更新

ドローン撮影で映画のような結婚式動画を!おすすめの撮影方法を紹介

ドローンの活用方法で、結婚式の空撮があるのをご存知でしょうか。個人の空撮派の方も、ドローンはもっていないけどチャレンジしてみたいといういう方に、結婚式でのドローン活用方法や注意点を紹介します。自分でやる場合も、プロに任せる場合も活用方法は様々ですので一味違った結婚式の動画をドローンで撮ってみたいという方は必見です。
ドローン撮影で映画のような結婚式動画を!おすすめの撮影方法を紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

ドローンを趣味としてやられている方は空撮を楽しんでいる方が多いのではないでしょうか。実際まだまだ日本での活用事例は少ないようですが、最近はCMや動画プロモーションの場面でドローンで撮影された映像が使用されたものをみることも多くなりました。

その活用事例の1つとして話題になってきているのが結婚式での動画撮影です。海外では、個人の方でもドローンを使って臨場感抜群の動画撮影をしているものをよくみかけます。日本ではまだまだ認知度が低いようですが、結婚式の写真や動画をドローンで撮影するというケースもじわじわと増えているようです。

では、結婚式の場面ではどのようにドローンが活躍しているのでしょうか。実際のイメージやメリットやデメリットなど、結婚式でドローンを活用してみたいという方に、ドローン初心者の方でも分かりやすいように、ドローンを結婚式で活用することについてお伝えしたいと思います。

ドローンを使った結婚式の空撮の魅力とは?

まだまだ日本での活用事例が少ないドローンですが、海外では結婚式でも、ドローンを使って魅力的な写真を映像を撮影しているケースが多いようです。まずはどんな感じか実際にみてみましょう。

ドローンを使った美しい映像記録たち

海外の事例になりますが、以下にまとめたのは実際にドローンの空撮で撮影した結婚式の映像です。ドローンを活用するといっても、色々な表現方法があって面白いので是非みてください。

結婚式の記録として映像を撮る

まるでドキュメント映像のように、結婚式が始まる前から参列者の様子など当日の式の様子を写しているのがとても印象的ですね。結婚式の1日をこういったふうに記録しておくというのが、1番分かりやすい活用方法かもしれません。

オープニングムービーなど、演出動画を撮る

結婚式のオープニングムービーやエンドロールで流すムービーをドローンで撮影するケースもあります。ドローン空撮特有の鳥目線の幻想的な動画は、映像効果としても印象抜群ですね。

日本での活用事例

日本での事例もご紹介します。海外の映像は屋外の映像ばかりでしたが、もちろん屋内でもドローンを飛ばして撮影は可能です。日本の場合だと広大な敷地で結婚式というわけにもいかない場合が多いと思いますので、ご紹介した動画でイメージをしていただければと思います。

ドローンで結婚式を空撮するとなにがいいのか?

動画で事例を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。どの動画もとても素敵でしたが、まだまだ気になる点もあるはずです。ここでは、改めてドローンを活用する魅力についてまとめたいと思います。

ドローン活用の魅力は一味違った映像を撮れること

ドローン活用のメリットは動画でもご紹介した通り、いままでにないような魅力的な映像を記録したり、演出として使うことができるという点でしょう。記録としてドローンを使うのであれば、会場の雰囲気や参列者の様子などを結婚式の全体像を分かりやすく撮影できることが魅力だと思います。

また、幻想的な動画や写真を撮れるのもドローン空撮の魅力です。様々なシチュエーションで動画撮影できるので、人間が立ち入れない海上などの意外な場所からの視点で動画を撮影したり、海岸や草原などのシーンでもダイナミックな映像を撮影できるので印象的な映像表現ができるため、結婚式で使うオープニングムービーなどに活用することができます。

他にも、集合写真や、人文字など余興の動画を空撮で活用したりと、総じて一味違った映像を撮れるのもドローン空撮の魅力ですね。

個人でドローンを使う場合のルール

実際ドローンで空撮をすることは個人でも行うことが可能ですが規制があります。まずは規制や許可申請について知ることから始めましょう。

免許は必要ないが規制はある

日本国内でドローンを使用するのに免許は不要です。資格や講習会などがありますが、民間企業が行っているもので、ドローンを一個人が使用開始するにあたって、法的な義務はないといえます。

しかし、ドローンを飛行させるとき、特定の条件下でドローンを飛行させる場合などは国土交通省の許可承認が必要となります。結婚式などの催し物については、催し物の付近を飛行させる場合のルールに該当し、許可が必要です。仮に前撮りだけでも…という場合も、日本の結婚式会場は人口密集地域に該当する場合がほとんどだと思いますので人及び物件から30メートル離れた飛行ができない場合の規制ルールにあたりますので、承認が必要です。

参考:無人航空機括弧(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルール – 国土交通省

許可を得れば使ってOK?

現状の規制で考えると、許可を得ることができれば、誰でも飛行は可能です。しかし、おおよそ許可申請には最低1ヶ月かかりますので、いつでも許可が得られるというわけではなく、まずは事前準備を計画的に行う必要があるでしょう。

また、許可がおりない場合もあります。安全に人の上を飛行させることができないことが想定される場合です。ご紹介した動画でも人の直上を飛行させているケースもありますが、日本ではNGとなる場合があるため注意が必要です。直上の飛行ではなく、斜め上空を飛行させるなどの安全に最大限配慮して飛行させる必要があるのです。


ドローンを個人で扱う際の免許や資格について、さらに細かく知りたいという方にはこちらの記事も合わせて読んでみてください。

基本的なルールや許可申請方法などをわかりやすく解説しているので、個人でドローンを使う場合は一度目を通しておくことをおすすめします。

規制外のドローンで個人撮影|おすすめドローンと注意点

個人でドローンを使用する場合、規制や許可を取るのに手間がかかるということを説明しましたが、規制対象外のドローンを使えば個人の方でも簡単に取り扱うことができます。

先にご説明したドローン規制は200g以上のものが対象となります。200g未満のドローンであれば、規制を気にせず使用可能です。

おすすめ規制対象外ドローン|DOBBY(ドビー)

おすすめのドローンはZEROTECH社のDOBBY(ドビー)です。

DOBBYがおすすめな理由は重量が200gを切るため、許可を得ることなく使用できることです。ただ、ご紹介したような動画を撮影するための高度の維持は、軽量モデルなので難しいです。

また、許可を得て飛ばすようなドローンで撮影できるクオリティの映像は望めません。しかしながら、個人で撮影したいと思うような映像は十分残せます。5万円くらいで入手できるので、プロに依頼することに比べるとかなり割安なため個人の方で使うにはおすすめです。

DOBBYの紹介動画を見てみましょう。

十分な映像が残せる

DOBBYは室内はもちろん、室外でも安定したホバリング飛行が可能で、静止画は4K、動画はフルHDでの撮影が可能です。手ブレ補正や被写体追跡ができるのも嬉しい点ですね。集合写真やセルフィーなども効果的に撮影することができます。

ご紹介した映像はDOBBYで撮影したものです。小型ドローンでこれだけのクオリティが撮影できれば、結婚式の撮影にも十分対応できると思います。

規制未満の重量のドローンでも気をつけたいこと

ご紹介したDOBBYはプロペラを使って飛行するドローンなので、プロペラが人にぶつかるだけでケガをしてしまう恐れがありますので十分注意が必要です。また、200g未満のドローンは改正航空法の対象外ですが、小型無人機等飛行禁止法地域の条例は適用されますので注意が必要です。

室内や敷地内での撮影を心がける

上記の注意点を踏まえると、室内や敷地内での撮影を心がけるようにしましょう。屋内では、式場や参加者にあらかじめ了承を得て、撮影するタイミングに気をつければ安全にすることが可能です。バッテリーの容量的に5分から10分程度のため、短い時間の撮影になるので、式の進行に合わせてスポットで撮影するのがいいでしょう。

またバッテリー容量やドローンの性能、安全面を考慮すると敷地内での撮影に留めましょう。国の施設や地域の施設によっては周辺の飛行が禁止されている場合も多く、式場の敷地外に出ててまで撮影することはやめましょう。

人に近づけすぎない

人の撮影が主になるため、安全やマナーには細心の注意を払いましょう。まず、ドローンの飛行中は、ブーンとそれなりに飛行音がします人の周辺5mくらい離して撮影しても、やや耳障りに感じるくらいの音が耳に入ってきます。タイミングによってはかなりうるさく感じられますので、飛行距離の感覚やドローンを飛ばすタイミングはマナーとして注意しましょう。

また、音以外にも衝突の危険があります。不特定多数の人が動き回る環境では、10mくらいの距離を離して使用することをオススメします。人の真上を飛行させるのは危険ですし、低空飛行を行うにしても、人とぶつかる可能性が高いため注意が必要です。

ルールやマナーを守ることで、人生一度の思い出を感動的に残すことが可能です。気をつける点は様々ですが、せっかくの晴れ舞台を台無しにしてしまわないために、正しくドローンを活用してみてください。

ドローンをレンタルするという賢い選択肢

結婚式の映像は特別なので、ぜひ凝った作品を思い出として残したいですが、「普段の生活にはドローンは必要ない!」という方にはドローンのレンタルサービスを利用するのがおすすめです。

レンタルサービスを利用するとドローンを使いたい日数だけ借りて費用削減ができたり、様々な種類のドローンから選ぶことができたりします。

DMMいろいろレンタルの詳細をみる

お急ぎの方はプロに依頼もできる

個人で撮影するのが難しい、時間がないという方はプロの方にドローン撮影をお願いすることもできます。

プロに依頼した場合は、飛行許可申請賠償責任保険への加入など面倒な手続きをしないで済むことが魅力です。飛行許可申請をしないで、落下事故など被害が生じた場合は賠償責任や法的罰則を受ける可能性もあります。ですが、ドローンの飛行や撮影を代行してもらうことでそのリスクを軽減することができます。

また、多くのドローン空撮サービスでは、撮影以外にも編集まで行なってくれます。ドローンの映像は無音だったり、飛行中の音が入り込んでしまうので、BGMの編集をするのが無難です。

ただプロの方に撮影を依頼する場合は費用がかさみます。撮影方法や時間によっても変化しますが、数十万かかるのがおおよその相場です。

『出張撮影サービス』は30,000円からプロのカメラマンが撮影を行ってくれるサービスです。編集無しのデータ納品というシンプルな形をとることにより、より低価格でのサービス提供をしてくれます。Mavic Proを使用して記念撮影や家の屋根点検、ゴルフ場などのスポーツ施設などの撮影を行っています。

ドローン撮影

出張撮影サービス byGMO

『fotowa』はプロのカメラマンを見つけることができるマッチングサービスです。地域と撮影予定日を選択してドローン撮影ができるカメラマンを見つけてみましょう。

fotowa

fotowa

まとめ

いかがでしたでしょうか。ご紹介したようなこだわりの映像を残すためには、ドローンの空撮を活用することがおすすめです。結婚式のような舞台での一生の思い出を残すのであれば、一味違ったものを用意したいですよね。ドローンには規制がありますので、手軽さや安全面にこだわるのであれば、プロに依頼するのが得策です。

ただ、予算が惜しいという場合や、ドローン入門者の方やすでにドローンを趣味としてやられている方で、自分で撮影したいという本格派の方には、ご紹介したような小型ドローンを使用をしての撮影がおすすめです。もちろん、大型の本格的ドローンでも、しっかりと手続きして、規制やマナーを守ればドローンを使ってのハイクオリティな映像を残すことも可能です。

まだまだドローンの空撮を結婚式などで活用するシーンは日本では少ないようですが、だからこそ人とは違ったこだわりの写真や映像が撮れると思います。自分たちにあったやり方で、ドローンを使って最高の思い出を是非残してみて下さい!

ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners

趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。

ビギナーズTOPページ