更新

【厳選】タブレットおすすめ10選を紹介!選び方のポイントも解説!

【厳選】タブレットおすすめ10選を紹介!選び方のポイントも解説!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

タブレットは、スマホのような使用感でスムーズに動作するのが特徴です。パソコンに匹敵する機能性を備え、ペンタッチでの作業もできます。外出先で使うデジタルノートとして、とても便利なアイテムです。

しかし、タブレットにはとても多くの種類とサイズがあり、どれを買えばよいのか迷う方もいるのではないでしょうか。メーカーによってOSが違うため、できることや特徴も異なります。

また、モバイルとしての機能性や、手持ちのパソコン・スマホとの互換性など、選ぶときに考慮すべきことが意外とたくさんあります。

今回は、タブレットの特徴やメリット、OSの違い、タブレットを選ぶときのポイントなどをご説明します。おすすめのアイテムも掲載しているので、購入を検討するときの参考にしてください。

タブレットとは

タブレットはタッチ操作できる板状のデバイスのこと。主に、A4~B6のサイズ(7~13インチ)です。スマホと違って画面が大きいのが特徴です。

パソコンともスマホとも異なるタブレット。最近は街中でタブレットを持ち歩く人を見かけるようになりました。以下では、パソコンやスマホとの違いやが、タブレットのメリットを確認してみます。

他のデバイスとの違い

タブレットというと、スマホよりも大きく、ノートパソコンよりやや小さめというイメージがあります。タブレットのOSは、パソコンやスマホと同じメーカーのものが搭載されており、使い方や使えるアプリもほとんど同じです。

そのため、大きく異なる点はありません。操作性や使用感は大画面のスマホ、そして行える作業の多さはコンパクトなパソコンというイメージが近いでしょう。

タブレットのメリット

タブレットのメリットは、パソコンとスマホのよいところを兼ね備えたデバイスであることです。スマホでできることをより広い画面でストレスなく行え、パソコンと同じように資料などの作成もできます。

動画視聴やゲームなどの趣味を、使用目的に合わせてスマホと使い分けるユーザーも多くいます。個人的な使用だけでなく、ビジネスでも非常に重宝するアイテムです。

タブレットの選び方

タブレット選びで重要なのは、OSの違いと画面のサイズ、解像度などです。それぞれのポイントで、自分好みのものを見つけましょう。

OSで選ぶ

タブレット選びでまず考えるべきことは、OSです。タブレットはOSによって特徴が大きく異なります。タブレットをどのようなシーンで使うのか、用途をよく考えることが大切です。

また、パソコンやスマホとの親和性や互換性を重視する選び方もあります。他のデバイスと同じOSの方が、長い目で見ると利用価値が高いことが多いからです。使用目的によって必要なアプリも異なるので、目的に適ったOSを見つけましょう。

画面サイズで選ぶ

タブレットの画面サイズは、7インチ以下のものから13インチを超えるものまで、目的用途に応じた様々なものが揃っています。画面の大きさを重視するのでなければ、バッグに入れられ持ち運びにも便利な9インチ以下のもので十分でしょう。

9インチを超えるサイズは、それなりの重さがありますが、図表や文章をしっかりと見たい場合には最適です。さらに11インチを超えると、ノートパソコンサイズです。動画やゲームを楽しむときには、臨場感や迫力があります。

解像度の高さで選ぶ

タブレットの見やすさは、解像度にも左右されます。解像度の異なる同じサイズのタブレットを比べてみると、その違いは歴然です。解像度が高くなるほど精細さが増し、高画質のきれいで見やすい画面が表示されます。

ただし、高解像度になると価格も上がります。写真や動画、ゲームなど、画質にこだわる場合は解像度を重視し、多少高価でもフルHD 1,920×1,080以上のものを選びましょう。

ネットやメール、SNSを閲覧するくらいでしたら、さほど解像度にこだわる必要はなく、1,280×800程度のもので十分です。解像度の低いタブレットは、安価なものが多いので、タブレットを初めて使う方にはおすすめです。

▼関連記事:映画鑑賞におすすめのタブレットは?選び方と厳選商品を紹介!

▼関連記事:電子書籍が手軽に読めるタブレット端末13選|選び方や人気モデルを解説

タブレットのおすすめOS

タブレットには、様々なOSが搭載されています。ここでは、タブレットの人気おすすめOSを紹介します。

OSは、Googleの「Android」、Appleの「iPadOS」、Microsoftの「Windows」が人気です。それぞれ特徴が異なるので、確認しましょう。

Google「Android」

Googleが開発したAndroidは、Googleがメーカーに無償で提供しているため、様々なメーカーのタブレットに搭載されています。Androidタブレットは、テレビチューナーが内蔵されていたり、SDカードに対応していたりと、バリエーションに富んだ機能が特徴です。

種類が豊富で便利なGoogle Playアプリの利用や、Googleアカウントの連携、音声操作が可能です。また、起動が速く、すぐに操作できるのも魅力に挙げられます。価格帯も広く、安価なものも販売されており、ビギナーにとって入手しやすいタブレットです。

参考:可能性を推し進めるプラットフォーム – Android

Apple「iPadOS」

Apple製品に搭載されたiOSをiPad専用に開発したのがiPadOSです。Apple製品との互換性が高く、Macにしかできなかったことを次々と可能にしているのがiPadの魅力の1つです。iOS 11からはiPadでしか使えない機能も登場し、シンプルな特徴そのままに機能性を高めています。

iPadOSのホーム画面では、アイコンのサイズを変えたり、ウィジェットを追加したりと、様々なレイアウトを楽しめます。さらに「Sprit View」を使えば、複数のアプリを同時起動もでき、これまで以上にマルチタスクが捗るはずです。

参考:iPadOS 15 – Apple(日本)

Microsoft「Windows」

Microsoft 社のタブレットは、パソコンと同じWindows OSがインストールされています。パソコンに比べ、より低価格で入手しやすいのが特徴です。Microsoft Officeなどのソフトが使えるため、Wordでの文章作成やExcelでの表計算もできます。

さらに、Bluetooth接続やUSB接続にも対応が可能。パソコン同様、マウスやキーボード、プリンターなどを接続して使えます。スマホよりも画面が大きく見やすいため、ゲームや動画を楽しみたい方には、さらに用途が広がるでしょう。

参考:Microsoft 公式サイト

【7~8インチ】おすすめタブレット4選

持ち運びに便利な7~8インチのタブレット。非常にたくさんのメーカーから多彩なラインナップが揃っています。そのなかからおすすめアイテムをご紹介します。

Apple| iPad mini 第6世代

人気の「iPad mini」シリーズの6世代目、8.3インチサイズの軽量タブレットです。LEDバックライトワイドスクリーンのRetinaディスプレイを搭載し、Multi-Touch、Apple Pencilにも対応。前世代のiPad miniに比べ、パフォーマンスとグラフィックス性能が格段に向上しています。

約300gの軽量で薄く持ち運びに便利なうえ、最大10時間持続するバッテリーを内蔵。高輝度、広色域、反射防止コーティングによって、屋外での使用にもストレスを感じません。

Amazon| Fire HD 8

Amazonの「Fire HD 8」は8インチHDディスプレイタブレットです。容量は32GBと64GBの2つから選択可能。

microSDカードにより最大1TBまで拡張可能なので、容量の圧迫を心配せずに使えますよ。

機能はシンプルで使いやすく、価格が抑えられていてハイコスパな商品となっています。電子書籍を読む場合や動画を視聴したい場合におすすめです。

NEC| LAVIE T8 PC-T0875CAS

NECの「LAVIE」シリーズの本機種は、Android11と6GBメモリを搭載し、8インチながらハイスペックのタブレットです。見る角度を変えても美しい映像が見られるIPS液晶を採用。スマートフォンよりやや大きめの画面で、ゲームや映画をパソコン並みに楽しめます。

約305gと軽量でコンパクトながら、Microsoft Officeアプリ搭載。専用カバーはスタンドとしても使えて、持ち運びにも便利です。同シリーズで、7インチのポケット型サイズもあります。

NEC| LAVIE Tab E TE508/BAW

NECの「LAVIE」シリーズの「Tab E」8インチ型タブレット。広視野角のIPS液晶を採用し、画面が見やすくなっています。

軽量かつコンパクトなので、外出して持ち出す場合などにおすすめです。バッテリ駆動約13時間と長時間の使用にも最適です。ビジネス向けのポケットサイズのタブレットとしておすすめです。

【10インチ以上】のタブレットおすすめ6選

ノートパソコンと同じように使えたり、パソコンにはない機能があったりと、パソコン以上のパフォーマンスを発揮する10インチ以上のタブレット。より軽量でモバイル性の高い、おすすめタブレットをご紹介します。

Apple| iPad 第9世代

iPadの第9世代は最新モデルになります。10.2インチのRetinaディスプレイを搭載しています。オンスクリーンのキーボードはもちろん、フルサイズの「Smart Keyboard」を取りつけられます。

さらにApple Pencilを利用することで、線の太さや濃淡も表現でき、よりクリエイティブな作業も可能。このような周辺アクセサリによる拡張性も、Apple製品の魅力です。

Amazon| Fire HD 10

Amazonの「Fire HD 10」は、10.1インチの大画面ディスプレイを搭載した1080pフルHDのタブレット。バッテリーの駆動時間は最大12時間なので、長時間の使用に耐えられます。動画視聴におすすめです。

本商品は最新作であり、前世代機より7%薄く、8%軽くなり、持ち運びに便利になっています。Alexa搭載により、動画、音楽、Alexa対応家電を音声操作できますよ。

HUAWEI| MediaPad M5 Lite 10.1インチ

高解像度の10.1インチディスプレイを搭載し、細部にまでこだわった鮮やかな表現技法が特徴です。HUAWEIオリジナルの映像最適化技術を搭載し、生き生きとした映像を実現しました。数あるHUAWEIタブレットのなかでも、コストパフォーマンスは最強です。

オーディオにもこだわっており、世界的ブランドである「ハーマンカードン」がチューニングしたスピーカーで、3Dサラウンドサウンドが楽しめます。スタイラスペンを使えば、メモやスケッチも思い通りにできるマルチなタブレットです。

Microsoft| Surface Go 10インチ

タブレットとノートパソコン、両方のメリットを兼ね備えた人気機種が「Surface Go」です。モバイル性が高く、外付けキーボード「タイプカバー」と本体を合わせても約765gという軽さ。さらに、「Surface Pro」シリーズと変わらない品質を維持しています。

キーボードは高速タイピングにも対応し、ペンは現行のProと同じデジタイザーペンを採用。シリーズの中で最も小さく、最も低価格ですが、Wi-Fi接続時には動画を最大9時間連続再生できる点も見逃せません。

Samsung| Galaxy Tab S6 Lite

Samsungの「Galaxy Tab S6 Lite」は、PCの機能に寄せたビジネス向けのタブレット。タッチペンが標準で付属しているのが特徴的です。

PCのような生産性を実現することを目的に作られていて、タブレットをPCのように使うことができる機能が搭載されています。

広々としたディスプレイ、洗練されたデザイン、そして最大13時間のバッテリー駆動時間も魅力ですね。ビジネス使いにおすすめです。

Lenovo| Tab M10 FHD Plus

Lenovoの「Tab M10 FHD Plus」は、10.3インチ、IPSパネルを採用した家庭向けタブレット。

オールメタルのボディとモダンなデザインが特徴的です。ドルビーアトモスとデュアルスピーカーによる音響がハイクオリティで、動画視聴の際に臨場感を演出してくれます。

動画の再生など、家庭で使用するために最適化されたタブレットなので、家族で共有して使いたい方にとくにおすすめです。

まとめ

タブレットには、パソコンやスマホにはないメリットが多くあります。大画面ながらスマホのような直感的な操作で、シーンによってはパソコンやスマホでできなかったことを可能にします。

タブレットの購入を考える際は、まず、どのOSにするかを考えましょう。そのうえで、予算に合ったアイテムを選ぶのがポイントです。タブレットの大きさや画像の美しさ、タッチペンの使いやすさなど、実際に手に取って確認するとよいでしょう。

タブレットは、仕事をより効率的にし、日常を豊かにするおすすめのモバイル機器です。ここでご紹介したおすすめのタブレットも参考にして、ぜひ、お気に入りを見つけてください。

Fire、iPad、Fireタブレットの比較についてはこちらの記事を確認してみてくださいね。

ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners

趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。

ビギナーズTOPページ