ごし方が大きく変わります。

ここでは、一人でじっくり楽しみたい人から、家族連れ、カップル、映画マニアまで、鑑賞スタイル別に映画館の攻略方法を紹介します。

一人映画をとことん満喫!

「今日はひとりで映画三昧!」そんな過ごし方、ちょっと憧れませんか?

一人で映画を見に行くなら、以下のポイントをおさえて満喫しましょう!

映画満喫ポイント
  • レイトショーなら静かで快適&通常よりお得
  • チェーン系映画館が設備◎で安心感あり
  • お気に入りフードを片手に複数本見る贅沢も
VOD編集者_くもみビューグル

一人映画を満喫した帰り道、夜の静けさの中で余韻に浸るのがクセになります!


現在、以下のような注目作が上映中。気になった方はぜひ見に行きましょう!

  • 『アマチュア』(音楽×青春の感動物語)
  • 『ゴーストキラー』(恐怖と謎解きが交錯!)
  • 『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』(大人女子共感)

家族みんなで思い出作り

家族での映画鑑賞は、思い出づくりのチャンス。

ショッピングモールや商業施設に入っている映画館なら、映画の前後に食事や買い物も楽しめて、一日がもっと充実します。

映画満喫ポイント
  • 複合施設内の映画館なら1日が充実
  • 各種割引プランを活用してお得に!
  • 映画の半券も使い倒そう!

映画鑑賞にかかる料金は、通常なら3人家族(大人2人+子ども1人)で5,000円程度、4人家族(大人2人+子ども2人)で6,000円程度(※)と結構高め。

※料金:大人2,000円、子ども1,000円として試算

でも、映画館をお得に楽しむ!割引方法徹底解説映画館チェーン別!割引プラン徹底比較を参考に割引サービスを使えば、グッと安くなりますよ!

映画の半券でレストランやショッピングの割引が受けられる場合もあります。

家族で楽しめる映画を以下にピックアップしたのでお出かけの参考にしてくださいね!

  • 『名探偵コナン 隻眼の残像』(親子で楽しめる定番シリーズ)
  • 『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』:(世代を超えた名作)
  • 『ウィキッド ふたりの魔女』:(魔女の友情と運命の物語)

恋人と最高の映画デート

映画デートは、非日常の空間で距離を縮める絶好のチャンスですよね。

雰囲気の良い映画館や、映画+αの体験ができるスポットを選ぶのもおすすめですよ 。

映画満喫ポイント
  • 横浜やお台場などデートスポット近くの映画館が◎
  • 学生カップルなら学生割引でお得に
  • プレミアムシートを利用するのもアリ

上映後は、映画の余韻に浸りながらカフェなどで語り合うと親密度アップです。

デートにおすすめの映画をピックアップしたので参考にしてくださいね。

  • 『ファーストキス 1ST KISS』(大切な人がより愛おしくなる)
  • 『Love Letter 4K リマスター』(恋愛映画の金字塔)
  • 『ミッキー17』(SF×クローンの刺激的な話題作)

とことん映画を味わい尽くす

​映画を深く味わいたい方には、個性豊かなミニシアターがおすすめです。

ミニシアターは独自の作品選定や上映スタイルが魅力で、料金も比較的リーズナブルな場合があります。

映画満喫ポイント
  • 完全なる自分軸で見たい作品を選定!
  • ミニシアターでインディーズ作品を楽しむのも◎

都内の代表的なミニシアターを一部紹介しますね。大手シネコンでは味わえない独自の映画体験ができるので、映画をとことん楽しみたい方はぜひご利用ください。

  • 早稲田松竹:レトロな雰囲気が魅力の名画座
  • ギンレイホール:年間パス(11,000円)で見放題
  • ユーロスペース:アート系映画を中心に上映
  • シネマヴェーラ渋谷:名画の特集上映が魅力
  • ポレポレ東中野:ドキュメンタリーや若手監督の作品を上映

映画館が安く楽しめるサービスも!動画見放題という選択肢

「映画館で見るのもいいけど、もっと手軽にたくさん映画を楽しみたい」そんな方にぴったりなのが動画配信サービスです。

劇場で映画を見るには通常2,000円ほどかかりますが、動画配信サービスなら映画が定額で見放題

場所と時間を選ばずに気軽に映画を満喫できるのも大きな魅力です。

各サービスの利用で貯まったポイントを活用すれば、劇場での映画鑑賞もお得に楽しめますよ。

ここでは動画見放題のおすすめサービスを詳しく紹介します!

動画見放題のおすすめサービス

U-NEXT【31日間無料】

U-NEXTの特徴
  • 国内最大級の動画配信サービス
  • 新作映画の配信が早い
  • 初回31日間無料トライアルあり

U-NEXTは、32万本以上の作品数を誇る国内最大級の動画配信サービスです。

料金は月額 2,189円(税込)で少し高く感じるかもしれませんが、新作映画のレンタルなどに使える1,200ポイントが毎月付与されたり、電子書籍も読み放題になったりとサービスが超充実しています。

31日間の無料トライアルを実施中で、期間中に解約すれば月額料金は発生しないので、気軽にお試しできますよ。

U-NEXTでは、『トップガン マーヴェリック』『パラサイト 半地下の家族』『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』『劇場版 呪術廻戦 0』などの名作映画が見放題で楽しめます。

また、上述の「動画配信サービスのキャンペーンで安くなる」で紹介した通り、初回登録特典で、劇場映画が0円~500円で見られるキャンペーンを実施中!

毎月もらえるU-NEXTポイントを貯めれば、映画館チケットと引き換えもできますよ。

映画好きな方にぴったりのサービスなので、お得に映画を見たい方は、下のボタンをタップしてまずは無料体験してくださいね!

\解約も簡単!/

U-NEXTでお得に映画を見る

DMM TV【14日間無料】

DMM TVの特徴
  • 月額550円(税込)でコスパ最強◎
  • 19万本以上が見放題
  • 初回14日間無料で試せる

DMM TVは、月額550円(税込)で19万本以上の作品を見放題で楽しめるコスパ最強の動画配信サービスです。

アニメ作品のラインナップが豊富で、ドラマやバラエティも充実しており、新作から名作まで幅広くカバーしています。

DMM TVでは、『カラオケ行こ!』『侍タイムスリッパー』『ナミビアの砂漠』『関心領域』『クルエラ』『夜明けのすべて』などの映画を見放題配信中。

今なら​14日間無料トライアル実施中。登録も解約も簡単なので、動画配信サービスの利用が初めての方でも気軽にお試しできますよ。

\14日間無料!解約も簡単!/

DMM TVで映画を見る

Amazonプライムビデオ【30日間無料】

Amazonプライムビデオの特徴
  • 月額600円または年額5,900円
  • オリジナル作品も豊富
  • 30日間無料で試せる

AmazonプライムビデオはAmazonプライム会員になることで利用できる動画配信サービスで、月額600円(税込)または年額5,900円(税込)のリーズナブルな価格が特徴。

『トップガン マーヴェリック』『パラサイト 半地下の家族』『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』など、名作・話題作がたっぷり見放題で視聴できます。

また、Amazonプライム会員になると「Prime Music」なども利用できるので、気に入った映画の主題歌やサントラを探して聞いてみるのも楽しいですよ。

Amazonプライムは30日間無料で使えるので、気になった方はぜひ一度お試しください。

(※2025/4/8~広告が入るようになりました。広告を非表示にするには、別途料金(月額390円)が必要です。)

\30日間無料!/

Amazonプライムで映画を見る

Netflix

Netflix
Netflixの特徴
  • 話題のオリジナル作品が豊富!
  • 月額890円(税込)〜で全配信作品が見放題
  • 多彩なジャンルの作品を楽しめる

Netflixは、世界的に人気のある動画配信サービスで、オリジナル作品の豊富さと多様なジャンルが魅力

邦画、洋画、アニメ映画、韓国ドラマ、ドキュメンタリーなど、幅広いジャンルを網羅しています。

890円(税込)の広告つきスタンダードプランをはじめ、好みに合わせて3つのプランから選択可能です。

Netflixを使えば『イカゲーム』や『シティハンター』などNetflix独自作品のほか、『マイ・インターン』『トゥルーマン・ショー』『正体』などの注目映画も存分に楽しめますよ。

\!解約も簡単!/

Netflixで映画を見る

ディズニープラス

ディズニープラスの特徴
  • ディズニーやピクサーの名作映画が見放題!
  • 月額1,140円(税込)〜/年額11,400円(税込)
  • お子さんと一緒に楽しむのも◎

ディズニープラスは、ディズニー作品を中心に、多彩なジャンルの映画やドラマを楽しめる動画配信サービスです。

ディズニープラス限定のオリジナル作品や独占配信作品も多数配信中。

料金は月額1,140円(税込)ですが、年額プランに加入すれば実質2か月分無料になるほか、ドコモから入会すればdポイントがもらえるなどお得な割引も目白押し。

『モンスターズ・インク』『トイ・ストーリー4』『魔法にかけられて2』『マーベル616』などの名作映画が見放題で楽しめるので、ディズニーやマーベルが好きな方はぜひ一度利用してみてくださいね。

お気に入りの感動作をお子さんと一緒に見るのもおすすめですよ!

月額料金わずか1,140円(税込)!
\解約も簡単!/

ディズニープラスで映画を見る

Pontaパス【30日間無料】

Pontaパス
Pontaパスの特徴
  • 月額548円(税込)で映画・音楽・雑誌が楽しめる
  • 日常生活で使えるお得なクーポンが豊富
  • 30日間無料トライアル実施中

Pontaパスは、月額548円(税込)で映画・アニメ・ドラマ・音楽・雑誌などのエンタメコンテンツが楽しめるサービスです。

コンビニや飲食店で使えるクーポンも豊富に提供しており、特に初回加入特典の劇場チケットを500円で購入できるクーポンが超お得!

動画配信サービスのキャンペーンで安くなる」でも触れた、TOHOシネマズの映画チケットが毎週月曜・水曜に最大900円割引になるクーポンも使い勝手が良くておすすめです。

劇場映画を格安で楽しめて、自宅でも『マネーボール』『ピンポン』『バーレスク』などの人気映画を視聴できるので、映画好きな方は下のボタンをタップして詳細を確認してくださいね。

\30日間無料!解約も簡単!/

Pontaパスで映画を見る

あなたにぴったりの方法で、映画体験を安くお得に満喫しよう!

この記事では、映画を安く楽しむ方法を紹介しました。

これから映画を見に行く予定がある方は、「映画館をお得に楽しむ!割引方法徹底解説」や「映画館チェーン別!割引プラン徹底比較」を参考に、映画をお得に楽しんでくださいね!

映画館だけでなく自宅や移動先でも映画を楽しみたい方は、「映画を安く見られる動画見放題サービス」もぜひご利用ください。

無料トライアル実施中のところが多いので、動画見放題サービスをまだ利用したことがない方でも安心して試せますよ!

映画館の会員特典、サービスデーなどの割引プラン、各種クーポンなど、映画を安く見る方法を大いに利用して、映画をお得に楽しみましょう!

\解約も簡単!/

U-NEXTで映画をお得に見る

碧 /
ビギナーズ編集部 ライター

好奇心が旺盛なエンタメ系ウェブライター。いらすとやのアイコンが目印の「チョコミントブログ」も運営中。

ビギナーズTOPページ