READING

更新

電子書籍を保存する方法まとめ!iPhoneやiPadに保存できる?【2025年最新】

電子書籍を保存する方法をご紹介!iPhoneやUSBに電子書籍を保存したい方に向けて、わかりやすく解説しています。12個の電子書籍サービスの保存方法を解説しながら、保存可能なおすすめ電子書籍サービスを5紹介するので、ぜひ確認してみてください。
電子書籍を保存する方法まとめ!iPhoneやiPadに保存できる?【2025年最新】

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。

電子書籍は、専用アプリやSDカードなどを使えば簡単に保存できます。デバイスに保存しておくことで、オフライン環境でも快適に電子書籍を読めるのがメリットです。

本記事では、電子書籍を保存する方法やおすすめサービス、ダウンロード時の注意点などをまとめました。

  • 電子書籍を保存するならコミックシーモアがおすすめ!
  • 初回購入限定70%OFFクーポンがもらえる
  • 月額メニュー登録で最大20,000Ptプレゼント!

電子書籍を保存する方法

電子書籍を保存する方法

電子書籍を保存する方法は、主に以下の4つです。

iOS
iPhone/iPad
Android
iPhoneなどの端末(専用アプリ内)に保存
SDカード・USBに保存 ×
PDFで保存
クラウドで保存

では、電子書籍を保存する各手順や注意点を詳しく確認しましょう。

iPhoneなどの端末(専用アプリ内)に保存

電子書籍を保存する中でも、一番オーソドックスな方法は端末(専用アプリ内)にダウンロードする手段です。各電子書籍ストアの専用アプリで書籍をダウンロードすると、アプリ内に作品が保存され、オフライン環境下でも閲覧できるようになります。

新たに用意するものがなく、気軽に保存できるメリットがある一方で、スマホやタブレットの容量を消費するデメリットがあります。

こちらの記事では、おすすめの電子書籍リーダーを厳選紹介しています。電子書籍を読むための専用の端末がほしい方はぜひ、参考にしてください。

PDFで保存

電子書籍を保存する方法として、PDFを使った手段も挙げられます。

PDFで電子書籍を保存するメリットは、ダウンロードした作品を共有できる点です。iPhoneにPDFで保存した電子書籍は、PCやiPadなど、様々な端末へ移行できます。

ファイル形式が異なっていても、変換ツールを使えばPDFへの保存が可能です。PDF Readerなど無料で使える変換ツールもあるので、気になる人はぜひ利用してみてくださいね。

ただし、PDFで電子書籍を保存できるのは、「DRMフリーの本」かつ、「個人使用目的でのみ」です。

DRMフリー書籍でないものをPDF化すると、違法行為となる可能性があります。また、DRMフリーの本だからといって、著作権がないわけではありません。DRMフリー書籍であっても、個人目的以外の使い方をするのはNGです。

SDカード・USBに保存

端末の容量を心配することなく電子書籍をダウンロードしたい方へのおすすめは、SDカードやUSBといった外部の記憶媒体を使った保存方法です。

記憶媒体を別途用意する必要はありますが、スマホ容量の圧迫を防げるかつ、多くの書籍をダウンロードできます。また、電子書籍の保存手順も簡単で、専用アプリ・ブラウザでダウンロードするときに保存先をSDカードやUSBへ設定するだけでおこなえます。

ただし、電子書籍を保存した記憶媒体をなくす恐れがあるほか、ストアによってはSDカードやUBD保存に対応していない場合もある点に注意しましょう。加えて、iPhoneやiPadといったiOS製品は、SDカードへの保存ができません。

クラウドで保存

電子書籍は、クラウドを使った保存にも対応しています。

Google DriveやOne Driveなどのクラウドサービスに電子書籍を保存すれば、ログインした端末で共有できます。保存方法も、専用アプリやブラウザ版でダウンロードする際に、保存先をクラウドにするだけと簡単です。

注意点として、クラウドは基本無料で利用できるものの、一定容量を超えるとお金がかかります。また、クラウドに対応していない端末だとオフライン環境で読めず、電子書籍を閲覧するときにデータ通信量が発生します。

  • ※クラウドを使った電子書籍の保存は、個人利用でのみ可能です。保存した電子書籍データを、クラウドで他人と共有してはいけません。

電子書籍サービス12社の保存方法まとめ【一覧表】

電子書籍サービス12社の保存方法まとめ【一覧表】

ここでは、主要電子書籍ストア12社の保存方法を表でまとめました。

本体(専用アプリ) SDカード・USB PDF クラウド
まんが王国 × × ×
コミックシーモア × ×
ebookjapan ×
ブックライブ ×
DMMブックス × ×
dブック × ×
honto
※epub形式のみ
×
kindleストア
Kindle Unlimited 本体設定により可能
Amebaマンガ × ×
ひかりTVブック × × ×
Renta! × × ×

※2025年8月13日時点の情報です。

続いて、各ストアでの保存方法について順に解説します。

まんが王国

  
ストア名 まんが王国
品揃え 記載なし
ダウンロード
ダウンロード方法 アプリから行う
SDカードに保存×

まずは、数ある電子書籍ストアの中でも一際人気の高いまんが王国から解説しましょう。まんが王国は、まんがに特化した老舗の電子書籍ストアです。まんがポイントを購入すると、1話単位でコミックを購入できます。

形式はコマとページの2種類が用意されているため、好きな形式を選びましょう。もちろん、何度でも読み返すことが可能です。

まんが王国はお得さが魅力のストアとしても知られています。例えば現在は、毎日最大50%のポイント還元という驚きの還元率を実現しています。定期的に漫画を購入する方は特に見逃せないでしょう。

なお、まんが王国は購入した作品をアプリからダウンロード可能です。しかし、SDカードへの保存はできません。

保存方法は以下の手順を参考にしてください。

  1. まんが王国アプリを起動し、本棚をタップ
  2. 購入した電子書籍を選択
  3. 『ダウンロード』ボタンをタップ
まんが王国のお得情報

毎日開催!ポイント最大50%還元中!

まんが王国のお得情報
  • 買ってオトク!最大30%ポイント購入還元
  • 使ってオトク!最大20%ポイント使用還元

毎日日替わりタイムセール開催!

最大50%還元でお得に電子書籍を購入するならこちら

最大50%還元のまんが王国で電子書籍を探す

まんが王国で利用できるクーポンや開催中のキャンペーンもビギナーズではまとめています。

dブック

dブックの見出し画像   
ストア名 dブック
品揃え 60万冊以上
ダウンロード
ダウンロード方法 アプリから行う
SDカードに保存

dブックはNTTドコモが提供している電子書籍サービスで、3,000冊の漫画を無料で読めます。

dブックは新規会員登録で50%OFFクーポンがもらえるなど、お得な特典が満載なストアなので、登録しておいて損はないでしょう。

dポイントが使用できるので、普段からdポイントを貯めている方には特におすすめです。

さて、dブックの保存方法についてですが、dブックは専用アプリからSDカードへの保存ができます。やり方は以下の通りです。

  1. アプリを起動し、アプリメニューを選択
  2. 「ダウンロード設定」にて保存先を変更

上記の保存方法は、Android 5.0以上をご利用の場合のみ可能です。

評価の高いクチコミ
★★★★★

以前は他の電子書籍のサイトを使用していましたが、携帯をドコモに乗り換えたことをきっかけにここを利用するようになりました。やっぱりdポイントが使える&貯まるのが良いですよね。私はあまりdマーケットではショッピングをしないので、貯まったポイントはほとんどdブックで使用しています。

出典:みん評
★★★★☆

大手企業が運営しているという安心感から、このサービスを利用し始めました。一部の作品が無料で配信されたり、ポイントが当選したりとお得なキャンペーンが定期的に開催されています。作品によっては購入前に無料で少しだけ読むこともできますし、料金面では大変リーズナブルで優秀だと思います。

出典:みん評
評価の低いクチコミ
★★☆☆☆

総タイトル数では他の電子書籍サービスと比べると劣っているので読みたいタイトルが必ずあるとも限りません。購入時もポイントの一部利用が出来ないので使いにくいです。そしてビューアーの使い勝手が悪くて、他社のビューアーには当たり前にある機能がありません。

出典:みん評
☆☆☆☆☆

アプリをダウンロードしいたが、見てる途中でフリーズしたり、警告が出て強制終了してしまう。リニューアル前の方が使いやすかった。ほんと、最悪。

出典:みん評

※口コミは一部抜粋しています。

dブックのお得情報

\初めて購入する方限定!50%割引クーポン配布中!/

  • 初回購入限定50%OFFクーポン配布中!
  • 新規購入時を含めて30日間有効(ひとり1回まで)
  • 割引上限額:500円
  • さらに、2回目以降に使える80%OFFクーポンがもらえる!

dポイントを使ってお得に電子書籍を楽しむならこちらから

dブックで無料漫画を読む

ビギナーズでは、最新のdブックのキャンペーンをご紹介しているので、ぜひチェックしてください。

コミックシーモア

コミックシーモアの見出し画像   
ストア名 コミックシーモア
品揃え 165万冊
ダウンロード
ダウンロード方法 アプリから行う
SDカードに保存

コミックシーモアは、単体購入だけでなくレンタルや読み放題サービスも提供している電子書籍サービスです。取り扱い作品数は約165万冊で、そのうち4万3,000冊以上の漫画を無料で読めます。

新規で無料会員登録をすると70%OFFクーポンが配布されるので、初回からかなりお得に書籍を購入できるでしょう。

コミックシーモアでは、購入した作品をアプリにダウンロードできます。SDカードへの保存も可能です。

SDカードに保存する方法は以下を参考にしてください。

  1. アプリから本棚をタップ
  2. 「設定」から「ダウンロードデータ管理」画面を選択
  3. データ保存先を「SDカード」を選択
  4. 作品をダウンロードしなおして完成
コミックシーモアのお得情報

【新規登録者限定】70%OFFクーポン

  • 新規無料会員登録で70%OFFクーポン配布中!

70%OFFクーポンを獲得するならこちらから

コミックシーモアで70%OFFクーポンがもらう

ビギナーズでは、コミックシーモアのクーポン・キャンペーン情報をまとめています。無料で読める作品も充実しているので、ぜひチェックしてください。

ebookjapan

ebookjapanの見出し画像   
ストア名 ebookjapan
品揃え 100万冊以上
ダウンロード
ダウンロード方法 アプリから行う
SDカードに保存

ebookjapanは、漫画を中心に100万冊以上の作品を取り揃えている電子書籍ストアです。無料漫画だけでも18,000冊以上も配信されています。

PayPayのポイントとTポイントの還元率が高いのも特徴です。GWや夏、年末年始には30%~50%のポイント還元が受けられるPayPay祭を開催していて、大変お得です!

初回ログイン時には、6回使える70%OFFクーポンがもらえます。割引上限が最大500円×6回の3,000円と高いので、ぜひ一度ログインしてみてください。

なお、ebookjapanはアプリからもブラウザからも利用できます。アプリは、作品のダウンロードも、ダウンロードした作品をSDカードに保存することも可能です。

  1. ホーム画面右下にある「マイページ」をタップ
  2. マイページの一覧の「設定」を選択
  3. 設定項目の『データの保存先』からSDカードを選択
評価の高いクチコミ
★★★★★

リニューアルされた事でより見やすく、使いやすくなったので、仕事の休憩中など隙間時間にほぼ毎日利用しています。話題のコミックが1巻は無料で読めたり、サンプル増量で中身をチェックする事が出来たりするので、つい続きが気になって続編を購入してしまいます。貯まったTポイントも使う事が出来るので、お得度も高いと思います。

出典:みん評
★★★★☆

手軽にマンガが読みたかったのでこのサービスを利用してみましたが、取り扱うジャンルが幅広く、最近の作品以外にも昔の名作マンガも購入できたので嬉しかったです。

出典:みん評
評価の低いクチコミ
★☆☆☆☆

漫画作品の品揃えは豊富かと思いますが、読むにあたっては非常に使いにくい。まず何より読み込みが非常に遅い。 他のウェブサイトや漫画アプリが問題なく閲覧できる通信環境であっても、イーブックスだけは読み込みが非常に遅いです。

出典:みん評
★☆☆☆☆

旧サイトから経営元が新しい会社に変わったのか、とにかく使いにくくなり他社に乗り換えました。とにかくページの読み込みが遅く次のページに行くのに数分待つことも。また時間があいてから続きを読もうとすると高確率で飲み込みエラー。とにかく使い勝手が悪い。

出典:みん評

※口コミは一部抜粋しています。

\PayPayユーザー必見/
毎週 金曜日はコミックウィークエンド!
だれでもPayPayポイント高還元!
ebookjapanのコミックウィークエンド30%付与

  • だれでもOK!簡単エントリー
  • ~999円の購入で最大30%還元
  • 5,000円以上で最大60%還元でおトク!

ebookjapanで今すぐエントリー

\6回使える70%OFFクーポン配布中/

ebookjapanに初回ログインしてクーポンを獲得する

ただいま開催中のebookjapanのキャンペーンもまとめています。お得なクーポン情報も記載しているので、ぜひチェックしてください。

ブックライブ

ブックライブの見出し画像   
ストア名 ブックライブ
品揃え 100万冊以上
ダウンロード
ダウンロード方法 アプリから行う
SDカードに保存

ブックライブは100万冊以上以上の品揃えを誇る電子書籍ストアで、漫画以外に小説やビジネス書などのジャンルを取り扱っています。漫画だけでなく様々なジャンルの書籍を楽しみたい方にピッタリのストアです。

使いやすさにも定評があり、専用アプリを使うと購入した本を簡単に整理できたり、新刊情報の通知を受け取ったりできます。

無料会員登録を行うことで、70%OFFクーポンがもらえるので、ぜひ一度チェックしてみてください。

ブックライブはアプリから端末・SDカードへの保存が可能です。SDカードへ保存するやり方は以下の手順で行えます。

評価の高いクチコミ
★★★★★

メールで届くクーポンガチャやキャンペーンでの割引が多く、リアル書籍よりも割引きされることが多い電子書籍をさらにお得に読むことができます。書籍数も多いのですが、特に漫画が多めなところが気に入ってよく利用しています。ほかの電子書籍サイトと比べてもとにかく操作フィーリングがピカイチで、ストレスなく使えるところもお気に入りです。

出典:みん評
★★★★☆

Bookliveは電子書籍の数も多く、文字設定、しおり等の操作性も良く満足しています。

出典:みん評
評価の低いクチコミ
★★★☆☆

私はiosのアプリを使用していますがアプリでは書籍の購入が出来ず、safariを使っての購入になるのは手間です。アプリ自体も使い勝手が良くないように感じ、せっかくポイントやクーポンなどお得に買える要素は揃っているのにもったいないです。

出典:みん評
★★☆☆☆

はじめて電子書籍を利用しましたが、印象として、冊子になっている方がわたしにとって利用しやすいと感じました。どんどん読み進めていきたいところでしたが、まず、利用方法を覚えなくてはならず、最初の段階で抵抗を覚えてしまったためです。

出典:みん評

※口コミは一部抜粋しています。

ブックライブのお得情報

\ブックライブのお得情報/
<新規会員限定>70%OFFクーポンプレゼント!

ブックライブのお得情報
  • 新規会員登録された方は70%OFFクーポンGET
  • 金額上限なしで超お得!
  • 有効期限:取得後24時間
  1. アプリを起動し、≡をタップ
  2. 表示されたメニューの「設定」を選択
  3. 設定の一覧から「保存先変更」をタップ
  4. 保存先を「SDカード/その他」に変更

ブックライブの50%OFFクーポンをもらうならこちらから

ブックライブで50%OFFクーポンをもらう

DMMブックス

DMMブックスの見出し画像   
ストア名 DMMブックス
品揃え 126万冊以上
ダウンロード
ダウンロード方法 アプリから行う
SDカードに保存

DMMブックスは、漫画・小説・ビジネス書・写真集など126万冊以上の作品を、ジャンル豊富に取り扱っている電子書籍ストアです。

様々なキャンペーン・クーポン配布を行っていますが、中でも 9割対象25%以上還元は必見です。

期間限定で配布されるお得なクーポンはいつ終了になるかわからないので、配布期間中にぜひ獲得しておきましょう。

さて肝心の保存についてですが、DMMブックスの作品はSDカードに保存できます。方法は以下の手順を参考にしてください。

  1. ホーム画面の左上にある≡をタップ
  2. 項目の中の「保存先」を選択
  3. 「外部SD」に保存先を設定すれば完了

\DMMブックスのお得情報/
DMMポイント25%以上還元中!
DMMブックスのお得情報

  • DMMポイント25%以上還元キャンペーン開催!
  • コミック・ラノベ・写真集9割の作品が還元対象
  • 誰でもいつでも何度でも利用可能!

DMMブックスで60万冊以上の書籍を楽しむならこちらから

DMMブックスの還元キャンペーンで電子書籍を購入する

ビギナーズでは、DMMブックスのお得なキャンペーンを随時更新しています。

honto

  
ストア名 honto
品揃え 150万冊以上
ダウンロード
ダウンロード方法 アプリから行う
SDカードに保存

hontoは「日本一大型書店と連携している」と銘打った大注目の電子書籍ストアです。大型書店とは丸善やジュンク堂、文教堂などを指し、それぞれの店舗と連携しながら運営しています。

電子書籍だけでなく紙の本のネット通販も行っている、ハイブリット型総合書店です。独自のhontoポイントは実店舗とも共有しているので、効率良くポイントが貯まるでしょう。

現在hontoでは、新規会員限定で対象商品50%OFFになるクーポンを配布しています。漫画や小説以外に、実用書やビジネス書なども取り扱っているので、欲しかった書籍をお得に購入できるはずです。

続いて、hontoアプリのインストール方法やSDカードへの保存方法をご紹介しましょう。

  1. アプリを起動、右上の︙をタップ
  2. 設定を選択し、保存先を選択
  3. メモリーカードをアンインストールしたら完了
評価の高いクチコミ
★★★★★

本の表紙だけ見て面白そうと感じたり、興味はあるけれど購入してみたらイメージと違ったなんて経験は多くあると思います。hontoでは電子版で読むことも出来ますし、お試し読みが出来て本当に読みたい内容かどうかも確認しておけば失敗が減ります。それに無料の本や定期的に電子版の本を安売りしてくれるので、欲しかった本も格安で購入できるのもうれしいサービスです。

出典:みん評
★★★★★

気軽に読めるので、このサイトを利用するようになって、読む本の種類が増えました。クーポンもけっこう頻繁にもらえるので、それを利用してまた次の本を購入したいという気持ちになれます。

出典:みん評
評価の低いクチコミ
★★☆☆☆

電子書籍にはクーポンをいろいろと発行して割引していますが、紙媒体の本に関してはほとんど割引がありません。たまに3%割引クーポンが出るくらいで、そのクーポンも有効期限が2~3日程度だったりします。しかも3.000円以上購入しないと送料がかかりますし、配送も時間がかかります。

出典:みん評
★☆☆☆☆

毎日、hontoガチャをやってるけど、少し前、初めてハズレが出た。そして、ここ最近ハズレが多い。クーポンサービスも以前は1冊から25%offだったのが、3000円以上買わないと25%offにならなかったり、急にサービスが悪くなった。

出典:みん評

※口コミは一部抜粋しています。

ハイブリット型総合書店を体験するならこちらから

hontoの50%OFFクーポンをチェックする

ビギナーズでは、hontoの魅力やメリット・デメリットを解説しています。支払方法や使い方も説明しているので、ぜひ参考にしてください。

kindle

出典:Amazon
  
ストア名 kindleストア
品揃え 700万冊以上
ダウンロード
ダウンロード方法 アプリから行う
SDカードに保存

Kindleストアは、電子書籍の品揃えが業界トップクラスのサービスです。

Amazonが運営しているため、Amazonポイントが貯まります。Amazonでセールが行われるときには、Kindleストアも連動してセールが行われるので、Amazonユーザーにとっては特に利用しやすいストアでしょう。

Kindleストアで購入した電子書籍(=Kindle本)は、PCやスマホ、タブレットはもちろん、専用端末リーダーのKindleからも閲覧可能です。Kindleは目に優しいツールなので、長時間読書をする方におすすめです。

今なら、初回購入時に使える70%OFFクーポンがもらえます。ぜひチェックしてみてください。

なお、Kindleストアからは直接SDカードへの保存ができません。しかし、端末の設定を変更すれば、自動的にSDカードへ保存されるようになります。

設定の変更・SDカードへの保存手順は以下の通りです。

  1. デバイスの設定画面を開く
  2. Kindleアプリをタップ
  3. 詳細からストレージを選択
  4. データ保存場所を変更する項目をタップ
  5. 外部SDカードの項目を選択
評価の高いクチコミ
★★★★★

自分の場合は電子書籍で困ることの一つが、多数のストアで購入すると、一つのアプリで管理ができないことです。その点で、やっぱり大手なKindleストアでは、電子化されている作品のうち大抵のものが配信されてるので、「ここで買えばOK」と思えます

出典:みん評
★★★★★

電子書籍に関しては日本トップクラスの品揃えを誇っているので読みたい本はほとんど見つかります。amazonが運営していてレビューがたくさん投稿してあるので、どのような本なのか大体の見当が付き自分が探している内容の本が探しやすくなっています。紙の本との値段の違いを一目で確認することが出来るので値段にこだわる人にも優しく、まだ電子書籍化されていないものに対して早く電子書籍化して欲しいと要望を出すことが出来ます。

出典:みん評
評価の低いクチコミ
★★★☆☆

自分が好きなアイドル系の雑誌が思ったよりも少なかったり、肝心のグラビアが見られない場合があったりと不満も残ります。漫画などのラインナップは文句がないので、グラビア雑誌の充実をお願いします。

出典:みん評
★☆☆☆☆

雑誌の発売日にkindleアプリから購入することができず、出版社の公式アプリに鞍替えしました。kindleのUIも改悪続き、わざわざkindleで読もうという気が起きなくなりました。いろいろな書籍・雑誌・漫画の取り扱いがあっていいなと思いますが、利点はそれだけのような気がしてなりません。

出典:みん評

※口コミは一部抜粋しています。

業界トップクラスの品揃えからお気に入りの1冊を見つけるならこちら

Kindleストアのセールをチェックする

ビギナーズでは、Kindleの使い方とお得な利用方法を紹介しています。

Kindle Unlimited

KindleUnlimitedの見出し画像   
ストア名 KindleUnlimited
品揃え 500万冊
ダウンロード
ダウンロード方法 アプリから行う
SDカードに保存

Kindle Unlimitedは、Amazonの電子書籍読み放題サービスです。月額980円(税込)で500万冊以上の本が楽しめます。他サービスに比べて漫画の数は少ない反面、小説や実用書、ビジネス書の取り扱いが多い点が特徴です。

元々、書籍数に対して月額料金が安いKindle Unlimitedですが、過去のAmazonPrimeデーやブラックフライデーといったセール中には、初回3ヶ月間の利用料金が99円(税込)になるキャンペーンが行われました。

Amazonの大きなセールが開催されるときには、ぜひKindle Unlimitedの利用も検討してみてください。

Kindle Unlimitedでは、以下の手順で作品のダウンロードができます。

  1. Kindleアプリを起動する
  2. 「ライブラリ」タブを選択
  3. 読みたい電子書籍をタップ
  4. ダウンロード完了
評価の高いクチコミ
★★★★★

ラインナップがとても充実していてとても満足しているしぜひともおすすめしたい。元々プライム会員で読める分だけ読んでいたけど、気になる本の続きが含まれていることを知りアップグレードしました。料金を払うだけの価値があると思いますし、暇つぶしにも教養を高めるのにもまんべんなく利用できるので特に不自由を感じることはありません。

出典:みん評
★★★★★

初めて登録する方は1カ月無料ということなので試してみました。アンリミテッドに指定されている本は読み放題とのことで、10万冊以上もの本や漫画、雑誌などが読めるというのは他の電子書籍サイトではマネできないのではないでしょうか。

出典:みん評
評価の低いクチコミ
★★★☆☆

利用できるのは対象の書籍のみで、すべて読み放題というわけではないので注意が必要です。売れ筋の本や新刊はほぼ利用できません。対象書籍は、少し前に流行った自己啓発本や、売れ筋ではない漫画などが多い気がします。

出典:みん評
★☆☆☆☆

読みたい本は全て読み放題ではありませんでした。気を取り直して適当に探したら興味ありそうなのは1巻だけ読み放題で2巻以降は有料みたいな。

出典:みん評

※口コミは一部抜粋しています。

\はじめるなら今!/
Kindle Unlimitedが2か月0円
Kindle Unlimitedの2か月99円キャンペーン

  • 人気の漫画・話題の実用書・いつもの雑誌が読み放題
  • 通常2か月分が1,960円OFFに!

Amazonの電子書籍読み放題サービスを楽しみたい人はこちらから

Kindle unlimitedでお得に電子書籍を読む

Kindle Unlimitedについて詳しく知りたい方は、こちらの記事参考にしてください。料金価格やPrimeReadingとの違いも解説しています。

Amebaマンガ

Amebaマンガ   
ストア名 Amebaマンガ
品揃え 100万冊以上
ダウンロード
ダウンロード方法 アプリから行う
SDカードに保存

Amebaマンガは漫画に特化した電子書籍サービスです。無料漫画を10,000冊以上連載しており、毎日1話ずつ漫画を読み進められます。

無料で漫画が閲覧できるだけでも十分お得ですが、無料会員登録すると好きな漫画がどれでも100冊まで50%即時還元クーポンまで獲得できます。ちょっとした隙間時間に漫画を楽しみたい方は、ぜひ一度Amebaマンガを覗いてみてください。

Amebaマンガは、以下の方法でSDカードに保存できます。

  1. デバイスの設定画面を開く
  2. ストレージを選択
  3. デフォルトの保存場所を選択
  4. SDカードを選択して完了
Amebaマンガのお得情報

100冊までどれでも50%即時還元!/

  • 新規無料会員登録で100冊まで50%即時還元クーポン獲得!
  • 条件:マンガコイン決済で1回限り利用可
  • ※期間によってクーポン内容に変動がある場合があります。

100冊まで50%即時還元クーポンはこちらから

Amebaマンガの100冊まで50%OFFになるクーポンをチェック

ひかりTVブック

  
ストア名 ひかりTVブック
品揃え 21万冊以上
ダウンロード
ダウンロード方法 アプリから行う
SDカードに保存×

ひかりTVブックは、ひかりTVが運営する電子書籍サービスです。漫画や小説、ビジネス書といった定番ラインアップの他、雑誌読み放題メニューもあり、多くのユーザーから支持されています。

ポイントの購入では月額コースがあり、最大1,200ポイントのボーナスポイントが付いてきます。今なら初回限定(要エントリー)で最大3,500円OFFクーポンが付与されるので、一度試してみてはいかがでしょうか。

なお、ひかりTVブックは購入した本をダウンロード可能です。しかし、SDカードにデータを移すことはできません。

  1. アプリを起動、ログインする
  2. ログイン後本棚が自動的に表示
  3. 半透明の表紙をタップしてダウンロード完了
評価の高いクチコミ
★★★★★

縦読みスクロールでも横読みタップでも、どちらでも対応している点が特に気に入ったため、無料サンプルを読んだ後に購入しました。最新のコミックから、平成一桁代に流行ったコミックを始め、レディースもお笑いも、ちょっとエッチでドキドキするハーレクイーンも揃っています。一冊ずつ購入するより、何冊かまとめて購入した方が割り安になるし、その分ポイントも付与されるので、他の電子書籍サイトよりお得かと思います。

出典:みん評
評価の低いクチコミ
★★★☆☆

作品数は他のサイトに劣るけど、専用アプリは使い勝手が良かったです。ただ、解約方法がすこし面倒なので長く使わない人には向いていないかもしれません。

出典:みん評

※口コミは一部抜粋しています。

ひかりTVでお得に電子書籍を購入する

Renta!

Renta!の見出し画像
出典:Renta!
  
ストア名 Renta!
品揃え レンタル作品40万冊以上
購入作品97万冊以上
ダウンロード
ダウンロード方法 アプリから行う
SDカードに保存×

Renta!は、800万人以上が利用している電子書籍サービスです。レンタル作品は40万冊以上、購入作品は97万冊以上揃っており、事前に購入したポイントでレンタル・購入ができます。

レンタルは「48時間レンタル」と「無期限レンタル」の2パターンから選択でき、気に入った作品は差額を支払うことで購入へ切り替えることも可能です。

現在Renta!では、入会から1週間限定で使える50%OFFクーポンを配布しています。購入に限らず、レンタルでも使えるクーポンなので見逃さないようチェックしておきましょう。

なお、Renta!に保存した本はSDカードなどの外部メモリに移動することはできません。アプリで購入した作品は以下の手順で保存できるので、ぜひ参考にしてください。

  1. トップページから「借りている本」を選択
  2. 「アプリにダウンロード」を選択
  3. 「ダウンロード完了」が表示されれば完了

入会から1週間使える50%OFFクーポンはこちらからゲット

Renta!の詳細をみる

Renta!とはどんなサービスか魅力やメリット・デメリットも解説しています。

ビギナーズでは、おすすめの電子書籍サービスを徹底比較しています。自分に合ったサービスの選び方も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

電子書籍を保存できるおすすめサービス5選

電子書籍を保存できるおすすめサービス5選

電子書籍を保存できるサービスは数多くありますが、利用するなら「使いやすくてお得に読めるストア」を選ぶのがおすすめです。

ここでは、電子書籍を保存できるおすすめサービスを厳選して5つ紹介します。

ブックライブ|利便性が高くて使いやすい

ブックライブの見出し画像

ブックライブは、専用アプリ・SDカード・クラウドでの保存に対応している電子書籍サービスです。

“使いやすい電子書籍ストアNO.1”に選ばれた実績があるほど利便性が高く、シンプリで見やすいサイトに便利機能が多々備わった専用アプリと、使い勝手の良さに長けています。

取扱作品数も100万冊以上と重要しており、ジャンルも漫画から小説、ビジネス書までバランスよく揃っています。必ず割引クーポンが当たるガチャなど、セールやキャンペーンも毎日実施中です。

豊富な電子書籍の保存方法に加えて、使いやすいストアを利用したい場合は、ブックライブの利用をおすすめします。初回70%OFFクーポンがもらえるので、ぜひ利用してみてくださいね。

初回70%OFFクーポンもらえる

ブックライブに無料登録する

ブックライブの特徴や評判などは別記事で解説しているので。詳しいサービス内容を知りたい人はこちらもあわせてご覧ください。

ebookjapan|PayPayポイントが貯まる・使える

ebookjapanの見出し画像

ebookjapanは、専用アプリとSDカード、クラウド保存に対応している電子書籍サービスです。

セールやキャンペーンの豊富さが特徴的で、期間限定キャンペーンに加えて、曜日別に様々な割合クーポンを配布しています。また、PayPayポイント還元もおこなっており、毎週末の3日間は最大30%、期間限定で最大50%還元されます。

電子書籍の取扱冊数は100万冊以上で、漫画に強いです。購入した作品を背表紙で管理できるなど、唯一無二の機能も備えています。

PayPayポイントが還元されるほか、決済もできるebookjapanは、日常的にPayPayを使っている人におすすめです。初回特典で6回使える70%OFFクーポンを配布しているので、ぜひこの機会に登録してみてくださいね。

\6回使える70%OFFクーポンをもらえる/

ebookjapanに無料登録する

ebookjapanの特徴や評判などは別記事で解説しているので。詳しいサービス内容を知りたい人はこちらもあわせてご覧ください。

コミックシーモア|漫画や小説などを安く読める

コミックシーモアの見出し画像

コミックシーモアは、専用アプリとSDカードで電子書籍を保存できるストアです。

専用ポイント課金による還元制度が特徴的で、課金するだけで最大30%分のポイントが還元されます。また、セールやキャンペーンも毎日実施しているので、いつでも電子書籍をお得に購入できます。

取扱作品数は165万冊以上と、電子書籍サービス内でもトップクラスです。漫画を中心に、小説やビジネス書など幅広いジャンルが揃っており、メインで使う電子書籍サービスとしてもおすすめします。

毎月漫画や小説など電子書籍を購入している場合は、ぜひコミックシーモアを利用してみてはいかがでしょうか。初回特典として70%OFFクーポンなどを実施しています。

初回70%OFFクーポン配布中

コミックシーモアに無料登録する

コミックシーモアの特徴や評判などは別記事で解説しているので。詳しいサービス内容を知りたい人はこちらもあわせてご覧ください。

まんが王国|漫画をいつでもお得にまとめ買いできる

まんが王国は電子書籍の保存方法が専用アプリしかない分、お得感が強いストアです。

毎日最大50%還元キャンペーンを実施しているほか、100割引クーポンや99%OFFセールなど、漫画をいつでも安く購入できます。しかも還元キャンペーンとクーポン・セールは併用可能です。

「専用アプリに電子書籍を保存できればいい」「とにかく漫画だけをいつでも格安で読みたい」といった人は、まんが王国の利用をおすすめします。

最大50%還元キャンペーン実施

まんが王国に無料登録する

まんが王国の特徴や評判などは別記事で解説しているので。詳しいサービス内容を知りたい人はこちらもあわせてご覧ください。

kindleストア|保存方法の種類が豊富

kindleストアは、全ての保存方法に対応している電子書籍サービスです。保存手段を選ばないので、「自分だけ読みたいときは専用アプリ」「他の端末と共有したいときはPDFやクラウドで保管」のような使い方ができます。

また、取扱作品数は700万冊以上と、業界内でも最大級です。オールジャンルを取り揃えており、他の電子書籍ストアでは見かけないインディーズ作品も配信されています。

色々な保存方法を活用しつつ、幅広い電子書籍を読みたい場合は、kindleストアを利用しましょう。

保存方法が豊富

Kindleストアを利用する

電子書籍を保存するときの注意点|NG行為について

電子書籍を保存するときの注意点|NG行為について

電子書籍を保存するときは、以下6つに注意しましょう。

電子書籍を保存するときの注意点
  • 電子書籍の保存は個人利用のみ
  • WiーFi環境での保存を推奨
  • 漫画に必要な保存容量は大きめ
  • サービス退会・終了時は保存した電子書籍が読めなくなる
  • SDカードの出し入れは電源を切ってから
  • SDカード・USBや端末の耐久年数を踏まえて保存する

場合によっては「保存した電子書籍が読めなくなる」「違法行為にあたる」といった可能性があるので、保存する前にチェックしておきましょう。

電子書籍の保存は個人利用のみ

電子書籍には著作権があるので、あくまでも個人利用でのみ保存できます。

保存した電子書籍を無断でコピーしたり、ネット上に転載・譲渡したりすると規約違反になるだけでなく、著作権法に触れる恐れがあります。

紙の書籍は本の閲覧だけでなく所有もできるのですが、電子書籍は閲覧のみで所有ができません。取り扱いに注意し、規約・法律の範囲内で電子書籍での読書を楽しみましょう。

WiーFi環境での保存を推奨

電子書籍を保存するときは、大量のデータ通信量を消費します。

そのため、Wi-Fi環境下で電子書籍を保存するようにしましょう。外出先で保存すると、通信制限に引っかかる可能性が高まります。

漫画に必要な保存容量は大きめ

電子書籍を保存するときの必要容量は、作品によって異なります。

中でも、漫画は絵やカラーが含まれているため、保存に必要な容量は大きめです。たとえば小説だと20MB程度で保存できるところを、漫画は100MB前後かかります。

必要な保存容量を踏まえたうえで、電子書籍をダウンロードしましょう。

サービス退会・終了時は保存した電子書籍が読めなくなる

電子書籍は、書籍そのものでなく、あくまでも閲覧権限を購入しているだけです。

そのため、サービスを退会したり終了したりすれば、保存した電子書籍は読めなくる点に注意しましょう。

ただし、ストアがサービス終了した場合は、基本的に何かしらの救済処置がおこなわれます。また、PDFとして保存した電子書籍であれば、サービス退会・終了後も問題なく読めます。

SDカードの出し入れは電源を切ってから

SDカードを使う際は、電源を切ってから出し入れするようにしましょう。

というのも、電源を入れたままSDカードを取り外してしまうと、上手く保存されなかったり、保存していた電子書籍のデータが消えてしまったりすることがあるのです。

ただし、スマートフォンの設定で「SDカードのマウント解除」をしておけば、電源を切らなくても出し入れできます。

「設定」をタップ→「ストレージ」を選択→「SDカード」→「SDカードのマウント解除」をタップ、という手順でスマートフォンからSDカードを取り出すことも可能です。

SDカード・USBや端末の耐久年数を踏まえて保存する

SDカードを使うなら、使用期間にも注意が必要です。いつまでも使えそうに見えるSDカードですが、実は耐久年数・寿命があります。

SDカードの耐久年数は2~3年と言われており、長くて5年ほどです。永遠に使えるわけではないので注意しておきましょう。いつの間にか不具合が生じてくる可能性もあるので、事前に予備を用意しておくと安心です。

電子書籍1冊あたりの容量|SDカード選びの参考に

電子書籍1冊あたりの容量|SDカード選びの参考に

電子書籍を保存するにあたって、特に心配なポイントといえば「今持っている端末にどれだけ保存できるかわからない」という点ではないでしょうか。

しかし1冊あたりどのくらいのデータ容量を消費するのか分かっていれば、自分の端末にどれだけ保存できるのかも把握でき、安心です。

ここからは、本のジャンル別に容量目安を解説します。

電子書籍リーダーのストレージと保存可能冊数の目安

早速、漫画・小説・写真集・雑誌などを保存するには、一体どのくらいの容量が必要になるのかをまとめました。

各電子書籍サービスによって容量が前後するので、詳細はお使いのアプリをご確認ください。

1冊あたりの容量 1GBあたりの冊数
漫画 40〜150MB 10〜25冊
小説 1〜20MB 50〜1,000冊
写真集 50〜300MB 3〜20冊
雑誌 50〜300MB 3〜20冊

こちらの記事では、電子書籍の容量とは何か、目安や足りないときの対処法について解説しています。ぜひ参考にしてください。

電子書籍を保存するときのよくある質問

電子書籍を保存するときのよくある質問

ここでは、電子書籍を保存するときのよくある質問についてまとめています。

電子書籍は永久保存できる?

電子書籍は永久保存できるものの、現実的ではありません。

たとえ電子書籍を永久保存できたとしても、保存先のSDカードや端末が壊れる可能性があります。そのため、「電子書籍を長期間保存できる」という考え方の方が正しいと言えます。

電子書籍を保存できるフリーソフトはある?

電子書籍を保存できるフリーソフトは、ネット上にたくさん落ちています。DRMフリー書籍かつ、個人利用の場合のみ、フリーソフトで電子書籍の保存が認められます。

無料で利用できるので、電子書籍を保存したい場合は、ぜひフリーソフトを活用してみてくださいね。

まとめ

今回は電子書籍の保存方法について解説しました。紙だとかさばる本も、電子書籍ならタブレットやスマホ1台で何冊でも持ち歩けます。事前にダウンロードしておけば電波問題も解決です。

端末の容量を気にせず読みたい方は、パソコンで読書を楽しむのも1つの手段でしょう。パソコンだとクラウドに保存されるので、保存容量を気にせず読書が楽しめます。

外出先で読む分だけスマホやタブレットに保存し、ゆっくり読みたい本はパソコンに保存して自宅で楽しむといった使い分けもおすすめです。

こちらの記事では、電子書籍がパソコンで読めるかどうかについて詳しく解説しています。Win/Macユーザー向けおすすめ電子書籍サービスも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners

趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。

ビギナーズTOPページ