CAMERA

更新

カメラ選びで重要なマウントとは?役割とメーカー別の種類を徹底解説

カメラ選びで重要なマウントとは?役割とメーカー別の種類を徹底解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

写真を趣味にしている人は、「カメラのマウントについてもっと知りたい」と考えていませんか。

カメラのマウントはレンズとボディをつなぎ合わせるもので、AFや絞りなどの情報伝達の役割があり、カメラを選ぶ際もチェックすべき部分です。

この記事ではそんなマウントの役割とメーカー別の種類を紹介します。別のメーカーのレンズをつなぐ方法も取り上げましょう。

「カメラのマウントの役割や種類があまりわからない」と困っている人はぜひ参考にしてください。

カメラのマウントについて

カメラのマウントはメーカーごとに種類や規格が異なり、基本は同じメーカー同士をつなぐものです。こうしたカメラのマウントの概要を紹介します。

マウントとは

カメラのマウントはレンズとボディをつなぎ合わせる取り付け部分で、「レンズマウント」といわれる場合もあります。さらに詳しく、そしてわかりやすく説明するとボディにある円形の金属部のことです。

またカメラのマウントはAFや絞りなどの情報伝達の役割があり、非常に重要なパーツだといえます。

基本は同じメーカー同士をつなぐもの

カメラのマウントはメーカーごとに種類や規格が異なります。そのため同じメーカーのボディとレンズをつなぎ合わせることが基本です。

また同じメーカーでもカメラの種類によって、マウントは違います。1種類のみしかマウントがないメーカーも少なくありません。

マウントを選ぶときのポイント

マウントを選ぶ際は、使用したい焦点距離のレンズがあるのかチェックしましょう。

またレンズの価格は実に幅広いため、予算内で購入できるのかもチェックポイントです。

どのように評価されているのか知るために、口コミを確認することもおすすめです。特に予算をチェックすることは重要だといえるでしょう。

マウントのセンサーサイズもチェックしよう

マウントを選ぶ際、マウントのセンサーサイズをチェックすることも重要です。

レンズを通してカメラに伝わった光の情報はセンサーによって受け止められ、センサーが大きければ大きいほど、被写体に近い美しさを表現できます。そんなセンサーサイズの種類は、次の通りです。

センサーサイズの種類 センサーの大きさ
35mmフルサイズ 36mm×24mm
APS-C 23.5mm×15.6mm
マイクロフォーサーズ 17.3mm×13.0mm
1型 13.2mm×8.8mm
1/1.7型 7.6mm×5.7mm
1/2.3型 6.2mm×4.6mm

センサーサイズの違いにより撮影できる範囲も異なります。景色など広い範囲を写したい人には、大きいサイズがおすすめです。

メーカー別マウントの種類

メーカーによって、マウントの種類・名称などは異なります。

  • キヤノン
  • ニコン
  • ソニー
  • その他メーカー

各メーカーのマウントの特徴を紹介します。

キヤノンのマウント

キヤノンのマウントは、次の通りです。

  • EFマウント
  • EF-Mマウント
  • RFマウント

どんなカメラ用なのか、特徴などを見ていきましょう。

EFマウント

「EFマウント」は、一眼レフ用のマウントです。「EF」はフルサイズ専用、「EF-S」はAPS-C専用となっており、豊富な種類があります。

また、「EF」はAPS-Cサイズカメラにも使えます。商品ラインナップは、次の通りです。

EFマウント
  • EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
  • EF11-24mm F4L USM
  • EF16-35mm F4L IS USM
  • EF24-70mm F2.8L II USM
  • EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM など
EF-Sマウント
  • EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
  • EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
  • EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM
  • EF-S24mm F2.8 STM など

昔からあるマウントで、中古品も見つけやすいでしょう。

EF-Mマウント

「EF-Mマウント」は、APS-Cサイズのミラーレスカメラ用のマウントです。小型でコンパクトなシリーズですが、EFシリーズよりは種類は多くありません。商品ラインナップは、次の通りです。

  • EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
  • EF-M22mm F2 STM
  • EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
  • EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM など

話題のミラーレスを狙っている人は、「EF-Mマウント」もチェックしましょう。

RFマウント

「RFマウント」はフルサイズミラーレス専用のマウントです。商品ラインナップは、次の通りです。

  • RF15-35mm F2.8 L IS USM
  • RF24-105mm F4 L IS USM
  • RF70-200mm F2.8 L IS USM
  • RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
  • RF24-105mm F4-7.1 IS STM など

他のシリーズよりも電子接合点が多く、レンズ側でカメラをコントロールすることも可能です。また、アダプターを使うことで、様々な「EF」も楽しめるでしょう。

ニコンのマウント

おなじみのニコンには、「Fマウント」と「Zマウント」があります。それぞれの特徴を紹介します。

Fマウント

「Fマウント」は、ニコンの一眼レフ用のマウントです。フルサイズを「FX」、APS-Cを「DX」といいます。商品ラインナップは、次の通りです。

  • AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
  • AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
  • AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
  • AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR など

レンズの種類も豊富で、中古商品を選ぶときも苦労しないでしょう。

Zマウント

「Zマウント」は、フルサイズのミラーレス専用マウントです。商品ラインナップは、次の通りです。

  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 S
  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
  • NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
  • NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct など

比較的新しいマウントで、大口径であり、レンズの高性能化が期待できるアイテムです。

ソニーのマウント

ソニーのマウントは、「Eマウント」と「Aマウント」という2種類があります。各マウントの特徴などを取り上げます。

Eマウント

「Eマウント」は、APS-Cサイズカメラ専用のマウントです。フルサイズ用レンズは「FE」、APS-C用レンズは「E」と呼び、口径が小さく、コンパクトで高性能なことも特徴でしょう。商品ラインナップは、次の通りです。

  • SEL1224G FE 12-24mm F4 G
  • SEL24F14GM FE 24mm F1.4 GM
  • SEL50M28 FE 50mm F2.8 Macro
  • SEL1635GM FE 16-35mm F2.8 GM
  • SEL1018 E 10-18mm F4 OSS など

ソニー主力のマウントで、豊富な種類から選べることも特長です。

Aマウント

「Aマウント」は、ソニーの一眼レフ用のマウントです。「コニカミノルタ」時代のカメラに採用されていたマウント規格を継承している種類で、商品ラインナップは、次の通りです。

  • SAL1635Z2 Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II
  • SAL1118 DT 11-18mm F4.5-5.6
  • SAL16F28 16mm F2.8 Fisheye
  • SAL35F18 DT 35mm F1.8 SAM
  • SAL20TC 2.0x Teleconverter など

「Aマウント」にはフルサイズ用とAPS-C用レンズがあります。そしてAPS-C用レンズは、「DTレンズ」といいます。

その他メーカーのマウント

他のメーカーのマウントの特徴も取り上げます。

  • マイクロフォーサーズマウント
  • ペンタックスKマウント
  • フジフイルムXマウント
  • Lマウント

もっとマウントについて理解を深めたい人などは、参考にしてください。

マイクロフォーサーズマウント

「マイクロフォーサーズマウント」は、パナソニックとオリンパスの共同開発によるミラーレス用のマウントです。4/3型イメージセンサーを使用し、小型でコンパクトという特徴があります。

また、ミラーレスカメラの中では、レンズが豊富にある種類です。

ペンタックスKマウント

「ペンタックスKマウント」は、ペンタックスの一眼レフ用マウントです。

フルサイズ対応は「FAシリーズ」、APS-Cサイズ専用は「DAシリーズ」として知られています。超薄型レンズや防滴仕様など機能性が豊かなレンズが多いことも特長です。

商品ラインナップは、次の通りです。

  • HD PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED
  • HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW
  • smc PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF] SDM
  • HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE
  • HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW など

また、ペンタックスには「Qマウント」という種類もあり、これは小型ミラーレスシステムに採用されたマウントです。

フジフイルムXマウント

「フジフイルムXマウント」は、APS-Cサイズのミラーレス用マウントです。商品ラインナップは、次の通りです。

  • XF16mmF1.4 R WR
  • XF8-16mmF2.8 R LM WR
  • MKX18-55mmT2.9
  • XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II
  • XF18mmF2 R など

フジフィルムは、ミラーレスのみの製造のため、すべての「Xシリーズ」に互換性があります。

Lマウント

「Lマウント」は、ライカとパナソニック、シグマの3社のミラーレス用マウントです。3社のLマウントを搭載した交換レンズとカメラを自由に組み合わせることが可能です。

「TL」はAPS-Cサイズ対応、「SL」は35mmフルサイズセンサーに対応したもので、レンズの組み合わせを楽しみたい人におすすめです。

別のメーカーのレンズをつなぐ方法

別のメーカーのレンズをつなぐためには、マウントアダプターを使う必要があります。ここではマウントアダプターはどんなアイテムなのか、どのように選べばよいのか解説しましょう。

マウントアダプターを使おう

マウントアダプターはレンズマウントの規格とボディマウントの規格が異なっていても、両者をつなぎ止める役割をしてくれるアイテムです。

またレンズとセンサーの距離である「フランジバック」の変換も行うことが可能です。「フランジバック」が違うレンズとボディを連結させると、ピントをうまく合わせられません。

マウントアダプターを使っても装着できなかったり、一部使用に制限が生じたりするレンズもあるので、注意が必要です。とはいえ現在では、あらゆる規格に対応するマウントアダプターがリリースされています。

マウントアダプターの選び方

マウントアダプターを選ぶ際は、商品名をチェックして、ボディとレンズが対応するのか確認する必要があります。失敗しないためには、ある程度評価が高いものを選ぶようにしましょう。

マウントアダプターについて理解を深めなければ、適切なものを選べません。マウントアダプターには「NIKー」(Nikonのマウント)のように、「商品名」が記載されています。

ボディ側とレンズ側のマウントのどちらの表記が先なのか、アイテムによって異なるため、メーカーの説明をよくチェックすることも重要です。

カメラ選びの際はマウントも要チェック

カメラ選びで重要なマウントは、ボディにある円形の金属部のことで、AFや絞りなどの情報伝達の役割があります。

基本は同じメーカー同士をつなぐもので、選ぶ際は、使用したい焦点距離のレンズがあるのか、どれぐらいの価格なのかチェックしましょう。

キヤノンやニコン、ソニーといったメーカーによって、マウントは異なります。

「Lマウント」のように、ライカとパナソニック、シグマの3社のミラーレス用マウントもあり、マウントの世界は奥が深いです。自分の使っているカメラ、これから購入しようとしているカメラのメーカーのマウントを調べておきましょう。

また、別のメーカーのレンズをつなぐ方法もあり、それは、マウントアダプターを使用することです。マウントアダプターを選ぶ際は、商品名をチェックして、ボディとレンズが対応するのか確認する必要があります。

カメラのマウントの役割や種類について知り、撮影を楽しみませんか。

また新しいカメラを使ってみたいけれどいきなり買うのはハードルが高いと思っている方は多いのではないでしょうか。

新しいカメラを使ってみたいけど、いきなり買うのは敷居が高いという方におすすめのサービスがあります。

ReReレンタルというサイトではカメラや家電などをお得な料金でレンタルすることができます。手順も簡単で利用しやすいので、少しでも興味が湧いた方はサービスの詳細を御覧ください。

またこういったレンタルサービスを比較した記事もあるので興味がある方はそちらもご覧ください。

ReReレンタルでカメラをレンタルする

ビギナーズ 編集部 /
ビギナーズ編集部 ライター

趣味と出逢うメディアサイト「ビギナーズ」の編集部です。趣味を見つけたい方を応援します。

ビギナーズTOPページ