LIFESTYLE

更新

大掃除の時短のコツとは?予定リストから必需品、便利グッズまで紹介

年末の恒例行事の大掃除を短時間で行うコツをご紹介します。時短するためには掃除前にスケジュールを立てることから始まります。これを読めば掃除前の準備から、効率的な掃除の順番、掃除に欠かせない必需品、役立つ掃除グッズまでがわかります。大掃除は時短でサッと終わらせましょう!
大掃除の時短のコツとは?予定リストから必需品、便利グッズまで紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

年末の恒例行事となっている1年に1度行う大掃除。

「もうそろそろやらなきゃな」
「何から手をつけていいかわからない」という方はいませんか?

クリスマスや忘年会など年末の忙しい季節だからこそ短時間で簡単に大掃除ができたらいいですよね。

今回は短時間で簡単に終わらせる大掃除のコツをご紹介します。

効率よく掃除するための大掃除のコツからスケジュールの立て方、掃除に欠かせない必需品、大掃除におすすめのグッズと使い方までがわかるので大掃除に役立つ情報満載です。

短時間で大掃除を終わらせましょう!

大掃除にはコツがある!効率よく時短するためには

大掃除を効率よく進めるコツとして掃除する順番を守ることが肝心です。

まずは掃除の順番をご紹介していきます。

  1. 1.物を捨てる
  2. 2.上から下に掃除する
  3. 3.奥から手前にむかって掃除する

順番を守って掃除を行うことで家中の汚れを掃きだして、効率よく掃除を進めることができます。

大掃除というと、まずは掃除に取り掛かる方が多くいますが、まずは不用品を捨てることから始めましょう。

掃除をしてたらいらないものが出てくる、また掃除をすると…を繰り返すと時間を使ってしまうことになります。

不用品ををまとめて掃除を開始する場合は家の一番奥の部屋から取り掛かりましょう。

掃除をする箇所は天井や照明のカサのほこりなどできるだけ上の方から掃除するようにしてください。

床や棚のほこりは目に付きやすいですが、拭き掃除をしたあとに上の方の掃除をすると新たな汚れが付着してしまいます。

順番を守って掃除すれば時短にもつながるので、ご紹介した掃除の順番で効率よく掃除をしましょう。

スケジュールを立てる!大掃除は始める前が肝心

大掃除を行うときに一番大切なのがスケジュールを立てることです。

スケジュールと言っても難しいものではないなので、誰でも簡単に作成することができます。

スケジュールを立ててから掃除をするやり方と、スケジュールを立てずに掃除をするやり方では掃除にかかるスピードや手順は全く異なります。

今までスケジュールを立てずに大掃除を行ってきた方も、この機会にスケジュールを立てて効率的に大掃除に取り掛かりましょう。

掃除する場所をリストアップする

まずは掃除をする場所を決めましょう。

普段からこまめに掃除をしている箇所は大掃除をしなくても問題ないと思うので、できるだけ普段掃除できていない箇所を集中的に掃除するといいと思います。

部屋の図面を簡単に作成

部屋全体の図面を描くと今の家の状態がすぐにわかるのでそうじする順番を決めやすくなります。

図面といってもメモ程度で全く問題ないので、自分がわかる範囲で簡単に作成してみてください。

掃除する場所をリスト化する

一旦図面で部屋を俯瞰して見ると、どこを掃除するべきなのかがわかってきます。
具体的にどこを掃除する必要があるのかをリストアップしていきましょう。

ベランダであれば窓、玄関であれば靴箱の中と図面に書き込みましょう。
リストアップすることで大掃除でどこを掃除するべきなのかが明確になります。

掃除する日程を決める

掃除場所を決めたら、いつどこを掃除するのかを決めましょう。

大掃除は1日で済ませたい方と、数日間に分けて少しずつ掃除を進めたい方と2通りがあると思います。

自分のしたいように掃除を進めるのが一番なのでどの日程で進めても問題ありませんが、急に雨が降ってしまって予定が変更になる場合もあります。

最低でも2日間で掃除の予定を空けておくと調整がしやすくなります。

  

休みの日にまとめて掃除!午前中からがおすすめ

お休みの日だとどうしてもゆっくりしていたいですが、大掃除をする場合は朝から行動する方が効率よく動くことができます。

特に大掃除を行う時期は寒いので、できるだけ朝方は部屋の中の掃除を、日が差してくる時間帯からベランダや玄関周りの外の掃除を行うことをおすすめします。

時間を効率的に使って掃除を進めましょう。

  

ごみの日の前に掃除する

年末の大掃除だと、普段は捨てることに抵抗を感じていた物もすんなりと捨てることができたりします。

不用品や掃除に伴って出るごみを含めると複数のゴミ袋になったりします。
ごみ回収の前の日に大掃除を行うと部屋の中にごみを置いておくこともなく手早く部屋をすっきりさせることができます。

不用品の回収は地域によって異なるので事前に調べておく必要があります。

あらゆるモノの処分方法や買取・売却について紹介していくれている買取比較サイトがあるので、不用品処分を検討している方はぜひご覧ください。

大掃除に役立つ必需品・便利グッズと使い方ポイント

実際に大掃除を始める前に、まずは大掃除に必要な必需品を確認しましょう。

また、最近では簡単に汚れを落とすことができる便利なグッズがたくさん販売されているので、上手に使うことで大掃除を簡単に済ませることができます。

おすすめの便利グッズの使い方のポイントも紹介しているので、ぜひ大掃除の際にお役立てください。

100円ショップで揃う掃除の必需品5選!

大掃除には欠かせない必需品を見ていきましょう。
どれも100円ショップで揃えることができるものばかりです。

マスク

大掃除となると、長らく掃除をしていない箇所も掃除をすることになります。

ほこりが舞ってしまうので、マスクをつけて掃除するようにしましょう。

エプロン

着ている洋服が汚れてしまったり、濡れたりするのを防ぐことができます。

防水素材でできたエプロンは簡単にふき取ることができるので使いやすいです。

ゴム手袋・軍手

洗剤を使ったり、汚れた場所を掃除するのにゴム手袋は欠かせません。

水仕事をする場合はゴム手袋のほうが使い勝手がいいです。

軍手は手にはめたまま雑巾の代わりに掃除をすることもできるので、狭いスペースの掃除にも使えます。

雑巾、不要なタオルや布

雑巾は拭き掃除や水気を取るのに使えます。

新しく雑巾を購入せずとも、古いタオルや洋服を代用することもできます。

使い古した歯ブラシ

古い歯ブラシは、細かい隙間に挟まった汚れも取ることができます。

窓の冊子やお風呂の水垢、便器のふち等の狭い隙間の掃除にも便利です。

本当に役立つ便利な掃除グッズ7選!

1度知ってしまうと普通の掃除には戻れないかもしれない便利なグッズを紹介します。

ご紹介するグッズはどれも簡単にできる、時短できる商品ばかりです。

大掃除だけではなく普段の掃除にも役立つこと間違いなしです。

メラミンスポンジ

ドイツ発のメラミンスポンジは水だけで汚れを落とすことができる有名な万能お掃除グッズです。

事前にたっぷりと水を含ませてから、掃除したい箇所をこするだけで頑固な油汚れや水垢も取り除くことができます。

あまり洗剤を使いたくないキッチン家電についた油汚れやほこりも取り除いてくれるので、安心して使用することができますね。

ただしメラミンスポンジは研磨スポンジなので、表面が塗装や印刷されたもの、フローリング、木製品、漆器などの摩擦に弱い素材や表面加工のあるものへの使用は避けるようにしてください。

マイクロファイバークロス

マイクロファイバークロスは洗剤を使わなくても驚くほど汚れを落としてくれます。

小さなお子様がいるご家庭では洗浄剤を使いたくないとい方も多いので特に嬉しいですよね。

乾いたままで、壁や床などの場所でも使うことができますし、濡らして浴槽や窓などスポンジの代わりにも使用ができます。

また、鏡や水栓金具などを磨くとピカピカになります。

掃除する場所に合わせて複数枚用意しておくと便利ですね。

スクイージー・バキュームクリーナー

窓掃除や浴槽の掃除では汚れだけでなく掃除後の水気取りも気になりますよね。

スクイージーを使うと汚れだけではなく簡単に水気を拭いて取り除くことができるので、拭き掃除の手間を省くことができます。

また、接触面がゴムでできているので、キッチン、浴室、家具、窓、ガラス、鏡、床等のクリーリング、汚れや垢などの落としにも活用できます。

汚れがひどい場合は少量の洗浄剤を使用すると綺麗に汚れを取ることができます。

ご紹介するケルヒャーのバキュームクリーナーは窓掃除の後の水分をバキュームで吸い取るので水ダレせず、拭き後が残りません。

また充電式でコードレスタイプで使用場所を選ばないので、忙しい大掃除には大助かりです。

おそうじブラシかきとーるG

粘着ローラーや掃除機で取りきれないカーペットやソファーの汚れを取ることがれきる優れものです。

手にはめて手でカーペットをなぞるように掃除ができるグローブタイプで、掃除機では入らない隙間にも対応できます。

掃除機のローラーでも取りきれない汚れやペットの毛が面白いほど取れると人気の商品です。

これを使った後に掃除機をかけるとより綺麗になります。

ブラインドクリーナー

エアコンの入り口部分やブラインドを1つ1つ掃除するのは大変ですが、このブラインドクリーナーを使えば複数のクリーナーでブラインド部分を挟んでスピーディーに掃除をすることができます。

クリーナーの部分は洗うことができるので、繰り返し使うことができるのは嬉しいポイントですね。

スーパーソニッククラバー パッドセット

150万本売れた大ヒット商品でテレビでも紹介され人気の掃除ブラシセットです。

洗剤や水が飛び散りにくい設計なので、汚れを気にする心配もありません。

毎分8,000回も回転するパワーで長年の汚れもスッキリ綺麗にすることができます。

高圧洗浄機は時短にかかせない高性能グッズ

短時間で汚れを取り除きたい場合は高圧洗浄機がおすすめです。

高圧洗浄機とは、高圧で噴射する水の力で汚れを吹き飛ばすことができる機械です。

水圧で汚れを洗い流すため環境への負担も少なく、人の手では届かない狭い場所の汚れもスムーズに取り除くことができます。

水道のホースで水を流すよりも約半分の水量で掃除ができるので節水も可能です。

使う期間だけお得にレンタル

人気の高圧洗浄機を購入すると数万円はしてしまうので、大掃除のときだけ使いたい方、使いこなせるかわからない方にとっては気軽に購入するのは難しいですよね。

そんな方におすすめなのが数日間だけ高圧洗浄機をレンタルする方法です。

ReReレンタルでは往復送料が無料で最短3泊4日からレンタルができ、購入するよりも気軽に高圧洗浄機を利用することができます。

購入するよりお得な価格で使用できるのは嬉しいですね。

期間 3泊4日~
送料 無料
申込方法 サイト内のオーダーフォームから注文
運営 株式会社マーケットエンタープライズ

ReReレンタルで高圧洗浄機をレンタルする

高圧洗浄機のその他の記事をチェック!

こちらの記事では、高圧洗浄機を使うメリットについて解説しています。
高圧洗浄機を使った洗車についてご紹介している記事ですが、高圧洗浄機の便利さを知ってもらえると思います。ぜひご覧ください。

また、気になる高圧洗浄機の選び方についてご紹介している記事はこちらです。高圧洗浄機と言っても様々な種類がありますので、ご自宅に合ったモデルを選びましょう。

まとめ

大掃除を時短で行うコツをご紹介しました。1年の汚れを取り除いて、新年を気持ちよく過ごすための大掃除。

まずはスケジュールを立てて、大掃除を行う準備を行うことが大切です。大掃除は便利なグッズを使って、できるだけ短時間で効率よく完了させましょう。

今回、レンタルできる掃除の便利グッズもご紹介しましたが、最近ではさまざまなレンタルサービスが登場しています。とくに人気なのが洋服レンタルサービスです。衣替えの手間も不要ですし、物を増やしたくない人にはおすすめです。

ビギナーズ編集部 /
ビギナーズ編集部 beginners

趣味を探すメディアサイト「ビギナーズ」編集部です。様々な趣味をご紹介していきます。

ビギナーズTOPページ