更新

【最新】コスパ最強のミニベロおすすめ15選|2万円台の安いモデルも

【最新】コスパ最強のミニベロおすすめ15選|2万円台の安いモデルも

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

小さなタイヤとボディで簡単に小回りがきき、街乗りに適した自転車といえばミニベロですよね。軽いので走り出してからすぐにスピードに乗ることができます。

ミニベロは多くのメーカーからおしゃれなものが販売されており、種類が多くてどう選んだらいいのか迷ってしまうのではないでしょうか。

今回、ミニベロの選び方やおすすめモデルをご紹介するので、自分に合った一台を探しましょう。

ミニベロの選び方

ミニベロを選ぶのには、いくつかポイントがあります。コンパクトさで選ぶ、折りたたみ機能で選ぶ、軽さを重視する…人によって選び方は変わるかと思いますが、自分にあった選び方があるので、みていきましょう。

コンパクトかどうかで選ぶ

ミニベロは小径車とも呼ばれ、タイヤが20インチ以下の自転車をさします。基本的にホイールが小さい自転車なので、その中でも8インチ・12インチ等の極小ホイールを装備したモデルは、とてもコンパクトになります。

ホイールが小さいことでコンパクトになり、狭いスペースでも置けたりとメリットはありますが、転倒する危険が高くなるというデメリットもあります。16インチより小さいものを選ぶときはそのことも考えた上で選ぶようにしましょう。

折りたたみ機能の有無で選ぶ

折りたたみ自転車であれば、自転車を持って電車などで移動できます。省スペースで収納できるので、自転車置き場のないお店や建物に持ち込むことも可能です。

メリットとしては折りたたんでも、折りたたんだ状態で転がすことができることです。マンションに住んでいる人も多いと思います。狭いところでも折りたたんで収納できるし、マンションの下まで運ぶときには、そのまま転がしていけばいいので、女性でも楽に移動させることができるのです。

デメリットとしては、折りたたみ機能がつくことで重量が増えたり、乗り心地が悪くなったりという点が挙げられます。折りたたんだ時の大きさや、簡単さ、折りたたみ後の形などをチェックし、選ぶとよいでしょう。

軽さで選ぶ

ミニベロは見た目とは裏腹に、ロードバイクほどは軽くありません。目安として10kgを下回るものは「軽い」と考えておくといいでしょう。安価な車種ほど重たい傾向があるので、安いからといってすぐにそれに決めてしまうのは危険です。

車体重量は軽い方が上り坂を登るのも楽になるので、できるだけ軽いものをおすすめします。

2万円台以下で買える安いミニベロのおすすめモデル

ミニベロは価格の幅が広いですが、初めて買うなら3〜8万円の価格帯から探してみましょう。

ここでは、さらに安い2万円台以下で購入できる格安ミニベロをご紹介します。

価格・在庫は変動するため、商品ページから最新情報をご確認ください。

ANIMATO(アニマート) ミニベロ SURFARAMA 20インチ

リーズナブルで高品質な自転車メーカーANIMATOのミニベロ。中でもロングセラーモデルのSURFARAMA(サーファラマ)は、シンプルで飽きのこないデザインになっています。

工具を使わずに速やかに車輪を外すことが可能となった一台です。自分で整備やカスタム、持ち運びしたい方にうれしいですね。

THREE STONE 折りたたみ自転車 20インチ

年間3万台以上売れたヒットモデルです。前かご付の折りたたみ自転車で、シマノ製の6段ギアを採用しているので快適に走行できます。

外装変速機のついた自転車はチェーンが外れる事態が度々起こりますが、こちらはチェーン脱落防止用ギアカバーつきという細やかなこだわりも魅力!

PROVROS(プロブロス) P-206

前かご付きの折りたたみミニベロで、15色展開のカラバリ豊富なモデルです。簡単にたためるので、狭いスペースにサッと置けて持ち運びにも便利です。

シマノ製6段変速ギアで、あらゆる道の走行に対応します。また、加島製のサドルはクッション性が高く、長時間乗っていても疲れにくい設計になっています。

AIJYU CYCLE(アイジュサイクル) SK-16

10,000円程度で買える安価なミニベロで、まず1台お試ししたい方におすすめ。組み立てが必要ですが、他と比べてかなり簡単です。

折りたたみ式で、コンパクトに収納が出来ます。車に積んで旅先でのライドも捗るでしょう。シンプルなデザイン&カラーバリエーションも街乗りにぴったりのおしゃれなラインナップです。

5万円~7万円台以下の最新ミニベロのおすすめモデル

さまざまなメーカーで多くのおしゃれなミニベロが販売されています。5万円以上出せばコスパの良いモデルが購入できるでしょう。選び方のコツを参考に、自分に合ったミニベロを探してみてくださいね。

価格・在庫は変動するため、商品ページから最新情報をご確認ください。

Bianchi(ビアンキ) LECCO SHIMANO 7SP

イタリアで誕生した老舗ブランド・ビアンキのミニベロです。シンプルでおしゃれなモデルです。

ポタリングや、輪行ツーリング、フィットネス、街乗りなど普段使いに適したミニベロとなっています。20インチの太めのタイヤで安定性があります。

DAHON(ダホン) Boardwalk D7

細身でシンプルなフレームがおしゃれなダホンのミニベロです。素材はクロモリを使用していて、とても丈夫です。折りたたみ機能付きですが、折りたたんだ時のサイズの小ささが魅力的な一台です。

12.5kgと、軽量化にも成功しているので持ち運びも楽々。折りたたみ自転車とは思えないスムーズな乗り心地も得られます。

TERN(ターン) SURGE UNO

TERNの「SURGE UNO」はエアロ形状のフレームフォルムとブルホーンバーの絶妙なバランスが美しいモデルです。シングルミニベロとして高い完成度を誇っています。

トラックエンドOLD120mmに変更した専用フレームを使用。リフレクティブデカールを採用しているので夜の街でも反射します。

高性能モデルが欲しい人向け|tern(ターン) Verge X11

高級スポーツ自転車ブランドのターンのミニベロです。ターンを代表するフレームシリーズ「ヴァージュ」です。

フレームジョイント部から「N」の字の様にフロントホイールをそのままスライドさせて折りたたむことができます。一般の折りたたみ式のミニベロよりも40mmほどコンパクトにたたむことが可能になっています。

組み立て時間わずか10秒足らずで折りたたみと組み立てができるのも魅力的です。

RALEIGH(ラレー) ミニベロ RSW Sport (RSS)

イギリスの老舗ブランドのラレー。大人でも乗れる小径車・ミニベロを生み出したメーカーです。ラレーミニベロに共通な高い走行性能も誇っています。

クロモリミキストフレームを搭載していて乗りやすさを追求したミニベロです。コンパクトな造りとなっているので小柄な方でも安心して乗ることができます。

GIOS(ジオス) ミニベロ FELUCA PISTA

ジオスはイタリアのロードレーサーの名門ブランドです。振動吸収性が高く乗り心地は良好、耐久性にも優れているミニベロです。

シンプルなデザインで、車体は約9.5kgと軽量化にも成功しています。高い走行機能を求める方におすすめです。

BRIDGESTONE(ブリヂストン) ミニベロ クエロ 20F

自転車で有名なブリヂストンのミニベロです。かわいいフォルムなのに走りは軽快な本格的な作りとなっています。

20インチのタイヤに細身のクロモリ製フレームを採用していて、女性でも乗りやすい一台です。

8万円以上の軽くて速いミニベロのおすすめモデル

ここでは、長く使える高性能モデルのミニベロをご紹介します。

なお、価格・在庫は変動するため、商品ページから最新情報をご確認ください。

MONTANA(モンタナ) M2R

モンタナの人気のモデルです。ハンドルはセミドロップ型。ドロップハンドルより緩やかな前傾姿勢になるので、とても走りやすいのが特徴です。

重量は約9.5kgと軽量で、本格的な走行性能も兼ね備えています。

FUJI(フジ) HELION R

老舗自転車ブランドフジのミニベロ「ヘリオンR」です。44-55cmのフレームサイズを展開しているので、小柄な女性から背の高い男性までジャストフィットするミニベロです。

シマノ製のギアを搭載しているため、コンパクトボディながらロードさながらの高速走行が可能です。

Panasonic(パナソニック) グリッター 20インチ

電動アシスト付きのパナソニックのミニベロです。4.5時間充電することでパワーモードなら42km、ロングモードなら75kmの距離をアシスト走行することが可能です。

おしゃれな幅広ハンドルのデザインで、楽なライディングポジションを実現しています。いたずらなどで簡単にサドルが抜きとられない機能も搭載されています。

NANOO(ナノー) 折りたたみ自転車

いかに簡単に折りたたむかを研究開発した、イタリアブランドナノーのミニベロです。工具が不要で15秒以内にコンパクト化・展開することが可能となっています。

シマノ社製の12インチ初の7段変速を装備し、12インチタイヤとは思えない快適な走行が特徴です。

▼新しくミニベロを購入し、古い自転車の処分を考えている方はおすすめの自転車買取業者を紹介している以下記事が参考になるかもしれません。

まとめ

気軽に乗れておしゃれなミニベロ。折りたたみ機能や電動アシスト機能など、便利な機能を備えたミニベロも多くあります。また、タウンユースからアウトドアシーンまで幅広く活躍してくれる優れた乗り物です。

ぜひお気に入りの一台を見つけて、素敵なミニベロライフを過ごしてください。

ビギナーズ編集部では、サイクリングがもっと楽しくなる情報を多数ご紹介していますので、参考にしてみてくださいね。

絶対使える自転車アプリ|サイクリングをもっと快適に

自転車カバーおすすめ厳選 | カバーの役割や丈夫なデザインの選び方も紹介!

ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。

ビギナーズTOPページ