更新

ゴルフでターフを取る6つのコツ|ダウンブローとスイングの注意点

ゴルフでターフを取る6つのコツ|ダウンブローとスイングの注意点

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

アマチュアゴルファーはきれいにターフを打とうと思う気持ちが強いほど力みがちです。

力んでターフを取ろうとすることがダフリにつながります。ターフを打つときには「力まない」ことが重要です。

ターフをきれいに打つためには他にもさまざまなコツがあります。ターフが取れるショットを目指している人は、構えや打ち方などのコツを知ることから始めましょう。

こちらの記事ではコツに加えて芝の違いやスイングの注意点についても解説しています。内容を理解し、ぜひ練習や実践の際に試してみてください。

ライザップゴルフ
専属トレーナーが結果にコミット!

  • フィジカルトレーニング・データ分析
    クラブフィッティング
    3方向からスイングを仕上げる!
    完全個室であなた専用プログラム!

\自分の課題が明らかに!/

ライザップゴルフで
体験レッスン

ターフとは

そもそも「ターフ」の意味をご存知でしょうか。ターフの意味や他の呼び方などを知ることで、スイングの解説を聞く際などに役に立ちます。

ターフとは日本語で芝生のことを指す

ターフ(Turf)を日本語に直訳すると「芝生・芝」です。

ゴルフ用語として使用されていますが、庭などの芝生や人工芝生を取り扱う施工・販売業者でも「ターフ」という言葉を使用したり、競馬の芝コースのことも「ターフコース」と呼んだりします。いずれにしても、すべて芝生のことを指す言葉です。

ゴルフでいう「ターフ」は長さやエリアに応じた呼び方で呼び分けられています。

足の短い順に紹介すると、「グリーン」「フェアウェー」「ラフ」「ブッシュ」などです。スイングなどの解説の際によく耳にするので、それぞれの呼び名を覚えておくと役に立ちます。

競技中のターフ

正式な競技中はターフの取り扱いに注意が必要です。例えば、ボールがある場所のターフを取り除くとペナルティを課せられます。

アウトオブバウンズなどでロストボールになり、ドロップをする場合のターフの取り扱いも要注意です。ドロップをする際にターフを足で踏んだ場合もペナルティが課せられます。

基本的に競技中はターフに限らず現場の状態を変えることはできません。そのため、ショットに関係ない場所のターフを削るなど、ターフの状態を変えることが禁止されています。

「ターフを取る」の意味

ゴルフでは「ターフを取る」という言葉もよく耳にします。

「ターフを飛ばす」ということもありますが、これはアイアンショットなどで芝が削れて飛んでしまうことを指すときに用いる言葉です。

プロゴルファーがターフを取っている姿は格好良く見えます。しかし、初心者や経験が浅いアマチュアゴルファーが真似をしようと思っても、ただのダフリショットになってしまう人が多いです。

格好良くターフを取るのは決して簡単なことではありません。

ターフを取ることの目的

ダウンブローで打ってボールに逆回転をかけ、グリーン上ですぐに止めることがターフを取る目的です。

飛距離を安定させてスコアを上げたいなら、グリーン上で直接ヒットし止まるボールを打つことが理想です。難しいショットなので、何度も練習して経験値を上げる必要があります。

マットでダウンブローを打つ練習をする際には、ボールに当たった音とマットに当たった音がほぼ同時に聞こえたかをチェックしながら練習しましょう。

同時であればよいのですが、音がずれていたらダフリショットになっている証です。

ターフはどれくらい取ればよいのか

ターフはたくさん取るほどボールに逆回転がかかります。ただ、無理に行うと怪我のリスクがあるので慣れていないと危険です。

また、物理的にスイングでは無理が生じるので、その両方の曲線が出会った場所が理想だといわれています。

プロのショットを見ると簡単に行っているように感じてしまいますが、真似をしても同じようにはいきません。近づくためにはとにかく練習して技術を磨くことが第一です。

理想は芝の上でダウンブローの練習を重ねることですが、それは難しいのでマットの端にボールを置いたり、ティーアップしたりして練習を重ねることになります。

海外には毛足が長く芝と同じ感覚で打てるマットが練習場にありますが、日本では環境が整っている練習場がなかなかみつからないかもしれません。

そうはいっても、日々の積み重ねで技術は向上していくので、ターフをきれいに打てるように頑張って練習しましょう。

ターフをきれいに打つ6つのポイント

ターフをきれいに打つためにはいくつかのポイントを把握する必要があります。その方法を具体的に確認していきましょう。

1.芝の上にあるボールを打つためのアイアンの打ち方

芝の上にあるボールを打つ際のポイントは、アイアンをダウンブローで打つことです。

また、ボールよりも前方に最下点を迎えることで、アイアンの性能がより活かされます。

ボールを上げようという意識だけではアイアンでターフは取れません。これはアマチュアゴルファーにありがちな傾向です。

切れ味の鋭いアイアンショットにするためには、アイアンを上から捉えてスピンをきかせ、高く上がったところを上から打ち込むことがポイントになります。

2.アイアンショットはダウンブローで打つ

アイアンショットをダウンブローで打つことで、アイアンクラブがボールにコンタクトしてから芝に触れてタープが取れます。

ポイントは、上からしっかりと打ち込むイメージを持つことです。バックスピンをかけて高い弾道を打ちます。

これができたら、意識的にターフを取ろうと思うことなく、自然にターフが取れます。

意識しすぎるとダフリの原因になったり、ケガをしたりするので注意しましょう。

3.アイアンでターフを取るコツ

アイアンでターフを取るコツはダウンブローで打つことが第一です。打ち込みのインパクトができないとターフを取ることはできません。

ダウンブローの基本は上から打ち込むことです。上から打ち込むイメージが沸かない人は、ボールをつぶすように打つイメージを持つのもよいでしょう。

決して力ずくでターフを取りに行くのではなく、力みすぎず取れるようにすることが大切です。

4.ハンドファーストが大事

手がヘッドよりも先行してインパクトする打ち方のことで、飛球線前方(体の中心より自分から見て少しだけ左)になるように構えるのがハンドファーストです。

鋭角にクラブヘッドが上から入るので、スピンがきいたボールを打つことができ、インパクトの後にボールの先の芝が削られてターフが取れます。

また、ダウンブローで打つことでロフトが立って当たるため、インパクトロフトの誤差が少なくなり飛距離も伸びます。

何も考えず力ずくでボールを打つと、ボールよりもターフのほうが飛んでしまい、手前をダフってしまうことでしょう。

ハンドファーストで構え、インパクトで上から捉えることができれば、力ずくでターフを取ろうとしなくても勝手にターフが取れます。

5.ハンドファーストを意識しすぎない

ハンドファーストは大事ですが、過度に意識しすぎるとボールを上から叩くイメージが強くなりすぎて失敗してしまいます。

普通にヘッドを走らせるショットで大丈夫です。実際、プロや上級者はダウンブローで打っている意識はありません。

スイング中にはアドレスしたときよりもグリップが飛距離方向にずれます。そのため、ハンドファーストは意識しなくても、ボールに当てるだけでシャフトが傾いてハンドファーストになります。

インパクトのとき、構えが肩幅からグリップが左に飛び出すほど傾いていたらハンドファーストが強いです。

グリップエンドを真ん中に持っていくイメージを持ち、傾きを真っすぐにしましょう。そうすることでグリップが前にずれてシャフトの傾きが強くなり、結果として成功につながります。

6.ロングアイアンでもターフは取れる

ロングアイアンでも、ボールにしっかりバックスピンをかけて高い弾道で打つことができればターフが取れます。そのためにはしっかりと打ち込んでいくことが必要です。

ただし、PAR5のセカンドショットでロングアイアンを使用する場合は、あまりバックスピンをかけません。

場合により打ち方を変える必要があることも知っておきましょう。

スイングの4つの注意点

ダウンブローでターフが取れない理由はスイングにあるかもしれません。スイングの注意点を知り、ターフが取れない理由を探っていきましょう。

1.ダウンブローでターフが取れない

まずダウンブローを打つとはどういったことなのか、今一度確認してみましょう。

「ハンドファーストにインパクトしてボールをヒットし、ボールの先の芝が削られてターフが取れる」ことが「ダウンブローを打つ」ということの基本です。

ダウンブローでターフが取れない人は、この動きをきちんとイメージできるようにしましょう。

形が理解できれば飛距離が伸びたり、スピンがきいた球が打てるようになり、力まなくても自然にターフが取れます。

2.ハンドファーストは意識せずにする

ハンドファーストは意識しずぎず、普通にヘッドを走らせるショットをすることもポイントです。

スイング中にはアドレスしたときよりもグリップが飛球線方向にずれてしまいます。するとシャフトが傾くので、無理に意識しなくても自然にハンドファーストに当たります。

理想はボールを打ってから芝を削ることで、意識しすぎるとヘッドが地面にのめり込んでダフリます。

3.インパクトゾーンが長い

ダフリが多い人は、インパクトゾーンが長いスイングをすることで改善できる可能性があります。

アマチュアはスイングの軌道がVの字になっており、インパクトが短く点になっていることが多いです。そうなると、深く入ってしまうのでターフは取れません。

プロや上級者のスイングはインパクトゾーンは長く線になっているので、大きくきれいにターフが飛びます。インパクトゾーンが長いほどボールを芯でとらえることができ、方向が安定して飛距離もアップします。

プロや上級者の場合、クラブは横から静かに下降させています。ハンドファーストのままの状態で体を回転させて払い打ちをしているイメージです。

こうすることでロフトが立ってインパクトを迎えるので、飛距離を出せるとともに勝手にターフが取れます。

4.クラブの最下点はボールの先

プロや上級者のインパクトは、ボールの少し先をクラブの最下点としています。

一方でアマチュアはボールの真下か手前がクラブの最下点となっていることが、プロや上級者との違いです。

プロや上級者のように打つためには、しっかり体重移動を行い、トップからインパクトに欠けて左足に重心を乗せ、インパクトを迎えます。

すると下半身のリードと重心移動により最下点が飛球方向に移り、ボールの先の芝が取れるようになります。

上達にはゴルフスクールもおすすめ

ゴルフスクールでレッスンを受けることは、上達への近道になります。初心者はもちろんですが、中・上級者の方がプロのようなワンランク上の技術を身に着けたいときにもおすすめです。

チキンゴルフ

チキンゴルフ

チキンゴルフは業界初の通い放題プランが特徴的なゴルフ教室です。期間内であれば、何回レッスンを受けても追加料金がかかりません。たくさん通えれば、その分はやく上達することができます。

そのためすぐにゴルフの腕を上げたいときには特におすすめです。

米LPGA公認の最新シミュレーターを全打席に完備しており、実際のコースさながらの体感と1打ごとのスイングデータを解析してもらえます。50分間のパーソナルレッスンできっちり技術を身に着けていきましょう。

超高性能のハイスピードカメラで撮影したスイングの映像は帰宅後もスマホでチェックできます。自主練習に活かせるのが嬉しいですね。

体験レッスンの時に無料のカウンセリングを実施しているので、自分の学びたい内容や目指すレベルなどを相談しましょう。今、チキンゴルフでは初回限定キャンペーンを開催中です。お得にレッスンが受けられるのでお見逃しなく!

ゴルフ教室名 チキンゴルフ
初回体験レッスン 3,000円
カウンセリング無料
レッスン料金 ・無制限通い放題/2ヵ月:237,800円~
・デイタイム通い放題/2ヵ月:197,800円~
・回数プランあり
入会金 35,000円

チキンゴルフの体験レッスンを受ける

ZEN GOLF(ゼンゴルフ)

安価なレッスン料で高レベルのレッスンが受けられるのが、ZEN GOLFです。定額でレッスン受け放題・レンジ使い放題なのが嬉しいですね。

レッスンプロからのティーチングと高精度のシミュレーターの組み合わせで、ゴルフの上達でつまづきやすいポイントをすべて解決してくれます。

通いやすさに定評があり、ちょっとしたスキマ時間や仕事帰りにもおすすめです。店舗相互利用サービスで全店どこでも利用できるほか、手ぶらでレッスンが受けられるようにゴルフ用品一式のレンタルも無料でおこなっています。

今なら体験レッスンや入会金が無料になったり、他スクールからの乗り換えの方限定で打席料14,580円を負担してくれるなどお得なキャンペーンも豊富です。

ゴルフ教室名 ZEN GOLF
初回体験レッスン 3,300円
レッスン料金 ・レッスン+レンジ会員/1か月+打席料550円:
全日会員:17,600円~
デイ会員:14,300円~
・レンジ会員/1か月+打席料550円:
全日会員:11,000円~
デイ会員:7,700円~
入会金 22,000円

会員による利用可能時間の違い(全日会員:全日、デイ会員:平日10;00~18:00)

ZEN GOLFの体験レッスンを受ける

RIZAP GOLF(ライザップゴルフ)

「結果にコミット」でおなじみのRIZAP GOLFかならずゴルフを上達させられるスクールと言えるでしょう。

まずは体験レッスン付きのゴルフ力診断を受けてみてください。距離ごとのショットを実際に打って分析し、その後カウンセリングで課題とその解決方法などのアドバイスを受けられます。

弱点を克服するための個人プログラムをもとに、一流トレーナーが完全個室でマンツーマンの指導してくれるのが強みです。多くの会員がいるからこそ確立されたメソッドで、理想のスイングを叶えるために徹底的にゴルフと向き合えるでしょう。

アプリを通じたオンラインサポートで、自宅練習も効率よくおこなえば、スコアアップにつながりやすいですよね。

ゴルフ教室名 ライザップゴルフ
初回体験レッスン 3,300円
レッスン料金 ・通常コース/16回~:382,800円~
・飛距離アッププログラム/16回~:382,800円~
入会金 55,000円

ライザップゴルフで体験レッスンを受ける

ターフをきれいに決めよう

練習を始めたばかりの頃はスイングがゆっくりになってもいいため、まずは正しい構えやスイングを覚えることが大切です。ハンドファーストは大事ですが過度に意識せず、確実に打てるようしてみましょう。

クラブの最下点がボールの先にあれば正しいスイングができているので自信を持ってくださいね。

コツや注意点をおさえながら練習や実践を続けることで、そのうちターフがきれいに決まるようになりますよ!

ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。

ビギナーズTOPページ