更新
Kindle本まとめ買いのやり方|複数購入が便利に!安く買う方法もご紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みますが、情報の正確性・公平性には影響しません。
Kindle本をまとめ買いする方法2種類をそれぞれ解説します。
シリーズ作品を揃えたいときや、長編作品の大人買いをしたいときにうってつけです。
あわせて、安く買うためのポイントについてもお教えするので、ぜひ目を通してくださいね。
目次
【~7/14まで】Amazonプライムデーセール開催中!

今年もAmazonプライムデーセールが開催中です!
Amazonデバイスや家電の購入は、ブラックフライデーの次に割引率の高い今回のセールが特におすすめです。
各セールの日程を下記にまとめました!
- 【先行セール】7/8(火)0:00~7/10(木)23:59
- 【プライムデー】7/11(金)0:00~7/14(月)23:59
また、期間中は以下のキャンペーンも実施されます。

プライムデーのポイントアップキャンペーンは最大18%還元!
エントリー必須なので、お買い物前にポチッとエントリーをお忘れなく。

プライムスタンプラリーはスタンプを5つ集めると10人に1人、最大50,000ポイントゲットの大抽選に参加できます!
こちらも忘れずにエントリーしておきましょう。

ビギナーズ編集部
大人気のプライムデー。売り切れ必至の商品を狙うなら事前準備や段取りは入念に!
お目当ての商品が売り切れて悔しい思いをしないよう、Amazonプライムデーの攻略法もぜひ参考にしてくださいね。
最大80%OFFセール|Kindle本

プライムデーの最終日まで最大80%OFFの「Prime Day Kindle本セール」が実施中です。
マンガ、ビジネス、文学、趣味など、幅広いジャンルの本が対象に!
\最大80%OFF/
Kindle本セール会場へ
2025年のプライムデーで安く買えるkindle端末は?
今回のAmazonプライムデーでは、kindle端末もセール対象です!現時点の対象商品をまとめました。
- Kindle 2024年発売 (6インチ)
:¥19,980→¥14,980【5,000円OFF】 - Kindle Paperwhite シグニチャーエディション (7インチ)
:¥32,980→¥25,980【7,000円OFF】 - Kindle Scribe Notebook Design (16GB)
:¥56,980→¥46,980【10,000円OFF】
\キャンペーンエントリーも忘れずに/
3か月0円|Kindle unlimited

プライムデー開催期間に合わせて3か月無料でKindle unlimitedが利用できるキャンペーン開催されています。
通常は月額980円なので、総額2,940円OFFの魅力的な内容ですね。
プライム会員であることが条件となります。また、はじめての登録もしくは解約から一定期間が経っている方が対象です
\3か月無料!/
Kindle Unlimitedのキャンペーンをみる
プライム会員以外も2か月99円で!
もしプライム会員でなくても、今なら2か月1,960円→99円で登録できますよ。
通常だと2か月で1,960円かかることを踏まえると、かなり破格!利用しない手はありません。
Kindle本をまとめ買いする方法

Kindle本をまとめ買いするには2つの方法があります。下記のどちらかの方法を利用しましょう。
まとめ買いページを利用する
まとめ買いには、Kindleのホームページにまとめ買い専用の購入ページが用意されています。このページにはマンガやライトノベルを中心にまとめ買い可能なKindleがシリーズごとに掲載されています。
このページに掲載されているシリーズをタップして商品の詳細ページに進むと、1クリックでそのシリーズの全巻をまとめて購入できます。
購入ボタンの上に購入対象商品が何冊か記載されていますので、購入冊数を確認したい方はそちらの部分を確認しましょう。
各ページの「まとめ買い」から購入する
複数の冊数が発売されているシリーズであれば、まとめ買いページを利用しなくてもまとめ買いが可能です。
欲しいシリーズの巻の商品詳細ページを開くと、ページ下部に「まとめ買い」と表示されている箇所が見つけられます。
「○冊すべて」のボタンをタップして購入に進むと、そのシリーズで販売されている巻をすべて購入できます。
他にも、「最初の3冊」や「最初の10冊」などと表示されている場合、このボタンをタップすれば表示されている冊数だけまとめ買いすることができます。
全巻まとめ買いはしたくないけど、複数巻を1度に購入したいという方にとっては便利ですよ。
Kindleでまとめ買いすると安くなる?

Kindleでまとめ買いするメリットについては、上記でお伝えしましたが、まとめ買いをすることで料金は安く買えるのでしょうか?
Kindle本は1冊ずつ買っても、まとめて買っても料金は変わりません。まとめ買いをすることで料金が安くなるわけではありません。
単にまとめ買いをするだけでは値引きは発生しませんが、不定期に開催されている「Kindle まとめ買いセール」などを利用すれば、まとめ買いでお得にKindle本を購入することができます。
Kindle本まとめ買いのメリット
Kindle本のまとめ買いは、便利な機能です。ここではまとめ買いのメリットをご紹介するので、ぜひ使い方を覚えておきましょう。
1冊ずつ決済する手間がかからない
通常、Kindle本を購入するときには、1冊ずつKindle本をカートに入れていきます。しかし、まとめ買いを利用すれば、一度に数冊、数十冊のKindle本をカートに入れることができ、1冊ずつ決済をしていたときに比べて手間と時間を削減できます。
購入済みの巻を自ら確認しなくてよい
まとめ買いを利用すれば、前述の通り複数冊のKindle本を一度にカートに入れることができます。その際、すでにKindleで購入済みの本は自動的にまとめ買いから除外されます。
わざわざ自分が持っている巻を確認しなくてもいいため、便利な機能です。重複購入して二回お金を支払ってしまうリスクもなくなります。
1つのアプリにシリーズを全巻集めることができる
電子書籍は多くのサイトで販売されており、電子書籍を読むアプリは販売サイトごとに異なっています。そのため、いろいろな電子書籍販売サイトで電子書籍を購入してしまうと、読む巻ごとに違うアプリを開かなければなりません。
Kindleのまとめ買いを利用して電子書籍を購入すると、同じシリーズの電子書籍はすべて1つのKindleアプリに集約できます。巻を進める度にアプリを切り替える必要がないため、スムーズに読書できるでしょう。
まとめ買い専用ページがある
Kindleにはまとめ買いの専用ページがあり、まとめ買いがしやすくなっています。
購入する場合も非常に簡単で、購入したい作品を選択し「1-Clickで今すぐ買う」をタップするだけでまとめ買いをすることができとても便利です。
こちらの記事では、Kindleのワンクリック購入を解除する方法や返品方法について解説しています。
セール・キャンペーンを狙ってまとめ買い!

Kindle本をまとめ買いするときは、セール・キャンペーンを狙いましょう!
割引価格での購入や、ポイント還元されるときなど内容は毎回違います。また、出版社別など対象作品が決まっていることも。
- Kindle本3点まとめて買うとさらに40%ポイント還元
- Kindle本ポイント還元キャンペーン
- クーポンでまとめ買い20%オフ
- Kindleまとめ買いキャンペーン5冊購入で10%ポイント還元
- Kindle本5点まとめて買うとさらに15%ポイント還元
- Kindle本ポイント還元キャンペーン2冊で10%、3冊で15%、5冊で20%
不定期開催のものがほとんどですが、いつもよりお得な価格で購入できます。
ビギナーズではKindleのセールがいつ開催されるか、最新情報をまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
Kindle端末を買うならAmazonビッグセールで
Kindle端末は、Amazonオリジナルのデバイスなので、よくセールに登場するほか、特に大型セールは大幅値引きになるチャンス!
まとめ買いしたKindle本を読むときには、Kindle端末を利用してみましょう。
快適に読書ができる機能が搭載されていて読書に最適です。
Kindle端末とは
Amazonオリジナルの読書用タブレット型端末のことです。
Kindle本を読むときには、Kindle端末を使うと快適に読書ができます。
Kindle端末にはこれらのメリットがあります。
- 目に優しいE-インクを利用
- 防水機能つき
- 軽くて持ち運びが楽
- しおりやマーカー機能も搭載
- オフライン環境でも読書ができる
- 字の大きさを自由に変えられる
通常のスマホやタブレットには使用されていない、目に優しいE-インクを使っています。
そのため、まとめ買いを使って大量に購入したKindle本を読むときも、スマホやタブレットなどと比べて目の負担が軽減されます。
他にも、防水機能やマーカー機能など多数の機能が搭載されています。
読書をしやすいようにするために開発された端末だけあって、快適に読書ができる仕様です。
おすすめKindle端末
今、おすすめの端末は、「Kindle Paperwhite」(キンドルペーパーホワイト)です。
防水機能が搭載されているため、シャワーやプールの際にも利用できます。
もし機能重視ならハイエンドモデルの「Kindle Oasis」も良いでしょう。
ただしこちらは中でも高価な機種なので、初めてこのデバイスを購入する方には少しハードルが高いかもしれません。
さらに詳しく比較したおすすめKindle端末紹介記事もご一読ください。
Kindle端末の購入可能場所
Amazonの公式サイトで購入可能です。
また一部の家電量販店でも販売されています。
取り扱っている家電量販店はAmazonの公式サイトに掲載されていますので、訪問する前に確認してください。
まずは Kindle端末のセール情報をチェックして、お得に手に入れましょう!
\一覧でみるなら!/
販売中のKindle端末をみる
まとめ
AmazonのKindleストアで販売されているKindle本はまとめ買いができます。
専用のボタンが搭載されているので簡単操作で購入できるほか、まとめ買い可能なKindle本が集まった専用ページも用意されています。
これらを利用すれば、1冊ずつ購入する手間が省けます。まとめ買いしたいシリーズがあるときにはぜひ利用してみましょう。
また、まとめ買いのセールやキャンペーンが開催されているので活用しましょう。
まとめ買いを上手に活用して、kindleでの読書を最大限に楽しみましょう!
山田めぐみ /
ビギナーズ編集部 m.yamada