更新

プランター栽培の基本は土作り!ベランダで簡単に家庭菜園を楽しむ

プランター栽培の基本は土作り!ベランダで簡単に家庭菜園を楽しむ

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

ベランダでも手軽に野菜や果実などの家庭菜園が楽しめるため、プランター菜園は非常に人気が高い栽培方法です。

プランター菜園に必要なプランター選びは非常に大切で、間違ったサイズを使用してしまうと野菜が上手く育たない場合も考えられます。
また、おいしい野菜や果実を育てるには、土作りをしっかりと行って、作物が育ちやすい環境を作ってあげる必要があります。

「土作り」という響きは初心者にとって難しく感じがちですが、土を混ぜるだけで簡単ですし、最近では初めから栄養素が混ざった土も販売されているため気軽に始めることも可能です。

今回はプランター菜園を始めるときに必要な情報をまとめてご紹介します。
プランター菜園のメリット、プランター選びのポイント、初心者の方でもわかる基本の土作りも詳しくご説明していますので、ぜひこれから始めたい方は参考にしてください。

プランター菜園とは

プランター菜園とは言葉通り、プランターで野菜や果物を育てる家庭菜園の方法です。

最近ではマンションに住んでいたり、庭がない家にお住まいの方が多いですが、そんな方でもスペースを気にせず手軽に家庭菜園に挑戦できるので、徐々に人気が高まってきています。

例え小さなプランターでも、自分で植えた種に芽が出て、実がつき、スーパーで見たことのある野菜を自分で作ったとなると喜びはひとしおです。

簡単に始められるプランター菜園のメリット

プランター栽培を始める方は増加傾向にありますが、人気の裏には何が隠されているのでしょうか。

野菜作りと言えば、大変なイメージを持っている方もいると思いますが、実はとても簡単に始めることができる栽培方法です。

プランター菜園のメリットから人気の理由を探っていきましょう。

庭がなくても手軽に栽培することができる

プランターでの栽培だと、野菜が育たないのでは?と不安になりますが、庭で育てなくても、プランターで野菜はしっかり育ちますので安心してください。
ベランダはもちろん、野菜によっては室内で育てることも可能なので、スペースに関係なく家庭菜園を楽しむことができます。

畑を耕す必要がないため力仕事が少ない

畑で野菜や果物を育てるとなると、畑を耕し、水やりを行い、収穫まで重労働なイメージが強いですが、プランターで育てるとなると重労働の作業が必要ありません。
そのため、小さなお子様から年配の方まで幅広い年齢の方に手軽に野菜をつくことができます。

特に、小さな子供のうちに、野菜を育てることの大切さを学ぶことができ、子供が土作りから収穫まで1人でできることも魅力の1つです。

新鮮な野菜をすぐに食べられる

もちろん作物には、種まきの時期や収穫の時期がありますが、年中を通して栽培ができるものがあります。ラディッシュや葉ネギなどがその一例です。

プランターから野菜を直接収穫することで、スーパーに行く手間もかからず、そのまま食卓に並ぶので、新鮮な状態の野菜を食べることができます。

プランター選びのポイント

ホームセンターや園芸店で手に入れることができるプランターですが、様々な種類があり、家庭菜園初心者にとって、最適な1つを選ぶことはとても難しいです。 作る野菜に合ったプランターを使うことが重要になります。

適切な形や素材のプランターを選ぶことで、より大きな作物を作ることができるので、今からご紹介するプランター選びのポイントをおさえて、より効果的に栽培しましょう。

初心者にはプラスチック製がおすすめ

プラスチック製はのプランターは、何といっても軽く、価格も安いです。
また、水を通さない素材のため、非常に保水性に優れています。

特に野菜を育てる場合は、土をたくさん使うため、重量も相当重くなります。プランター自体が軽いプラスチック製だと掃除の際も移動がしやすく、女性の方でも簡単にプランターを移動することができます。

深さがあるプランターを選ぶ

大きな野菜を育てるためには、深く根を張らせることが肝心です。
そのため、できるだけ深さのあるプランターを選びましょう。深さはできるだけ30cm以上あるものが好ましいです。

プランターには容量(リットル)でサイズを表し、30cm以上の深さがあるプランターとなると、15~25リットル程のサイズになります。
目安としては最低でも「15リットル、深さ30cm以上」のプランターを選ぶようにしましょう。

また、通常土はプランターの7割り程度に入れるので、できるだけ余裕のあるプランター選びを心がけた方が安心です。

人気野菜別おすすめプランターの紹介

家庭菜園初心者の方に人気の野菜3種類トマト、キュウリ、ナスに最適なおすすめプランターを紹介します。

文章内でご説明している支柱とは、写真のようにプランターからまっすぐ出ている棒のことを指します。
支柱があることで、ツルが支柱に巻きつき、空のほうへまっすぐ成長していきます。

 

トマト

深さ30cm以上のすのこ付きがおすすめ!

トマトは深く根を張る野菜なので、深さが30cm以上あるプランターを選ぶことをおすすめします。また、トマトは栽培中の水はけが大事なので、すのこがついているプランターを選ぶか鉢底石を用意するようにしましょう。
また、トマトはツルに巻き上がって成長していくので、支柱ホルダーがついているプランターならよりよいですね。

 

キュウリ

深さ30cm以上の丸いプランターがおすすめ!

キュウリはツル野菜なので、ツルが巻きつく支柱が必須となります。
キュウリは上に上に成長していくので、その分根もしっかりと深く張ります。その根をカバーするためにも30cm以上のプランターを用意しましょう。

 

ナス

深さ30cm以上の30リットルサイズがおすすめ!

ナスは深く根が張る野菜なので、こちらも深めのプランターを用意するようにしてください。 
2株以上育てる場合は、長方形のサイズが好ましいですが、1株のみ育てる場合は丸いプランターでも問題ありません。こちらもツルが巻きつく支柱が必須です。

 

プランター栽培に欠かせない土について|培養土か土作りを選ぶ・土作り手順

野菜を栽培するときには土作りが要になると言っても過言ではありません。 土作りをきちんとするかどうかで、野菜の旨みも変わってきます。 今回はプランター栽培における土について学んでいきましょう。 プランター栽培を始めたい方はぜひ参考にしてくださいね。

よい土の条件とは

よい土とは、水はけや水もちがちょうどよく堆肥のような有機物を含んだ土のことを言います。 野菜作りに適した土とは、重すぎず軽すぎない土「壌土」がよいとされています。
以下に3つのポイントをまとめました。

 

保水力がよいこと

根を張る野菜は常に適度な湿りが大切になります。乾きすぎず、湿り過ぎない土を用意しましょう。

通気性・水はけがよいこと

水はけが悪いと、根腐れと言って、文字通り根が腐ってしまうことがあります。ある程度通気性を持たせることは大切です。

 

適度な酸度であること

土の酸度は、酸性、アルカリ性、中性に分けられ、ほとんどの野菜は弱酸性を好みます。
適切な酸度にするために、土作りで調節することができます。酸度を測るには土壌用酸度測定器(pHメータ)で調べることができます。

 

プランター栽培が手軽になる培養土がおすすめ

「培養土」とは、あらかじめブレンドされた土のことを指し、赤玉土や黒土、肥料などが加わっているため、土を混ぜる(土作り)手間なくプランター菜園を楽しむことができます。

 

培養土にも様々な種類があり、選ぶ際に悩んでしまいがちになりますが、自宅で家庭菜園を楽しむ程度であれば「家庭菜園用」の培養土を選ぶとよいでしょう。

オーガニック栽培をするなら自分で土作り

培養土はすでにブレンドされている土なので、手軽なことが利点ですが、化成肥料が混ぜられている場合がほとんどです。
オーガニック栽培をしたい場合は自分で土のブレンドから行う土作りが必要になります。

基本の土作りの手順|手作り培養土でこだわり野菜を!

最適なブレンドで土を作っていくとしても、初心者にとってはなかなか難しい工程ですが、よい野菜を作るうえで欠かせない工程なので、丁寧に行いましょう。

初心者でもできるこだわり野菜を栽培するための基本の土作りをご説明します。

  1. 1.「赤玉土7:腐葉土3」の割合で配合する
  2. 2.2種類の土を混ぜ合わせる
  3. 3.土を手で握ってみて硬さを確認する
  4. 4.土の配分を調整する(さらさらの場合は腐葉土を追加、硬すぎる場合は赤玉土を追加)
  5. 5.用意したプランターに、洗った鉢底石を敷き詰める
  6. 6.作った土をプランターの7割に入れる
  7. 7.ジョウロで水をかけて、土をしっとりとさせれば完成

今回は基本となる土のブレンドをご紹介しましたが、その他にもくん炭や肥料を入れて土を作ることもあります。

土作りはよくわからない、面倒くさいという方は、ご紹介した基本の土作りを行い、慣れてきた時点で別の肥料や土を追加するとよいでしょう。どんな材料を追加するべきなのかは、作る野菜によっても異なってくるので、詳しくはホームセンターや園芸店の店員さんに聞いてみてください。

余談ではありますが、土作りの際には日焼け止めを塗ることをおすすめします。ベランダで作業する際にも、塗っておいて損はないでしょう。

おすすめの日焼け止めについては、こちらで詳しくご紹介しています。

[セール情報]

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はプランターで家庭菜園を行うプランター菜園についてご紹介しました。

最適なプランター選び、こだわりの土作りで、家庭菜園が始めての方でも立派な野菜を収穫することができます。 しっかりとした準備を行うことで、より大きい野菜を作ることが可能になります。

土作りについては慣れてくるまでは、ブレンドされている培養土を使い、慣れてきたらご自身でブレンドすることをおすすめします。土を変えることで野菜の味も変わるので、気になる方はぜひ挑戦してみてください。
手軽に始めることができる家庭菜園ですが、こだわりを持てば持つほど奥は深いですね。

1年中種まきができる野菜もあるので、種が入っている袋の裏面の記載を確認して、ぜひ今からでもプランター菜園を楽しんでみてはいかがしょうか?

また、新鮮な野菜を食べるには、野菜宅配サービスを利用することもおすすめです。おすすめの野菜宅配サービスはこちらの記事でご紹介していますので、ぜひ見てみてくださいね。

マーケットエンタープライズフィールドセールス

ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners

趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。

ビギナーズTOPページ