更新
【2022年最新】一眼レフカメラレンタルサービスおすすめ7社徹底比較!安さ・特徴なども解説

買うと高価なのに、あまり使わないものの代表といっても過言ではないのが、カメラです。
プロが扱うようなカメラや機材のみを扱うサービスを除き、あくまで初心者の方をはじめ、一般的なユーザーが使えるカメラをネットで手軽にレンタルできるサービスを集めました。
ぜひ、比較検討の際に参考にしてみてください。
目次
一眼レフカメラをレンタルできるサービス7選

それでは、国内にあるカメラレンタルサービスの特徴や料金など、利用の際に参考になる情報をご紹介していきましょう。ここでは、おすすめのサービス7選をご紹介していきます。
これらは同じレンタルサービスといえど、料金体系やサービス体系は様々です。
ネットで注文して、カメラを配送で届けてくれるサービスがほとんどですが、店頭で受け渡しができたり、送料無料だったり、補償サービスが充実していたりとサービスによって中身が違います。
一覧で比較できる表もあるので、ぜひ比較しみてくださいね。
一眼レフカメラレンタルサービス7社比較表
今回ご紹介する一眼レフカメラをレンタルできるサービスの概要をまとめました。それぞれレンタルできる一眼は異なりますが、見るべき点はやはり送料です。
一見レンタル代だけを見ると安く感じるサービスも、トータルの料金を考えるとかなり高くなるケースもあります。各サイトでは見積もりを出すこともできるので、実際に設定してみたり、問い合わせをして料金を事前に確認しましょう。
サービス | 期間 | 一眼レフレンタル料金(1日あたり) | 送料 | 受取 |
---|---|---|---|---|
カメラレント | 入会中なら期間は自由 | 128円~ | 送料無料 | 宅配(※離島の一部対応していないので、ご注意ください) |
GooPass | 入会中なら期間は自由 | 213円~ | 送料無料 | 宅配 |
DMM いろいろレンタル | 1泊2日~ | 1,420円~ | 往復無料※大型商品以外 | 宅配 |
Rentio | 3泊4日~ | 995円~ | 宅配(自宅、式場、ホテルなど各会場) | 往復無料※沖縄は本島に限り配送可能 |
シェアカメ | 2泊3日~ | 2,000円~ | 往復無料 | 宅配(住所が分かれば、自宅以外でも可) |
モノカリ | 2泊3日~ | 1,743円~ | 往復無料 | 店頭or宅配 |
APEXレンタル館 | 0泊1日~ (店頭受取のみ) | 2,200円~ | レンタル期間2泊3日以上、料金3,000円以上で無料 | 店頭or宅配 |
カメラレント

期間 | 入会中なら期間は自由 |
---|---|
一眼レフレンタル料金(1日あたり) | 128円~ |
受取方法 | 宅配(住所が分かれば、自宅以外でも可) |
送料 | 往復無料 |
申込方法 | サイト内のオーダーフォームから注文 |
運営 | 株式会社NiCS |
6つの月額料金プランあり
「カメラレント」は月額料金を払えば、カメラを借り放題できます。料金プランは6つで、自分に合った料金プランの中から選べるのもポイントです。
安心補償サービスもあり、最短で即日に発送されるので、急にカメラを借りたくなっても安心して借りれるのも嬉しいですよね。レンズキットを選ぶと一眼レフとレンズのセットで借りられるので、すぐ使えておすすめです。
取り扱いメーカーは27社と業界最大級
取り扱いメーカーは業界最大級の27社の1,000商品以上です。取り扱いが多いからこそ自分のシチュエーションに合った一眼レフを見つけられるでしょう。
一眼レフ以外にもビデオカメラ、GoProの取り扱いもあるので、様々な種類のカメラを楽しめます。
5%のポイント還元あり
「カメラレント」は、他サイトにはない、ポイント制度を採用しています。ポイント還元率は5%で、支払った月額料金に応じてポイント数が変わっていきます。
還元されたポイントの有効期限は退会するまでで、貯めたポイントを支払いの際に使うこともできます。
カメラレントはこんな人におすすめ!
カメラレントがおすすめな人をまとめてみました。
- 自分にぴったりなプランを選びたい
- いろんなメーカーのカメラを選びたい
- ポイントでお得にリピート利用したい
カメラレントは選択肢が多く、いろいろなカメラやプランを選びたい方におすすめです。また、カメラレント内で利用できるポイント還元によって、使えば使うほどお得にサービスが利用できます。
いつも同じサービスを利用することが多い方に、ぴったりのレンタルサービスでしょう。
GooPass

期間 | 入会中なら期間は自由 |
---|---|
一眼レフレンタル料金(1日あたり) | 213円~ |
受取方法 | 宅配 |
送料 | 往復無料 |
申込方法 | サイト内のオーダーフォームから注文 |
運営 | カメラブ株式会社 |
Lv1~Lv10の月額プランでカメラが借り放題
「GooPass」は月額を払うことで、一眼レフやレンズを借り放題できるサービスです。新作を含めた約1,500種類以上のカメラや機材を借りられます。
料金プランはLv1~L10までで、レベルによって借りられるカメラのレベルが変わってきます。Level1でもOLYMPUSやCanonの人気一眼レフをレンタルできます。
一眼レフとレンズをセットでレンタルできる
約1,500種以上のカメラや機材の取り扱いがあるため、自分に合う一眼レフを探せます。一眼レフ以外にも、レンズや周辺機材もレンタルできます。
レンズセットだと一眼レフとレンズをセットでレンタルできるので、とてもおすすめです。一眼レフとレンズをバラバラで借りたい場合はパスを追加することで、同時に2つまで借りられます。
送料無料でいつでも交換可能
いつでも交換が可能で送料も無料です。そのため、自分の気に入った一眼レフとレンズを見つけられるでしょう。
一眼レフ以外にもビデオカメラやGoPro、ドローンの取り扱いもあるので、一眼レフを借りた後に違うカメラを借りてみるのもおすすめです。
1Weekレンタルで最大2つ上のプラン対象商品をレンタルできる!
月額プランに登録したけど、上のプランの商品をレンタルしたい場合、今まではプラン変更をするしかありませんでした。しかし、2021年3月から開始した「1Weekレンタル」を利用すると、最大2つ上のプラン対象商品がレンタル可能になります。
対象機材はRank3以上の機材全てで、発送の翌日から検品完了日までの7日間がレンタル期間です。
このサービスは、30日間に1回は利用できるので、上のランクのこれが借りたい!というのがある方であれば、ぜひ「1Weekレンタル」を利用してみてください。
テイクアウトサービスを開始!
「GooPass」とビックカメラが共同し、新たにテイクアウトサービスを開始しました。ビックカメラの店頭で気になった新品のカメラ機材をその場で購入するのではなく、最低2ヶ月間レンタルできるサービスです。
そのカメラ機材を気に入った場合はそのまま購入可能です。逆に気に入らなかった場合、レンタル料金だけ払えば返却もできます。
このサービスが利用可能な都道府県は以下の通りです。
- 北海道
- 東京都
- 神奈川県
- 千葉県
- 埼玉県
- 茨城県
- 群馬県
- 愛知県
- 静岡県
- 新潟県
- 京都府
- 大阪府
- 岡山県
- 広島県
- 鹿児島県
- 福岡県
- 熊本県
※順次拡大予定
カメラという高い買い物を失敗せずに行えるので、カメラの購入を検討している方におすすめのサービスです。
GooPassはこんな人におすすめ!
- カメラ以外にもカメラ周辺機器やドローンを借りたい人
- 思い立ったら即行動タイプの人
- 自分の目で見てから借りたい人
GooPassの特徴は、借りられる機材の幅が広いことと、レンタル・返却に期限がないことです。また、ビックカメラと連携していて、その場で気に入ったカメラがあれば借りられます。なので、期限やカメラを考えず自由なレンタルが楽しめるでしょう。
DMM いろいろレンタル

期間 | 1泊2日~ |
---|---|
一眼レフレンタル料金(1日あたり) | 1,420円~ |
受取方法 | 宅配 |
送料 | 往復無料※大型商品以外 |
申込方法 | サイト内のオーダーフォームから注文 |
運営 | 株式会社DMM.com |
操作が簡単なエントリーモデルのカメラが豊富
商品が豊富でお馴染みの「DMM いろいろレンタル」は、コンパクトデジタルカメラやビデオカメラなど、カメラジャンル全体でみると、取り扱い量が豊富です。
ただし、一眼レフカメラに絞った場合、旧製品やエントリーモデルに品揃えが偏っているので、最新モデルや高機能モデルのカメラのレンタルはあまり期待できません。
カメラ以外の取り扱いもあり
レンタル期間は2日から利用ができるので、ある程度の機能があればOKという方は、お手ごろで気軽にレンタルができるのが特徴です。旅行やキャンプの用品とあわせてレンタルすることもできるので便利です。
補償サービスは無料で、しかも修理費用の請求なしで利用できます。基準は明確ではありませんが、商品の状態がひどく故障してしまった場合は、商品の参考金額をユーザーが負担します。
配送エリアは沖縄県を除く全国各地
配送エリアは沖縄県を除く全国各地です。往復送料も無料(※大型配送商品は13,330円〜)で、自宅まで商品を届けてくれます。
返却時は商品が入っていた梱包材に入れなおし、返送用宛名用紙を貼るだけ!電話で集荷を依頼する、もしくは営業所や取次店へ持ち込むことで簡単に返却できます。
DMMいろいろレンタルはこんな人におすすめ!
- カメラ初心者の人
- キャンプをよくする人
- 地方に住んでいる人
DMMいろいろレンタルは、エントリーモデルのカメラが豊富だったり、キャンプ用品の貸し出しも行っているので、上記に当てはまる方にはおすすめのサービスです。
また、レンタル品の配達エリアが全国(沖縄は除く)に広がっているので、地方に住んでいる方にもピッタリでしょう。
Rentio

期間 | 3泊4日~ |
---|---|
一眼レフレンタル料金(1日あたり) | 995円~ |
受取方法 | 宅配 (自宅、式場、ホテルなど各会場) |
送料 | 往復無料※沖縄は本島に限り配送可能 |
申込方法 | サイト内のオーダーフォームから注文 |
運営 | レンティオ株式会社 |
カメラをはじめ人気商品の品揃えが豊富
申し込みから最短1日でカメラをレンタルできる「レンティオ」は、一眼カメラ以外にも、最新のガジェットから定番の家電まで豊富に揃っているレンタルサービスです。料金は全体的にとてもリーズナブルです。
また、使ってみたい商品が手ごろな価格でレンタルできるので、流行に敏感で新しいものが好きな方におすすめです。
サイトが見やすく使いやすい
サイトが見やすく使いやすいのも特徴的です。カテゴリやシーンなど、商品情報がまとまっており、商品をじっくり比較して選べます。
商品の口コミも見られるので、口コミを参考にしながら商品を選ぶのもおすすめです。
補償サービスは無料
補償サービスは無料で、修理可能な範囲での故障であれば免責金額の上限が2,000円と良心的です。ただ、修理が不可能な場合は販売金額の100%が金額の弁償が必要です。
また、アフターサポートもあり、柔軟に対応してくれるので、安心です。
Rentioはこんな人におすすめ!
- カメラや家電・ガジェットが好きな人
- レンタル機器の情報をじっくり見たい人
- コストを抑えたい人
Rentioは、カメラや家電の人気モデルから、最新のガジェットまでレンタルできる、商品展開が豊富なサービスです。カテゴリやシーンなどで商品を選べる見やすさ抜群のサイトには、商品をレンタルした人の口コミまで載っています。
また、レンタル料がお手頃なので、あまりコストを割きたくない方にもおすすめでしょう。
シェアカメ

期間 | 2泊3日~ |
---|---|
一眼レフレンタル料金(1日あたり) | 2,000円~ |
受取方法 | 宅配(住所が分かれば、自宅以外でも可) |
送料 | 往復無料 |
申込方法 | サイト内のオーダーフォームから注文 |
運営 | 東京カメラ機材レンタル株式会社 |
1日だけのレンタルも可能(料金は3泊4日)
シェアカメラでは、一眼レフだけでなく、GoProや360°カメラ、Webカメラの取り扱いもしています。住所が分かれば、自宅以外の場所にも届けてくれるので、旅行先のホテルでも受け取れます。
料金は3泊4日になりますが、1日のみのレンタルも可能です。一眼レフだけでなく、SDカードやバッテリーも付いているのですぐ利用できます。
最短翌日に届けてくれる
最短で翌日には届けてくれるので、急に一眼レフが借りたくなっても借りれるのは嬉しいポイントです。
返送は届いたときにきた箱に入れて、コンビニのレジで渡せば完了なので、簡単です。料金の中に保証金などのオプションによる追加がなく、故障しても過失がなければ修理料金を払わなくても大丈夫なので、安心して使えます。
カメラ診断で自分に合ったカメラを選べる
カメラ診断をすれば、自分に合ったカメラをおすすめしてくれます。診断の内容は「写真か動画どっちで撮影したいか」や「何を撮影するか」など計5問で簡単です。
時間をかけずに診断できるので、カメラ初心者の方でもすぐに自分に合ったカメラを見つけられるので、ぜひ一度診断してみてくださいね。
シェアカメはこんな人におすすめ!
- 短期間でレンタルしたい人
- すぐに借りたい人
- カメラを選んでもらいたい人
シェアカメは3泊4日の料金にはなりますが、1日だけのレンタルも可能です。最短で翌日にはレンタル品を届けてくれるので、すぐ使ってすぐ返したい!という方にはぴったりのレンタルサービスでしょう。
また、「カメラ診断」に答えるだけで、それに準じたカメラをサジェストしてくれるので、それらの知識がなくても安心です。
モノカリ

期間 | 2泊3日~ |
---|---|
一眼レフレンタル料金(1日あたり) | 1,743円~ |
受取方法 | 店頭or宅配 |
送料 | 往復無料 |
申込方法 | サイト内のオーダーフォームから注文 |
運営 | 株式会社スペクトル |
カメラだけでなく、ドローンやそのほか家電商品まで取り扱っている
GoProや高品質カメラを格安でレンタルできる「モノカリ」。一眼レフやミラーレスカメラも充実しています。それだけでなく、ドローン、ベビー用品(チャイルドシート)、掃除家電、ゲーム機などカメラ以外にも品揃えがあります。
なかでもチャイルドシートは、大手国産ベビー用品メーカーのCombiの商品も格安レンタル可能です。お子さん連れでドライブして、旅先で高画質写真も一緒に残したい、そんな家族の要望も叶えてくれそうですね。
店舗受け取りで即日利用可能、関東圏の前日14時までの注文なら翌日到着予定
モノカリは東京に店舗も構えており、年中無休です(レンタルの際はサイト上から事前予約必須)。平日だけでなく土日祝日も受取が可能なので、カメラやその他商品を借りたい日に、ネット予約して店舗で受け取りすれば、即日使えます。
在庫がある限り、2時間前までの連絡で店舗まで取りに行けば貸出可能という対応が嬉しいですね。
さらに、関東圏の方なら、前日14時までの注文で翌日中に到着予定という早さも魅力です。返却はレンタル最終日24:00迄の手続きでOK!簡単にレンタルできて時間いっぱい使える、そんなサービス内容が人気のひとつです。
北海道から沖縄まで全国送料無料
モノカリは北海道から沖縄まで全国送料無料。自宅だけでなく、空港受け取りもできるのが嬉しいポイントです。小さい商品ならレターパックで郵送され、返送用のレターパックが同封されています。
持ち運びがかさばらずに、返送も郵便局かコンビニから簡単にできます。
モノカリはこんな人におすすめ!
- カメラ以外にも生活で使えるものを借りたい人
- すぐレンタル品を使いたい人
- 送料にコストをかけたくない人
モノカリは、カメラ以外にもゲーム機やオーディオ・美容家電まで借りられます。また、あらかじめ連絡をして、レンタルしたい物の在庫が店舗にあれば、当日にレンタルもOKです。
北海道から沖縄まで全国配送料無料なので、遠方に住んでいても利用しやすいサービスでしょう。
APEXレンタル館

期間 | 0泊1日~(店頭受取のみ) |
---|---|
一眼レフレンタル料金(1日あたり) | 2,200円~ |
受取方法 | 店頭or宅配 |
送料 | レンタル期間2泊3日以上、料金3,000円以上で無料 |
申込方法 | サイト内のオーダーフォームから注文 |
運営 | 株式会社ビデオエイペックス |
最新モデルから高級モデルまで人気機種が豊富
最新のカメラやGoProなどのガジェットも積極的に取り揃えており、カメラ専門店に並ぶほど品揃えは豊富です。カメラ以外にも、パソコンやプロジェクター、スーツケースのレンタルができるので、ビジネスユースにも最適なレンタルサービスです。
入門機も選択肢が多いので、初心者の方でも利用できるカメラがあるのは嬉しい点です。
条件が揃えば、送料無料
配送料はレンタル期間が2泊3日以上、レンタル料金が3,000円以上の条件が揃うと無料ですが、返送の際の送料は有料となので、やや割高に感じてしまいます。
ただ、レンタル開始日の1日前に商品を届けてくれるので他のサービスに比べて1日お得に利用できる点や、商品によっては予備バッテリーなどの付属品が無料で付いてきます。
長時間の撮影や携行品が多いとき、カメラバックや予備バッテリーがないと困ることもありますよね。
やや割高でも用途に最適な状態で使用できれば結果的にはお得ですので、カメラのアクセサリを用意するのが面倒という方にはおすすめだと思います。1日あたりの料金や付属品セットなど、トータルで考えてお得な商品を選びましょう。
店頭だと当日のみ、配送なら2泊3日レンタル可能
店頭での受け渡しの場合は当日のみの利用ができ、配送の場合は2泊3日から利用が可能です。急にカメラが借りたくなったり、1日のみでいいという場合は店頭での受け渡しが、短期間から長期間借りたいという場合は配送がおすすめです。
また、補償サービスは有料ですが、加入するか選べます。
APEXレンタルはこんな人におすすめ!
- 高級モデルに興味がある方
- ビジネスシーンでカメラ関連機材を使う方
- 短期間のレンタルがしたい方
APEXレンタルは、カメラの最新モデル・高級モデルに加え、プロジェクターやパソコンのレンタルも可能です。ビジネスシーンにおいて、会議室などのレンタルスペースでのプレゼンが多い方などには、おすすめのサービスでしょう。
すぐ借りられる!レンタル可能なおすすめの一眼レフ6選

初めてレンタルサービスを利用する方はどのカメラがいいか悩んでしまうかもしれません。購入するときとは違い、用途にあわないモデルを選んだ場合はレンタル料金を損してしまうこともあります。
ここでは、初心者の方でも手軽にレンタル可能なおすすめの一眼レフカメラを紹介するので参考にしてください。デジタル一眼レフとミラーレス一眼レフに分けてご紹介していきます。
レンタル可能なおすすめのデジタル一眼レフカメラ
まずは、デジタル一眼レフのおすすめモデルをご紹介します。とにかく画質にこだわりたい方におすすめです。
Nikon D5300 18-55 VR II レンズキット | Canon EOS Kiss X7 ダブルズームキット | CANON EOS Kiss X9 ダブルズームキット 一眼レフ | |
---|---|---|---|
タイプ | 一眼レフ | 一眼レフ | 一眼レフ |
有効画素 | 2,416万 | 1,800万 | 2,420万 |
自分撮り機能 | なし | なし | あり |
付属レンズ | NIKON AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II 標準ズームレンズ | ・EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM ・EF-S55-250mm F4-5.6 IS II |
・EF-S18-55mm IS STM ・EF-S 55-250mm F4-5.6 |
Wi-Fi機能 | あり | なし | あり |
質量 | 約480g(本体のみ) | 約370g(本体のみ) | 約453g(本体のみ) |
Nikon D5300 18-55 VR II レンズキット

- タイプ:一眼レフ
- 有効画素: 2,416万
- 付属レンズ:NIKON AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II 標準ズームレンズ
- 自分撮り機能: なし
- Wi-Fi機能: あり
- 質量: 約480g(本体のみ)
ニコン独自の先進技術によってとにかく画質が綺麗です。Wi-Fiシェアがしやすく工夫されているので、綺麗に撮影した写真はすぐにスマホに保存したりSNSに投稿したりできます。
一眼レフはとくに重いイメージがありますが、強化プラスチックの新素材を使っているため、軽量でシンプルなデザインのため使いやすいつくりになっています。
RentioでNikon D5300 18-55 VR II レンズキットをレンタルする
Canon EOS Kiss X7 ダブルズームキット

- タイプ:一眼レフ
- 有効画素: 1,800万
- 付属レンズ: EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM、EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
- 自分撮り機能: なし
- Wi-Fi機能: なし
- 質量: 約370g(本体のみ)
手軽に使いたい方におすすめのエントリーモデル一眼レフカメラです。
一眼レフのなかでは圧倒的に軽量で、持ち運びも楽なのが特徴です。標準と望遠の2本のレンズが付属しているので、マクロ撮影から望遠撮影まで可能です。
DMMいろいろレンタルでCanon EOS Kiss X7 ダブルズームキットをレンタルする
CANON EOS Kiss X9 ダブルズームキット 一眼レフ

- タイプ:一眼レフ
- 有効画素: 2,420万
- 付属レンズ: EF-S18-55mm IS STM、EF-S 55-250mm F4-5.6
- 自分撮り機能: あり
- Wi-Fi機能: あり
- 質量: 約453g(本体のみ)
被写体が動いても素早く自動でピントを合わせ続けてくれるので、お子様の写真も撮りやすいです。
『かんたん撮影ゾーン』にすると全自動で撮影した写真を識別して綺麗に仕上げてくれます。例えば風景の場合は青空や自然を鮮やかに表現し、人物の場合は肌色の調整もしてくれます。
運動会や誕生日会、日常の成長の記録などお子様の撮影には嬉しい機能が満載で、簡単に綺麗な写真が撮れるので初めて一眼レフを手に取る親御さんには特におすすめです。
RentioでCANON EOS Kiss X9 ダブルズームをレンタルする
レンタル可能なおすすめのミラーレス一眼カメラ
次に、ミラーレス一眼のおすすめをご紹介します。デジタル一眼と比べて軽量・小型のモデルとなるため、持ち運んで撮影したい方や女性の方におすすめです。
[EOS M100]Canon ミラーレス一眼 ダブルズームキット | SONY α6000 パワーズームレンズキット | OLYMPUS PEN E-PL8 ダブルズームキット | |
---|---|---|---|
タイプ | ミラーレス | ミラーレス | ミラーレス |
有効画素 | 2,420万 | 2,430万 | 2,420万 |
自分撮り機能 | あり | なし | あり |
付属レンズ | ・EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM ・EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM |
SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650 標準ズームレンズ | ・14-42mm F3.5-5.6 EZ ・40-150mm F4.0-5.6 R |
Wi-Fi機能 | あり | あり | あり |
質量 | 約302g(本体のみ) | 約285g(本体のみ) | 約326g(本体のみ) |
[EOS M100]Canon ミラーレス一眼 ダブルズームキット

- タイプ:ミラーレス
- 有効画素: 2,420万
- 付属レンズ: EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM、EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
- 自分撮り機能: あり
- Wi-Fi機能: あり
- 質量: 約302g(本体のみ)
小型・軽量ボディでデザインもシンプルな人気のミラーレス一眼です。初心者の方にも使いやすいシンプル操作が可能なカメラですが、一眼ならではの綺麗な写真が撮影できます。
チルト式液晶を活かした自撮り機能やWi-Fi機能も搭載しており、撮った写真はすぐスマホに転送できます。女性に人気のカメラで、旅行や結婚式などのシーンで手軽に撮影を楽しめます。
DMMいろいろレンタルで[EOS M100]Canon ダブルズームキットをレンタルする
SONY α6000 パワーズームレンズキット

- タイプ:ミラーレス
- 有効画素: 2,430万
- 付属レンズ: SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650 標準ズームレンズ
- 自分撮り機能: なし
- Wi-Fi機能: あり
- 質量: 約285g(本体のみ)
根強い人気のミラーレス一眼中級モデルのカメラです。画質やAF機能をはじめ、入門モデルとは一線を画す高機能が特徴です。
様々なシーンでデジタル一眼ならではの本格的な撮影を楽しみたいという方におすすめのカメラです。小型で軽量なモデルはファインダーがない機種もありますが、電子ファインダーもあり撮影をより楽しめます。
RentioでSONY α6000 パワーズームレンズキットをレンタルする
OLYMPUS PEN E-PL8 ダブルズームキット

- タイプ:ミラーレス一眼レフ
- 有効画素: 2420万
- 付属レンズ: 14-42mm F3.5-5.6 EZ、40-150mm F4.0-5.6 R
- 自分撮り機能: あり
- Wi-Fi機能: あり
- 質量: 約326g(本体のみ)
女性の方におすすめしたいのはこのミラーレス一眼です。フィルターも様々なパターンがあり、簡単におしゃれな写真を撮影できます。
その他にも美肌加工や、写真の鮮やかさを際立たせる機能、複数の写真を組み合わせたフォトストーリー機能など、とにかく撮影機能が充実しています。
また自撮り撮影モードでは、スマホでは表現が難しい逆光や夜景などの場所でも綺麗に撮影ができます。モニターが下に開くので自然な姿勢で操作ができるのも嬉しいポイントですよね。
DMMいろいろレンタルでOLYMPUS PEN E-PL8 ダブルズームキットをレンタルする
カメラレンタルサービスとは?

カメラレンタルサービスでは、自分が借りたい期間を選択してカメラ借りられます。2泊3日で借りれるものや月額でカメラを借り放題できるサービスもあります。
ネットで申し込みし、自宅や指定した場所にカメラを届けてくれるので、簡単にカメラをレンタルできます。
カメラレンタルサービスの使い方

レンタルサービスを初めて使う方のために、カメラレンタルサービスの利用の流れを解説します。
レンタルサービスの申込は、電話やメールを送る場合もありますが、Webサイトからできる場合が多いです。今回はWebサイト注文の流れをご紹介します。
STEP 1.Webサイトで商品を選んで注文
まずはレンタルしたいカメラを見つけ、商品が掲載されているページを確認します。レンタルをする場合はレンタル開始日、期間、配達希望時間帯などを選択しましょう。さらに自宅以外へ配送ができるレンタルサービスもあるので、「三脚もレンタルしたけど持ち運びが大変」「直接現地で使いたい」という場合は活用をしましょう。
また、レンタルサービスではクレジットカード決済が主流です。さらに本人確認書類が必要な場合もあるので、注文前に必要な書類などを準備しておくとスムーズにレンタルができますよ。
STEP 2.カメラを受け取る
宅配で届く場合がほとんどです。(一部店頭での受け取りも対応している場合があります。)宅配で届いたら商品を確認してください。付属のレンズやアクセサリーはそろっていますか?
カメラの場合は動作の確認もしておくと、良いと思います。万が一不良や不足があった場合は、サービスごとのカスタマーサポートに連絡しましょう。
また届いた箱や、返送用の伝票は返却する際に必要なので、そのままとっておくと良いでしょう。
STEP 3.返却する
カメラを使い終わったら、返却をしましょう。コンビニ発送、指定配送業者での発送などサービスによって使える発送方法が異なるので、確認しておきましょう。
またサービスによっては17:00までの集荷など決まりがある場合もあるので、返却前に必ず確認をしておくと安心です。
番外編:延長する
DVDやCDのレンタルのように、カメラのレンタルも延長することが可能です。延長する場合はとくに連絡をせずに、延長できます。
商品によって延長料金が異なる場合があるので、気になる方は確認をしておくと良いです。延長料金はクレジットカードの場合自動で引き落としになります。
一眼レフカメラレンタルサービスの選び方

カメラについての知識がないと、「何を比べていいか分からない」「どういう点に注意すればいいか分からない」など困ってしまうと思います。
適当に選んで思わぬ落とし穴にはまると、せっかくの大事なイベントが台無しになんてこともあるかもしれません。ここでは、カメラレンタルを利用する際に注意するポイントを確認します。
レンタル日数の料金を比較
1日あたりのレンタル料金が割安でも、何日かレンタルすると料金は割高になってしまいます。そこで、なんとか使う日数を少なく見積もって利用する方がいらっしゃいますが、それは最善ではありません。
はじめて触るカメラをぶっつけ本番で使うより、ある程度操作に慣れたほうがいいですし、返却も余裕をもったほうがかえって延滞料金を払うリスクは少なくなります。
できれば、3日から4日は手元にあるようにしておくのがいいと思います。余裕を持った日程でレンタルすることを考えて料金を比較すると、結果的にストレスが少なくて済むはずです。
送料無料、補償料有料のサービスを選ぶ
カメラのレンタルサービスには、送料無料のサービスがあります。有料のサービスのほうがレンタルの基本料金が据え置かれているというわけでもないので、送料無料のサービスが結果的に安く利用できます。
また、申込時に補償へ加入するかどうか選べるサービスのほうが、用途に適した使い方ができます。無料で補償加入ができる(している)サービスもありますが、商品が全損すれば弁償する必要があります。
タダより高いものはないの理屈で、結果的に損をしてしまっても意味がありません。
もちろん、故障の心配が少ない利用環境で使用するのであれば、無理に補償に加入する必要はないと思いますので、加入が任意で補償加入料が有料のサービスのほうが、安心してカメラをレンタルできると思います。
レンタル延長の申し込み方法と料金で選ぶ
カメラレンタルの途中でもう少し借りていたいと思うこともあるでしょう。どのような手続きが必要で、料金がいくらかかるのかというのを先に確認してきましょう。
サービスによってはサイトですぐ延長を申し込めるものもありますが、中には一度カメラの外観をiPhoneなどで撮影し、メールで送らなければいけないものもあります。
先に確認しておくことで、ストレスなく気になるカメラのレンタル期間を延ばせますよ。
相談できる一眼レフレンタルサービスを選ぶ
仮に、はじめて一眼レフカメラを使おうと思ったとき、自分の用途にあったカメラがどれか分かる人はいないと思います。ネットで検索をして下調べをすることもあると思いますが、経験ある人に相談できるといいですよね。
カメラのレンタルサービスは、電話やメール、最近ではチャットで問い合わせできるサービスもあります。会社にもよりますが、用途に対して必要十分な商品を提案してくれますので、サポートが充実しているサービスを選ぶことでより失敗は少なくなります。
カメラレンタルサービスのメリット

カメラのレンタルサービスを利用するメリットとはなんでしょうか。メリットを知るとレンタルサービスには様々な使い方があることがわかります。
カメラレンタルサービスのメリットについて解説していきます。
必要なときだけ使える
レンタルサービスでカメラを借りると、必要なときだけカメラを使えます。
例えば、お子様の運動会や卒・入学式など、「カメラは普段使わないけどこの日だけ使いたい!」という場合にレンタルサービスはとても便利ですね。
年に数回など、たまにしかカメラを使う機会がない方にとっては、大きなメリットですね。またシーンに合った最適なカメラを選ぶこともできるのはとても魅力的です。
購入するよりも安く使える
レンタルサービスを利用すると、購入するよりも安くカメラを使えます。
例えば一眼カメラの中でもとても人気がある「Nikon D5500 ダブルズームキット」を購入する場合、¥96,000かかりますが、レンタルサービスでは、3泊4日¥9,380で借りられる場合もあります。
購入金額のおおよそ10分の1の金額で使えます。
購入前にお試しで使える
カメラは高価な商品なので、「購入する前にお試ししたい」という方も多いはず。レンタルサービスを利用すれば、実際に使った上で購入を検討できます。
レンタルサービスで借りられるカメラは、人気の定番モデルから最新機種まで借りれる種類の幅広いです。
「ネットなどで評判はいいけど、自分が撮影したいものはどのように写るのか知りたい」「購入を検討しているカメラが複数あり、比較したい」というニーズにも答えてくれます。
最新機種を使える
カメラのレンタルサービスでは、最新機種を取り扱っているところもあります。SNSなどで話題のカメラもレンタルできるので、最新機種を使って見たい方にはもってこいです。
好きな場所で試し撮りができる
「レンタルしなくても電気屋さんに行けば試せるのでは?」と思っている方、カメラで写真を撮影する場合、実際に自分が撮影したい風景などで試したいと思いませんか?
レンタルであれば、実際に撮影したい場所にカメラを持って行く事が出来るので、電気屋さんでの試し撮りより、イメージがしやすいですね。
レンタル可能なカメラの種類
カメラといっても一眼、デジカメ、ビデオカメラなど種類は様々です。レンタルサービスではどのようなカメラをレンタルできるのでしょうか?
レンタルサービスではほとんどの種類のカメラをレンタルできますが、それぞれどのような特徴があり、どのようなシーンで使うとよいのか悩んでしまいますよね。
「どのカメラをレンタルすればいいかわからない!」という方は参考にしてください。
一眼レフ
いわゆる『カメラ』を連想したときに思いつきやすいのが一眼レフですよね。
ファインダーを通してシャッターを切るので、一瞬の動きも逃さず撮影が可能です。またレンズ交換ができるので、撮影したい被写体に応じてレンズを入れ替え楽しめます。
こんなシーンでの撮影がおすすめ!
- 旅行
- バードウォッチング
- 成人式、七五三
▼関連記事
ミラーレス一眼
カメラ初心者の方におすすめしたいのがミラーレス一眼です。コンパクトでありながら鮮やかな写真を撮影できます。液晶画面が傾く、チルト式のモデルや、くるっと一回点するバリアングル式などがあり、自撮り撮影にもおすすめです。
バッテリーの消耗は比較的早いので、予備バッテリーを持っておくと安心ですね。
こんなシーンでの撮影がおすすめ!
- 旅行
- 自撮り
- お出かけ
▼関連記事
デジタルカメラ
デジタルカメラといっても、デジタル一眼、ミラーレス一眼、コンパクトデジタルカメラの3種類があります。デジタルカメラの特徴はやはり持ち運びしやすい上に、一眼レフに負けないくらい綺麗に撮影ができるというところです。
高性能になっているスマホのカメラに対抗するため、防水・防滴機能、高画質機能、フィルター機能などが搭載されているモデルが多くなりました。若い方からも絶大な人気があります。
こんなシーンでの撮影がおすすめ!
- 旅行
- 運動会
- お出かけ、散歩
▼関連記事
アクションカメラ
アクションカメラといえば、GoProや360°カメラのTHEATAが有名ですね。
インスタ映えする写真を簡単に撮影できたり、防水機能や衝撃に強い造りになっているので頭などに装着してウェアラブルカメラとして使ったり、話題沸騰中のカメラです。もちろん写真も動画も撮影ができます。
こんなシーンでの撮影がおすすめ!
- スポーツシーン
- 旅行
▼関連記事
ビデオカメラ
ビデオカメラは別名『ハンディカメラ』とも呼ばれることがあります。三脚を使えば定点撮影も可能です。最近ではSONYやPanasonicから4Kで撮影ができるビデオカメラも登場しました。
こんなシーンでの撮影がおすすめ!
- 運動会、発表会
- 旅行
- YouTube動画などの動画撮影
▼関連記事
シーン別で選ぶ最適なカメラはコレ!

運動会や卒業式、アウトドアなどカメラを使って撮影したいイベントは様々です。またそのイベントによっても最適なカメラがあるのをご存知ですか?
思い出を簡単綺麗に残せるシーン別のレンタルできるおすすめのカメラをご紹介します。
運動会
運動会に最適なカメラは持ち運びがしやすいコンパクトなデザインで、すばやい動きも撮影ができるシャッタースピードが速いカメラがおすすめです。
お子さんが活躍している場面を逃さず抑えたい!と考えるあまり、つい一眼レフがいい!と思いがちですが、ミラーレスやコンデジでも十分に撮影ができます。
▼関連記事
卒業式・入学式
小学校、中学校、高校、大学と節目ごとにある重要なイベントですよね。それぞれの卒・入学式は人生で1度きり。明るさなども細かく設定できるカメラがおすすめです。
また幼稚園の卒園式や入学式であれば、ビデオカメラで撮影して残すというのも人気があります。それぞれの節目にあったカメラやビデオカメラを選びましょう。
▼関連記事
アウトドア・登山
登山やアウトドアなどレジャーの際は迫力ある写真や動画を撮影してみるのはいかがでしょうか。おすすめはGoProなどのアクションカメラや防水のミラーレス一眼などです。キャンプや川下りなど日ごろなかなか味わえない光景を撮影して思い出を残しましょう。
▼関連記事
結婚式
大切なご友人や親族の方にカメラマンをお願いされたという方や、新郎新婦の方でできるだけ費用を抑えた結婚式・2次会パーティーをしたいという方にもカメラのレンタルはおすすめです。
レンタルサービスでは最新の性能のよいカメラから、初心者の方でも簡単に綺麗な写真を撮影できるカメラもレンタルできるので、是非利用してみてくださいね。
▼関連記事
成人式
成人式は一生に一度。前撮りや当日の写真撮影はいつもよりちょっといいカメラで写真におさめてはいかがでしょうか。肌をきれいに見せてくれるカメラなどもあります。
▼関連記事
七五三
お子さんが生まれて初めてのイベントといっても過言ではない『七五三』。ですが、成人式のように「スタジオでの撮影はちょっと高い」という親御さんの強い味方なのがカメラレンタルサービスです。
カメラ撮影が苦手な親御さんでも簡単に綺麗に撮影ができる高性能な一眼レフをご紹介しています。撮影には三脚のレンタルも忘れずに。
▼関連記事
カメラレンタルに関するQ&A
カメラのレンタル時によくある質問をいくつかまとめてみました。
- どんなカメラがレンタルできる?
- 一眼レフ・ビデオカメラ・コンデジ・アクションカメラなど、様々な商品をレンタルできます。
- 料金はいくら?
- 料金の目安を一覧表でまとめています。ぜひ確認してみてください。
- レンタル期間はどのくらい?
- 1泊2日で使えるサービスから、100泊101日まで使えるサービスまで様々です。
- 何日くらいで届く?
- 最短翌日で届くサービスもあるので急に必要になったときも安心です。
- カメラ初心者でどれを選べばいいかわからない
- 質問に答えるだけで、あなたにピッタリなカメラを選んでくれるサービスもあるので、初心者の方でも安心です。
- 故障・破損してしまったら?
- 負担額がかかる場合やかからない場合など、各サービスによって違いがありますので、借りたサービスへお問合せしましょう。
- 返却方法は?
- 家の近くのコンビニや郵便局で返却できるサービスが多いです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。一般の方でもカメラをレンタルできる国内のサービスを9つ紹介しました。Webで簡単に注文できるネットショップのように、カメラのレンタルも気軽にできるようになりました。
購入よりレンタルするほうがお得と感じる人が増えているからこそ、ご紹介したようなカメラのレンタルサービスが徐々に広がりをみせています。
カメラのレンタルサービスは、ここで挙げただけでも9つのサービスがあり、それぞれの特徴があります。
レンタル料金はもちろん、使いたい商品はあるか、サポートの対応はどうかなどの観点から比較をしてみて、お気に入りのカメラレンタルサービスみつけてみてください。
ビギナーズでは、GoProレンタルサービスおすすめ10社徹底比較しています。GoProレンタルに興味がある方は、ぜひ記事を確認してみてくださいね。
一眼レフのレンタル後、一眼レフを購入したいと考えている方もいるでしょう。一眼レフを安く購入する方法がいくつかあります。初心者におすすめの一眼レフを紹介している記事で、安く購入するコツも紹介しているので、参考にしてくださいね。

原田 聖一朗 /
ビギナーズ編集部 ライター
一眼レフカメラやドローンなどガジェットの記事を中心に担当しています。カメラと動物とお酒が趣味です!初心者の方の目線に立って分かりやすい記事をお届けできるよう日々精進し、少しでも皆さんが趣味を楽しめるようになれれば嬉しいです。