更新

【厳選】Androidタブレットのおすすめ7選!選び方も紹介

【厳選】Androidタブレットのおすすめ7選!選び方も紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

iPadやWindowsと比較して、手頃な価格で入手できる「Androidタブレット」の購入を検討している方も多いのではないでしょうか。Androidのタブレットは、ネットサーフィンや読書、動画視聴などにうってつけです。

しかし、Androidのタブレットにも様々な種類があるため、選択がむずかしいことも事実です。

Androidのタブレットを選ぶ際は、画面の大きさ・インターネットへの接続方法・ディスプレイの解像度・端末のスペックなど、色々な点に注目する必要があります。

そこでこの記事では、Androidのタブレットの特徴や選び方とともに、おすすめの端末についても詳しく紹介しています。ぜひ、製品選びの参考にしてください。

Androidタブレットの特徴

Androidタブレットとは、Googleが提供するAndroid OSを搭載したタブレットのことです。

iOSが搭載されているiPad、WindowsのOSが搭載されているWindowsタブレットより手頃な価格で購入できます。価格は端末によって異なりますが、相場は1~3万円程度です。

Androidタブレットは、GoogleのOSが搭載されていることもあり、Googleアカウントとの連携が容易です。GmailやGoogleドライブなど、Googleのサービスをよく利用する方や、Androidのスマートフォンを利用している方に向いています。

Androidタブレットの選び方

Androidのタブレットは様々なメーカーから発売されていますが、同じAndroidのタブレットでも、それぞれ特徴やスペックは異なります。Androidタブレットは、以下の項目に注目して選ぶとよいでしょう。

画面の大きさで選ぶ

Androidタブレットは端末によって画面サイズが異なります。タブレットをどのような目的で使うかによってサイズの選び方も変わります。

通勤中や移動中など、外出先でタブレットを利用したい方は7~8インチのものを選ぶとよいでしょう。スマートフォンより少し大きいぐらいのサイズなので、持ち運びも苦になりません。

自宅での動画視聴に使いたい方には、10インチ前後のタブレットがおすすめです。スマートフォンとは違った迫力でコンテンツを楽しめます。

ノートパソコンの代わりにタブレットを使用する方は、11インチ以上のものを選ぶとよいでしょう。マウス・キーボードといった周辺機器を揃えれば、ノートパソコン同様に使えます。

通信方法で選ぶ

Androidタブレットには「Wi-Fiモデル」と「SIMモデル」の2種類があります。使用目的にマッチしたモデルを選ぶことが重要です。

Wi-Fiモデルは、Wi-Fiを利用してインターネットに接続するタイプのタブレットです。自宅や職場など、Wi-Fi環境が整っている場所でのみタブレットを利用する方におすすめです。

Wi-Fiモデルのタブレットは、Wi-Fi環境のない場所ではインターネットを利用できません。しかし、Wi-FiモデルにはSIMモデルより端末価格が安いというメリットがあります。

一方のSIMモデルは、スマートフォンと同じようにSIMカードを挿入し、インターネットに接続するタイプのタブレットです。スマートフォンのように外出先でも自由にインターネットを利用できます。

SIMモデルは、場所に縛られずインターネットを利用したい方におすすめです。ただしSIMモデルはWi-Fiモデルよりも高価です。また、SIMカードを利用するため、別途通信料金が発生します。

ディスプレイの解像度で選ぶ

解像度とは「ディスプレイ上に存在するピクセルの数量」のことです。数値が大きいほど画質がよくなります。

動画や映画を楽しむのなら、「1920×1080」以上の解像度があるものを選ぶとよいでしょう。この程度の解像度があるとストレスなく映像を楽しめます。

ストレージ容量で選ぶ

ストレージ容量とは、端末内に保存できるデータの容量のことです。

ストレージ容量が大きいほど、多くのアプリや写真、音楽などを保存できます。ただし、ストレージの容量が大きい端末ほど値段も高くなるため、必要な容量を見極める必要があります。

ネットサーフィンがメインでアプリをあまり利用しない方は、8~16GB程度の容量があれば十分です。

写真や音楽を保存したり、アプリのゲームなども楽しんだりしたい方は、32~64GB程度の容量があるタブレットを選ぶとよいでしょう。

ノートパソコンの代わりに使いたいという方や、写真・動画・音楽を思う存分楽しみたい方には、64~128GB程度の容量があるタブレットがおすすめです。

CPUで選ぶ

CPUは端末の処理速度を左右する、タブレットの頭脳に当たるパーツです。CPUの性能を判断する際は、端末内で作業の処理を行うコアの数とクロック周波数を確認しましょう。

コアの数が多いほど処理速度も速くなります。ネットサーフィンを中心に利用する場合は、コアが4つ搭載されているクアッドコアを選べば十分です。動画やアクションゲームを楽しむことが目的なら、ヘキサコア(8コア)のハイエンド端末を選ぶとよいでしょう。

クロック周波数は、1秒間にデータを処理できる回数を示す数値です。クロック周波数が高いほど作業速度が速くなります。

ネットサーフィンを中心にタブレットを利用する場合は、クロック周波数が1.5GHz以上のものを選べば大きな問題はありません。アクションゲームや動画を存分に楽しみたい方は、2.0GHz以上のタブレットを選ぶとよいでしょう。

CPU性能が高くなればタブレットの価格も上がります。そのため、タブレットの使用目的に合わせてCPUを選ぶことが重要です。

そのほかの機能で選ぶ

Androidのタブレットには、そのほかにも様々な機能が搭載されているモデルがあります。防水・防塵機能、ブルーライトカットなど、機能にも注目してみると使い勝手のよい買い物ができるでしょう。

お子さんが利用するなら、キッズモード搭載のタブレットがおすすめです。

Androidタブレットのおすすめ7選

選び方がわかっても、数ある商品の中からひとつの端末を選ぶのは大変です。そこでここからは、おすすめのAndroidタブレットを7機種を厳選して紹介します。このなかから自分に合った端末を探してみてください。

【7インチ】NEC「LAVIE Tab」

         
最安値 19,800円~
メーカー NEC
画面解像度 1024×600
接続タイプ Wi-Fiモデル

手軽に持ち運べる7インチサイズのタブレットです。コンパクトなので、お子さま用としてもお出かけ用としても重宝するでしょう。GPSを搭載しているため、位置情報を利用したゲームなども楽しめます。

【7インチ】HUAWEI「MediaPad T3 7 Wi-Fiモデル」

         
最安値 14,680円~
メーカー HUAWEI
画面解像度 1024×600
接続タイプ Wi-Fiモデル

こちらは、デザイン性に優れた持ち運びしやすい7インチサイズのタブレットです。背面には、航空機に用いられているものと同等レベルのアルミニウム合金が使用されており、耐久性にも優れています。

2.4GHzと5GHzのデュアルバンドWi-Fiによる安定したインターネット接続も、このモデルの特徴の1つです。

【8インチ】Lenovo「Tab M8(3rd Gen)」

         
最安値 20,500円~
メーカー Lenovo
画面解像度 1280×800
接続タイプ Wi-Fiモデル

8インチのIPS液晶パネルを利用したタブレットで、持ち運びにも適しています。画面の視野角が広く、「正面以外の角度からのぞきこんでもきれいな映像が見られること」が特徴です。

Dolby Atmosに対応しているため、迫力のある音響で映画などのコンテンツを楽しめます。バッテリーも大容量で、約12時間連続で動作するのはうれしいポイントです。

【10インチ】LAVIE「Tab E TE710/KAW」

         
最安値 29,686円~
メーカー NEC
画面解像度 1920×1200
接続タイプ Wi-Fiモデル

生活防水と防塵機能、高解像度のディスプレイが備わる10インチサイズのタブレットです。手が多少濡れている状態でも作業できるため、キッチンでレシピを見るなど、家事の合間に利用できるのはうれしいですね。

チューナーが内蔵されているため、地上デジタル放送の番組を楽しめます。

【10インチ】VANKYO「MatrixPad S30」

         
最安値 15,800円~
メーカー VANKYO
画面解像度 1920×1200
接続タイプ Wi-Fiモデル

コストパフォーマンスのよい10インチサイズのタブレットです。2.4GHzと5GHz両方のWi-Fiに接続できるため、安定してインターネットを楽しめます。

大容量のバッテリーを備え、長時間の連続使用が可能です。また、目を保護するモードと読書モードが搭載されており、眼精疲労を軽減する効果も期待できます。

【11インチ】LAVIE「T11」

         
最安値 48,839円~
メーカー NEC
画面解像度 2560×1600
接続タイプ Wi-Fiモデル

大型の11インチサイズで、キーボードやマウスを接続すればノートパソコンとしても利用できるタブレットです。Dolby Atmosに対応しており、コンテンツに合わせて音質を調整できます。

ディスプレイに有機ELが採用されていることもポイントです。CPUのスペックも高く、負荷のかかるクリエイティブな作業も十分にこなせます。

【11インチ】Lenovo「Yoga Tab 11」

         
最安値 38,286円~
メーカー Lenovo
画面解像度 2000×1200
接続タイプ Wi-Fiモデル

キックスタンドが内蔵された、タブレット・スタンド・チルト・ハングの4つのモードで使える11インチの端末です。キーボードやマウスをBluetoothで接続すれば、ノートパソコンのようにも使えます。

高画質のディスプレイ、Dolby Atmosに対応した音質のよさも魅力です。

Androidタブレットのおすすめの周辺機器

Androidのタブレットをより便利に利用するために、周辺機器にもこだわりましょう。

ノートパソコン代わりにタブレットを使う場合は、キーボードやマウスだけではなく、タッチペンがあるととても便利です。

タッチペンなら、より直感的な操作が可能となるため、タブレットのメリットを最大化していけるでしょう。またもしタブレットをカンバス代わりにして「イラストなどを描いて楽しもう」と考えているなら、タッチペンは必須と言えます。

タブレット購入時のカスタマイズオプションで、専用タッチペンを購入可能な場合も多いです。加えて、サードパーティでもさまざまなタブレットに特化した高性能タッチペンが販売されています。値段・性能を比較して選んでみてください。

ビジネス上のWeb会議などで使用することも想定しているのなら、タブレット用の外づけカメラ・マイクつきヘッドセットなどを購入することも重要です。タブレット自体のカメラ・音響性能が低くても、これらによって補強できます。

特に取引先とのWebミーティングなどでは、クリアな映像で自分の姿を映しつつ、聞き取りやすい音声でコミュニケーションを進めていくことは大切です。こうした状況を見越すなら、外づけカメラ・ヘッドセットのメリットは大きいと言えるでしょう。

加えて「映画や動画をタブレットでも楽しみたい」という場合なら、外づけのスピーカーを用意してみてはいかがでしょうか。外づけスピーカーがあれば、コンテンツを迫力あるサウンドとともに楽しめます。

まとめ

Androidのタブレットは、そのほかのタブレットと比較して価格が安く、Googleアカウントと連携しやすいことが特徴です。

Androidタブレットには、スマートフォンに近いコンパクトなモデルから、ノートパソコンに匹敵するサイズのディスプレイを持つモデルまで、様々な選択肢があります。

Androidタブレットを購入する際は、画面のサイズだけでなく、通信方法、ディスプレイの解像度、ストレージ容量やCPUのスペックにも注目しましょう。

これらに注目しつつ、使用シチュエーションを考慮することで、理想的なAndroidタブレットを見つけてください。

こちらの記事では、【厳選】タブレットおすすめ10選を紹介しています。選び方も解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners

趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。

ビギナーズTOPページ