更新

タワーディフェンスのおすすめアプリ36選!新作から買い切りタイトルまで紹介

タワーディフェンスゲームのスマホアプリを紹介する記事です。タワーディフェンスゲームの歴史や特徴、魅力についても解説しています。面白そうなゲームアプリをみつけたら、ぜひ“スキマ時間”で遊んでみてください。
タワーディフェンスのおすすめアプリ36選!新作から買い切りタイトルまで紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。

ゲーム業界は、時代とともにトレンドが変化していきます。それはスマホゲームも同様で、近年は「タワーディフェンス」などのRTSゲームが人気です。

「タワーディフェンス」のなかには、数か国言語でグローバル展開するタイトルも多く、その熱狂ぶりは未だ衰えることを知りません。

そこで今回は、タワーディフェンスゲーム(防衛ゲーム)の特徴や魅力、筆者おすすめのタイトルをご紹介します。「配信数が多すぎて選べない…」「結局どれがおもしろいの?」と感じている方は、ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。

あなたに合うTD系ゲームはこれ!

【厳選】おすすめのタワーディフェンスゲームアプリ3選

ここでは、ビギナーズ編集部が特におすすめしたいタワーディフェンスゲームアプリを3タイトル厳選しました。

千年戦争アイギスA

千年戦争アイギスA

「千年戦争アイギスA」は、人気ストラテジーブラウザゲーム「千年戦争アイギス」のスマホアプリ版です。

タワーディフェンスゲームらしいシンプルな防衛ゲームで、美少女キャラクターのユニットさえ設置すれば、自動的に拠点を守ってくれます。

オートバトルとはいえ、ユニット設置・構成の自由度が高く、戦略性も十分です。一般的な美少女ゲームとは違い、ゲームシステム自体は硬派で奥深いものとなっています。

強力なキャラクターはガチャでの入手がメインです。しっかりプレイすればガチャをたくさん引ける仕様なので、無課金・微課金ユーザーに優しいのも魅力ですね。

編集部によるレビュー

★★★★★

初めて加入した黒ユニットが想像以上に頼もしく、ずっと一緒に戦いたくなる。編成が一気に楽しくなった。

★★★★★

育ててきたユニットが、過去に苦戦した敵をあっさり倒すようになった瞬間、戦いの積み重ねが形になったと実感した。

\無料プレイは↓のボタンから/

千年戦争アイギスA

千年戦争アイギスA

EXNOA LLC無料posted withアプリーチ

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー
画像引用元:Google Play

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は、ゾンビとの激しい攻防を体験できるタワーディフェンスRPGです。大量のゾンビが襲ってくるので、広範囲攻撃のスキルやバリケードなどを生かして戦略的に戦いましょう。

街はゾンビに支配されています。ゾンビたちとの戦いを経て街を再び自分たちの手に取り戻すのが目標です。様々な場面で思考を巡らせなければいけないためいつまでも楽しめます。

編集部によるレビュー

★★★★★

海外で人気のジャンル・RTSで遊ぶならコレ!意外と頭を使う場面もある。

★★★★★

絶望の終末世界が舞台なので、終始シリアスな雰囲気が漂っていた。

\無料プレイは↓のボタンから/

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

IGG SINGAPORE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

[新作] 急募!まおう

急募!まおう
画像引用元:App Store

「急募!まおう」は、最弱のまおう様が、今度こそ本気を出す?ユルい見た目とは裏腹に、高度な戦略性が要求されるタワーディフェンスゲームで、魔物を雇い、勇者たちの討伐に立ち向かうことになります。

本作のまおうは非常に弱く、勇者に触れられただけでも仮死状態になってしまいます。洗脳した人間を仲間にしたり、他の魔王を蹴落としたり…モテモテ大魔王を目指す冒険をぜひお楽しみください。

放置中も魔物たちが育成や資源集めをしてくれるので、忙しい方でも気軽に遊べますよ。

編集部によるレビュー

★★★★★

160歳の誕生日を迎えた引き籠り魔王という設定の最弱魔王が本気を出す様が見ていて面白い。

★★★★★

戦略的なタワーディフェンスで凶悪勇者を蹴散らす快感が味わえる。

\無料プレイは↓のボタンから/

急募!まおう

急募!まおう

JOE,Inc無料posted withアプリーチ

おすすめのタワーディフェンスゲームアプリ33選

砲台

ここからは、プレイすれば“ハマる”こと間違いナシのおすすめタワーディフェンスゲームをご紹介します。

比較的ゲームシステムがわかりやすく、知名度も高い初心者向けのタイトルを厳選しました。ぜひ参考にしてくださいね。

タワーディフェンス × 初心者向け

以下の人気タイトルではタワーディフェンスモードが実装されており、不定期に開催されるイベントなどで遊ぶことができます。タワーディフェンスに馴染みがない方は、まずはこれらのタイトルから始めてみるのはいかがでしょうか。

原神

原神
画像引用元:公式サイト

オープンワールドRPG「原神」は、2021年のアップデートでタワーディフェンスイベント「機関棋譚」が実装されました。

プレイヤーは目標に向かって侵攻してくる敵を妨害しなければなりません。ただし直接ダメージを与えられず、設備を使って攻撃することになります。設備を強化してより難易度の高い「機関棋譚」に挑んでみてくださいね。

期間限定のイベントとなっているので、詳細は公式サイトの情報をご覧ください。

編集部によるレビュー

★★★★★

ここまでハマったソシャゲはない。システム、ストーリー、音楽、グラフィック、すべてが一流の名作。

★★★★★

新規ユーザーが参入しやすい。始めたばかりなのに、既存ユーザーにマルチで助けてもらえて楽しかった。

\無料プレイは↓のボタンから/

原神

原神

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

ロードモバイル

ロードモバイル

「ロードモバイル」は、全世界で数億人のユーザーがプレイし驚異のDL数を達成した戦略系MMORPGですが、2021年のアップデートよりタワーディフェンスモード「辺境の門」が実装されました。

現在では100を超えるステージがプレイ可能で、章を進めるごとに新しいカードを入手できるようになります。このカードはゲーム攻略に役立つアイテムとなっているので、積極的に獲得していきましょう。

迫りくる敵を撃破しながら敵拠点の制圧を目指すといった王道タワーディフェンスを「ロードモバイル」でもお楽しみください。

編集部によるレビュー

★★★★★

ギルド仲間と共に城を築き上げ、圧倒的な戦略と連携で領地を広げていく感覚がたまらない。

★★★★★

頻繁なアップデートと季節イベントが飽きさせず、報酬の豪華さも続けるモチベーションになる。

\無料プレイは↓のボタンから/

ロードモバイル: コカ・コーラのインパクト

ロードモバイル: コカ・コーラのインパクト

IGG SINGAPORE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

少女廻戦 時空恋姫の万華境界へ

少女廻戦 時空恋姫の万華境界へ
画像引用元:Google Play

「少女廻戦 時空恋姫の万華境界へ」は、世界の崩壊を止めるために美少女たちと共に戦う放置系RPG作品です。Live 2Dを使った立体的なイラストで、かわいい&セクシーな美少女たちの姿を楽しめます。

本作のバトルはフルオートで進むため、複雑な操作の必要はありません。その上で隠し要素も豊富なため、手軽に長く遊べる作品といえるでしょう。ゲーム内のあちこちを探してみてくださいね。

登場する美少女たちには豪華声優陣が声を当てています。目と耳で、イキイキ動く美少女たちの生活やストーリーを追いかけてみてください。

本作は基本的に放置系RPGですが、2024年4月にタワーディフェンスモード「桃源郷防衛」が実装されました。美少女たちと共に、襲い来るゾンビを撃破していきましょう。

編集部によるレビュー

★★★★★

華やかな世界観の中、声優が演じるボイスもあり、ストーリーに引き込まれる。通勤中の隙間時間にすっと遊べる手軽さがある。

★★★★★

戦術を競うというより、美少女武将を育てて愛でる収集型の楽しさが中心になりつつある。それだけでも面白い。

\無料プレイは↓のボタンから/

少女廻戦 時空恋姫の万華境界へ

少女廻戦 時空恋姫の万華境界へ

ONEMT HONG KONG LIMITED無料posted withアプリーチ

タワーディフェンス × カジュアルゲーム

ここでは、キャラクターが可愛らしいゲームなど、比較的カジュアルに遊べるタワーディフェンスゲームをピックアップしています。

[新作] ドット魔女

ドット魔女
画像引用元:App Store

「ドット魔女」は、指揮官としてドット絵の魔女を操り敵を無双していく爽快感あふれるタワーディフェンスゲームです。

本作の特徴は何といっても、そのランダム要素です。出現するキャラもスキルの選択肢もランダム。だからこそ、上手く敵をなぎ倒せたときの心地よさは堪りません。

また育成素材は、もぐら叩きなどミニゲームで集められます。作業感なく楽しく素材集めができるのも魅力のひとつです。

編集部によるレビュー

★★★★★

可愛いドット絵ゲームで手軽にプレイできそうだが、キャラ選択が重要で意外と奥が深い。

★★★★★

無課金でもバランスの取れた防衛戦が楽しめた。程よく難しいところも歯ごたえがあって良い。

\無料プレイは↓のボタンから/

ドット魔女

ドット魔女

SEVEN&EIGHT HOLDINGS Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

[新作] 運任せの召喚士

運任せの召喚士
画像引用元:App Store

「運任せの召喚士」は、運と戦略を同時に試せるタワーディフェンスゲームです。協力型のため、他のプレイヤーや友達と一緒に遊べるのが嬉しいポイントです。

本作のバトルは、ガチャを引いて出てきたユニットをフィールド上に配置する形で進んでいきます。運が良ければ一発逆転のチャンスも!味方の状況も見ながら、運と戦略を両立させましょう。

「ガチャを引くのがすき」、「ハラハラドキドキを楽しみたい!」、「気軽に誰かと遊びたい」といった人におすすめのゲームです。

編集部によるレビュー

★★★★★

運要素が大きく予測不能な展開も多い。だが、それがまた面白い。

★★★★★

運に左右される召喚で、戦況が一瞬で変わる緊張感がたまらない。

\無料プレイは↓のボタンから/

運任せの召喚士(うんまか):カジュアルタワーディフェンス

運任せの召喚士(うんまか):カジュアルタワーディフェンス

NC Japan K.K.無料posted withアプリーチ

モンスター娘TD

モンスター娘TD~ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています~

「モンスター娘TD」は、個性豊かでかわいいモンスター娘たちとともに戦う、タワーディフェンスゲームです。

配置キャラを好きなところに動かせる移動システムで、操作は簡単です。タワーディフェンス初心者の方でも安心してプレイできるでしょう。

絶海の孤島に流れ着いた記憶喪失のプレイヤーが、失われた記憶を取り戻すために、モンスター娘と冒険をするというストーリーとなっています。

モン娘はどの子も個性豊かなので、お気に入りのキャラクターが見つかるはずです。モン娘たちを育成して、ハーレム&ハートフルな生活を楽しんでくださいね。

編集部によるレビュー

★★★★★

育てたモン娘の衣装を変更するとボイスも変化。お気に入りの娘の新たな魅力を発見し、愛着が深まる。

★★★★★

高難度マップで敗北→配置見直し→リトライでクリア。粘った分だけ報われる。

\無料プレイは↓のボタンから/

モンスター娘TD

モンスター娘TD

EXNOA LLC無料posted withアプリーチ

The Tower

The Tower
画像引用元:App Store

「The Tower」は、非常にシンプルなゲーム画面が特徴のタワーディフェンスゲームです。少しずつアップグレードを重ねながら、敵からタワーを守り抜きましょう。

本作は画面のシンプルさと同様に、操作感やルールもわかりやすい作品です。しかし、その分戦略が重要になります。何をどう強化するかをじっくり考えながらプレイしましょう。以外と難易度が高いため、繰り返しのプレイが重要になります。

1人でじっくり遊べるのが魅力的な作品ですが、定期的に他プレイヤーと得点を競える「トーナメント」が開催されています。とことんまでやり込んで、高得点を目指しましょう。

編集部によるレビュー

★★★★★

壊されるまでタワーを守り、永久強化を積み重ねる繰り返し。プレイするほど防衛が強化され、達成感が大きくなっていく。

★★★★★

シンプルなタワー管理ながらアップグレードの奥深さに圧倒された。

\無料プレイは↓のボタンから/

The Tower - Idle Tower Defense

The Tower – Idle Tower Defense

Tech Tree Games LLC無料posted withアプリーチ

ニャンニャンシノビ

ニャンニャンシノビ
画像引用元:App Store

「ニャンニャンシノビ」は、迫りくる妖魔たちから町を守り抜くことを目指すローグライク×タワーディフェンスゲームです。美少女忍びを操作して、妖魔たちを掃討しましょう。

本作では、バトル中に5種類の忍術を取得できます。初期能力であるクナイ投げと忍術を組み合わせて敵を一掃する様子は爽快感抜群です。どの忍術が出るかはランダムのため、様々な組み合わせを試してみるのがおすすめですよ。

本作はステージを追うごとにどんどん難しくなり、育成や装備品が重要になります。じっくり忍びを育成し、装備品を集め、手に汗握るバトルに勝利しましょう。

編集部によるレビュー

★★★★★

可愛らしい猫忍者たちが繰り広げるバトルゲームだが、見た目以上に熱い。

★★★★★

スキルの選択が勝敗を分ける。タイミングよく発動することで、何とか逆転できた。

\無料プレイは↓のボタンから/

にゃんにゃんシノビ

にゃんにゃんシノビ

cookapps無料posted withアプリーチ

城とドラゴン

城とドラゴン

「城とドラゴン」は、登録ユーザー1400万人を突破した、タワーディフェンス系RTSです。

難易度バランスが非常によく、タワーディフェンスゲーム初心者でも、気軽に楽しめるでしょう。

本作は、24時間参加できるオンラインリーグで腕試しができます。最大3プレイヤーでチームを組み、リアルタイムの攻防戦を楽しめます。

いわゆる「ランクマッチ」ですので、最高ランクに到達すれば豪華報酬がもらえる点も魅力です。

編集部によるレビュー

★★★★★

シンプルな操作で奥深い戦略が楽しめる。キャラ同士の相性を考えた編成が勝敗を左右し、頭を使う。

★★★★★

グラフィックが美麗で、キャラの動きも滑らか。バトル中の演出も凝っており、視覚的にも楽しめる。

\無料プレイは↓のボタンから/

城とドラゴン

城とドラゴン

Asobism.Co.,Ltd無料posted withアプリーチ

にゃんこ大戦争

にゃんこ大戦争

「にゃんこ大戦争」は、可愛いネコのキャラクターが登場する、大定番タワーディフェンスゲームです。

スマホ・タワーディフェンスゲームとして長い歴史を誇るタイトルで、度重なるアップデートにより、たくさんのコンテンツが実装されてきました。

本作は、シンプルな戦略型タワーディフェンスにキャラクター育成要素を加えているのが特徴です。

登場ステージが実在の都道府県となっている点もポイントで、各エリアのお宝を集めるコレクション要素もあります。

編集部によるレビュー

★★★★★

ゆるい見た目に騙されるが、意外と頭を使う。簡単操作だが、編成やタイミングこそが勝敗を分ける。

★★★★★

育成が進むとキャラがどんどん強くなり、戦いが楽しくなる。合間のちょっとした時間にも遊びやすい。

\無料プレイは↓のボタンから/

にゃんこ大戦争

にゃんこ大戦争

ponos corporation無料posted withアプリーチ

タワーディフェンス × RPG

ここでは、タワーディフェンス要素とRPG要素のあるゲームアプリをピックアップしています。物語が楽しめる作品も多数あります。

デバイス別おすすめのRPGタイトルはこちらでよりくわしく紹介しています。

ぼくとネコ

ぼくとネコ

「ぼくとネコ」は、可愛らしいタイトルとキャラクターデザインからは想像ができないほど、本格志向のタワーディフェンスゲームです。

本作は拠点防衛がメインではなく、どんどん敵を倒して進行する “攻撃型タワーディフェンスゲーム”となっています。敵をなぎ倒しながら進む爽快感は、いわゆる“無双系アクション”を彷彿させますね。

ポップな世界観が好きな人はもちろん、骨太なタワーディフェンスゲームをプレイしたいという人にも、おすすめの作品です。

編集部によるレビュー

★★★★★

剣と魔法のファンタジー世界が舞台。「攻撃は最大の防御なり」がテーマのゲーム性。

★★★★★

イラストだとゆるく遊べるように見えるが、意外と本格的なRPGになっていた。

\無料プレイは↓のボタンから/

ぼくとネコ

ぼくとネコ

IGNITION M無料posted withアプリーチ

Knightcore Kingdom(ナイトコアキングダム)~王領英雄~

Knightcore Kingdom(ナイトコアキングダム)~王領英雄~

「Knightcore Kingdom(ナイトコアキングダム)~王領英雄~」は、逆タワーディフェンスゲームともいえる攻めに特化したタワーオフェンスゲームです。

猫に支配された世界に突如発生した“時空の穴”から魔物たちが襲来します。プレイヤーの目的はこの“時空の穴”を塞ぐことです。魔物たちの防衛線を突破し攻めに転じて王国復興を目指しましょう。

全キャラクター最高レアリティまで到達できるので、育成はやりごたえ抜群です。さらに射的などのミニゲームも実装されています。

編集部によるレビュー

★★★★★

ブダペスト交響楽団が彩る壮大なゲーム内音楽は、圧倒的な迫力を感じさせる。

★★★★★

全キャラ最高レアまで到達可能なので、推しをじっくり育成できる。

\無料プレイは↓のボタンから/

ナイトコアキングダムF

ナイトコアキングダムF

SEVEN&EIGHT HOLDINGS Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

ウォッチャー・オブ・レルム

ウォッチャー・オブ・レルム
画像引用元:Google Play

「ウォッチャー・オブ・レルム」は、魅力的なキャラクターが登場するタワーディフェンスRPGです。キャラクターを集めて編成を組み、ユニットを配置して戦いましょう。高い戦略性が要求される、ハイクオリティなバトルが特徴です。

本作はグラフィックが美しいだけでなく、詳細に作りこまれた世界観が魅力的です。キャラクター1人1人にストーリーが用意されているため、読み込む楽しみを味わえます。特に、ハイファンタジーやダークファンタジーが好きな人におすすめですよ。

本作では対戦形式のタワーディフェンスPvPが楽しめます。防御は最大の攻撃とも言える新しいゲーム体験ができますよ。

編集部によるレビュー

★★★★★

作戦を立てるのが楽しくて、地味な作業も苦にならず続けられる。

★★★★★

じっくり育てたキャラが成長して、バトルで輝く瞬間が待ち遠しい。やればやるほど夢中になれる。

\無料プレイは↓のボタンから/

ウォッチャー・オブ・レルム

ウォッチャー・オブ・レルム

VIZTA PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―

Rise of Kingdoms
画像引用元:Google Play

「Rise of Kingdoms」は、有名武将・英雄をモチーフにしたユニットが登場するタワーディフェンスゲームです。

RTSとMMORPG、育成シミュレーションなどの要素があり、「やること」の多さは随一です。いい意味で忙しく、やりごたえ抜群のストラテジーゲームといえるでしょう。

最大の魅力は、世界中のプレイヤーとのリアルタイムバトルです。1人で戦うのはもちろん、他プレイヤーと軍隊を結成し、集団で領土争いに参加してもOKです。

本格志向のタワーディフェンスゲームをお探しなら、真っ先にプレイして欲しいタイトルといえます。

編集部によるレビュー

★★★★★

世界の歴史上の様々な人物がいて、まさにオールスターという雰囲気。

★★★★★

意外と交流システムが発達していて、一緒に攻略できるライキン友達ができた。

\無料プレイは↓のボタンから/

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―

LILITH TECHNOLOGY HONG KONG LIMITED無料posted withアプリーチ

御城プロジェクト:RE

御城プロジェクト:RE
画像引用元:Google Play

「御城プロジェクト:RE」は、現実に存在した「城郭」が擬人化し、“城娘”として登場する斬新なタワーディフェンスゲームです。

可愛らしい見た目からキャラクターゲームと思われがちですが、その実は硬派でやりこみ要素満載の、ストラテジーゲームです。

ゲーム自体の難易度は抑え気味なので、タワーディフェンスのシステムに慣れていない方でも、チュートリアルだけで十分理解できます。

また、魅力的な“城娘”たちに命を吹き込むのは、いわずと知れた豪華声優陣です。キャラクターゲームとしても、満点の仕上がりとなっています。

編集部によるレビュー

★★★★★

歴史を感じさせる重厚な世界観に引き込まれた。キャラの掛け合いも自然で親しみやすい。

★★★★★

日本の城や海外の建造物をモチーフにしたキャラが個性的で、歴史に興味が湧く。学びながら楽しめる。

\無料プレイは↓のボタンから/

御城プロジェクト:RE

御城プロジェクト:RE

DMM.com LLC無料posted withアプリーチ

チェインクロニクル

チェインクロニクル

「チェインクロニクル」は、圧倒的なボリュームのシナリオが体験できるファンタジーRPGで、イラストが綺麗なのも魅力です。

バトルでは、左から右へ押し寄せてくる敵を倒すタワーディフェンスで、ユニットの配置を変える戦術が楽しめます。

近接攻撃が得意な戦士・騎士、遠距離攻撃が得意な弓使い・魔法使い、回復役の僧侶などの職業によりキャラクターの特性が違います。チーム編成の戦術が重要ですね。

編集部によるレビュー

★★★★★

キャラの育成や編成を試しながら自分だけの戦術を組み立てるのが楽しい。

★★★★★

戦闘がスムーズで、あっという間に次の展開へ進む。

\無料プレイは↓のボタンから/

チェインクロニクル

チェインクロニクル

SEGA CORPORATION無料posted withアプリーチ

防衛ヒーロー物語

防衛ヒーロー物語

「防衛ヒーロー物語」は、拠点防衛にファンタジーのジャンルを盛り込んだ“カード収集型”のタワーディフェンスゲームです。

世界観はファンタジーRPG、バトルシステムはカードゲーム、コンセプトはタワーディフェンスといった印象で、様々なジャンルのいい所取りをした作品ですね。

カード化されているキャラクターは400種類以上にものぼり、それら自由に組み合わせ、オリジナルデッキを組みます。

豊富なカードコレクションがあるので、コンプリートを目指したくなる人も多いのではないでしょうか。

編集部によるレビュー

★★★★★

レベルが進むごとに難易度が上がり、戦略を考える楽しさが増す。ヒーローの成長要素がプレイ意欲を高める。

★★★★★

防衛だけでなく、ヒーローごとのスキルを活かした戦いが面白い。ステージごとに異なる敵の特徴に合わせて戦略を練るのがやりがい。

\無料プレイは↓のボタンから/

防衛ヒーロー物語 - カード育成&進化型タワーディフェンス

防衛ヒーロー物語 – カード育成&進化型タワーディフェンス

Animoca Brands無料posted withアプリーチ

魔大陸の傭兵王

魔大陸の傭兵王

「魔大陸の傭兵王」は、スマホゲームにありがちなスタミナ消費がなく、時間の許す限りやり込めるタワーディフェンスゲームです。ゲーム性もシンプルで、1プレイが1分程度で終わります。

ちょっとした空き時間にプレイする“暇つぶしゲー”をお探しなら、まずは触ってみましょう。

編集部によるレビュー

★★★★★

シンプルな操作ながら深い戦略性が求められる。キャラクターの育成や連携プレイが重要で、勝利するためには計画的に進める必要がある。

★★★★★

深いストーリーと迫力のバトルが魅力。傭兵として仲間を率いていく感覚が楽しく、どんどん進めたくなる。

\無料プレイは↓のボタンから/

魔大陸の傭兵王【やり込み系タワーディフェンスRPG】

魔大陸の傭兵王【やり込み系タワーディフェンスRPG】

Taku Mizuta無料posted withアプリーチ

タップディフェンダー

タップディフェンダー

人類は魔王軍に侵略され、窮地に立たされます。主人公は魔王の侵攻以前にタイムスリップし、英雄集めと拠点防衛に取り組みます。

「タップディフェンダー」は、可愛らしいデザインの3Dドットキャラクターが目を引く、オーソドックスなタワーディフェンスゲームです。

編集部によるレビュー

★★★★★

タップで進める手軽さと、キャラやアイテムの組み合わせで戦う奥深さが上手く調和している。

★★★★★

“タップだけ”と思いきや、スキルや戦略を使いこなす深さに驚く。ヒーローの個性を活かして一手一手を考えながら進めるのが面白い。

\無料プレイは↓のボタンから/

タップディフェンダー

タップディフェンダー

MOBIRIX無料posted withアプリーチ

アークナイツ

アークナイツ

国内のスマホ向けタワーディフェンス界隈において、若年層から圧倒的な支持を得ているのが「アークナイツ」です。王道のタワーディフェンスに高度な戦略性をプラスした、中~上級者向けの硬派なタイトルです。

タワーディフェンスに限った話ではありませんが、アイテム課金制のスマホゲームは、キャラパワーに攻略難易度が左右されます。それによってユーザーに課金を促すのですから、当然の仕様といえるでしょう。

一方、「アークナイツ」は戦略・戦術が最重視されるゲームで、強力なユニットを仲間にしても、プレイヤーの腕次第で簡単に負けてしまいます。

実際プレイするとわかりますが、スマホゲームとは思えないほど本格志向で、難易度の高い作品です。

ダークな世界観や、魅力的な美少女キャラクターなども相まって、一際人気の高いタワーディフェンスゲームです。

アニバーサリー記念をはじめ、定期的に豪華キャンペーンを実施しているので、機会があればぜひプレイしてみてください。

編集部によるレビュー

★★★★★

試行錯誤の末に突破した瞬間、胸がふわりと熱くなるような感覚になった。

★★★★★

物語を追うために、気付けば育成と編成に夢中になっている自分がいた。

\無料プレイは↓のボタンから/

アークナイツ

アークナイツ

Yostar, Inc.無料posted withアプリーチ

タワーディフェンス × 対戦

ここでは、迫力のあるタワーディフェンスバトルが楽しめる、本格的な対戦型タワーディフェンスゲームをピックアップしています。

おすすめの対戦ゲームアプリはこちらでよりくわしく紹介しています。

ステート・オブ・サバイバル

ステート・オブ・サバイバル
画像引用元:Google Play

「ステート・オブ・サバイバル」は、全世界9,000万ダウンロード突破の人気作です。ゾンビが蔓延る世界でのサバイバルがテーマとなっています。

ゲームシステムが多様で、攻めてくるゾンビに対して仲間を配置して戦うタワーディフェンスに加えて、対人のRTSや基地建設が楽しめます。

特にタワーディフェンスは、大量のゾンビを撃ち倒す爽快感を味わえるので、ぜひ一度プレイしてみてください。

編集部によるレビュー

★★★★★

イベントが多く、活気がある印象。毎日ログインしたくなる。

★★★★★

ゾンビ討伐し強くなる過程が爽快で、気付けば時間を忘れている。

\無料プレイは↓のボタンから/

ステート・オブ・サバイバル

ステート・オブ・サバイバル

FunPlus International AG無料posted withアプリーチ

Age of Origins—ゾンビ・末日戦記

Age of Z

「Age of Origins—ゾンビ・末日戦記」は、昨今のタワーディフェンス・ジャンルにおける人気コンセプト、ゾンビ世界を舞台にしたタイトルです。

ゾンビに制圧された都市を奪還する王道ストーリーで、拠点防衛や都市開発、領地拡大などのコンテンツも充実しています。

やることはシンプルで、ゾンビから拠点を守りつつ、獲得した資源で都市機能を充実させていきます。また、他プレイヤーから資源・領地を奪うPVPコンテンツもあり、手汗握るバトルが楽しめるでしょう。

映像は非常にリアルで、ゲームとしてのクオリティも上々です。シンプルなゲームシステムにもかかわらず、なぜかのめり込む中毒性の高いゲームに仕上がっています。

少しホラー要素があるものの、タワーディフェンスゲーム初心者におすすめしたいタイトルです。

編集部によるレビュー

★★★★★

同盟加入で活路を開ける。他プレイヤーを襲撃する戦術と兵種混合バトルがスリリング。

★★★★★

地道な基地建設と英雄育成が楽しい。ゾンビ討伐、タワーディフェンスで強くなる過程に達成感。

\無料プレイは↓のボタンから/

Age of Origins---ゾンビ・末日戦記

Age of Origins—ゾンビ・末日戦記

Hong Kong Ke Mo software Co., Limited無料posted withアプリーチ

Last Hope TD

Last Hope TD

「Last Hope TD」は、美しい3Dグラフィックが魅力的なタワーディフェンスゲームです。近未来的な世界を舞台に、迫り来るゾンビから拠点を守りましょう。

ステージ数・キャラクターバリエーションともに豊富なので、一度システムに慣れれば、長く遊べるタイトルですね。

編集部によるレビュー

★★★★★

タワーの選び方、配置のタイミングが全て。失敗するとすぐに崩れるので、戦術を練る楽しさが増す。

★★★★★

タワーの配置とアップグレードがキーポイント。進行するごとに強くなる敵の波にどう立ち向かうか、まさに最後の希望を守る戦術が試される。

\無料プレイは↓のボタンから/

Last Hope TD

Last Hope TD

JE Software無料posted withアプリーチ

ゾンビ防衛

ゾンビ防衛
画像引用元:Google Play

「ゾンビ防衛」は、全世界300万ダウンロードを突破した、Android端末専用のゾンビ防衛ゲームです。広大なマップにキャラクターや武器を設置し、大量のゾンビを撃退していきましょう。

40以上のミッションが用意されており、やりこみ要素もたっぷりです。倒したゾンビに応じてゲーム内通貨を稼げて、バトルキャラクターの加入や武器・ステータス強化に使えます。

ゾンビ退治の司令塔となり、拠点を守り抜きましょう。

編集部によるレビュー

★★★★★

迫り来るゾンビの群れを兵士や重車両、爆発物で殲滅する快感。戦略と戦術が完璧に融合している。

★★★★★

兵士を巧みに配置転換し、窮地を打破する戦略の奥深さ。高難易度を乗り越える達成感が病みつきになる。

\無料プレイは↓のボタンから/

ゾンビ防衛

ゾンビ防衛

Teresa Dymek無料posted withアプリーチ

クラッシュ・ロワイヤル

クラッシュ・ロワイヤル
画像引用元:App Store

「クラッシュ・ロワイヤル」は、“クラロワ”の愛称で親しまれる、スマホ・タワーディフェンスゲームの定番タイトルです。比較的新しいタイトルでありながら、e-Sportsの公式種目に選ばれるほどの人気作です。

プレイ人口も非常に多く、日々プレイヤー間における領土争いが巻き起こっています。

もちろん、カジュアルに遊びたい人にもおすすめです。殺伐とした戦場とは裏腹に、ゲーム自体は“スキマ時間”でサクッと遊べる仕様です。

暇つぶし目的でプレイしても、十分楽しめることでしょう。

編集部によるレビュー

★★★★★

世界中のプレイヤーと栄光目指す激戦に身を投じる日々。自身の腕を磨き、勝利を掴む達成感がここにある。

★★★★★

アリーナでの対戦は挑戦そのもの。100種超のカードを駆使し、リアルタイムPvPで敵を出し抜く奥深さを感じられる。

\無料プレイは↓のボタンから/

クラッシュ・ロワイヤル (Clash Royale)

クラッシュ・ロワイヤル (Clash Royale)

Supercell無料posted withアプリーチ

クラッシュ・オブ・クラン

クラッシュ・オブ・クラン (Clash of Clans)

「クラッシュ・オブ・クラン」は、「クラッシュ・ロワイヤル」と肩を並べる人気タワーディフェンスゲームです。クランと呼ばれるチームに所属して、世界中のプレイヤーと協力しながら領土争いに参加しましょう。

一般的なディフェンスゲームと違うのは、チーム戦に重きを置いていることです。先述したように、クラン同士の戦いがメインなので、周囲との協調やチームワークが勝敗を握ります。

COOP(協力プレイ)や団体戦が好きな人は、間違いなく“ハマる”タイトルです。

編集部によるレビュー

★★★★★

複雑な戦略が織りなす無限の対戦。鉄壁の村を築き、強敵を打ち破る達成感は格別。

★★★★★

長年愛される理由がわかる。Supercellらしい「さすが」としか言いようがないゲーム性。

\無料プレイは↓のボタンから/

クラッシュ・オブ・クラン (Clash of Clans)

クラッシュ・オブ・クラン (Clash of Clans)

Supercell無料posted withアプリーチ

ランダムダイス:ディフェンス

ランダムダイス:ディフェンス
画像引用元:Google Play

「ランダムダイス:ディフェンス」は、サイコロが描かれたカードでデッキを組み、世界中のプレイヤーと対戦する珍しいスタイルのディフェンスゲームです。

サイコロにはそれぞれの特性があり、運要素と戦略性の絶妙なバランスがおもしろみを生み出します。

編集部によるレビュー

★★★★★

シンプルながらも中毒性が高く、短時間で手軽に遊べるのが魅力。運任せではない頭脳戦が楽しめる。

★★★★★

PvPモードでの駆け引きが熱い。相手の出方を読み、最善の一手を打つ緊張感がたまらない。

\無料プレイは↓のボタンから/

ランダムダイス:ディフェンス(Random Dice)

ランダムダイス:ディフェンス(Random Dice)

111%無料posted withアプリーチ

チャンピオンストライク

Champion Strike
画像引用元:Google Play

「チャンピオンストライク」は、カードを編成して戦うタワーディフェンスゲームで、世界中のプレイヤーとリアルタイムで対戦できます。

ユニットや魔法などのカードから選択いて8枚のデッキを組んで、先に敵のタワーを全て破壊すれ勝利となります。

戦術的なデッキ組みが重要になる本格派の対戦タワーディフェンスゲームです。

編集部によるレビュー

★★★★★

キャラクターのバランスが良く、どのチャンピオンも使いこなせば強力になり得る。短時間で気軽に、それでいて熱い対戦を味わいたい人向け。

★★★★★

自分だけの最強チームでランクを上げていく達成感がたまらない。eスポーツのような緊張感を手軽に味わえる。

\無料プレイは↓のボタンから/

Champion Strike

Champion Strike

Two Hands Games Inc無料posted withアプリーチ

タワーディフェンス × 原作あり

ここではアニメ・映画・漫画などが原作の、タワーディフェンスゲームを紹介しています。

アニメ・漫画・ラノベなど原作ありのゲームはこちらでよりくわしく紹介しています。

コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ

コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ

「コードギアス 反逆のルルーシュ」が原作のLive2Dとフルボイスで展開されるタワーディデンスゲームです。

「コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ」の基本ルールはいたってシンプルで、次々に現れ侵攻してくる敵を倒しながら、防衛地点を守り抜くというものです。

どのキャラを選ぶのか戦況を見ながらの選択が重要であり、本格的な戦略ゲームを楽しめます。

RTSゲームを探している、ロボットが登場するゲームをプレイしたい、ストーリーを重視しているという方にもおすすめです。

編集部によるレビュー

★★★★★

フルボイスの会話、3D戦闘演出、そしてルルーシュとの共闘…ファンなら胸が熱くなる演出満載。

★★★★★

戦場での駆け引きはチェスにも似た深さ。スキルと配置を試行錯誤しながらクリアする達成感がある。

\無料プレイは↓のボタンから/

コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ

コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ

EXNOA LLC無料posted withアプリーチ

ウォーキング・デッド:サバイバー

ウォーキング・デッド:サバイバー

「ウォーキング・デッド:サバイバー」は、日本でも大人気の海外ドラマ「ウォーキング・デッド」をモチーフにしたゲームです。

ベースはサバイバルRPGとなっていますが、都市を守りながら拠点を広げていくタワーディフェンス要素の強いタイトルとなっています。

原作のファンの方はもちろんのこと、RPG的な要素・ストーリーが楽しみたい人におすすめです。

編集部によるレビュー

★★★★★

戦争ゲームならではの駆け引きと裏切り、濃密な人間ドラマがから目が離せない。

★★★★★

継続的な脅威と、それを乗り越えるための戦略的な思考が集中力を高めてくれる。

\無料プレイは↓のボタンから/

ウォーキング・デッド:サバイバー

ウォーキング・デッド:サバイバー

Galaxy Play Technology Limited無料posted withアプリーチ

Dr.STONE バトルクラフト

Dr.STONE バトルクラフト

「Dr.STONE バトルクラフト」は、週刊少年ジャンプで大好評連載中の「Dr.STONE」が原作のタワーディフェンスRPGです。

千空、司、ゲンなどの多数のキャラクターが登場し、プレイヤーは、仲間を集めて科学王国を作り上げていきます。

バトルは、タップでキャラクターを出撃させ、敵の本拠地を落とせば勝利です。簡単操作で、攻撃型タワーディフェンスを楽しめるでしょう。

編集部によるレビュー

★★★★★

原作世界を忠実に再現しつつ、ゲームとしてのクラフトの遊びごたえもジワジワ増す。

★★★★★

原作そのままのキャラが動き、クラフトとバトルが自然に絡み合う。地道に育成して戦力が伸びる喜びが味わえる。

\無料プレイは↓のボタンから/

Dr.STONE バトルクラフト

Dr.STONE バトルクラフト

Poppin Games, Inc.無料posted withアプリーチ

タワーディフェンス × 買い切り

アプリのなかにはNintendo SwitchやSteamのソフトのように買い切りタイプのものが存在し、それらには有料ならではの魅力があります。そこで最後に有料タワーディフェンスゲームの代表的作品をご紹介します。

有料の買い切り型ゲームアプリはこちらでよりくわしく紹介しています。

ダンジョンメーカー

ダンジョンメーカー

「ダンジョンメーカー」は、ネット接続なしのオフラインでプレイできるローグライク系タワーディフェンスゲームです。

200種類以上のなかから罠やモンスター、施設を配置し、ダンジョンを作ることが主な目的となっています。作成したダンジョンに挑んでくるのは勇士です。侵攻する勇士の行く手を阻む最強のダンジョンを作り上げましょう。

ドット絵でありながら、中毒性抜群のゲーム性です。他にはないシステムを一度体験してみてください。

編集部によるレビュー

★★★★★

罠とモンスターを巧みに組み合わせ、ダンジョンを最適化するという新しい遊び方ができる。

★★★★★

出ては倒し、罠を張り、配置を練る。繰り返すうちに「もっと強く」を追い求めて抜け出せなくなる。

ダンジョンメーカー

ダンジョンメーカー

GameCoaster¥650posted withアプリーチ

キングダムラッシュの復讐

キングダムラッシュの復讐

「キングダムラッシュの復讐」は、闇の軍隊を結成し、王国軍の手強い兵士たちを一網打尽にするオフラインタワーディフェンスゲームです。

インターネット接続が不要のタイトルで、Wi-Fi環境がなくても遊べるのが魅力ですね。

プレイヤーはダークサイドのボスとなり、様々な国を制圧・支配していきます。悪役として立ち回るタワーディフェンスゲームは珍しいので、新鮮な気分を味わえるのではないでしょうか。

有料の買い切りアプリですが、興味のある人はぜひプレイしてみましょう。

編集部によるレビュー

★★★★★

敵の進路やスペルのタイミングを読みながらヒーローと塔を駆使する緊張感が秀逸。繰り返し試行錯誤したくなる完成度。

★★★★★

オフラインでこれほど遊べるとは。すぐ終わってしまう懸念もあったが、ボリュームも十分満足。

キングダムラッシュの復讐 TD

キングダムラッシュの復讐 TD

Ironhide S.A.¥610posted withアプリーチ

タワーディフェンスゲームとは

タワーディフェンスゲームとは

おすすめタイトルをご紹介する前に、まずはタワーディフェンスゲームの基礎知識をおさらいしましょう。

タワーディフェンスゲーム(略称:TD系)とは、自拠点に攻め入る敵に対し、味方キャラクターや設備を配置して、敵の到達を阻止するストラテジーゲームの一種です。

スマホゲームの普及で最近耳にする機会が増えたジャンルではありますが、実はタワーディフェンスゲームの歴史は古く、元々は30年以上前の1990年代に海外で考案されたのです。その歴史が長い分、あらゆる面で成熟したカテゴリーといえるでしょう。

そして2000年代以降、ゲームをスマホで遊ぶ時代になると、タワーディフェンスゲームはスマホと相性の良いジャンルとして一躍有名になり、数々のタイトルが日本でもヒットしました。

防衛設備の設置をタップ&フリックでおこなえるので複雑な操作は要求されず、さらに“スキマ時間”で遊べる手軽さも、タワーディフェンス人気に拍車をかけたのです。

また近年では、「超タワーディフェンス祭り」や「新タワーディフェンスやろうぜ!キャンペーン」などタワーディフェンスゲームだけを集めたイベントが開催され、今やスマホゲームアプリの定番ジャンルとなりつつある注目のジャンルです。

タワーディフェンスゲームの特徴

ここからはタワーディフェンスゲームがどんなゲームなのか詳しく見ていきましょう。

砲台を設置して攻めて来る敵を倒す

タワーディフェンス(クラッシュ・ロワイヤル)

画像引用元:クラッシュ・ロワイヤル(YouTube)

タワーディフェンスゲームによく見られるのは、砲台などの設備を配置して迫り来る敵を迎え撃つタイプのタイトルです。

これらのタイトルには共通点があり、いずれも設備を強化してアップグレードすることが重要です。例えば、砲台を強化することで、同時に多くの弾を発射できたり、広い範囲を攻撃できるようになります。この強化が、敵をより簡単に殲滅させるための鍵となります。

もちろんキャラの育成も大切ですが、攻撃手段である設備を強化することが、攻略においては特に重要で、プレイヤーは敵の特性に合わせて、どの設備を強化するかを考えながら進めていく必要があるというのが特徴のひとつです。

敵が拠点に到達してしまうとゲームオーバーになる

タワーディフェンス(城とドラゴン)

画像引用元:城とドラゴン(YouTube)

タワーディフェンスゲームは、自分の陣地を守る必要があるということも大きな特徴です。

例えば、敵が特定のラインを越えてしまうと、プレイヤーは敗北してゲームオーバーになります。そのため、限られた時間内に敵を倒さなければなりません。

しかし、毎回同じ方法が通用する訳もなく、敵の攻撃パターンに合わせて戦略を考え、城や塔などの拠点を守っていくこともまた、このジャンルの目的なのです。

ゲーム画面は見下ろし視点であることが多い

タワーディフェンス(Age of Z)

画像引用元:Age of Z(YouTube)

タワーディフェンスゲームは、ほかジャンルにはあまり見られない見下ろし型を採用したタイトルが非常に多いことでも知られています。

見下ろし型とは、飛行機に乗って上から地面を見るような視点のことで、全体の様子が一画面に収まります。

そのため、タイトルによってはダイナミックさや迫力を楽しめるのと、視点もあまり変わらないため、画面酔いしやすい方にも向いているのが特徴です。

スマホゲームならApple Arcade!

Apple Arcade

スマホゲームのジャンルは非常に多いため、自分に合うゲームがわからないという方もいるでしょう。実際にプレイして、自分にぴったりのゲームを見つけたいという方におすすめのサービスがApple Arcadeです。

Apple ArcadeはApple社が提供しているゲーム系スクリプションサービスで、200種類以上のゲームが配信されています。すべて課金要素や広告がなく、安心して遊び放題で楽しめます。

ジャンルは王道のRPGからシミュレーションやノベル、ストラテジーにパズルなど様々です。なかにはApple Arcade独占配信のゲームもあります。

たくさんのゲームをお試しでプレイできるので、自分に合ったゲームがきっと見つかるでしょう。

月額900円(税込)ですが、新規登録後1か月間は無料で利用可能です。

以下のような人気タイトルのほか、タワーディフェンスゲームも取りそろえているので、この機会にぜひApple Arcadeを試してくださいね。

タイトル 概要
パズル&ドラゴンズ ストーリーパズル&ドラゴンズ ストーリー ドロップを消して敵を倒すパズルRPG!
太鼓の達人 Pop Tap Beat太鼓の達人 Pop Tap Beat 和太鼓を叩いて魂ゲージを貯めよう!
ソリティア by MobilityWare+ソリティア by MobilityWare+ デイリーチャレンジクリアで王冠をゲット!
にほんの田舎ぐらしにほんの田舎ぐらし 古民家を再生してスローライフを満喫!
Sonic RacingSonic Racing 疾走感たっぷりの高速レースゲーム!

\1か月間無料!/

Apple Arcadeを体験する

こちらの記事では、Apple Arcadeについて解説しています。おすすめの配信中のゲームも紹介しているので、ぜひご覧ください。

まとめ

本記事では、筆者が独断と偏見で選んだ良作タワーディフェンスゲームをピックアップしてご紹介しました。気になるタイトルが見つかったら、ぜひダウンロードしてみてください。

「タワーディフェンス」とはリアルタイムストラテジーの1種の形式になりますが、こちらの記事ではそんなRTS(リアルタイムストラテジー)のおすすめスマホゲームを紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

「タワーディフェンス」以外のおすすめアプリに興味がありましたら、こちらのジャンル別おすすめ無料スマホゲームを紹介した記事をぜひ参考にしてみてください。

ポメラニアン高橋 /
ビギナーズ編集部 ライター

ラーメンとロックをこよなく愛する洋犬ライター

ビギナーズTOPページ