更新

iPadキーボードのおすすめは?選ぶ際のポイントも解説

この記事では、iPadでキーボードを使用するメリットや選ぶ際のポイント、おすすめ商品について解説します。キーボードを使用することで、iPadでの作業効率が大幅に向上します。仕事や勉強などでiPadを使用する人はぜひ参考にしてください。
iPadキーボードのおすすめは?選ぶ際のポイントも解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

iPadで資料作成やメール作成など各種作業を行う場合、キーボードの使用がおすすめです。この記事では、iPadでキーボードを使用するメリットやキーボードを選ぶ際のポイントなどについて解説します。

キーボードと一言でいっても、折りたたみができるものや、ケースと一体になっているもの、有線・無線のものなどさまざまなタイプがあります。キーボードの購入を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

iPad用キーボードのメリット

iPad用のキーボードを使用する一番のメリットは、パソコンを使用する感覚で文字入力ができる点です。

iPadで文字を入力する場合、ソフトウェアに搭載されているキーボードを使用しますが、キーの境目が感じられない、文字を打ったときの打刻感がないといった点から、入力のしにくさを感じている人も少なくないでしょう。

また、ソフトウェアのキーボードを使用すると、画面の半分がキーボードで埋まってしまうため、何度もスクロールしながら文字を入力することとなります。

そのようなときに、キーボードを使用すれば、キーの境目や打刻感があり、キーボードが画面の半分を占めることもないため、文字入力が行いやすくなります。

大学生でレポート作成をする、社会人でメールを作成するなど、iPadで文字入力や資料作成などを行う機会が多い人にとっては、iPad用のキーボードは非常に便利でしょう。

そのほかにも、商品によっては折りたたみができるものもあるなど、携帯性に優れているものもあるため、外出先での作業にも活用可能です。

iPad用キーボードを選ぶときのポイント

ここではiPad用のキーボードを選ぶ際のポイントを紹介します。iPad用のキーボードは各社から展開されているため、どれを選べばいいか迷う人も多いでしょう。ぜひ、商品選びの参考にしてください。

文字配列

iPad用のキーボードは「日本語配列(JIS)」のものと「英語配列(US)」のものがあります。どちらもアルファベットの配列は同じですが、記号の位置が異なる点が特徴です。

日本語配列のキーボードの方が使いやすいようなイメージがあるかもしれませんが、iPadのソフトウェアキーボードは英語配列をベースとしているため、ソフトウェアキーボードの配列に慣れている人は、英語配列のものを選びましょう。

ちなみに、英語配列のキーボードであっても、ローマ字入力に対応しています。一方で、かな入力をしたい人は日本語配列のものを選びましょう。

キーボードの形状

商品によってキーボードの形状が異なるため、自身のニーズにあった形状を選ぶことが大切です。ここではiPad用キーボードの主な形状について解説します。

ケース一体型

ケース一体型は、その名の通り、キーボードとiPadケースが一体になっています。そのため、文字入力はもちろん、iPadを衝撃や傷などから守ってくれるケースとしても活用可能です。

キーボードとiPadを1つにまとめて持ち運べるため、携帯性にも優れています。また、商品によってはiPadの角度を調整できるものもあるため、パソコンに近い感覚で操作することも可能です。

ちなみに、ケース一体型には、「ソフトカバー」のものも「ハードカバー」のものがあります。

ソフトカバーは軽量である点が特徴ですが、その分キーボードが小さいものが多いです。一方のハードタイプはタイピングのしやすさが特徴ですが、重量がある点が特徴です。

ケース一体型を選ぶ際は、カバーの種類も合わせてチェックしておきましょう。

分離型

分離型とは、iPadとキーボードを分離することができるタイプのことです。分離型の特徴は、iPadのサイズに特に制限がない点にあります。

ケース一体型だと、各iPadに応じたサイズのカバーを選ぶ必要がありますが、分離型はサイズに関係なく使用できるため、汎用性が高いといえるでしょう。

また、分離できることに加えて、商品によっては折りたたみができるタイプもあり、カバンなどにも収納しやすく持ち運びにも適しています。

接続方法

iPadとキーボードを接続する方法は、大きく分けて「Bluetooth」と「有線」があります。接続方法の特徴を踏まえたうえで、自身のニーズにあった商品を選ぶことが大切です。

Bluetooth

Bluetoothによる接続は、iPadのコネクタの形状に関係なく使用できる点が特徴です。また、ケーブルがないため、ケーブルの煩わしさを感じることもありません。自宅での使用はもちろん、外出先での使用にも適しています。

商品によっては、マルチペアリングに対応しているものもあるため、複数のiPadを接続してデバイスを切り替えながら使うことも可能です。

有線

有線接続では、iPadとキーボードをケーブルで接続するため、ペアリング設定が不要です。また、iPadに接続することでキーボードは給電されるため、充電や電池交換も必要ありません。

Bluetoothの場合、電波干渉の影響により、接続状況が悪くなることもありますが、有線の場合は常に安定して接続することが可能です。

ちなみに、ケーブルが気になる場合は、Smart Connectorを搭載しているタイプがおすすめです。

こちらのタイプは、キーボードをiPadに装着するのでケーブルなしでの使用が可能です。もちろんiPadに直接装着するので、充電の必要はないです。

タイピングのしやすさ

いくら持ち運びがしやすくても、タイピングがしにくいと使い勝手は悪いですよね。タイピングのしやすさも選ぶ際には大切なポイントとなります。

例えば、誤入力を減らすうえでは、ストロークの深さとピッチの広さは重要なポイントです。ストロークが深く、隣り合うキーとキーの中心が離れている方が、うちやすさを感じられるでしょう。

逆にストロークが浅く、ピッチが近いものは、文字を入力している感覚がないです。また、窮屈さも感じるため、違和感を覚える人もいるはずです。

そのため、キーボードを購入する際は、できるだけ購入前に一度実物に触れ、ストロークやピッチを確認することをおすすめします。

角度調整ができるか

人によって作業しやすい画面の角度は異なるほか、作業する場所によって角度を変更する必要があるため、角度調整に対応しているかどうかをチェックしておきましょう。

角度調整ができないタイプだと、使用する場所によっては光が映り込んでしまって、作業がしにくくなる恐れがあります。角度調整ができるキーボードはたくさんありますが、使用する場所を考慮すると、複数段階の調整に対応しているものがおすすめです。

おすすめのiPad用キーボード

ここではiPad用キーボードのおすすめ商品を紹介します。ケース一体型のもの、有線のもの、折りたたみできるものなど、さまざまな商品を取り上げているため、ぜひ参考にしてください。

エレコム TK-CAP03BK

こちらは、キーボードとケースが一体となっているタイプの商品です。ケース一体型ではありながら、粘着シートを使用してiPadを固定する仕組みとなっているため、幅広いサイズのiPadに対応しています。

また、キーのサイズが大きく、〜65度までの角度調整ができるため、パソコンに近い感覚で操作できる点も特徴です。さらに、ペンホルダーもついているため、Apple Pencilなどのペンを使用する人にもおすすめです。

ケースは磁気ラッチでしっかりと閉じることができるため、持ち運びの際も安心できます。

Magic Keyboard

純正品を使用したい人におすすめなのが、Magic Keyboardです。こちらの商品は11インチのiPad ProもしくはiPad Airに対応しています。

こちらもケース一体型となっており、折りたたむとケースとしてiPadのディスプレイ、背面の両方を守ってくれます。iPadを持ち運ぶ機会が多い人、外出先で使用することが多い人におすすめの商品です。

なお、キーボードはバックライトキーを搭載しているため、暗所での使用にも対応しています。

Logicool COMBO TOUCH iK1095GRA

こちらのキーボードは、用途に応じた使い分けができる点が特徴です。文字入力をする「タイピングモード」に加え、イラスト作成や読書、動画視聴などに対応したモードを搭載しています。

また、画面は10〜60度で角度調整ができるため、使いやすい角度でのしようも可能です。

さらに、こちらのキーボードにはトラックパッドが搭載されています。そのため、ディスプレイをできるだけ触りたくない、文字入力するときにディスプレイを指で操作するのは手間に感じるといった人にもおすすめです。

ELECOM TK-LCP01

こちらは、有線タイプのiPad用キーボードです。Lightning端子を搭載しており、iPadに接続したらすぐに使用することができます。電波干渉やバッテリー切れの心配もないため、長時間使用する人にもおすすめです。

ちなみに、こちらのキーボードは、Appleの「MFi認証」を取得している商品であるため、OSのアップデートにも対応しています。

重さは約265gで高さが18.6mと軽量かつ薄型であるため、持ち運びにも適しています。また、iPhoneでも使用できるため、Macユーザーにとっては重宝するでしょう。

ELECOM TK-FLP01PBK

こちらは、折りたたむことができるキーボードです。折りたたむことでポケットにも収められるほどにコンパクトになるため、カバンへの収納も簡単にできます。

専用の収納ケースが付いており、このケースをタブレットスタンドとしても活用できる点も特徴です。

さらに、最大で3台までのマルチペアリングが可能で、iOS、Android、Windowsの各OSに対応しているため、使い勝手もいいでしょう。

まとめ

今回は、iPad用のキーボードを使用するメリットや選ぶ際のポイント、おすすめの商品などについて解説しました。

iPad用のキーボードを使用することで、文字入力がやりやすくなるため、資料作成やメール作成などの各種作業を効率よく行うことができます。

文字配列やキーボードの形状、接続方法など、自身の用途や使用シーンを踏まえた上で商品選びに取り組んでみてください。

この記事では、iPhoneやiPad用のSDカードリーダーを紹介しています。仕事の資料や学校のプリントなどのデータで、既存の容量がいっぱいになってしまった方などは、ぜひ参考にしてください。

ビギナーズ
趣味探し100選!趣味がない・見つけたい大人の方へ

Kzy Shibata /
ビギナーズ編集部 ライター

岡山県出身 フリーライター兼サッカー監督です。 「人間万事塞翁が馬」をモットーとしています。

ビギナーズTOPページ