CAMERA

更新

【初心者向け】F値(絞り値)ってなに?プロっぽい写真を撮る方法

【初心者向け】F値(絞り値)ってなに?プロっぽい写真を撮る方法

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

「一眼レフやミラーレスカメラならではの写真とは?」「プロっぽい写真とは?」と聞かれたら、あなたはどんな写真を思い浮かべますか?

下のように、背景をぼかして被写体が際立つような写真を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

被写体が浮き上がって見えるようなドラマチックな表現は、自分でボケ方をコントロールできる一眼レフやミラーレスカメラならでは。

「F値」を知れば、こんなプロっぽい写真が撮影できるようになりますよ!

F値とは

F値のFは「focal」という「焦点の」を意味する言葉から取られています。英語ではF-numberと表記します。

写真を撮影するために、カメラは光を取り込む必要があります。光を取り込む穴は、複数の金属が重なっていて、ギュッと絞ることで穴を小さくしたり、開くことで穴を大きくしています。

そのときのレンズの明るさを示す指標がF値です。

F値はF1、F1.4、F2、F2.8、F4、F5.6、F8、F11、F16、F22といったように表されます。

感覚的に、数字が大きい方が光の量が多いと捉えがちですが、実際は逆なので注意してください。F値が小さいほど、光の量が多いことを覚えておきましょう。

F値を変えるとどうなる?

F値以外が同じ条件の場合、

  • F値を小さくすると写真は明るくなる・ピントが合って見える範囲は狭くなる
  • F値を大きくすると写真は暗くなる・ピントが合って見える範囲は広くなる

といった変化があります。

写真の明るさだけでなく、F値を変えるとピンとが合って見える範囲も変化します。

F値を小さくすると、ピントが合って見える範囲は狭くなります。逆にF値を大きくすると、ピントが合って見える範囲も広くなります。

F値は写真を撮るためにとても大切な数値です。F値を制する者が、写真のボケを制すると言えるでしょう。

F値を使いこなすとどんな写真が撮れる?

F値を知って使いこなせるようになると、どんな写真が撮れるようになるかをお見せしますね。

背景をぼかした写真の他にも、オーロラのように幻想的な滝の写真を撮ることができるようになりますよ!

ほかにも、水しぶきが止まって見えるフレッシュな写真も。

スマホではなかなか撮れない、ちょっと自慢できちゃうような写真も、F値を使いこなすことで撮影できるようになりますよ!

F値と一緒にシャッタースピード・ISO感度・露出・被写界深度も知ろう

狙い通りの写真を撮るためには、シャッタースピード・ISO感度・露出・被写界深度の知識も必要不可欠。

簡単に説明しますので、ぜひ一緒に覚えておきましょう!

「シャッタースピード」でブレをコントロール

シャッタースピードは、シャッターが開いている時間のことです。1秒、1/30秒、1/250秒といったように表現します。

動いている被写体を撮影した場合、シャッタースピードが速いとブレずにピタッと止まっているかのような写真が撮影できます。逆に、シャッタースピードが遅いとブレて写ります。

ブレを活かして躍動感のある写真を撮ることもできますので、撮りたい写真によって使い分けましょう。

「ISO感度」を高くすると、暗い場所でも綺麗に撮影

ISO感度(アイエスオーかんど、イソかんど)とは、光の感度のことです。

フイルムカメラは、フイルムによって光をキャッチできる能力が決まっています。デジタルカメラの場合は、カメラ側で設定を変えると、画像センサーの光の感度を変えることができます。

日陰や夜景など、暗い場所での撮影も、ISO感度を上げることで明るく撮影することができます。また、動く被写体の撮影など、シャッタースピードを上げたいときもISO感度を高くすることがあります。

しかし、ISO感度を上げすぎるとノイズが多くなり、暗い部分がザラザラとして見えることがあります。カメラの性能によってノイズの出方が変わるので、自分のカメラで確認してみてくださいね。

「露出」で写真の明るさが変わる

露出とは、フィルムなどの撮影素子に光を当てることです。露出を調整することで、写真の明るさを変えることができます。

露出は、F値・シャッタースピード・ISO感度の組み合わせで決まります。

F値が同じとき、シャッタースピードを速くすると写真は暗くなり、遅くすると写真は明るくなります。シャッタースピードが同じとき、F値を小さくすると写真は明るくなり、大きくすると写真は暗くなります。

「適正露出」=ちょうどいい明るさ

撮影された写真が自然な明るさで写る露出を「適正露出」と言います。

露出はF値・シャッタースピード・ISO感度の組み合わせで決まるので、何かを変える場合も、他のものを変えることで補うことが可能です。

例えば、適正露出を保ったままシャッタースピードを速くするためには、F値を小さくする必要があります。

「被写界深度」はピントが合って見える範囲を表す

写真を撮影するときにピントが合って見える範囲を、「被写界深度」と言います。

ピントが合う範囲が狭いことを「被写界深度が浅い」と表現します。被写体はハッキリ写って背景がボケているのは、「被写界深度が浅い」状態です。

逆に、「被写界深度が深い」と、ピントが合って見える範囲は広くなります。

F値を小さくすると、写真はどうなる?

それでは、F値を変えると写真はどうなるのでしょうか。まずはF値を小さくした場合から見ていきましょう。

あくまで相対的な数値なので一概には言えませんが、F8未満は以下の件が該当しやすくなります。

手前や背景がボケる

F値を小さくすると、絞りが開いて光を取り込む穴が広くなります。そうすると、被写界深度が浅くなるので、背景をボカした写真が撮影できるのです。

被写体を目立たせた、ドラマチックな写真を撮影するのにピッタリの方法です。逆に、集合写真や旅先の写真など、全体的にハッキリ撮影したいときは、F値を小さくしない方が良いでしょう。

手ブレしにくい

F値が小さいということは、絞りが開いて、一度にたくさんの光を取り込んでいるということです。

一度にたくさんの光が取り込めると、シャッターを素早く切っても充分な明るさの写真を撮影することができます。シャッタースピードが速ければ、手ブレする可能性は減ります。

ピント合わせは難しくなる

「F値を絞って手ブレの可能性が減るなら、素早く動く被写体も撮影しやすくなるのでは?」と思うかもしれません。しかし、被写界深度が浅い=ピントが合って見える範囲が狭いことを思い出してください。

一眼レフ初心者は特に、ピント合わせに時間がかかります。動物やスポーツ風景など、素早く動く被写体を撮影するときは、F値を小さくしすぎない方がベターです。

写真は明るくなる

シャッタースピードとISO感度が同じなら、F値を小さくした方が写真は明るくなります。

F値を大きくすると、写真はどうなる?

F値を大きくすると、写真はどうなるのでしょうか。基本的に小さくしたときと逆のことが起こりますので、順に整理していきましょう。

概ねF8以上から該当しやすくなります。

手前から奥までハッキリ写る

F値を大きくすると被写界深度は深くなるので、手前から奥までしっかりとピントが合った写真を撮ることができます。

何列も並んだ集合写真や、背景と人物を同時に写したい旅先の写真などにピッタリです。

ピントが合わせやすくなる

被写界深度が深くなり広い範囲がハッキリ写るので、ピントが合わせやすくなります。

街中でのスナップ写真など、スピード感を重視して気軽に撮りたい場合は、F値を大きくする方がオススメです。

写真は暗くなる

シャッタースピードとISO感度が同じなら、F値を大きくした方が写真は暗くなります。

手ブレしやすくなる

F値が大きいと光の量は少なくなります。適正露出にしようとすると、そのぶんシャッタースピードを遅くしなければいけないので、手ブレが起こりやすくなるのです。

暗い場所の場合は特に、三脚を使うと良いでしょう。

こんな写真を撮りたい!F値はどうすればいい?

大まかな傾向が分かったら、今度は撮りたい写真に合ったF値の設定について見てみましょう。

王道!背景をボカした写真

ポートレート撮影など、背景をボカして被写体を目立たせるのは、F値を活かした王道写真だと言えるでしょう。

F値を小さくすることで、背景をボカした写真を撮ることができます。

お料理やスイーツの写真も、背景をボカして撮影するとまた違った雰囲気になりますね。

人混みや街中など、ごちゃごちゃとした背景をスッキリさせる効果もあります。

カメラを買ったときについてくるレンズの最小値は、だいたいF3.5~F5.6。それでも充分ボカした写真を撮影することが可能です。

単焦点レンズや高価なズームレンズを使うことで、さらにF値を小さくすることができますので、「もっとボカしたい!」という方はぜひ挑戦してみてくださいね。

ピントを合わせるのが難しいので、初心者は特に、動かない被写体で練習するのがオススメです。

オーロラみたい!流れる滝の写真

滝がオーロラのように滑らかに流れる様子は、シャッタースピードを遅くすることで撮影が可能。

F値を大きくすれば、シャッタースピードを遅くしても適正露出を保つことができます。

止まって見える!噴水の水しぶき

動いているものをブレずに撮影するには、シャッタースピードが命。シャッタースピードをできるだけ速くして撮影しましょう。

シャッタースピードを速くした場合は、F値を小さくして適正露出を保ちます。

F値が小さいので背景はボケていることにも注目してみてください。

F値を小さくしすぎると、今度はピントを合わせるのが大変ですよね。噴水の水しぶきなど、飛んでくる場所が決まっている被写体なら、初心者でもブレずに撮影できるのでおすすめ。

予め飛んでくる場所にピントを合わせてシャッターを切れば、まるで止まっているような水しぶきが撮影できますよ。

上級者になれば、この方法で動物やスポーツ風景など、素早く動く被写体も撮影できるようになります。

F値を知って、プロっぽい写真を撮ろう

以上、F値を知ってプロっぽい写真を撮影する方法についてご説明いたしました。

カメラの仕組みを知ったり、慣れない専門用が出てきたりして、最初は難しく感じるかもしれません。

でもそれをひとつずつ覚えて使いこなすことが、一眼レフやミラーレスカメラを使った写真撮影の醍醐味。

自分で少しずつ設定を変え、何枚も撮影しながら覚えていきましょう。

きっと素敵な写真を撮ることができるようになりますよ!

こちらの記事では、一眼レフカメラをレンタルできるサービスをまとめています。買うと高額な一眼レフもレンタルでコストを抑えてプロのような写真を撮影しましょう。

樋口千春 /
ビギナーズ編集部 ライター

映画とアートと焼餃子(皮厚め)を愛するライター兼イラストレーター。写真も少し撮る。激務な会社員時代を経て、出産後フリーに。意外となんとかなるもんだ。乙女な娘&すぐに尻を出す息子と笑い転げる日々。

ビギナーズTOPページ