更新

【車の買い方完全版】選び方から納車までの手続きまで徹底解説

「車を買いたいけどどうやって買えばよいか分からない」この記事ではそんな自動車初心者のお悩みを解決します。新車と中古車はどちらがよいのかや車を選ぶポイント、そして車を買う際の値下げ交渉のポイントまで詳しく解説します。
【車の買い方完全版】選び方から納車までの手続きまで徹底解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

車を買う際に、どのような基準で選べばよいのか、どのような手順で買えばよいかが分からないという方は意外と多いのでは?

新車と中古車どちらを選べばいいのかという選択肢1つとっても、中古車の方が安くてお得だと考える人もいれば、新車の方がより長く乗れると考える人もいることでしょう。

そこで今回は車を買うにあたって、新車と中古車の選び方やディーラーでの購入の手順、値引き交渉の方法などを初心者むけに分かりやすく紹介していきます。

新車と中古車、どちらが良い?

車を購入する際、選べる選択肢は大きく分けて「新車」と「中古車」の2つですが、どちらを選ぶのが良いのでしょうか。新車はオプションを自分の好みでフルオーダーのカスタマイズができる反面、価格は高め。

一方の中古車は低価格で車を買うことができるものの購入後にトラブルへ発展することも。どちらも一長一短ですね。

では一体どちらを選べば良いのか?その疑問を解消すべく、新車と中古車を買う上でのメリット・デメリットを比較しながら説明していきます。

新車を買うメリット・デメリット

車を買うならやはり新車!という方も多いのではないでしょうか。長年使うのですから、ピカピカの車を自分好みにカスタマイズしたいですよね。ただ、新車にはメリットだけでなくデメリットも存在するのです。

では新車を買う上で生じるメリット・デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

新車を買うメリット

新車を買うメリットは、なんといっても最新の車種が手に入ること。近隣のディーラーに希望する車種がなかったとしても、他店舗から希望とする車種を取り寄せすることも可能です。

また新車を買う際に利用するのが各メーカーのディーラー店ですが、実際の車を用意しているので、カタログだけでなく実際に実物を見たり試乗したりしながら検討できる点もメリットと言えます。

新車を買うデメリット

一方で、メーカーごとのディーラーには特定契約を交わしているメーカーの車しか取り揃えられていません。他社のメーカーと比較して買いたい、という方には不向きです。

中古車を買うメリット・デメリット

中古車についてもメリット・デメリットを把握しておきましょう。一度誰かが使用した車、というネガティブなイメージがある人も多い中古車ですが、メリットも数多くあるのです。

中古車を買うメリット

価格が安いこと以外にも、中古車にはメリットがたくさんあります。まず、車種やメーカーの選択肢が豊富。新車では買えなかったり販売が終了してしまったりしているような限定色・特別仕様車などにも出会えるかもしれません。

さらに、中古車は購入してから納車まで早ければ1週間ほどという短さも見逃せません。最短でも1・2ヶ月かかる新車とは比べ物にならないほどのスピードですね。

中古車を買うデメリット

一方で中古車を買う上で気をつけなければならないのが、故障のリスクです。

新車であれば一般修理部品は3年で5万キロ、重要部品であれば5年で10万キロといったメーカー保証が付いてきますが、中古車の場合は、故障時にはメーカー保証が終了していることもあります。

一見して購入時にかかる費用は少なく抑えられているように思えますが、故障などで修理費用がかさんで結局かかったコストが高くなってしまうことも。

車の買い方を解説!値引き交渉の方法は?

ここまで新車と中古車との違いやメリット・デメリットに関して紹介してきました。なんとなく自分が選びたい車が思い浮かんで来たのでは?

では、ここからは実際に車を買うまでの手順についても紹介していきます。少しでも安く車を買いたい方のために、値引き交渉のポイントについてもご紹介しますので、ディーラーへ向かう前にぜひ確認してくださいね。

新車を買うまでの流れ

ディーラーで新車を購入して納車されるまでの流れは以下の通りです。

新車購入の流れ

  1. ディーラーで車を選ぶ
  2. 値引き交渉
  3. 売買契約の締結
  4. 必要書類を提出
  5. 納車
  6. 代金の支払い

ディーラーは「正規」「サブ」どちらを選ぶ?

新車を購入するとき、ディーラーへ行くのが一般的です。ただ、ディーラーには「正規」「サブ」の2種類があるのをご存知でしょうか?正規ディーラーは特定のメーカーと特約店契約を結んで車を販売する店舗のこと。

「ディーラー」あるいは「正規ディーラー」とも呼びます。特約店契約は特定のメーカーから車を特別な価格で直接仕入れることが可能なため、1つのメーカーの車しか販売することができません。

しかし、販売方法や整備方法もメーカー基準に沿って行われるため、高品質で安心したサービスが受けられるという特徴があります。

対してサブディーラーは「販売店」とも呼ばれます。特定のメーカーと特約店契約を結んでいないため、複数のメーカーや新・中古車ともに豊富な種類を取り揃えることが可能ですが、サービスなどがメーカー基準とは異なるということも。

試乗で乗り心地をチェック!

「試乗すると押し売りされそう…」「カタログである程度の情報はわかってるしなぁ‥」と警戒されやすい試乗ですが、試乗しないままに購入を決めてしまうと、後の後悔につながる恐れも。

Webやカタログだけではわからないエンジン音やブレーキ・ハンドルの感覚、凸凹道での衝撃の吸収性、ドリンクホルダーの位置など、身体の感覚で確かめておくことをおすすめします。

価格交渉で10~30%割引を目指そう!

車を買うなら少しでも安く購入したいですよね。「どれくらい値引きしてもらえるのか」「いかに値引きしてもらうにはどのような方法があるのか」といった点も気になるのでは?値引き交渉のポイントについても学んでおきましょう。

他メーカーとの契約をほのめかす ※正規ディーラーの場合

最もオーソドックスな値下げ交渉方法がこれ。車は1台成約が決まるだけで営業マンに、大きな歩合やボーナスが入ります。つまり、顧客1人の存在は非常に大きいといえるでしょう。他に購入を検討しているディーラーの存在をほのめかすことで、ディーラー側は「なんとしても自店舗で購入して欲しい」という競争心を煽ることができるのです。

購入意思があることを伝える

ディーラー側も商売ですから、全く購入の気配が感じられないと見なした顧客に対しては対応が雑になってしまうことも。金額次第で購入する意思があるのなら「値段次第では今日購入します」と大きく出てみるのも効果的かもしれません。

オプションを追加する

値引きの条件として、ディーラー側が勧めるETCやナビといったオプションへ加入するのも有効な手段です。これらの設備が必要な人は、新車購入時に付けておくとよりお得に設置できます。

強引に値引きを要求しない

当たり前のことですが、営業マンも人間です。客だからと言って横柄な態度をとったり、無茶な値引き要求をしないようにしましょう。本音で話すことで営業マンと良好な関係を築けば、値引き交渉もスムーズにいくかもしれません。

売買契約を結ぶ

車の購入の最終段階が売買契約の締結で、売り手と買い手の間で取引に関する取り決めを書面にしたものが売買契約書です。販売・支払いの条件や何を、誰が、いつ、いくらで、といった売買の取引内容が記載されています。

売買契約書は二部作成し売り手買い手の双方で同じ書類を保管するのが一般的。売買契約の内容を証明する重要な書類となりますので、トラブルがあった時のために厳重に保管しておきましょう。

契約時に必要な書類

車を購入する際、必要な書類がいくつかあります。二度手間・三度手間にならないように、時間的な余裕を持ってまとめて揃えておくことをおすすめします。

また、普通車と軽自動車で必要書類が異なるので、準備の際には注意しましょう。必要書類は以下の通りです。

車購入時に必要な書類

  • 印鑑登録証明書
  • 車検証
  • 自賠責保険証
  • 委任状
  • 車庫証明書(普通自動車のみ)
  • 印鑑
  • 住民票(軽自動車のみ)

納車

手続きが終われば後は納車を楽しみに待つだけです。新車の場合は在庫の有無によって納車日まで日がかかることもあります。また中古車の場合、遠くの販売店に車の在庫がある場合は納車費用に1〜2万円程度の手数料が生じますのでご注意を。

下取りに出した車との引き渡しを同時に済ませたり、家族や知人に販売店やディーラーの近くまで送迎してもらったりすれば手数料は節約できるでしょう。

代金の支払い

手続きが全て済めば残すは代金の支払いだけです。大きな買い物になるため、支払い方法にもいくつか選択肢があります。支払い方法については次項でくわしく説明していきます。

車高く売れるドットコム

代金の支払い方法

代金の支払い方法に関して「現金」「ローン」「残価設定型」の3種類があります。どの選択肢が自分にあっているのか?どれがお得なのか?それぞれの特徴を説明していきます。

現金で支払う

もっともシンプルな支払方法は全額を現金で支払うこと。現金での支払いはローンなどの手数料がかからないので費用は抑えられますが、一度に多くの現金を用意しなければいけないため購入時の負担は重くなります。

ただし、所有者となるので、価格が落ちる前に売るなど資産として運用することも可能になるというメリットも。

ローンを組む

銀行などの金融会社などでローンを組んで支払う方法です。どこから借りるかによって「銀行ローン」「労金・信金ローン」「ディーラーローン」と分別されます。ローンを組む場合は金利を払わないといけないため、その分トータルの購入費用は増加します。

利率はローンの種類によって前後し銀行や労金・信金ローンで1.5〜5%、ディーラーローンでは4〜8%であることが多いです。

しかし、ディーラーローンの場合は、車の所有者がディーラー、使用者が自分となってしまうため、ローン完済までは車の売却や譲渡に制限がついてしまいます。

残価設定型を利用する

残価設定型とはディーラーローンの一種。指定年数後の買い替えを前提にあらかじめ購入時の価格から指定年数後の残存価格分を差し引いて、差額分を分割払いで支払うという仕組みです。

通常のローンに比べて返済総額が抑えることができ、出費を減らすこともできるのが最大の特徴。一方で、予定の価格で指定年数後に買い取ってもらうため、走行距離が規定の数字であることや事故を起こしていないこといった条件が付き纏います。

もちろん、全損事故を起こした際は残価に対しての支払い義務が生じます。

まとめ

いかがでしたか?車一つを購入するだけでもさまざまな方法や選択肢があります。自分にとってどれが最善の選択かを見極め、素敵なマイカーライフを送りたいところ。

家の次に大きな買い物となる「車」。多くの方にとって、人生で数度の大きな買い物だからこそ、慎重に選びたいところですよね。

また、こちらの記事では車の上手な選び方について解説していますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。

タカ /
ビギナーズ編集部 ライター

ホワイト企業を退職後、世界一周の旅に。アフリカや中南米、中東などを巡る。帰国後は雑誌社勤務を経て、フリーのライターとして活動中。

ビギナーズTOPページ