DRIVE

更新

初心者がレンタカーを借りるときの注意点は?レンタカー会社も紹介

初心者がレンタカーを借りるときの注意点は?レンタカー会社も紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

運転初心者でもレンタカーを借りて旅行をするには

昨今、マイカーの所有率は低くなってきているため、旅行の際にはレンタカーを利用するという人も多いのではないでしょうか。運転免許証を取ったばかりの初心者でもレンタカーを借りることは可能ですが、注意すべき点がいくつかあります。

ここでは、そのような初心者がレンタカーを借りるうえで気をつけなければならない注意点について、詳しく解説していきます。安心してレンタカーを借りるためにも、ぜひ、ここで紹介する内容を参考にしてください。

初心者はレンタカーを借りられるのか

そもそも、初心者でもレンタカーを借りることはできるのかという視点から、詳しく見ていきましょう。

初心者でもレンタカーを借りられる

結論から言うと、自分名義の自動車免許証を持っていれば、初心者やペーパードライバーでも安心して貸してくれるレンタカーの会社は数多く存在します。

そのようなレンタカー会社のなかには、万一の事故等に備えて補償パックが付いていたり、追加で補償がつけられたりできるようになっているところも多いです。

補償パックの内容は、レンタカー会社それぞれで違うため、車をレンタルする際にはそれらの内容も事前にしっかり確認して、納得したうえでレンタルするようにしましょう。

いずれにせよ、特に初心者のうちは、何かしらの補償をつけておくのがおすすめです。

初心者だけではレンタカーは借りられない

一方、免許証を取得していても、初心者だけではレンタカーを借りられない会社もあります。レンタルの規定は、レンタカー会社によってさまざまですが、免許を取得してから6ヶ月未満の人には一切、レンタカーのレンタルは不可としているレンタカー会社もあります。

別のパターンとしては、初心者の人が車をレンタカーをレンタルする条件として、免許を取得してから3年以上の同乗者が必要となっているところもあります。

もし、自分が初心者だけど車をレンタルしたい場合は、このような規定でレンタルできるレンタカー会社を探すと良いでしょう。

さらに、免許を取得してから3年以上経過している知り合いで、同乗を頼めそうな人をあらかじめリストアップしておくのもおすすめです。

初心者がレンタカーを借りる上での注意点

前述の通り、初心者でも条件付きでレンタカーを借りることは可能です。しかし、初心者がレンタカーを借りる際には、いくつか気をつけなければいけない注意点があります。ここからは、その注意点について詳しく見ていきましょう。

補償をしっかりつける

車の運転などに不慣れな初心者こそ、万が一の事態に備えて、補償はしっかりつけておきましょう。何かが起きてから慌ててもどうしようもありません。事前に備えておくことが大切です。

免責補償

日常的に車を運転することに慣れている人と比べると、どうしても初心者は事故を起こしやすいという傾向があります。そのため、初心者こそ補償制度には入っておくべきと言えるでしょう。

万が一、事故を起こしてしまったときのために、加入しておくことが必須とも言えるのが、「免責補償制度」です。免責補償制度に加入しておけば、事故を起こしてしまった場合に、最大10万円まで補償してくれます。

免責補償制度に加入するための値段は、各会社によって異なります。もともと免責補償制度がついている場合もありますが、仮に付いていなくても大体数千円で追加することができます。多くても数千円の出費で10万円までの補償がつくため、必ず免責補償制度には加入しておくようにしましょう。

ノン・オペレーションチャージ

代表的な補償制度として、免責補償制度のほかに、ノン・オペレーションチャージというものもあります。これは、大抵500円〜1,000円ほどの金額で加入できる制度で、万が一、事故を起こしてしまって修理などが必要になった期間を補償してくれる営業補償料です。

事故を起こしてしまった場合、一般的にその車を運転して営業所まで戻れる程度の事故であれば2万円、運転して戻れないような事故内容であれば5万円がかかります。

しかし、ノン・オペレーションチャージに加入していれば、これらの金額を補償してくれるため、自身で支払う必要が無くなります。

前述の免責補償制度に入っていてもノン・オペレーションチャージに加入していなければ、この2万円か5万円は自分で負担しなければいけないため、ノン・オペレーションチャージには加入しておきたいところです。

ただし、レンタカー会社によっては、このノン・オペレーションチャージの制度に加入できないところもあります。自分が利用するレンタカー会社がノン・オペレーションチャージに加入できるかできないかは事前に確認しておくようにしましょう。

セーフティードライバーを探しておく

レンタカー会社によっては、レンタカーを借りる人が免許取り立ての場合、免許を取得してから3年以上経過している人が同乗することが必要条件となることがあります。もしあなたが免許取り立ての場合は、このような同乗を依頼できるセーフティードライバーを見つけておくと安心です。

初心者がレンタカーを借りる手順

ここからは、実際にレンタカーを借りる手順について、見ていきましょう。

レンタカーを予約する

当日にレンタカー会社に来店して全ての手続をやろうとすると、バタバタして慌ただしいやり取りになってしまいがちです。また、来店したものの、全てのレンタカーがレンタル中で、すぐに借りることができるレンタカーが無かったということもあり得ます。

そのような事態を避けるためには、数日前に予約しておくと良いです。そうすれば、余裕を持って手続きをスムーズに進めることができます。予約する方法は、レンタカー会社に直接電話する方法や、公式サイトから申し込む方法などがあります。

運転免許証を取り立てでも、補償に入ることができるかはしっかり確認しておくようにしましょう。

必要な物

レンタカーを借りるために免許証が必要なのは言うまでもありませんが、その他に保険証などの身分を証明するものが必要となる場合があります。必要なものは利用するレンタカー会社によって異なるため、事前に確認して、必要なものは用意しておくようにしましょう。

レンタル料金の支払いは、主にクレジットカードでの支払いを取り扱っているレンタカー会社が多いようです。もし、現金払いでレンタカーを借りたいようでしたら、現金での支払いにも対応しているレンタカー会社を選びましょう。

初心者マークを持参する

レンタカーを借りる人が免許取り立ての初心者である場合、初心者マークを自分で持参するようにしましょう。

免許を取得している人であればご存知かとは思いますが、運転免許証を取得して1年未満の人が車を運転する際には、初心者マークを表示することが、道路交通法第71条の5第1項によって定められています。

レンタカー会社によっては、初心者マークを無料で貸し出しくれるところもありますが、数量が決まっていて、タイミングによっては在庫が無くて借りられない場合もあります。また、初心者マークをレンタカー会社から借りられる場合でも、有料でということころもあります。

そのような場合もあるため、初心者マークは自分で持参したほうが安心で確実、さらにお得です。

借りる車の操作の仕方を聞く

当然のことながら車によって操作の仕方が違うため、スタッフにレンタルする車の操作について聞いておくとより安心して運転することができます。特に初心者の人はレンタカーを運転した行き先で困ってしまうことがないようにするためにも、事前にスタッフに聞いておくようにしましょう。

優良なレンタカー会社であれば、そのような質問にも丁寧に答えてくれるはずです。

返却

特に指定が無い限り、レンタカー会社でレンタルしたレンタカーは、借りた店舗に返却します。また、基本的に返却の際には、ガソリンは満タンにしておかなければなりません。そのため、必ずガソリンの給油をしてから返却するようにしましょう。

また、レンタカー会社によっては、ガソリンを給油したときのレシートの提出を求められる場合があるため、給油の際のレシートは取っておくと安心です。

なお、レンタカー乗り捨ての場合は、あらかじめ返却場所を確認しておき、その場所へ返却するようにしましょう。

レンタカー会社を調べよう

ここからは、レンタカー会社について調べていきます。一言でレンタカー会社と言っても、さまざまな特長を持ったレンタカー会社が存在します。

旅行に向いているレンタカー会社

レンタカー会社のなかには、旅行先の行きのみ、もしくは帰りのみ利用したいという場合などに便利なレンタカー乗り捨てを扱っている会社もあります。このようなレンタカー会社をうまく活用すると、レンタカーにかかる費用を格段に抑えることができます。

実際、そのようなレンタカー会社を利用したくても探し方がわからないという人もいらっしゃるかもしれませんが、下記リンク先で、「行きのみ」もしくは「帰りのみ」レンタルができるレンタカー会社を6社紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

運転初心者でも借りられるレンタカー会社

運転初心者でもレンタカーをレンタルできる会社はいくつも存在します。そのなかでも、万が一の事故に備え、免責補償や、ノン・オペレーションチャージなどの補償が付いている、もしくは追加で付けることができるレンタカー会社を選ぶようにしましょう。

運転初心者にはむかないレンタカー会社

レンタカー会社は、料金の安さよりも、信頼感で選ぶのがおすすめです。特に、レンタル料金が極端に安い会社は注意したほうが良いでしょう。

また、運転免許証を取り立てのドライバーには、補償がつけられないレンタカー会社もあります。初心者に限った話ではありませんが、特に初心者の人は事故を起こす可能性も比較的高いため、補償に加入するのは必須と考えましょう。

補償がないレンタカー会社で車をレンタルするのは非常にリスキーであるため、避けたほうが無難です。

保証をしっかりつけて旅行しよう

ここまで見てきて頂いたように、運転免許証を取得したばかりの初心者でもレンタカーをレンタルすることは可能です。但し、初心者がレンタルする場合は同乗者をつけるなど条件を設けている会社も多いため、事前にしっかりと確認するようにしてください。

レンタカー会社のなかには「行きだけ」とか「帰りだけ」利用できる会社もあります。このようなレンタカー会社をうまく活用すると、費用を大幅に抑えることができるため、検討してみるのをおすすめします。

特に初心者がレンタカーをレンタルする際には、補償制度への加入が必須です。万が一に備えて、必ず補償制度に加入できるレンタカー会社を選ぶようにするとよいです。正しく、賢くレンタカー会社を利用して旅行を安全に楽しみましょう。

また、こちらの記事ではレンタカーの基本料金の相場と比較をしています。ぜひチェックしてみてくださいね。

ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。

ビギナーズTOPページ