TRAVEL
更新
【5月】Yahoo!トラベルはいつ予約がお得?2025年最新セール・キャンペーンを徹底調査

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。

旅行担当・よーちゃん
「Yahoo!トラベルはいつ予約するのが一番お得なの?」と、タイミングに悩んでいるなら必見!
Yahoo!トラベルでは、毎日開催のキャンペーンから期間限定の特別セールまで、様々な形でお得に旅行を予約できます。
-
【5月】Yahoo!トラベル予約するなら…
- 金曜日正午~月曜日11:59 春旅セール開催中!限定プラン登場の週末72時間セールが狙い目
この記事では、Yahoo!トラベルで最大限お得に予約するための主要なキャンペーンやセール、クーポンの情報を詳しく解説します。
目次
【結論】Yahoo!トラベルはいつ予約する?お得なのは「基本割引×期間限定セール」

Yahoo!トラベルでは「いつでも誰でも最大10%お得」キャンペーンを常に実施しているので、いつ予約しても割引価格でお得です。
しかし、最もお得に予約するためには、さらに期間限定の大型セールを狙って予約してみましょう。
- 常時開催キャンペーン
「いつでも誰でも最大10%お得」キャンペーン など
+
- 期間限定セール
「GoGoセール」(毎月4と9のつく日)
「週末72時間タイムセール」 など
満足度の高い旅行予約をするなら「早めに候補を絞りつつも、予約実行はセールにタイミングをあわせる」ことがおすすめです。
【~5/26】春旅が開催中!予約するなら今

Yahoo!トラベルでは宿泊予約がお得になる大型セール「春旅」がスタートしています!
期間中はさらに、週末限定の「週末72時間タイムセール」や航空券付きの「ヤフーパック 春旅セール」も同時開催です。
- Yahoo!トラベル春旅
- 開催期間:2025年3月3日(月)12:00~2025年5月26日(月)11:59
- 開催内容:対象宿泊施設の予約でPayPayポイント最大48%獲得
- 同時開催:
週末72時間タイムセール
週末期間限定のセールプランが登場
ヤフーパック 春旅セール
航空券付きのお得なプラン登場
人気エリアに旅行へ行くなら今がチャンスです。ぜひこの機会に予約してください。
\宿泊がお得に!/
春旅セールで予約する
5月最新Yahoo!トラベルお得な日早見表
数あるYahoo!トラベルのキャンペーンの中から、特にお得度が高く、狙い目となる主要なものを一覧表にまとめました。
予約タイミングを検討する際の参考にしてください。
※狙い目度は、開催頻度や割引金額などを総合してビギナーズTRAVEL編集部が独自に点数をつけたものです。
キャンペーン名 | いつでも誰でも最大10%お得 | GoGoセール 4と9のつく日 |
週末72時間タイムセール | 人気の宿が全プラン20%お得 | JAL限定 早期予約クーポン | 一休連動 24時間タイムセール | 季節の大型セール (春旅など) | ヤフーパック セレクションセール | ヤフーパック ウルトラセール | ヤフーパック 割引クーポン | スイート&クラブ | 主要な地域キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催頻度 | 常時 | 毎月4・9・14・19・24・29日 正午~翌日23:59 [36時間限定] |
季節セール期間中の金曜~月曜 正午~11:59 [72時間限定] |
毎月開催傾向 (不定期) | 毎月5・15・25日配布開始 | 毎月1・9・19日 正午~24h |
年数回 (大型連休前) |
毎月開催 | 年数回 | 常時配布 | 毎月 | 不定期 (政府・自治体主導) |
特典内容 | PayPayポイント最大10%還元 | PayPayポイント20%以上還元 | 最安値セール +PayPayポイント20%以上還元 |
PayPayポイント20%以上還元 | 最大3,000円割引クーポン等 | 割引プラン (最大半額等) | 割引プラン +ポイントUP等 |
最安値プラン+割引プラン等 | 高額クーポン+ポイントUP等 | 対象のヤフーパック割引クーポン | スイート/クラブフロア限定10%以上割引プラン | 大幅割引のことが多い |
条件/対象 | ・オンライン決済 ・国内宿(ヤフープラン) |
・オンライン決済 ・国内宿(対象施設) |
・国内宿(対象施設) | ・オンライン決済 ・対象の人気宿 |
・ヤフーパック(JAL便利用) | ・一休連携の対象施設 | ・国内宿/ヤフーパック | ・ヤフーパック | ・ヤフーパック | ・ヤフーパック (JAL/ANA) | ・対象施設・プラン宿泊予約 | 対象地域・期間・条件あり |
狙い目度 | (基本的に適用) | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |
特に「GoGoセール」と「週末72時間タイムセール」は、高い還元率と比較的頻繁な開催から、最優先で狙うべきセールと言えるでしょう。
それでは、これらの具体的なセール内容と、それらを最大限に活用するための攻略法について詳しく見ていきましょう。
【常時開催】Yahoo!トラベルの基本割引を調査
Yahoo!トラベルでは、特定のセール期間を待たなくても、常に利用できる基本的な割引・ポイント還元制度が用意されています。
いつでも誰でも最大10%お得キャンペーン

「いつでも誰でも最大10%お得」キャンペーンは、Yahoo!トラベルで毎日開催しているキャンペーン。
オンラインカード決済で宿泊予約したユーザーを対象に、PayPayポイントが最大10%付与されます。
開催期間 | 常時開催中 2023年9月25日正午~終了日未定 |
特典内容 | 対象プランの予約・宿泊に対し、最大10%相当のPayPayポイントを付与 |
主な条件 | オンラインカード決済での予約が必須 |
対象プラン | 国内宿泊のヤフープラン(一部対象外プランあり) |
対象者 | すべてのユーザー(LYPプレミアム会員・非会員問わず、ゲスト予約の方含む(※1) |
ポイント還元率(※2) |
|
※1 2024年6月4日11:00以降の予約手続き分より対象
※2 ポイント内訳は会員/非会員で異なる場合があるが、オンライン決済なら最終的に10%
ポイントの内訳はLYPプレミアム会員と非会員で若干異なります。
ですがオンラインカード決済を選択した場合、最終的な還元率はどちらも10%と同じです。
利用する前にチェック
せっかくのお得なキャンペーン、下記の注意点に気を付けて利用しましょう。
- オンラインカード決済が絶対条件
- 予約時にPayPayポイントを「いまスグ利用」した場合は対象外
- LYPプレミアム非会員の場合は最大8%
このキャンペーンの最も重要なポイントは、オンラインカード決済を利用することです。
現地決済を選択した場合、還元率は大幅に下がり、1%となるため注意が必要となります。
また、予約時にPayPayポイントを利用して支払い額を割り引いた場合、その予約に対してはこのキャンペーンによるポイント付与はありません。
かしこく活用してお得に旅行してくださいね。
PayPayポイントの「いまスグ利用」
Yahoo!トラベルの大きな特徴として、予約時に獲得予定のPayPayポイントを即利用できる「いまスグ利用」(ポイント即時割引)があります。
1ポイント=1円相当として、1ポイントから利用できて、ポイント付与を待たずに実質割引価格で予約が可能になります。
ログインして予約する場合 | ゲスト予約の場合 | |
---|---|---|
予約時に使う場合 | 獲得予定のPayPayポイントを即時利用して実質割引 | |
貯める場合 | 宿泊後に付与(※) | PayPayポイントは支払いには利用不可 PayPayアカウントとの連携すれば宿泊後にPayPayポイントを獲得可能 |
※宿泊日ごとに計算のうえ付与されます。利用額の指定はできません。
利用方法は簡単で、プラン選択画面で表示を「すぐに使う(ポイント即時割引)」に切り替えるだけ。
そのままPayPayポイント利用後の総額料金を確認・予約できます。最低利用料金や上限もありません。
PayPayポイントを貯めることも
一方、「貯める」を選択した場合は、のちに連携しているPayPayアカウントへ加算されて、貯めることができます。
ポイントが付与されるタイミングは決済方法によって異なるので忘れずに確認しておいてください。
- オンラインカード決済の場合
チェックアウト日当日に付与(デイユースプランの場合はチェックアウト日の翌日) - 現地決済の場合
チェックアウトした月の翌月10日頃に付与
貯まったポイントは、次回のYahoo!トラベルでの予約はもちろん、PayPayが利用できる他のお店やサービスでの支払いにも利用できます。
利用する前にチェック
注意点も確認しておくと安心です。
- 「いまスグ利用」した場合、その予約に対する新たなPayPayポイントは付与されない
- 一部、「いまスグ利用」ができない宿泊施設がある
- 宿泊予約完了後は、PayPayポイント即時利用への切り替えや利用額の変更はできない
予約を一度完了させてしまうと、後から「いまスグ利用」と「貯める」の選択を変更することはできません。
予約確定前に、どちらの方法が自分の計画に合っているかを慎重に判断しましょう。
また、予約をキャンセルした場合、付与予定だったPayPayポイントは取り消されます。
これらに気を付ければ、エントリーなどの面倒な手続きなく利用できて大変便利です。
ヤフーパック(航空券+宿)でお得なセット予約
航空券と宿泊施設をセットで予約できる「ヤフーパック」は、個別に手配する手間が省ける便利なサービスです
これにも専用のセールやクーポンが用意されており、お得に予約できるチャンスがあります。
- セレクションセール
毎月開催されるヤフーパックのセールです。ヤフーパック限定の最安値プランや、その他のお得なプランが提供されます。 - ウルトラセール
年に4~5回程度開催される、ヤフーパックの非常に大きなセールです。
このセールでは、最大5万円OFFといった高額な割引クーポンが配布されたり、PayPayポイントの付与率が通常よりアップしたりします。LYPプレミアム会員はさらにアップする場合も
開催時期は限られますが、タイミングが合えば大幅な割引が期待できます。 - ヤフーパック限定クーポンの配布
飛行機を利用した旅行を計画している場合は、これらのヤフーパック専用のお得情報を必ずチェックしましょう。
\セットでお得!/
ヤフーパックで予約する
LYPプレミアム会員限定特典

Yahoo! JAPANのサービスをお得に利用できる有料会員サービス「LYPプレミアム」。Yahoo!トラベルでもお得な特典を受けることができます。
会員限定キャンペーンが開催されたり、初めてYahoo!トラベルを利用する方限定のクーポンが提供されることも。
さらにウルトラセールなどの大型セール時には、PayPayポイントの付与率がさらに優遇されることがあるなどお得感が高いです。
月額540円かかりますが、1回の旅行予約で元が取れる場合があるので、未会員の方は検討の余地ありです。
利用する前にチェック
LYPプレミアム会員が注意したいのは、下記の1点。
前述の通り、「いつでも誰でも最大10%お得」キャンペーンではLYPプレミアム会員であっても非会員であっても、最終的なPayPayポイントの還元率は同じく10%です。
この点においては、会員であることの直接的な上乗せメリットは現在ありません。
ただ、他のYahoo!関連サービス、LINE、PayPayと特典が豊富なので、Yahoo!トラベル以外の点もトータルして考えることが重要でしょう。
【期間限定】Yahoo!トラベル攻略セール・キャンペーンまとめ
よりお得に予約するためには、これらの期間限定セールやキャンペーンを常時開催キャンペーンなどと組み合わせて活用することが重要です。
【5/2~5】週末72時間タイムセール

週末に旅行の予約を検討している方にとって見逃せないのが、「週末72時間タイムセール」です。
毎週金曜日から月曜日まで週末限定で開催されるタイムセールです。
開催日 |
---|
「春旅セール」や「夏旅セール」といった、大型セールに連動 期間中の毎週金曜日正午から月曜日11時59分まで72時間限定 |
特典内容 |
・セール対象となる宿泊施設で同一条件プランの中で最安値が提供される ・PayPayポイント20%以上付与 |
対象 |
国内のホテルや旅館などの宿泊施設 |
各宿泊施設の同一プランにおいて最安値での販売や、ポイント付与率アップのプランが登場します。
このセールは日曜日を含んでおり、「最安値+PayPayポイント20%以上」という非常に高い特典内容であるため、季節セール期間中の週末の予約においては最大の狙い目となります。
予約のコツ
- 大型セールが始まったら要チェック
このセールは毎週必ず開催されるわけではなく、あくまで大型季節セールが実施されている期間中の週末限定企画です。
このセールは春旅・夏旅・秋旅・冬旅といった大型セール期間中に併催されるものであり、必ず毎週開催されるわけではありません。
また、お得なプランには予約数の上限が設定されている場合があり、上限に達し次第終了となります。
季節の旅行を計画する際は、このセールの開催有無を必ずチェックしましょう。
【5/4】GoGoセール(4と9のつく日)

Yahoo!トラベルで最も注目すべき高頻度・高還元セールのひとつが、20%以上PayPayポイント還元プランも登場する「GoGoセール」です。
開催日 |
---|
毎月4と9のつく日(4日/9日/14日/19日/24日/29日) 正午12:00から翌日の23:59まで36時間限定 |
特典内容 |
対象となる国内宿泊施設をオンラインカード決済で予約すると、PayPayポイントが20%以上付与されるお得なセールプランが登場 |
対象 |
国内の宿泊プラン (一部対象外となる施設やプランもある) |
主要なセール・キャンペーンの内容を理解し、旅行計画のカレンダーにしっかりとマークしておきましょう。
また、最大の特典を受けるためには、オンラインカード決済が必須条件です。
予約のコツ
- セール開催前に旅行候補日や泊まりたい宿泊施設をリストアップ
開催時間がわずか36時間と非常に短く、人気の宿泊施設やお得なプランはセール開始と同時にすぐに売り切れてしまう傾向があります。
そのため、Yahoo!トラベルでお気に入り登録しておくことをおすすめします。 - セールが開始される正午になったら、速やかにアクセス
すばやく予約手続きを完了させることが成功の鍵!
またゴールデンウィーク期間、お盆期間、その他の連休期間などは、GoGoセールの対象外となる場合があります。
予約前に対象期間を必ず確認しましょう。
【5/8~26】人気の宿が全プラン20%お得キャンペーン

特定の人気宿泊施設に泊まりたいと考えている場合に注目したいのが、「人気の宿が全プラン20%お得」キャンペーンです。
対象となる宿泊施設の全プランにおいて、PayPayポイントの付与率が最大20%になるなど、ポイント還元率が高まります。オンラインカード決済での予約が対象なので注意しましょう。
開催日 |
---|
毎月 ※ただし開催日時は不定期 |
特典内容 |
・人気の対象宿泊施設の全ての宿泊プランが、オンラインカード決済で最大20%のPayPayポイント還元 |
対象 |
国内のホテルや旅館などの宿泊施設 |
開催されるかどうかは、Yahoo!トラベルの公式サイトのキャンペーン情報ページを定期的に確認する必要があります。
予約のコツ
- 制限が多いので注意
開催期間が読めない点や対象となる宿泊施設が限定されている点などに注意。ただし開催期間中の予約であれば、宿泊期間に制限はありません。 - 連休期間など特定の宿泊日も対象外として設定されている場合がある
旅行の計画が合えばラッキー!
憧れの宿や人気のホテルがこのキャンペーンの対象になっていれば、高いポイント還元率で予約できる絶好のチャンスとなります。
一休連動 24時間タイムセール
Yahoo!トラベルは、同じLINEヤフーグループの高級ホテル・旅館予約サイト「一休.com」とも連携したセールを実施中です。
開催日 |
---|
毎月1日、9日、19日の正午から24時間限定 |
特典内容 |
・一休.comで実施されているタイムセールに合わせて、Yahoo!トラベル経由でも対象となる施設のお得な割引プランが予約可能 |
対象 |
一休.comに掲載されている宿泊施設の一部が対象 |
Yahoo!トラベルが普段扱っている宿泊施設ラインナップに加え、一休.comが得意とするような、よりグレードの高いホテルや旅館の特別なプランをお得に予約できます。
予約のコツ
- 事前に気になる宿泊施設をチェック
対象になったとき見逃さずに予約できます。少し贅沢な旅行をしたいと考えている方にぴったり!
質の高い宿泊施設をお得に予約したい場合にはチェックする価値のあるセールです。
季節ごとの大型セール(春旅・夏旅・秋旅・冬旅)

Yahoo!トラベルでは、年に数回、大型連休や主要な旅行シーズンに合わせて、「夏旅セール」「ブラックフライデー」といった大規模な季節キャンペーンが開催されます。
概要 |
---|
ゴールデンウィーク、夏休み、秋の行楽シーズン、年末年始など、旅行需要が高まる時期に合わせて企画される |
特典内容 |
・特定の宿泊プランが通常価格(スタンダードプラン)から5%以上割引 ・セール限定のお得なプランが登場 ・PayPayポイントの付与率がアップ |
連携企画 |
一休.comに掲載されている宿泊施設の一部が対象 |
様々な特典が組み合わされて提供されます。間違いなく見逃せないセールでしょう。
予約のコツ
- タイムセールと組み合わせる
前述の「週末72時間タイムセール」は、これらの大型季節セール期間中に開催されるのが通例です。活用すれば、さらにお得になります。
もし旅行の計画が、多くの人が旅行に出かけるオンシーズンと重なる場合でも、安くてお得な料金を見つけられますよ。
地域キャンペーン
政府や自治体が主導する、特定の地域への旅行代金を補助するキャンペーンにYahoo!トラベルも参加しています。
例えば、令和6年能登半島地震で影響を受けた北陸4県(石川、富山、福井、新潟)の観光復興を支援する目的で実施された「北陸応援割」などが当てはまります。
概要 |
---|
特定の地域への旅行代金を補助するキャンペーンに合わせて企画される |
特典内容 |
企画により異なる (北陸応援割:旅行代金の最大50%割引(宿泊のみ、交通付き1泊で1人20,000円まで) ・セール限定のお得なプランが登場 ・PayPayポイントの付与率がアップ |
連携企画 |
一休.comに掲載されている宿泊施設の一部が対象 |
こうしたキャンペーンは期間限定であり、予算上限に達し次第終了となります。
予約のコツ
- 予約画面で適用されているか必ず確認
Yahoo!トラベルでは、対象プランの予約時に自動でクーポンが適用されることが多いですが、このキャンペーンは外部の企画なので要確認です。 - 予約前に条件を確認
ビジネス利用は対象外、チェックイン時に本人確認書類の提示が必要、他のクーポンとの併用不可、既存予約への後付け適用不可など…条件多め。
こうした地域キャンペーンは条件がこまかく決められていることがあります。しっかり確認しておきましょう。
終了したセール・キャンペーン
かつてYahoo!トラベルでお得の代名詞とされていたキャンペーンの中には、すでに終了しているものがあります。
終了したセール・キャンペーン
これらのキャンペーンは、もう利用できません。
ですが、形を変えてお得な機会が提供されています。まだまだお得なキャンペーン・セールは豊富なのでご安心ください。
- ・5のつく日は10%
- ・毎週日曜日は旅!旅!サンデー
- ・ゾロ目の日クーポン
- ・全国旅行支援(2023年11月29日宿泊分まで)
- ・Yahoo!プレミアム会員/Softbankユーザー限定のカード決済5%還元
- 今月のベストセレクション など
Yahoo!トラベルのお得情報を調べていると、過去に実施されていたキャンペーンの情報に遭遇することがあります。
特に人気があった「5のつく日」と「日曜日」に関連するキャンペーンについて、気になっている方も多いので解説します。
「5のつく日」「旅!旅!サンデー」はすでに終了
かつてYahoo!トラベルで実施されていた、毎月5日・15日・25日の「5のつく日」や、毎週日曜日に開催される「旅!旅!サンデー」。
PayPayポイントの付与率が大幅にアップする特典があり、非常に人気がありました。
しかし、これらのポイントアップを主体としたキャンペーンは、2021年5月頃をもって終了しています。現在もネット上でみかけるかもしれませんが、過去の情報です。
今はこっち!お得な代替案
では、過去のキャンペーンに代わる現在の「5のつく日」や「日曜日」のお得情報は何でしょうか。
- 「5のつく日」→「JAL限定 早期予約クーポン」配布日
現在、「5のつく日」(毎月5日、15日、25日)に定期的に実施されているのは、主に「JAL限定 早期予約クーポン」の配布開始日です。 - 「旅!旅!サンデー」→「週末72時間タイムセール」
現在、毎週日曜日に常設のポイントアップキャンペーンはありません。
しかし、「春旅セール」などの大型季節キャンペーンが開催されている期間中であれば、金曜正午から月曜午前にかけて「週末72時間タイムセール」が実施されます。
そして忘れてはならないのが、曜日に関係なく常に基本となる「いつでも誰でも最大10%お得」キャンペーン。
特定のセール日を狙えない場合でも、この特典を活用することで、常にお得な予約が可能になります。
このように、過去の人気キャンペーンは終了しましたが、Yahoo!トラベルは形を変えてお得を提供し続けています。
重要なのは、最新のキャンペーン内容を正しく理解し、自分の旅行計画に合わせて最適なタイミングを見極めることです。
【限定配布】Yahoo!トラベルクーポン情報

上記の主要なセール以外にも、Yahoo!トラベルでは様々なクーポンが配布されています。
- 国内宿泊で使える割引クーポン
特定の対象ホテル・旅館で利用できるクーポンです。エリアごとに配布されているクーポンもあります。 - 宿クーポン
個別のホテル・旅館が独自に配布するクーポンです。宿泊料金からの直接割引となります。 - ヤフーパックで使える割引クーポン
航空券+宿泊のヤフーパック専用クーポンです。JAL便またはANA便のヤフーパックが対象で、20,000円OFFや10,000円OFFなどの高額クーポンも登場します。 - JAL限定 早期予約クーポン
毎月5のつく日(5日・15日・25日)に配布開始される、JAL便のヤフーパックを対象としたクーポンです。最大3,000円OFFクーポンなどが配布されます。
\まずはチェック!/
Yahoo!トラベルクーポン一覧
クーポンの獲得・利用方法
多くの場合、クーポンページで詳細を確認し、「クーポンを獲得する」ボタンをタップして事前に取得する必要があります。獲得にはログインが必要です。
獲得したクーポンは、該当する宿泊施設の予約画面に進んだ際に表示される「獲得済みクーポン」から選択して適用します。
ここで選択しないと割引は適用されません。
なお、下記のようなことにも気をつけてくださいね。
- 多くのクーポンは枚数限定/先着順での配布
高額なクーポンほど配布枚数が少ない傾向にあるため、狙っているクーポンは早めに獲得・利用するのがおすすめ。 - クーポンごとに利用条件が異なる
使用期限、有効期限、最低利用金額、対象予約/旅行期間など、よく確認しましょう。
Yahoo!トラベル予約のトラブルお役立ち情報

Yahoo!トラベルでの予約手続きや、万が一のトラブル時に役立つ情報をまとめました。
ログインできない場合の対処法
Yahoo! JAPAN IDでログインできない場合、以下の点を確認・試してみてください。
- 入力情報の確認:
IDとパスワードが正しく入力されているか確認します。大文字・小文字、全角・半角も区別されます。 - パスワードの再設定:
パスワードを忘れた場合や、入力してもログインできない場合は、「ログイン方法の再設定」からパスワードを再設定するか、SMS認証やメール認証など別のログイン方法を試します。 - アカウントロックの確認:
パスワード入力を複数回間違えると、アカウントが一時的にロックされることがあります。
時間をおいて再度試すか、ログイン方法の再設定を行います。
利用規約違反や不正アクセス疑いでID利用が制限されている場合もあります。 - ブラウザ設定の確認:
プライベートブラウズ/シークレットモードがオンになっている場合はオフにします。
Cookie(クッキー)が無効になっているとログインできない場合があります。設定を有効にしてください。
またブラウザのキャッシュやCookieを削除してみることも有効です。 - 環境を変えて試す:
別のブラウザ(Chrome, Safari, Edgeなど)や、別の端末(他のPC、スマートフォン、タブレット)からログインを試してみてください。 - 端末・ブラウザの再起動/アップデート:
端末やブラウザを再起動したり、最新バージョンにアップデートしたりすることで解決する場合があります。
上記で解決しない場合は、Yahoo! JAPANのログインに関するヘルプページや、自動応答チャットボットを利用します。
PayPay連携ができない場合の対処法
Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携がうまくいかない場合、主な原因として以下が考えられます。
- 既に別のアカウントと連携済み:
一方のIDが、既に他のPayPayアカウントまたはYahoo! JAPAN IDと連携されている。連携を解除してから再度試す必要があります。 - 電話番号の不一致:
PayPayに登録している電話番号と、Yahoo! JAPAN IDに登録(またはログインに利用)している携帯電話番号が異なっていませんか。
番号を統一する必要があります。 - 連携操作の繰り返し:
短期間に連携と解除を繰り返すと、一時的に制限がかかる場合があります。 - 別システムでの予約している:
JTBプランやるるぶトラベルプランなどは、Yahoo!トラベル内の別タブで管理されている場合があります。 - 予約不成立:
まれに、予約手続き中にエラーが発生し、予約が完了していない可能性もあります。
予約完了メールが届いていない場合は、予約サイトのシステム更新タイミングなどにより情報が反映されていなかった可能性も考えられます。
とにかく対処法としては、各アカウントの登録情報を確認・修正し、再度連携を試みてください。
それでも解決しない場合は、Yahoo! JAPANまたはPayPayのヘルプセンターに問い合わせましょう。
予約が見つからない・消えた場合の対処法
予約したはずなのに確認できない場合、以下の可能性があります。
- ログインIDの間違い:
予約時と異なるYahoo! JAPAN IDでログインしている。心当たりのある他のIDでログインし直してみてください。 - ゲスト予約をしている:
ログインせずに予約した場合、「予約一覧」には表示されません。 「予約確認」ページからゲスト予約として確認を試みてください。 - 迷惑メールフォルダに振り分けられている:
予約完了メールが迷惑メールフォルダに入っていないか、「たびゲーター」などのキーワードで検索してみてください。 - 別システムでの予約している:
JTBプランやるるぶトラベルプランなどは、Yahoo!トラベル内の別タブで管理されている場合があります。 - 予約不成立:
まれに、予約手続き中にエラーが発生し、予約が完了していない可能性もあります。
予約完了メールが届いていない場合は、予約サイトのシステム更新タイミングなどにより情報が反映されていなかった可能性も考えられます。
どうしても見つからない場合は、Yahoo!トラベルのカスタマーサポートに問い合わせましょう。
カスタマーサポートへの連絡方法
上記の方法で解決しない場合や、緊急の場合はカスタマーサポートへ連絡します。
電話
公式サイトに電話番号が掲載されています。通話料は有料です。
予約番号などを伝えるとスムーズなので用意しておきましょう。10時、14時、16時台は混雑しやすい傾向があります。
メール
一休カスタマーサポートのページからメールでの問い合わせが可能です。返信対応時間は10時〜19時です。
問い合わせフォーム
Yahoo!トラベル専用の問い合わせフォームもあります。Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です。
自動応答チャット
「いっきゅうくん」というチャットボットが24時間対応しています。Yahoo! JAPANのログインに関する問い合わせは、専用のチャットボットもあります。
Yahoo!トラベル予約の確認・変更・キャンセル方法

Yahoo!トラベルで予約をした際の基本的な確認、変更やキャンセルの方法も簡単にチェックしておきましょう。
予約内容を確認する
予約した内容は、以下の方法で確認できます。
Yahoo! JAPAN IDでログインして予約した場合
Yahoo!トラベルサイト上部の「予約確認・キャンセル」またはマイページ内の「予約一覧」から確認できます。
予約時に利用したYahoo! JAPAN IDでログインする必要があります。
ゲスト予約(ログインせずに予約)した場合
Yahoo!トラベルサイト上部の「予約確認・キャンセル」ページで、「ゲスト予約の方」のセクションから確認します。
予約時の「予約者氏名(またはメールアドレス)」と「携帯電話番号」、または予約完了メールに記載の「予約番号」と「認証コード」が必要です。認証コードはSMSで送信されます。
なお、予約完了時に送られてくるメールでも予約内容を確認できます。
メールが見当たらない場合は、迷惑メールフォルダも確認しましょう。メールの件名が「[宿名] 予約完了(たびゲーター)」となっている場合もあります。
- 予約確認ページが見つからない場合は、タブが分かれていないか確認
- 新幹線パックの予約は、提携している日本旅行のマイページで確認
Yahoo!トラベルでは、JTBプランやるるぶトラベルプランなど、他の旅行会社のプランも扱っています。
これらのプランは、Yahoo!トラベルの予約確認ページ内の別タブ「JTBプラン・るるぶトラベルプラン」タブで確認する必要がある場合があります。
予約の変更・キャンセルをする
Yahoo!トラベルでの予約変更やキャンセルは比較的簡単です。
宿泊予約(ホテル・旅館)
ログインして予約:
「予約一覧」から該当の予約を選び、キャンセル手続きを行います。連泊予約の場合、一部プランを除き宿泊日数を短縮することも可能です。
ゲスト予約:
「予約確認」ページから予約情報を呼び出し、キャンセル手続きを行います。
宿泊施設やプランによってキャンセル料規定が異なります。
多くの場合、規定の日数前であれば無料ですが、必ず予約前に「キャンセルポリシー」を確認しましょう。
ヤフーパック(航空券+宿泊)
キャンセル方法:
基本的にマイ・トラベル(予約一覧)から手続きします。
ただし、出発時刻が迫っている場合(例:出発20分前以降)や、一部のコードシェア便の場合は、マイ・トラベルから操作できず、予約詳細ページ記載のオペレーションセンターへの電話連絡、またはメッセージ機能での連絡が必要になります。
ヤフーパックは、多くの場合、予約完了時点からキャンセル料が発生します。キャンセル料は、取消日に応じて段階的に高くなります。
詳細は予約時の規定を必ず確認してください。
返金について
キャンセルに伴う返金は、支払い方法によって異なります。
オンラインカード決済の場合
所定のキャンセル料を差し引いた金額が、予約時に利用したクレジットカードの口座へ返金されます。
カード会社の締め日により、返金が翌月以降になる場合があります。具体的な返金日についてはカード会社へお問い合わせください。
PayPay残高等で支払った場合
所定のキャンセル料を差し引いた金額が、PayPay残高等に返金されます。
返金は通常、キャンセル手続き日の翌営業日に行われますが、数日かかる場合もあります。
返金された残高はPayPayアプリの取引履歴で確認できます。詳細なタイミングについては、Yahoo!トラベルの問い合わせ窓口に確認が必要です。
【旅行予約の基本】Yahoo!トラベル以外でも役立つ!予約テクニック

Yahoo!トラベル独自のセールやキャンペーンを最大限に活用することに加えて、より安く予約するための基本的な知識やテクニックをご紹介!
旅行業界全体に共通する、これらの知識を知っておくことで、さらにお得な旅行を叶えましょう。
「オフシーズン」を狙うメリットと時期
旅行代金は、旅行する時期によって大きく変動します。
一般的に、多くの人が休暇を取りやすい時期や、気候が良く旅行に適した時期は「オンシーズン(繁忙期)」と呼ばれ、航空券や宿泊施設の料金が高騰する傾向にあります。
日本国内旅行の場合、大型連休期間が代表的なオンシーズンです。
一方、これらのオンシーズン以外の時期、特に旅行需要が落ち込む時期は「オフシーズン(閑散期)」と呼ばれ、旅行代金が比較的安くなる傾向です。
オンシーズン |
\狙い目/ オフシーズン |
---|---|
|
|
つまり、国内旅行の主な安い時期であるオフシーズンを狙うことで安く旅行ができる可能性があります。
オフシーズンに旅行する最大のメリットは、航空券や宿泊費を安く抑えられることです。
それに加えて、人気の観光地でも混雑が緩和され、ゆっくりと快適に観光を楽しめるという利点もあります。
地域別オフシーズンもおさえておこう
旅行先の気候や特性によってもオフシーズンは異なります。こうした地域別オフシーズンを調べて計画を立てるのも有効です。
例えば、北海道では梅雨がないため6月も比較的快適に過ごせますが、本州の梅雨時期にあたるため旅行者が少なくなり、料金が安くなることがあります。
ですが、沖縄では海水浴シーズンである夏場が高く、梅雨の時期(5月頃)や台風シーズン(秋)、冬場は比較的安くなる傾向があります。
ちなみに人気の京都では1月上旬から2月、5月中旬から6月、イベントが少ない12月中旬などがおすすめ。
大阪では1月中旬から2月初めや9月下旬から10月などが比較的安くなる時期とされています。
一般的に旅行が安い月・曜日
年間の月別で見ると、旅行代金が比較的安くなる傾向のある月が存在します。
- 1月(特に正月三が日明け)
- 2月
- 4月(GW前)
- 6月
- 10月
- 11月
前述のオフシーズンの話にも通じますが、旅行需要が比較的落ち着く月は、航空券や宿泊料金が安くなる傾向が見られます。
安い曜日もあり、一般的に航空券も宿泊施設も、月曜日から木曜日に出発または宿泊する場合が最も安くなる傾向があります。
週末(金曜日・土曜日)や祝日、祝前日は需要が高まるため、料金が高く設定されることがほとんど。
ですが、日曜日も夜は安くなる場合があります。
Yahoo!トラベルなら平日旅行がもっとお得に
Yahoo!トラベルには「GoGoセール」など独自のセールがたくさんあります。
もともと安価な平日の基本料金に対してさらにセール割引が適用されるため、週末に比べてより大きな割引効果が得られる可能性があります。
旅行の日程を柔軟に調整できるなら、平日の旅行とYahoo!トラベルのセール日を組み合わせることで、さらなる節約を狙うことができるかもしれません。
「早割」と「直前割」の使い分け
安くなる旅行の予約タイミングに関しては、「早めに予約する(早割)」と「直前に予約する(直前割)」という、相反する二つのアプローチがあります。
- 旅行の予定がかなり前から確定している場合には、早めに予約することで割引が適用される「早割」を利用するのがお得です。
ホテルや旅館の場合
~1か月前が多い
航空券の場合
国内線であれば出発の1か月~3か月前(特に29日以前)
国際線であれば2か月~6か月前(特に92日以前)
最大1~2割引きになることも。早く予約することで、希望の便や部屋を確保しやすいというメリットがあります。
- 出発日が近づいてから予約することで安くなるケースもあります。
これは、ホテルや航空会社が、出発直前になっても残っている空室や空席を埋めるために、通常よりも安い価格で販売することがあるためです。
特に「当日限定」プランなどは、通常の半額以下になることもあります。
ただし、この方法は、希望通りの便や宿泊施設が予約できないリスクや、選択肢が限られるというデメリットも伴います。
ただし、早割プランは変更やキャンセルに関する規定が厳しい場合があるため、予約時にキャンセルポリシーをよく確認することが重要です。
Yahoo!トラベルにおける予約タイミング
一般的な旅行予約では早期予約が推奨されることが多いですが、Yahoo!トラベルの場合は少し状況が異なります。
なぜなら、高還元のセールが頻繁に開催されるため出発日に比較的近いタイミングでもお得に予約しやすいからです。
自由度高くお得な予約がしやすいサービスと言えます。
【まとめ】Yahoo!トラベルでお得に旅行しよう
この記事では、Yahoo!トラベルの最新情報から「いつ予約すればいいのか」、最もお得に旅行をできるタイミングと具体的な方法を、専門家の視点から徹底的に調査しました。
結論、Yahoo!トラベルは毎日お得なキャンペーンを実施しているので、基本的には一番近い特定日に開催されるセール時に予約することがおすすめ。
さらにクーポンなどを組み合わせつつ、PayPayポイントを最大限に活かすことも重要です。
- お得な予約をするには…
- 「いつでも誰でも最大10%お得」キャンペーンを活用
- 高還元セールとの「合わせ技」でお得度アップ
- 決済方法はオンラインカード決済を選ぶ
- PayPayポイントを賢く使う
このガイドで解説した情報を参考に、賢く予約タイミングを見極めれば、きっとYahoo!トラベルでお得な旅行を実現できます!
ぜひ最高の旅行を楽しんできてくださいね。

ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners
趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。