TABLE-TENNIS

更新

おすすめ卓球ラケット10選|特徴や選び方、持ち方などを詳しく解説

おすすめ卓球ラケット10選|特徴や選び方、持ち方などを詳しく解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

卓球のラケットは、どれも同じだと思っている方は多いのではないでしょうか。実はラケットには種類があり、種類や特徴を知ることで自分に合ったラケットを選べるようになります。

また持ち方の種類やグリップの形状も把握することで、レベルの高いプレイができるようになります。

ここでは卓球ラケットの特徴や持ち方の種類、そしておすすめのラケットを紹介していきます。自分に適したラケット選びの参考にして下さい。

 卓球ラケットの選び方

ラケットには種類があり、それぞれ特徴が異なります。ラケットを選ぶ前に戦型を決めることで自分に適したラケットを選べるようになります。特に初心者の方は、次のポイントを押さえておきましょう。

打球感がしっかりつかめるラケット

初心者は全身で綺麗なフォームを作ることを意識して下さい。基本的な練習をメインとするので、コントロールしやすいラケットを選ぶのがポイントです。

また、軽いラケットを選ぶことでコントロールのコツを掴みやすいです。

ずっしりとしたラケットはボールに安定と重みが出ますが、初心者が使用すると手首のケガや、上手くコントロールできないため最初は軽いラケットを選びましょう。

打球感はソフトからミドルのものを

ラケットの合板構成は、木材で打球感がソフトなものを選ぶとよいです。

ソフトタイプは弾みが少なく返球しやすい特徴があり、弱めのスイングでもしっかり打球を感じ取れるため、技術の習得に最適です。

また、初心者がハードタイプを使用すると、弾みすぎて勝手に飛んでいってしまうため、練習ラケットには不向きになります。

慣れれば使えないこともないのですが、全身で打球する基本的なフォームの技術の習得は、とても大変になるるので、最初はソフトタイプから始めるとよいです。 

ハードは中級者向け

ハードは中級者以上の方が使用すると良いです。打球感がハードなラケットは、弾む力が優れているため、力の加減やコントロールが難しいです。

楽しい卓球というより、かっこいい卓球を目指している方は、初心者の次の段階に差し掛かった際に選ぶとよいです。

初心者の方が絶対に選んではいけないというわけではありませんが、とてもよく弾む特徴があるため、中級者以上の方の使用が向いています。 

ラケットにはラバー張り付けが必要

本格的に始める場合ラケットとラバーは別々で販売されているので、張替えができるラケットがおすすめです。

張り替えタイプのラケットは、買ったときからすぐに利用できるメリットがあります。しかし、ラバーを交換することはできないため、別のラケットが欲しくなった場合、新しいラケットを購入しなければなりません。

自分のプレースタイルによってラケットに求める内容が変わるため、ラケットとラバーを別々で用意して、自分が求めるラケットにセットできる環境を作れるのです。

初心者の方でも、これから長く続けて成長していきたいと思うのならば、選ぶときのポイントに加えてみてはいかがでしょうか。

卓球ラケットの持ち方は2種類

ラケットは、グリップの握り方を変えることで打球を変えることができます。次の2種類の特徴を比較し、チャレンジしてみてください。

シェイクハンド

  • 握手するように握る
  • ラケットの両面使える
  • 初心者向きで種類が豊富     

握手するようにグリップを握るのが特徴で、圧倒的にシェイクハンドのラケットの種類が多いです。このため、初めてラケットを購入するならシェイクハンドのラケットがおすすめです。

持ちやすさは個人差がありますが、シェイクハンドはラケットの両面を使用して打てるため、初心者でも使いやすいとされています。

ペンホルダー

  • ペンや箸を持つような掴み方
  • 片面だけが使える

ペンや箸を持つような感覚でラケットを持つのが特徴です。シェイクハンドは両面使用できましたが、ペンホルダーは片面だけを使用するためバックハンドに向いていないのがデメリットになります。

どうしても自分はこの握り方が打ちやすいと感じたら、ペンホルダー用のラケットを選ぶとよいです。

卓球ラケットのグリップの形状

グリップには種類があり、2種類の形状があります。「フレア」と「ストレート」の特徴を把握して、自分に合ったグリップを選びましょう。

フレア

手が小さくても握りやすい形状で、重心がグリップ寄りにあり手のひらにフィットしやすく、圧倒的に今の主流はフレア(FL)です。

人のラケットを借りるときもスムーズに対応でき、初心者の方でも握りやすく感じます。初心者の方は、綺麗なフォームや安定した握り方をマスターするためにも、最初はフレアがおすすめです。

ストレート

グリップが同じ幅で直線的なグリップなのが特徴で、打法により握り方を変えやすいメリットがあります。いろいろな打法が使えるようになった中級者の方の愛用が向いています。

初心者の方がストレートを使用すると、握りにくく感じたり打ちにくさを感じる場合があります。自分の打ち方やフォームなどが安定してきたら使用するのが良いです。    

人気卓球ラケットおすすめ10選

卓球ラケットの中でも、人気の商品を10点紹介します。同じラケットでも特徴がそれぞれ異なるので、比較しながら自分に合ったラケットを探してみて下さい。

圧倒的人気のシェイクハンド型ラケット

シェイクハンド型のラケットは数多くあり、とても人気があります。さらにコントロールがよく、初心者に最適なラケットを紹介します。

バタフライインナーフォース・レイヤー・ALC

  • 攻撃型プレーをサポート
  • コントロールバランスが優秀

コントロールバランスが優秀で、安定性もあり攻撃型プレーをサポートする特徴のあるラケットです。

シェークハンドのストレートタイプで、卓球のレベルをグングン高められます。初心者用のラケットに使用するのも良く、軽くて使いやすく、卓球の基本をしっかり身につけられます。

androティーピーリグナオール

  • 丸形
  • フレア
  • 攻めと守り 
  • 5枚合板
  • ラバー交換あり

コントロールに優れており、ラケットを思い通りにプレーできるのが特徴です。攻めと守りのどちらもOKで、プレーヤーの技術がラケットを通して正確にボールへと伝わります。自分のプレースタイルに合わせて使いこなせるため、長く愛用できるラケットとして活用できます。

ニッタク卓球 ラケット アコースティック LG シェークハンド 攻撃用 5枚合板

  • 丸形
  • アコースティックカーボン 
  • 5枚合板 
  • ラバー交換あり

繊細なコントロールもボールに伝わり、男性にしっくりくるグリップがいいと人気のラケットです。わずかな加減で正確な一打をくり出せる特徴があり、ニッタクのこだわりの技術が詰まっています。

とにかく打つ練習をするというスタイルではなく、技術を身につけたいというプレーの質を上げるラケットに最適です。

スワットTSP 卓球 ラケット グリップ

  • 丸形
  • 7枚合板
  • 安定感がある 
  • ラバー交換あり   

グリップはストレートかフレアか選択可能で、広いスイートスポットが特徴でコントロール性も高いとして人気のあるラケットです。

7枚合板で安定感のある打法が打てます。初めて7枚合板を使う方にも最適で、ハードな打球をくり出せるようになります。

バタフライ卓球 ラケット 水谷隼 2000 シェークハンド 貼り上げ

  • 丸形
  • 5枚合板
  • ラバー交換済み
  • 初心者向け

水谷選手モデルで張り上げ済みなので、これから始める人には十分なタイプです。練習にも熱が入り、卓球のレベルや質を高められます。

ボールの反発力のバランスの良い5枚合板なので、初心者の方でも手に馴染みやすくプレーできます。ラバーの交換はできないタイプですが、ビギナーでも使いやすい人気モデルです。

バタフライ卓球 ラケット コルベルFL シェークハンド フレア 攻撃用

  • 丸形
  • 5枚合板
  • ラバー交換あり
  • 高い反発力     

適度な弾みで、チキータの生みの親ピーター・コルベル選手モデルのラケットです。高い反発力とヨーロッパタイプの柔らかい打球感は、シェークハンドの両ハンド攻撃力を高めてくれます。

5枚合板で、初心者プレーヤーでも持ちやすく使いやすいタイプになります。

MIZUNO 卓球ラケットFORTIUS FT

  • 丸形
  • 7枚合板
  • ラバー交換あり
  • グリップが太め    

元日本代表藤沼選手監修モデルで、グリップは太めのタイプになります。コントロールに優れ、スイートスポットも広めで使いやすいのが特徴です。

また、細かなプレーの感覚や自分の思った強さのボールを打てるようになりたいという方にもおすすめで、技術を高められるラケットです。

STIGA(スティガ) 卓球 ラケット オールラウンド エボリューション 105117 CJP

  • 丸形
  • 5枚合板
  • ラバー交換あり
  • 初心者から上級者向け

デザイン性はシンプルでコントロールのバランスが最高です。初級者から上級者まで幅広い層におすすめで、最初のラケットとしても最適です。

弾力性のある赤板を使用し、打力もプラスされ、心地よい弾みと抜群のコントロール性能があるため、とても人気のラケットです。

ペンホルダータイプのラケット

シェークハンド型に比べると、ペンホルダー型のラケットは少ないですが、数多くの愛用者がいます。中でも人気のラケットをピックアップしているのでチェックしてみてください。

バタフライ サイプレスT-MAX

  • 角形
  • 単板
  • 攻撃性のあるスピン

厚さ10mmの重量感のブレードが、攻撃性のあるスピンやスピードある打球を可能にしたラケットです。合板は木曽ヒノキ単板を使用しています。

角形で、シェークハンド型よりもやや重さを感じますが、スピードも出て色々なドライブを難なく使えると好評です。

単板なので、相手のボールを強く受けてしまうとオーバーしてしまうので、角度やコントロールをして対応する自分の技術も必要になります。

ダーカー スピード90 

  • 角形
  • 単板
  • 安定感
  • スピードやスピンに優れている 

多数のチャンピオンから信頼のある超名作ラケットです。安定感があり、スピードやスピンに非常に優れた特徴があります。

コルクがしっかり角ばっており、握る指先のコルクを丸く削ったり、自分が握りやすいように削ることができるラケットです。檜の香りが出て愛着も沸き、練習へのモチベーションも高くなります。

おすすめの卓球ラケットケース 

ラケットを大切に保管するためにはケースが必要です。ラケットだけを購入するのもよいですが、ケースと合わせて購入する方も多いです。おすすめのラケットケースを3点紹介します。

バタフライ(Butterfly) 卓球 STM・ケース 62890

ソフトケースでラケットもラバーも入れられ、値段も手ごろです。3種類のカラーから選べて、デザインもよいと人気のラケットケースです。

ラケット2本、余裕を持って入れられるため、必要な道具を全て1つにまとめたいという方におすすめの商品です。

MIZUNO(ミズノ) 卓球 ラケットケース (1本入れ) 83JD7011

持ち運びに便利で荷物にならない薄さがいいと好評のラケットケースです。他のラケットケースは2本入るようなタイプが多く、なるべくコンパクトに荷物をまとめたいという方におすすめのケースです。

色は2種類あり、ラケット型のようなデザインが特徴です。価格も手ごろで、ラケットと一緒に購入する方が多いです。

andro 卓球 ラケットケース

オシャレで格好いいデザインが人気のケースで、ラケットが2本入る大きさです。選べる種類が7つとバリエーションが豊富です。

個性的でユニークなデザインなので、卓球へ向かう気持ちを明るく楽しくさせてくれます。シンプルなデザインが多い中、派手目のデザインのため他とかぶらないのが良いという点も人気のポイントです。     

人気の卓球ラケットを比較して自分に合ったもの見つけよう

卓球ラケットには種類があり、持ち方によってラケットの種類が異なります。

長く愛用するためには、ラバー交換をしたり、自分が持ちやすいグリップに加工したりなどが大切で、ラケットのメンテナンスや自分の技術、細やかな工夫がプレイに生かされていきます。

卓球は、単純なようで思っている以上に奥の深いスポーツとして人気があります。また、老若男女関係なく楽しめることでも幅広い世代で愛されているスポーツです。

これからラケットを購入する方は、自分に合ったラケットをゲットして卓球を楽しみましょう。

ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。

ビギナーズTOPページ